タグ

ブックマーク / blog.kenjiskywalker.org (11)

  • nginxでメンテナンスページ用意する技 · さよならインターネット

    March 12, 2015 LT;DR かっぱ先輩! かっぱ先輩のブログを読んで 深夜メンテナンスに役立ちそうな nginx 小ネタ - ようへいの日々精進 XP 同じようなことを最近やっていたのでメモ。 追記(03/12) 14:00 リダイレクトやめましょうとのこと 503でお返事しましょうとのこと メンテナンス時にメンテページにリダイレクトするのやめましょう — そらは (@sora_h) March 12, 2015 @kenjiskywalker @sora_h 元ネタの自分の記事は503返してるよ http://t.co/lONIVrv7OF — fujiwara (@fujiwara) March 12, 2015 @kenjiskywalker @sora_h 静的ページ更新して差し替えぐらいでいいんじゃないですかねえ — fujiwara (@fujiwara) Mar

  • OS Xでfigを利用してDockerのコンテナを操作する - さよならインターネット

    October 25, 2014 Docker v1.3 fig 1.0.0 TL;DR OS XでDockerコンテナを操作するのが手間だったけどfigを使えば解決した. OS Xで番環境と同じような環境をつくりたくてboot2docker + figを利用した 目を通しておいてもらいたい最高のエントリー Docker1.3版 boot2docker+fig入門 - Qiita boot2dockerでのVolume問題が解決しそう | SOTA 必要なもの boot2docker fig fig OS Xでは、Docker containerにアクセスするまでに OS X -> boot2docker -> docker container boot2dockerを一旦挟まなければならなかった. これをfigを利用することで、透過的に OS X -> docker container

    python_spameggs
    python_spameggs 2014/10/27
    fig便利。
  • hubot-atというhubot pluginをつくった · さよならインターネット

    September 4, 2014 Slackを使い始めたので昔つくったunazu_kunの機能を hubotに持ってきました。 hubot-at というように > hubot at HH:MM message と指定することによって、その指定した時間にmessageを通知してくれます。 元々taiyohさんが hubotにもunazu_kun的な機能を追加する - taiyoh’s memorandum にて書いてくれていたので、それを踏襲しています。 ありがとうございます。 最低限の実装しかしていません。何かあればpull requestください:)

  • Sensuの監視の設定 · さよならインターネット

    May 3, 2014 Sensu導入と初期設定についての続きのエントリーになります。 pluginの書き方 http://sensuapp.org/docs/0.12/checks http://sensuapp.org/docs/0.12/adding_a_check 上記ドキュメントを参考にして頂くとわかる通り status code が0であればOK status code が1であればWARNING status code が2であればCRITICAL status code が3であればUNKNOWN という方法で監視を行います。 コミュニティプラグインを確認すると、そのほとんどが require 'sensu-plugin/check/cli'を呼び出していることがわかります。 https://github.com/sensu/sensu-plugin check用のメソッド

  • Sensu導入と初期設定について · さよならインターネット

    May 2, 2014 Chef: 11.8.0 sensu: 0.12.3 RabbitMQ: 3.1.5 erlang R14B-04.1.4 Redis :2.6.17 参考 : 監視ソフトをNagiosからSensuに切り替えて2ヶ月経ったのでまとめた - Glide Note Amazon Linux 上に sensu-server を構築する(1)- ようへいの日々精進 XP 特にようへいさんのブログはSensuのエントリーが多く、大変参考になります。 ありがとうございます。 Sensu server + Sensu client のインストール Chefを利用します。 インストール自体はRabbitMQでコケる記事を参考にして下さい。 2014/05/02 現在、RabbitMQのインストールで失敗することはなくなりました。 また、下記に記載しますが、インストール先サーバのR

  • Sumallyに入りました · さよならインターネット

    December 2, 2013 人数の少ないスタートアップに参加して、 お金持ちになる夢を一度ぐらい見てみたいものだ。 サーバサイドだけどプロダクトにガッツリコミットして みんなでワイワイやってみたいものだ。 という気持ちを持ってSumallyに入りました。 カヤックというエンジニア天国から身一つでどこまでできるかやってみます。 似たようなサービスが色々とありますが できることをやっていこうと思うので、これからの活躍楽しみにしていてください。 また、Sumallyのここがイケてない、ここを良くした方がいい。 などご意見があれば気軽にお聞かせください。 頂いたご意見については、必ずメンバーで話し合います。よろしくお願いします。 === 広告 ============================================ Sumallyとカヤックでは広く人材を募集しております。 気

  • Monitoring Casual Talk in Kyoto 行ってきた #monitoringcasual · さよならインターネット

    December 1, 2013 Monitoring Casual Talk in Kyotoへ参加してきました。 Zabbix::Senriganを成仏させるために発表の機会を求めていたら、 モニカジが京都で開催されるとのことだったので 夜行バスや新幹線などの費用を調べて、京都へ旅行へ行ってきました。 参加できたのも、@shiba_yu36君がお家に宿泊させてくれたからでした。 紅葉シーズンど真ん中でどこも空いていなかったので助かりました。 ありがとうございました! また、京都に行くきっかけをつくってくれた@shoichimasuharaさん ありがとうございました!おつかれさまでした! 発表、デモサーバとZabbixサーバを立ててる自宅サーバにつながらなくて カミさんに連絡したら、ブレーカー落としちゃったって聞いて大変でした。 こういうこともあるのだなと、バックアップ体制について考え

  • #isucon 2013 参加してきました · さよならインターネット

    November 11, 2013 運営のみなさまおつかれさまでした。今回もとても楽しかったです。 今回は誰でもわかるようなボトルネック、例えばクソクエリとか クソコードとかはなくて、現状のゼロベースからどうやってスコアを上げるか。 みたいな感じだった。なので最初の方向性付けがすべてだったのかなと。 出題者の@fujiwaraさんと@acidlemonさんすごい。 また、アプリケーションを確認した時点で 2人でできることって限界があるな。って感じていました。 細かいことはhttp://soh335.hatenablog.com/entry/2013/11/10/214457ここ読んでください。 課題 予選の時にはできていたスコアを着実に上げていくことができなかった。(人数の問題もあった) エラーが発生していて、その解決を@soh335待ちにしてたところがあった。問題解決とは別に平行して作業

  • #isucon 2013 予選1日目に参加しました · さよならインターネット

    October 7, 2013 isucon 2013の1日目に参加しました。 @fujiwaraさん、@acidlemonさんありがとうございました。 戦の問題作成頑張ってくださいね(・ω<) 細かいことはisucon3 の予選に参加しました #isucon - @soh335 memoに書いてあります。 大切なことは#isucon の予選に参加してきた。 - パルカワ2に書いてあります。 補足としては、ひさいち君は335さんがあれ〜〜〜〜〜???なんで〜〜〜〜??? って言い出したらコード見てこれがこうじゃない???って言って、 あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!っていう デバッグ職人の役割とアプリケーションの細かい修正とかをやってもらってました。 漫画読んでたのは残り時間2時間残して、5位以内当確間違いないでしょ〜みたいな 奢りの象徴でした。 残り2時間ぐらいやることなくなったのは、 wo

  • golang on GAE で軽いものを取り敢えずつくる · さよならインターネット

    September 18, 2013 http://temple-kun.appspot.com/ IPアドレス返すだけのヤツ。 元ネタはこれ。 http://ifconfig.me/ 家のifconfig.meはUserAgent見て返す値変えてるんだけど取り敢えず。 手順は the Go Getting Started Guide / google app engine ファイルのアップロード自体は Python アプリケーションのアップロード、ダウンロード、管理 / Google App Engine に書いてあるようにappcfg.py update myapp/でイケる。 gitでもdeployできるけど Using Git and Push-to-Deploy / Google App Engine Request failed because the app binary

  • 自宅ルータをVyattaにして快適になった · さよならインターネット

    September 10, 2013 市販のルータ兼無線アクセスポイント君が 2日に1回再起動しないとAirPlayできなくなってしまったので この際自宅のネットワーク環境を一新すべく Vyattaを導入した。その際のメモ。 参考URL 自宅ルータをVyattaに移行しました - IT 東京 楽しいと思うこと Vyatta_QuickStart_R6.1_v02_1.pdf 環境 Ubuntu: 12.04.3 LTS (KVM HOST) Vyatta: VC6.6R1 ネットワーク 買ったもの 追加NIC用に「Intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT」 無線LAN用に「PLANEX FFP-PKA04D」 スイッチは前職で頂いた8ポートのスイッチングハブを利用 構築 ブリッジのインタフェースを2つつくる eth0 Internal eth1

  • 1