tumblrとtwitterに関するpyankoのブックマーク (5)

  • feedburner で まとめRSS をメール配信、Evernote や 非公開ブログに転送してライフログ化 - kameniwaの雑記帳

    現時点でのネット活動を全てまとめているRSS http://www.google.com/reader/shared/user%2F05559025085208268895%2Flabel%2Fkameniwa Google リーダーのフィード共有機能を使用。全てのフィードから全文を引っ張ってきてくれているらしく、僕の望むモノに近い。これがそのままメールに転送されれば望み通りになる。 RSSをメールマガジン化してくれる、feedburnerの"フィード・メールマガジン" via kameniwa in Google Reader を購読する 上記のまとめRSSをメールマガジン化してくれる。Gmailのメインアカウントへ記事が配信されるよう登録した。まとめRSSに更新があればメール配信してくれるはず。 ひとまず これで、どういう形で記事が配信されるのか、試してみよう。

    feedburner で まとめRSS をメール配信、Evernote や 非公開ブログに転送してライフログ化 - kameniwaの雑記帳
  • FeedBurnerを使ってブログの更新をメールでお知らせ : buslog

    FeedBurnerを使ってブログの更新をメールでお知らせ 2008-02-19 (火) buslog ブログ 以前、カフェ風音のだいちゃんから相談を受けました。 「ブログの更新をメールで送ることってできない?」 「それは無理やなー。メールマガジン出したら?」 というわけでできたのが『cafe風音&ウッドボックス情報』です。 風音の情報をお届けしているこのseesaaのブログの更新や、 お得情報、最新情報などを、登録していただいたお客様にメールでお知らせいたします♪ (引用元:【 Cafe 風音 】: 風音のメールマガジン開始! えーと、あの、ごめんなさい。ブログの更新をメールでお知らせ、できました。 FeedBurnerの、フィード・メールマガジンという無料のサービスを使います。全体的に英語を直訳した感じのイカしたサイトです。 FeedBurnerではフィードフィードと連呼されてま

  • あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ

    「自分であんなサイトを作りたい」と、思う Webサービスは結構多いかと思います。 いくつかの有名なWebサービスは クローンのCMSがオープンソースとして 提供されているものがあります。そんな クローンタイプのCMSをいくつかご紹介します。 既出のCMSばかりですが、個人的も一度まとめておきたいのでメモも兼ねて。 Diggクローン 海外でもかなりの人気ソーシャルサイト、Diggのようにユーザーが投稿、Vote(投票)を行えるCMSです。以前SEOカスタマイズ法も書いたので宜しければ合わせてご覧下さい。Pliggが相性悪いなと思うようならPHPDugもいいかも。 Pligg / デモ Deliciousクローン ソーシャルブックマークサイトとして有名なサイトがDeliciousです。タグを付けてWebサイトへのリンクを簡単に追加、共有できるオーップンソースのCMSがscuttleです。僕もこ

    あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ
  • Gmail・Flickr・Twitterなど、主なオンラインサービスをバックアップする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    クラウドコンピューティングのおかげで、コミュニケーションに関するもののみならず、データの保存や共有にも様々なオンラインサービスが提供されています。ユーザにとっては便利になり有難い限りなのですが、このようなオンラインサービスを活用するということは、メール・画像・ドキュメント・連絡先・ブックマーク・投稿記事など、自分の大事なデータを第三者に委ねてしまっているということでもありますね。リスクマネジメントの観点から「いざ」というときに備えておくことも大切です。 米Lifehackerの生みの親・Gina Trapaniは、Gmail・Twitter・Flickerなど、主なオンラインサービスにおけるバックアップ方法について、以下のように述べています。 1. メールアカウント Gmail・Yahoo!メール・Hotmailなど、ウェブベースのメールアカウントは、定期的にメッセージをダウンロードしてお

    Gmail・Flickr・Twitterなど、主なオンラインサービスをバックアップする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本の拡張現実が新しいガラパゴス環境にならない為に:アート資本主義 - CNET Japan

    140文字のライフストリーム革命 Twitterのここ最近の躍進は当に素晴らしいですね。これは単なる「mini blogジャンルの隆盛」という捉え方に留まるべきではなく「life streamの勃興」という捉えかたので観るべきではないでしょうか? 140文字の良い所は日々の(というよりも刻々の)生活を情報化する際の「インプットコストが低く(=情報のサマライズが最初から行われているため)、プロセッシングも容易である」という点に於いて「life streamのエコシステム」全体の立ち上げを限りなくライトウェイト化した所ではないでしょうか? ちなみに、個人的にはずっとTumblrが肌身離せない感じで大好きだったのですけど、TumblrとTwitterはまるで異なるベクトルにあるのではないかと感じます。Twitterは、「生成する」効果が非常に大きいけど、Tumblrは「保存する効果」が非常に

  • 1