ブックマーク / omocoro.jp (20)

  • 【ahamoが3周年】やった〜!やった〜!やった〜!やった〜! | オモコロ

    とある日、オモコロ編集部に一通のメールが届いた。 この度、ahamoが3周年を迎える事になりました。 つきましては、PRのご依頼をさせていただければと思います。 えっ!!NTTドコモが提供しているモバイルサービス『ahamo』が3周年!!?? こうしちゃいられねぇ!!!! み ん な ぁ ぁ 「えっ!!??」 「ahamoが!?」 「3周!?」 「年!?」 やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜! やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜! やっ

    【ahamoが3周年】やった〜!やった〜!やった〜!やった〜! | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2024/02/21
    「こうなる」ことは分かってて発注してんだよな、ドコモさん....w
  • 本探しのプロ「図書館司書」の力で、子どもの頃の本棚を再現する | オモコロ

    で育った。友達がいなかったから、子どもの頃はばかり読んでいた。 実家には壁一面の棚があって、休日はいつも棚の前で過ごした。 悲しい話から失礼します。ライターの岡田悠と申します。背後に棚があるので、もうちょっと棚について語らせてください。 棚は、生き物みたいだと思う。を買ったり、処分したりを繰り返していくうちに、身体の細胞が少しずつ入れ替わっていくように、棚の中身も変化していく。 だから昔の写真やおもちゃは残っていても、昔の棚は残っていない。 に支えられていた、子どもの頃。当時の棚には、自分の原点が詰まっていると思う。当時の棚を、再現してみたい。そしてノスタルジーに浸りたい。 ちょうど先日、実家に帰省する機会があったので、2023年現在の実家の棚を確認してみた。棚自体は昔と同じものだが、僕が実家を出た後に家族が使っていたので、中身はほとんど入れ替わっている。 現

    本探しのプロ「図書館司書」の力で、子どもの頃の本棚を再現する | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2023/11/28
    素晴らしいな司書さん、探偵みたいな推理まで始めとるw
  • 恋人たちに贈る『いいムードぶち壊し王決定戦』 | オモコロ

    (※いない人でも読んで大丈夫な記事なので安心してください) パートナーと過ごすロマンチックなひととき……。 それはお互いの愛情を確かめ合うためのかけがえのないプロセス。 いつもはリラックスした関係性でも、たまには少し背伸びをしたお店に行ってみるのもいいですね。 もちろん素敵な時間を過ごすには「良い雰囲気のお店」、つまり「ムード」が最も大切ですね! しかし、こんな落とし穴も…… ▼ 隣の席にうるさい団体客がいる ▼ 店員さんの態度が横柄 ▼ 場にそぐわないBGMが流れている ▼ 40匹の牙をむいた小型犬が放し飼いになっている このようにせっかくのいいムードが台無しになってしまうことも。 せっかくの大事な時間、こうなるのだけは避けたいものです。 そう、我々は恋人と素敵な時間の危機を回避するために店内で起りえる様々なバッドケースを事前に想定しないといけないのです。 なので…… 当然そうなります。

    恋人たちに贈る『いいムードぶち壊し王決定戦』 | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2023/08/22
    善意の押しつけは一番アツいと思ったなあ、鏡餅さえなければw
  • 「さわりたくなるロゴ」を実際に作ってさわる会 | オモコロブロス!

    突然で恐縮ですが、看板とかで立体になっているロゴが好きなんです。 普段平面のグラフィックでしか見ない形に厚みがついて実物として存在していると嬉しい。 カーブとか鋭利な角とかホコリ被ってそうな平面とか、もっとロゴを立体にして眺めたい、指でなぞりたい。道やWEB上でロゴマークを見るたびに立体の姿を想像して触り心地を考えてしまう。 この吉池の「池」のさんずいなんてたまんない、そーっと指でつまんで持ち上げたい。真ん中をつまんでコマのようにスピンしたら周りのパーツ全部弾け飛んじゃうんだろうな。 アコムのここもいい。一色刷りで表現するグラデーションがすっごくかっこいい。 ここを指で撫でたらピロピロピロ…とするのだろうか。指を挟みたい、触らせてほしい…… ! ツピピピピ…… ああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 快感 今回はそういう記事です。 ずっと指先で撫でてみたかったアコムのグラデーションを模写し、

    「さわりたくなるロゴ」を実際に作ってさわる会 | オモコロブロス!
    pwatermark
    pwatermark 2023/06/15
    プレステのPSロゴを自立させたい Sを底面にした形で
  • (下書き)最小を目指せ!第1回ちっちゃ王決定戦 | オモコロ

    説明しましょう! ちっちゃ王とは…… ジャンプした瞬間になるべく体を縮め、どれだけちっちゃくなれるかを競う……それがちっちゃ王! @読者が共感できるような説明を入れる@ ただちっちゃくなればいいという話でもありません。 ちっちゃくなる者のスキルとそれを撮影する者のスキル。2人の呼吸がぴったり合わないと真のちっちゃ王にはなれないのです。 今大会では3組のコンビが参戦! 果たして、一番ちっちゃくなれるのは誰なのか!? それではまいりましょう! @サムネイルの画像入れる@ マンスーン&ヤスミノペア トップバッターはこのコンビ! @マンスーンの人物紹介@ @ヤスミノの人物紹介@ 普段から仲のいい2人。@仲のいいエピソード入れる@ 2人の力を合わせて最小記録に挑みます。 まずはマンスーンの挑戦 ちっちゃくなることばかりに気を取られてはダメ。まずは長く滞空するために高く跳ぶことを意識しようと思います

    (下書き)最小を目指せ!第1回ちっちゃ王決定戦 | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2023/06/05
    はてのさん、こんなもんブクマしないで下さい....w
  • 子どもの絵をコテンパンに叩きのめすヤバい本『よい絵 よくない絵事典』 | オモコロブロス!

    突然ですが、以下に示す2枚の絵、どちらが「よい絵」だと思いますか? どちらも2、3歳の子どもが描いたものです。 A B 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 どうでしょう? わかりましたか? 1989年に出版されたこちらの『原色よい絵よくない絵事典―幼児画・児童画の見方、導き方』によれば、この2枚の絵で「よい絵」は圧倒的にAです。 書かれている評価を見てみましょう。 Aの評価 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 Bの評価 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 感情のひからびた絵!? 2歳児になんてこと言うんだ!! 『よい絵よくない絵事典』 『原色よい絵よくない絵事典』、とっくに絶版なので入手は困難なのですが中古で手に入れました。 かなり前に書店で立ち読みし

    子どもの絵をコテンパンに叩きのめすヤバい本『よい絵 よくない絵事典』 | オモコロブロス!
    pwatermark
    pwatermark 2023/05/22
    この判定文言を辛辣に批評する「よい判定 良くない判定辞典」をアンサーとして誰かが書いてみるの、どうだろう?
  • 【科学ホラーミステリー】変なAI

    とある画像生成AIに「怖い画像」という言葉を入力すると、空き地の画像が出力された。その理由をたどった先に、複雑に絡み合う恐ろしい事実があった。 まずは、1枚の画像をご覧いただきたい。 これは写真ではない。 AIによって生成された絵だ。 あなたはこの絵に、どんな印象を抱くだろうか? 実は先日、この絵がSNSで小さな話題となった。これを見て「怖い」と感じる人が続出したのだという。 一見、何の変哲もないこの画像に、いったいなぜ恐怖を感じるのか。 その理由を探った先に、恐ろしい事実が待ち受けていた。 怖い画像 4月某日、知人と雑談をしていた。 その知人は暮田街道(くれたかいどう)というペンネームで実録もののホラー漫画を描く、ウェブ漫画家だ。 私もウェブライターとしてホラー記事を専門にしているため、情報共有のために毎月会って話すのが恒例となっている。 一通り話し終えたあと、彼は思い出したようにスマー

    【科学ホラーミステリー】変なAI
    pwatermark
    pwatermark 2023/05/16
    英語しかチャットできないデータセットが日本語指定で画像生成できるの何でだよ、みたいなツッコミは「無粋」なんだろうなw
  • 【漫画】我が家に迪ォがやってきた! | オモコロ

    繝輔ぉ繧、繧ッ

    【漫画】我が家に迪ォがやってきた! | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2023/04/04
    だから深夜テンションで漫画一本書きあげるのはやめろとアレほどw
  • 【漫画】長月さんのアプローチは過激すぎる | オモコロ

    ラブコメとサスペンスの漫画です。

    【漫画】長月さんのアプローチは過激すぎる | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/30
    最後のページだけ読んだら全ての真相がはっきりするんだけどマジで何が何だか分からない漫画
  • あなたにオススメの「一人用FPSゲーム」をゲーム好きが診断します | オモコロブロス!

    一口にFPSと言っても色んなタイプあり…。闇雲にオススメしてジャンルが偏ってもアレなので「一人用FPSのオススメYES/NOチャート」を作ってみました。 2022年にSteamで830時間ほどゲームをたしなんだ者です。 操作するプレイヤーの視点で移動やバトルをすることで展開する「FPS(ファーストパーソン・シューティング)ゲーム」はアクション、パズル、サバイバルなど、ジャンルは様々。有名なところでは「APEX LEGENDS」や「CALL OF DUTY」などが挙げられますが「オンラインマルチ対戦は嫌だ…一人でやれるものがいい…」という気持ちが膨れ上がるのも事実(かくいう私もAPEXは全然上手くならずに引退しました)。知らない人とボイスチャットするのも恥ずかしいですし。 前述の通り、一口にFPSと言っても色んなタイプがありますので、闇雲にオススメしてジャンルが偏っても独りよがりな記事になっ

    あなたにオススメの「一人用FPSゲーム」をゲーム好きが診断します | オモコロブロス!
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/28
    FP[S]は一人称視点であればいいってもんじゃないと思うが
  • 【葛城ミサト】シンジくん江♡ココに注目→選手権 | オモコロ

    ©カラー/『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』から引用 『シンジくん江♡ココに注目→』とは 新世紀エヴァンゲリオンのキャラクター「葛城ミサト」が、主人公である碇シンジ宛てに送った写真に書かれていた一文。 普段は人類を守るような組織にいる29歳の彼女が1人の男子中学生にセクシーをアピールするため、手書きの文字にキスマークを付け極めつけに自らの胸に向け矢印を引いているのが特徴。 今選手権はこの『シンジくん江♡ココに注目→』に従って行われる選手権! 参加者は注目してもらいたい物を用意し、矢印を書き、それを皆に注目してもらおうという催しとなります。 ルールは簡単! 参加する各ミサトさんが写真を1枚用意をし、それを見たシンジくんが最も有益だと思ったものが優勝! それでは早速参りましょう! という企画を考えましたので、編集部の皆様お願いしますわね!!!!!! なんて? 【人物紹介】 記事を書くお嬢様ライタ

    【葛城ミサト】シンジくん江♡ココに注目→選手権 | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/20
    深夜テンションで考えたネタをマジで撮って記事にするのやめて下さい
  • 君はMicrosoft Edgeの隠しミニゲーム「レッツサーフィン」を知っているか? | オモコロ

    俺の勤める会社では、特に必要性が無いためにパソコンの扱いに長けた者が少ない。 同業者と共有するファイルなどを閲覧していても、Excelで方眼紙を作っていたり、作成者のパソコン習熟度の低さが窺い知れる程度には業界全体としてパソコンの扱いに難のある者が多いのだ。そして俺の勤める会社では、なんと未だにInternet Explorerが使用されている。ちなみに今年の6月15日でサポートが終了している。変化というものを恐れる業界なので、おそらく使える限りInternet Explorerを使い続けることだろう。あ、俺はGoogle Chrome派です。 そんな会社で先日、ネット障害が発生した。パソコンがネットに接続されていると表示されているにもかかわらず、WEBサイトを開くことができないのだ。この事態に社内ではどう対処して良いものか決めあぐねていた。俺は高校時代にワープロ部のエースとして地方大会に

    君はMicrosoft Edgeの隠しミニゲーム「レッツサーフィン」を知っているか? | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2022/09/26
    割と丁寧に作り込んであっていいねw
  • 【漫画レポ】野球の審判をして大誤審した話 | オモコロ

    野球の審判をやったときのお話です。ストライク!

    【漫画レポ】野球の審判をして大誤審した話 | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2022/09/08
    多少揺れるのは(審判の)素人だから仕方ないけど、言われて翻しちゃうのは信頼されなくなるんでやっちゃいかんね
  • 中学時代に「技術2」だった俺が角材からバットを作るとこうなる | オモコロ

    今日は8月12日。 全国高等学校野球選手権大会が始まり日中が盛り上がっていますが、そんな中皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 「夏大好き!最高!」「今年は帰省しようかな~」「暑くて大変……」 きっと皆さん色々なことを考えていると思います。その頃一方、俺は全国高等学校野球選手権大会の予選を見た影響でずっとこんなことを考えていました。 高校球児が甲子園出場を目指して全力でプレイしている姿を見ていたら、だんだん自分も「やってみたい!」と思うようになってきました。 しかし…… 野球を始めるのってしっっっかり金がかかるんですよね。例えばバット。バットっていくらくらいすると思いますか? 試しにamazonで木製バットと検索してみましょう。 すると木製バットの相場は4000円~数万円であることが分かります。しかも安いバットは大体少年野球用で、22歳の俺が扱うようなバットは普通に1万円を超えてきます。(

    中学時代に「技術2」だった俺が角材からバットを作るとこうなる | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2022/08/16
    未公認で良ければ大人用の金属バットでも3000円とかで買えるで https://item.rakuten.co.jp/prospo/att-85/ (そうじゃない
  • steamサマーセールが終わる!買っておくべき「めちゃおもろゲーム」5選 | オモコロブロス!

    性懲りもなくsteamでやったおもろゲームを紹介している者です。 6月24日〜7月8日まで、steamでサマーセールが開催(やっ)ており、もうすぐ終了(おわり)ます。ということで、「記事出すタイミング遅すぎるだろ」と言われるかもしれませんが、最近プレイして面白かった個人的「めちゃおもろゲーム」をいくつか紹介したいと思います。まだ間に合うから! ■面白すぎるのでこの機をお見逃しなくなゲーム V Rising(ブイ ライジング) 人間に領土を奪われて劣勢となっているヴァンパイアを操り、人間やモンスター達を倒してその血を奪って新たなパワーを手に入れて吸血鬼帝国を築き上げていくサバイバルアクションゲーム。発売2週間で全世界のセールスが150万記録しただけに、かなり面白いです(最近日語化にも対応して遊びやすくなりました)。 各地に点在するボスを倒すことで一つずつ魔法や必殺技などが解放されて自身が

    steamサマーセールが終わる!買っておくべき「めちゃおもろゲーム」5選 | オモコロブロス!
    pwatermark
    pwatermark 2022/07/06
    半分くらいGamePassに入ってるんで、そっちでやるのもええで
  • 【結果発表】「オモコロ杯2022 ~春~」を振り返る! | オモコロ

    ↑「オモコロ2022」の詳しい結果はこちらをご覧ください! オモコロ杯、結果発表!!!! ついにきたー!!!!! よっしゃーーーーーーー!!!! 当は5月末の発表予定でしたが、6月末に発表します。 めっちゃ遅れてすみません! 理由は……? 応募総数が1024通だったからじゃい!!!! すごかった………… 短期間で1000記事も読んだことない。 今回、初めて審査員をやったんですが、当に終わりが見えない量でした。 昨年443通だったので、今年もそのぐらいかなと思ってたんですが、いきなり倍以上に…… いきなり倍は反則。 株価だったら大儲けだった。 こんなにも「書きたい人」って存在したんですね。とにかく大幅に我々のキャパを超えてしまい、物理的に時間がかかってしまいました。 オモコロ杯出身ライターのストーム叉焼さんが言うには、この発表を待つ間が一番辛いらしい。 僕もオモコロ杯出身なのでその気

    【結果発表】「オモコロ杯2022 ~春~」を振り返る! | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2022/06/29
    何でこんな全力投球できるんだよこの人達wwww 脳の胃もたれが凄い
  • 史上最速の座を手に入れろ!俺が考えたスピードキャラなりきり選手権 | オモコロ

    あらゆるフィクション作品に一人は出てくるスピードタイプのキャラになりたい!史上最速になりたい!「それは残像だ」とか言いたい! 漫画やアニメ、ゲームやヒーロー映画に必ず一人は登場するスピードがウリのキャラクター。 誰よりも早く動き、圧倒的なスピードで翻弄する。どんな威力の攻撃も当たらなければ意味がない。 そんなスピードキャラに憧れた人も多いのではないでしょうか? 意味もなく両腕を後ろに伸ばしたフォームで走ろうと努力した人もいることでしょう。 しかし、そんなスピードキャラにありがちなのがこの話…… スピードキャラはさまざまな作品で描かれているため、誰が史上最速なのかで議論が分かれることがあります。 「あの作品のコイツが最速だろう」「いや、このキャラは雷と同じ速度で動けるからもっと速い」などなど、スピードキャラの強さ比べには答えが出ていません。 この無意味な論争に終止符を打ちたい…。 そこで我々

    史上最速の座を手に入れろ!俺が考えたスピードキャラなりきり選手権 | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2022/03/22
    コラボの結果こんな記事をぶん投げられたNURO光担当者の顔が見てみたい あと高性能ポータブルCDプレイヤーはメモリキャッシュ搭載してたので多少の音飛びは先読みキャッシュでカバーするぜ
  • 【アラサー以降閲覧注意】友達が欲しいので今100問バトンをやってみる | オモコロ

    大前提として、大人になった後は友達が増えるイベント自体が極端に減ります。友達を作るには同好の士の集まりへ自ら飛び込むアグレッシブさが必要です。 幸いにも俺は「オモコロ」というサイトでライターデビューしたため、「WEBライター」という同好の士と友達になるチャンスを得ました。(ちなみに「オモコロ」とはこちらのサイトの事です) なのに。 こういうご時世でぜーんぜん友達が増えません。 そもそも「大勢の人と会うな」という状況が数年続いているのに友達が増えるわけもありません。 オモコロも「オモコロ合宿」を始めとした、オモコロライター達の横の繋がりを深める定例イベントを開催しています。 が、そういった催しは2020年から開催を見合わせている為、それ以降にデビューした我々はその恩恵に預かる事が出来ていません。互いの繋がりが希薄なまま、同胞の存在をダークソウルの幻影くらいぼんやりと捉えながら記事を書いていま

    【アラサー以降閲覧注意】友達が欲しいので今100問バトンをやってみる | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2022/03/08
    バトンを止めるのが生きがいだった俺が通りますよ 今でも「見た人絶対やる」系のツイートとか全部「クソが」と悪態つきながら無視してる 「まって」系も一切待たない
  • プロサッカーの応援団長って何者?本人たちに聞いてみた | オモコロ

    コールリーダーという言葉をご存じだろうか? ざっくり言えば、サッカー・Jリーグの各チームにいる、応援団長みたいなものだ。 例えば、あなたがAというサッカーチームの応援にスタジアムに行ったとすると、中はこんな風になっている。 応援席であるゴール裏では、サポーターたちが試合の間じゅうずっと、チャントと呼ばれる応援歌を歌ったり、手拍子を送ったりして、チームの背中を押している。(※2022年現在は飛沫拡散防止のため手拍子のみ) そのサポーター席の先頭に立ち、拡声器を片手にサポーターを煽り、応援を盛り上げるのがコールリーダーというわけだ。 ※イメージ図 しかしこのコールリーダー、実はJリーグファンにとっても、謎が多い存在だ。 ・1年40試合以上あるけど、全部の試合に行ってるの? ・仕事はどうしてるの? ・チームから何か見返りはあるの? ・応援歌はどうやって作っているの? ・そもそもどうやってコールリ

    プロサッカーの応援団長って何者?本人たちに聞いてみた | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2022/03/02
    Covid-19前に町田の試合見にいったことあるけど、ゴール裏元気だったなあ アレ本当にほぼボランティアなんだよね
  • 【漫画】入れて出す体 | オモコロ

    亡くなった同級生と再会する話です。

    【漫画】入れて出す体 | オモコロ
    pwatermark
    pwatermark 2021/12/09
    コミュニケーションの結果を考える、なんてのは湖の底で何が起きてるか考えるのと同じくらい無意味なもんだよな
  • 1