タグ

2022年3月5日のブックマーク (1件)

  • 心肺停止で救命活動中…偶然居合わせた看護師に“医療行為”指示 消防職員が懲戒処分 患者は意識取り戻す(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    2021年8月、救命活動中に市民に医療行為を指示したとして、愛知県豊橋市の消防部の職員が懲戒処分を受けました。 豊橋市消防部の男性主査(53)は去年8月、心肺停止の患者の救命活動中、現場に居合わせ応急手当にあたっていた市民に「静脈路確保」を指示しました。 この静脈路確保は来、救急救命士の資格を持つ男性主査が行うべき医療行為ですが、応急手当をしていた市民が偶然看護師だったため「自分でやるより確実だと思った」として処置を依頼したということです。 患者はその後、搬送中に意識を取り戻しましたが、男性主査は「処置は自分がやった」と上司に虚偽の報告をしていました。 豊橋市は「救護は成功したが、公務員としては不適正な業務執行」として、男性主査を減給10分の1・6カ月の懲戒処分としました。

    心肺停止で救命活動中…偶然居合わせた看護師に“医療行為”指示 消防職員が懲戒処分 患者は意識取り戻す(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    pzn24047
    pzn24047 2022/03/05
    静脈確保は、経験豊富じゃないと難しい。 自分が入院していた時、担当の看護師さんが3回失敗してました。 先輩看護師さんが代わっても中々確保出来なくて苦労してました。