ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (139)

  • LINE1億人突破! 2013年版の安全設定をまとめると (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    LINEの全世界ユーザー数は、1月18日15時に1億人を突破した(NHN Japanによる1億人カウントダウンサイト) LINE(ライン)の世界利用者が1億人を突破した。爆発的にユーザーが増えたことでトラブルも起きたため、運営側では様々な対策を取っている。新たに始まったFacebook認証、未成年への規制、そして安全設定について最新情報をまとめる。 ■新バージョンから人確認必須に…電話番号かFacebookで 無料でメッセージや通話ができたり、かわいいスタンプが交換できることから、LINEのユーザーが爆発的に増えている。LINEの登録ユーザー数は全世界で1億人を突破し、日国内だけでも約4000万人が登録している。堅苦しい電子メールを嫌って、LINEでメッセージの交換をすることが当たり前になってきた。 利用者が増えるにつれてトラブルも増えている。一つは出会い系のツールとして悪用され

  • 「まったり」「がっつり」多用=20〜30代の半数超―「にやける」正解は1割台 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    20〜30代の6割以上が「ゆっくり、のんびりする」の意味で「まったりする」を使い、7割の人が「にやける」(なよなよしている)の意味を取り違えていたことが20日、文化庁の国語に関する世論調査で分かった。 言葉遣いに気を使っている人は、10〜50代の各年代で8割を超えるなど、過去2回の調査と比べ最多だった。 一方、話し言葉として新語を普段使うか尋ねると、「まったり」や、「しっかり、たくさん」という意味で「がっつり」を使うと答えた人は10代でほぼ半数、20代で6割を超えた。 「中途半端でない」という意味での「半端ない」、「正反対」を表す「真逆」を使う人も10代で6割を超え、10〜30代を中心に新語を使う人の割合が高かった。 一方、「にやける」や「割愛」(惜しいものを手放す)の意味を正しく理解していた人は1割台にとどまり、それぞれ「薄笑いを浮かべる」、「不要なものを捨てる」と間違えている人

  • 痴漢の冤罪、もし疑われた時にはどのように対応すべきか (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    もし身に覚えの無い痴漢の疑惑をかけられてしまった場合、どのように対応すべきなのだろうか。 近年、痴漢の冤罪をテーマにした映画が上映されたり、報道番組で冤罪被害者のドキュメントが取り上げられるなどの影響によって、冤罪について関心をもった人は少なくないであろう。実際に冤罪にあわないよう、意識して行動している人もいるかもしれない。 一般的に痴漢の疑惑をかけられてしまう状況としては、やはり混雑した電車に乗っている時が多いと思われるが、通勤ラッシュの時間帯などではどうしても隣の人との身体の接触を避けることが難しい場面がある。つまり、残念ながらほとんどの人にとって痴漢の冤罪にあうリスクは身近に存在するということだ。 はたして、冤罪によって人生を狂わされないためにはどうしたらよいのだろうか。痴漢の疑惑をかけられた場合の対応として、「名刺などで連絡先だけ伝えて立ち去るべき」「その場に残って徹底して否

  • Yahoo!ニュース

    【独自】用コオロギの会社が破産…その真相とは 経済ジャーナリストが分析「SDGsというきれい事だけではビジネスはできない。ベンチャー投資ブームが終わった」

    Yahoo!ニュース
  • 誰もが陥っている“その場しのぎ症候群”の処方箋 (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    企業人、誰にも覚えがあろう。毎日毎日が忙しくて忙しくて、こなしている仕事で雑用が多く、しかもどうも自分で選択したというより、他から与えられて、あるいは押し付けられて余儀なくやらざるを得ないトラブル処理や、会議出席などに振り回され、限られた時間の中で、一見テキパキ処理しようが、悩み苦しんで処理しようが、結局は「その場しのぎ」で切り抜けている。 偶然できたつかの間の空白の時間、しかもごく短時間にホッとして机に座って書類を処理して、それがあたかも来の仕事をしている錯覚に捉われ、それさえ叶わぬときは自宅に書類を持ち帰り、あるいは休日に出てきて書類を処理する。来は「その場しのぎ」を脱するための根策を講じなければならないのに、精神的にも肉体的にも疲れ果てて、そこまで思いが及ばない、いや少なくとも手が付かない……というわけだ。 この状態を放置しておいてよいはずがない。放置すれば、いろいろな問題

  • 福島第1原発 県産野菜がネットで大人気 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    とまとランドいわきで箱詰めされる福島県産のトマト=同県いわき市で2011年4月19日午前11時21分、袴田貴行撮影 福島県の農家が福島第1原子力発電所の事故の影響で風評被害に悩むなか、全国の消費者がインターネットを通じ福島産の農産物を直接購入する動きが広がっている。JA全農福島のネット販売は、米や野菜、農産物加工品など約20品目すべてが例年以上の注文を受け、中には品切れになった商品も。市場を介した小売りは値崩れする傾向にあり、価格に変化がないネット販売が地元農家の心強い味方になりつつある。 【被災地で尋ねました】いま、あなたの宝物は何ですか? ◇ジュース品切れ トマト取扱3倍 JA全農福島によると、ネット販売している果汁ジュース「福島桃の恵み」が19日、品切れになった。例年、夏に収穫して9月から製造を始めるが、4月の段階で売り切れたのは過去に例がない早さで、ほかに在庫がないかを確認し

  • 毎日新聞世論調査 内閣支持率33% 不支持は初の5割超(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    毎日新聞は17、18日、全国世論調査を実施した。鳩山内閣の支持率は33%で、3月の前回調査から10ポイントの急落。不支持率は52%と初めて半数を超えた。鳩山由紀夫首相が明言している米軍普天間飛行場移設問題の「5月末決着」ができなかった場合は「退陣すべきだ」との回答も過半数の53%に達した。政府が普天間飛行場の移設先に検討している徳之島(鹿児島県)で18日、大規模な反対集会が開かれ、追い込まれた鳩山首相の退陣もにらんだ参院選前の「5月政変」説が与野党に緊張感を広げている。 【ひとめでよく分かる】マニフェスト達成度は? 鳩山政権の通信簿 4月になれば子ども手当や高校無償化を盛り込んだ10年度予算が執行に移され、事業仕分け第2弾も始まれば内閣支持率は上向く−−。夏の参院選を見据えて政府・与党が描いていた政権浮揚のシナリオは、内閣支持率の急落で崩れつつある。 この1カ月間、普天間問題で首相の

  • サラリーマンの退職準備不足が露呈、「老後難民予備軍」増加の兆し(ロイター) - Yahoo!ニュース

    4月13日、フィデリティ投信の調査で、サラリーマンの退職準備不足が露呈。写真は2008年11月、東京で(2010年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 13日 ロイター] フィデリティ投信が全国1万人超のサラリーマンを対象に実施した「退職後における生活資金の準備状況や、年金制度に対する考え方等を探るアンケート調査」によると、退職後の生活が現在の生活より「悪くなると思う」人の割合は半数を超えたほか、全体の約7割が「自分の退職後の生活は、今の高齢者の生活よりも悪化する」と認識していることが分かった。 公的年金の給付額を知っている人のうち「公的年金だけでは不足する」と回答した人は9割に届く勢いで、「退職後の生活資金(公的年金以外)の必要額」は全体平均で約3000万円となったが、「そのために準備している金額」は同約500万円にとどまった。また退職後の生活資金(公的年金以外)の準備額

    pygmalion313
    pygmalion313 2010/04/15
    「公的年金の給付額を知っている人のうち「公的年金だけでは不足する」と回答した人は9割に届く勢い」「退職後の生活資金(公的年金以外)の準備額が「ゼロ円」と回答した人の割合が全体の4割を超え」
  • 球界のキムタク襲った突然の悲劇 横浜・寺原「すごくいい人」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    巨人・木村拓也・内野守備走塁コーチ(37)が2日午後5時40分ごろ、広島市のマツダスタジアムで試合前のシートノック中に突然倒れ、広島大病院に入院。くも膜下出血と診断された。広島市消防局によると、救急搬送時の容体は意識不明の重体。苦労人で人望の厚い球界のキムタクを襲った突然の悲劇に、大きなショックが球場全体に広がった。 ノッカーを務めていた木村拓コーチはバッターボックス付近で突然ふらつきながら倒れた。巨人ナインらが心配そうに見守る中、自動体外式除細動器(AED)による応急処置や心臓マッサージ、人工呼吸を施され、担架で運び出された。試合は予定より3分遅れの午後6時3分にプレーボールがかかった。 【第2の故郷】 広島は木村拓コーチが1995年から2006年のシーズン途中までプレーした切っても切れない縁のある地だ。その後4年間の巨人時代も、家族を広島に残し単身赴任。拠地東京ドームには都内の

  • すき家、業界最安値250円に 吉野家つぶし“仁義なき牛丼戦争”(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    家族連れも利用できるようメニューを拡充し、テーブルを増やすなど工夫をしたすき家の店舗(写真:産経新聞) 牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは5日、全国の繁華街や都市部の店舗百数十店で、牛丼並盛りを通常の280円から250円に値引きするキャンペーンを4月9日〜21日まで実施することを明らかにした。 松屋フーズも同日、牛めし並を通常の320円から250円に値引きするなどのキャンペーンを12日〜23日まで実施すると発表。吉野家が7日〜13日まで通常380円を270円に値引きするキャンペーンに対抗するのが狙いとみられ、“仁義なき牛丼戦争”が幕を開けた。 この結果、吉野家の業界最安値は2日間だけとなる。すき家は昨年の値下げで業界最安値の定価280円を実現。松屋も320円に値下げし、吉野家だけが定価の値下げに踏み切れず、顧客の流出で、苦戦を強いられていた。今回の値引きキャンペーンは、顧客奪

  • たった3日間で作ったロシア少年のチャットサイトに36億円の価値(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    ロシアに住む17歳の少年が昨年11月に立ち上げたチャットサイトが、運営開始から4か月ほどで「世界のインターネットに新たな風を吹き込んだ」と話題になっていることが、騰訊網などの中国のメディアによって伝えられた。 この少年はAndrey Ternovskiy君。ロシアの首都・モスクワ北部在住の彼は、しばしば学校の授業をサボる「劣等生」。しかし、8歳のときにはすでに毎日のようにハッキングサイトを眺め、15歳でロシアの学校管理ネットワークに侵入して試験問題を盗みとろうとするなど、天才的な頭脳の持ち主だ。昨年秋、SkypeやFacebookなどの既存のサービスに飽きていた彼は、わずか3日で「Chatroulette」というチャットサイトを開発した。初めは友達どうしで利用していたが、12月には500人ほどのユーザーがつき、1月には5万人に激増、そして現在では1日にのべ150万人が訪れるという巨大チャ

  • <J1広島>清水戦トリックPK得点は「誤審」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    サッカー協会の松崎康弘審判委員長は9日、J1広島−清水戦(6日)で、広島が前半3分に決めたトリックPKは反則で、得点として認めたのは「誤審」だったという見解を示した。 競技規則には「PKを行う競技者は、特定されなければならない」とある。問題の場面は、広島のDF槙野がボールをセットし、助走距離を取るかのようにエリア外に出た直後、逆サイドからFW佐藤が走りこんだ。意表を突かれた清水のGK西部はシュートコースとは逆に跳んでしまった。 ◇試合は成立 松崎委員長は「試合は成立し結果は変わらない」と前置きしたうえで、主審や清水の選手らが槙野をキッカーとして認識していたのは明らかと断じ、ゴールを無効とし、佐藤に反スポーツ的行為で警告を与え、清水の間接FKで再開するのが正しかったと指摘した。 担当した審判団は「おかしい」と感じていたが、抗議を受けなかったこともあり、不安を感じながら得点を認めて

  • “ぶっかけるラー油”桃屋の牙城にエスビー挑む(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    エスビー品は5日、おかず感覚で使うラー油「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を23日に新発売すると発表した。内志向の高まる中、手軽に料理のレパートリーが増やせる万能調味料のニーズが高まっているのに対応する。桃屋が同様のコンセプトで昨年8月に発売した新タイプのラー油が大ヒットしており、ラー油最大手のエスビーの参戦で市場競争が激しくなりそうだ。 新製品は、ラー油、フライドガーリック、アーモンドのほか唐辛子を発酵させた中華調味料の辣醤(ラージャン)を組み合わせて、ほどよい辛さ、絶妙のおいしさを実現したという。 料理にそのままかけてべられ、冷ややっこや納豆などの薬味のほか、野菜いためやチャーハン、カレーラーメンなどの調味料などにも合うという。価格は330円(110グラム)。年間3億5000万円の売上高を目指す。 桃屋が発売した「辛そうで辛くない少し辛いラー油」は、辛さ志向が強まっている

  • マクドナルドが2010年度中に約400店舗閉店〜新世代店舗目指す(オリコン) - Yahoo!ニュース

    マクドナルドは9日、都内で2010年戦略説明会を行い、新戦略に伴う店舗改革の一環で、2010年度中に全国の既存店433店舗を閉店することを発表した。閉店するのはこの店舗開発戦略を適用できない店舗で、キッチン面積が拡大できない店舗や不適切なロケーションにあるものなど、新戦略のデザインコンセプトに対応できない店などが対象となる。 【写真】より一層スタイリッシュに変貌する“新デザイン”の店内 同社が目指す“新世代店舗”は、現在のメニューすべてを販売できる上に今後のメニュー戦略に対応できるような広々としたキッチンが確保できるもので、店内も大幅にデザインを変更。その施策への対応が難しい433店舗は閉店させるが、それ以外にも3〜5年で633店舗の移転・再配置を行う。同社が目指す“新世代店舗”は、4月末より東京都内13店舗でテスト展開を開始する。また、その後の“新世代店舗”の拡大については現在未

  • 愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福音館書店(塚田和敏社長)は28日、月刊「たくさんのふしぎ」の2010年2月号として発売した「おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり」(文・絵、太田大輔)を販売中止にすると、ホームページで発表した。 対象年齢は小学校3年生からで、発明家のおじいちゃんが2人の孫に江戸時代の暮らしを説明する内容。おじいちゃんはたばこ好きの設定で、喫煙したまま孫たちと同席する場面が何度も描かれている。 喫煙に反対する団体などから「たばこを礼賛している」「たばこ規制枠組み条約に違反する」といった指摘があり、同社は販売中止を決定した。 ホームページでは、塚田社長名で「(たばこは)小道具として使用したものであり、喫煙を推奨したりする編集意図はまったくありません」と説明。「しかしながら、子どものの出版社として配慮に欠けるものでした」と謝罪した。

    pygmalion313
    pygmalion313 2009/12/29
    笑えない。出版社には骨のあるところを見せてほしい。
  • 贅沢と浪費の日本、「食料自給率41%」は低いのか? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    小麦の収穫作業。茶色く色づいた麦畑の奥には、緑色の水田が広がる=6月、栃木県小山市(矢島康弘撮影)(写真:産経新聞) 【日の議論】 41%―。農林水産省が今年8月に発表した平成20年度の日料自給率(カロリーベース)だ。農水省は料安全保障の立場から、自給率アップの必要性を説き、「50%以上が望ましい」との目標を掲げている。「料安保」という言葉から「飢餓」や「飢え」という言葉が連想されるが、果たして料自給率41%という数値は低いのだろうか。そもそもカロリーベースの料自給率は「料安保」の指標としていいのだろうか―。 ■一覧表 企業の農業参入の主な事例 「カロリーベースの料自給率は何も意味していない」と断言するのは、東京大学大学院農学生命科学研究科の川島博之准教授だ。農水省の農業環境技術研究所で9年間にわたり料問題を研究してきた川島准教授は、世界の料危機自体を否定して

  • たばこ1本10円上げ、1箱500円に 厚労省税制改正要望(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は29日、政府税制調査会へ30日に提出する平成22年度の税制改正要望で、社会保障費の財源確保などのため、たばこ税を1当たり10円引き上げるよう求める方針を決めた。実現すればたばこ1箱(20)の値段は主力商品で現在の300円から500円に大幅値上げとなる。 消費量の減少につながる販売店や葉タバコ農家、喫煙者の反発は必至だが、鳩山由紀夫首相は政府税調に対し、健康への悪影響を踏まえ、たばこ税の見直しを検討するよう指示した経緯があり、税制改正で焦点の一つになりそうだ。 たばこ税は、たばこの消費にかかる税。昭和60年に旧日専売公社が民営化されて日たばこ産業(JT)となった際、従来の専売納付金に代えて「たばこ消費税」として創設。平成元年の消費税導入に伴い「たばこ税」に名称変更された。紙巻きたばこで1当たり8・744円を課税し、国税(特別税を含む)と地方税で折半される。21年度の

  • <広島>緒方孝市選手が引退発表(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュース関連記事 <広島>緒方孝市選手が引退発表(毎日新聞) 10月 1日14時 7分 <広島>接戦制す…ルイスは10勝目 横浜は打線湿り7連敗(毎日新聞) 9月30日21時48分 広島が3連勝=プロ野球・広島−横浜(時事通信) 9月30日21時29分 <広島>2連勝、栗原サヨナラ打 横浜は再三得点圏も実らず(毎日新聞) 9月29日22時12分 広島が連敗止める=プロ野球・広島−横浜(時事通信) 9月28日21時37分 この記事に関連するニュース一覧を見る(6件)

  • 2つのキャッチコピーで異例のヒット 「東大・京大で一番読まれた本」発売23年目で100万部突破(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    お茶の水女子大名誉教授で英文学者の外山滋比古氏の『思考の整理学』(ちくま文庫)の累計発行部数が、1日までに100万部を超えたことが分かった。同書は1986年に刊行された学術エッセーで、23年目にしてのミリオン突破となった。 大台の100万部超えは長いマラソンの結果ではあったものの、最後のラストスパートの加速はすさまじかった。そのきっかけとなったのは2つのキャッチコピーだ。 まず1つ目は2007年のこと。同書はそれまで20年間で累計17万部のロングセラーだったが、盛岡市の書店員が「もっと若いときに読んでいればそう思わずにはいられませんでした」という手書きPOPによる仕掛け販売を行って以降、中高年を中心に読まれるようになった。そこで出版社が同じうたい文句を帯に付けると全国の書店で火が点き、1年半後の08年6月には累計51万5000部に到達した。 その後いったん勢いは弱まったが、最加速のき

    pygmalion313
    pygmalion313 2009/09/06
    外山「思考の整理学」
  • <路上生活者>6割以上が精神疾患 池袋周辺で医師らが調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    路上生活者の6割以上がうつ病や統合失調症など何らかの精神疾患を抱えていることが、東京の池袋駅周辺で精神科医らが実施した実態調査で分かった。国内でのこうした調査は初めて。自殺願望を伴うケースも目立ち、調査に当たった医師は「精神疾患があると自力で路上生活から抜け出すのは困難。状態に応じた支援や治療が必要だ」としている。【市川明代】 国立病院機構久里浜アルコール症センター(神奈川県横須賀市)の森川すいめい医師らが昨年末〜今年1月上旬、池袋駅周辺で路上生活者の支援に取り組むNPO法人「TENOHASI(てのはし)」(清野賢司事務局長)の協力を得て実施。駅1キロ圏内に寝泊まりする路上生活者約100人に協力を求め、応じた80人を診察した。 それによると、うつ病が40%、アルコール依存症が15%、統合失調症など幻覚や妄想のあるケースが15%。複数の症状を発症しているケースもあり、不安障害やPTSD(