2019年4月7日のブックマーク (5件)

  • 妻のトリセツが説く脳の性差 東大准教授は「根拠薄い」:朝日新聞デジタル

    夫婦間のコミュニケーションのすれ違いを「脳の性差」で説明する『のトリセツ』(講談社+α新書)がベストセラーになっている。「脳科学」はこれまでもたびたび話題を呼んでいるが、科学的根拠はどうなのか、何が人々を引きつけるのか。 『トリセツ』の編著者は人工知能研究者の黒川伊保子氏で、累計部数は約35万部に達した。では「女性脳は、半径3メートル以内を舐(な)めつくすように“感じ”て」「女性脳は、右脳と左脳をつなぐ神経線維の束である脳梁(のうりょう)が男性と比べて約20%太い」など、男性と女性の脳の機能差を示すような具体的なデータを出す。そして「いきなりキレる」「突然10年前のことを蒸し返す」など夫が理解できないの行動の原因を脳の性差と結びつけ「夫はこういう対処をすべし」と指南して支持を集める。 一見科学的に見える主張だが、科学者はどう読んだのか。 脳科学や心理学が専門の四(よつもと)裕子・

    妻のトリセツが説く脳の性差 東大准教授は「根拠薄い」:朝日新聞デジタル
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2019/04/07
    そもそも著者は脳科学の研究者ではないのでは。ご本人はAIとか感性アナリスト(?)を名乗っている。炎上した子育てアプリの監修者ね http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2019/02/25351121.html
  • バイト中に小さい女の子の誘拐未遂に遭遇したので機転を利かせて阻止した話「本当に店員はお子様を見てません。今回はレアケースだと思ってください」

    Aki @Konpaku_Aki バイト中に、子供の「嫌!」という声が聞こえててそれ自体は珍しくも無いんだけど、お母さん!て言うのも聞こえたから様子を見に行ったら、50代位の女性が1年生位の女の子の手を引っ張ってた。 「お母さんにしてはお歳をめされてるな」とは思ったけど、お祖母様だった時失礼だからほっといた。 → 2019-04-06 13:47:09 Aki @Konpaku_Aki そしたら女の子が「助けて!」って言うの。 女性は「何言うてんの!」って言ってまだ引っ張るから、流石に「どうされましたか?」って言ったんですよ。 案の定「関係ないやろ!」って言われちゃったけど、 女の子が「お母さんじゃない」って言い出した。 2019-04-06 13:50:55 Aki @Konpaku_Aki まさかとは思ったけど「大変失礼とは存じますがお名前を伺ってもよろしいでしょうか?」って言ったの。

    バイト中に小さい女の子の誘拐未遂に遭遇したので機転を利かせて阻止した話「本当に店員はお子様を見てません。今回はレアケースだと思ってください」
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2019/04/07
    >おじさんが挨拶してきたみたいな不審者事案 その手のはネットでネタにされるというだけで実際の不審者情報はまじめなものが多いと思うけれどなあ https://this.kiji.is/-/topics/137591027209913853 /誘拐は年間100-300件らしい
  • 自転車倒れても子ども守るシート 開発促した恐怖の動画:朝日新聞デジタル

    自転車が倒れても、後ろにのせた子どもの頭はしっかりガード。そんなチャイルドシートを大阪の中小企業の技術者が開発した。娘を保育園に送迎する父親が、子どもの命にこだわる商品を作り上げた。 大阪東大阪市に社を置くオージーケー技研は、20年ほど前に国内で初めて、自転車用チャイルドシートを発売した。売上高約30億円、従業員数120人だが、この分野で国内シェア7割を誇る。 そんな業界のパイオニアが3月に発売した新商品「グランディア」は、転んでも頭を地面に打ち付けない工夫が特徴だ。頭のまわりを270度囲むプラスチックと衝撃吸収材を組み合わせた部品が付いている。 開発者は製品のデザインを手がける坂口裕哉さん(31)。2017年末、ユーチューブで自転車事故の危険性を訴える動画を見てショックを受けたのがきっかけだった。シートの子どもの人形が、転倒後に頭を地面に打ちつけていた。 坂口さんには、ふたりの娘が…

    自転車倒れても子ども守るシート 開発促した恐怖の動画:朝日新聞デジタル
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2019/04/07
  • "上野かほ" の特定について

    anond:20190406022334 の続き。 商標出願からの特定AMUSECRAFT [.] JP のハイジャック犯 (@en92) は Web アプリを公開する際、次のように発言している。 言っとくけど作ったのは私じゃないから クラウドワークスで2万で依頼した— 92日元 (@en92) October 8, 2018 (ツイートの魚拓) そこで検索してみると 鹿島乃亜 というアカウントと依頼がヒットする。 ttps://crowdworks.jp/public/jobs/2508436 ttps://crowdworks.jp/public/jobs/3045143 そして、同アカウントが「ポケるん」を商標出願したことも判明する。 商標登録の出願するのを手伝ってほしい (魚拓)ポケるんBBSと言う掲示板の管理をしており 区分第38類で「ポケるん」という文字で商標登録したいのですが

    "上野かほ" の特定について
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2019/04/07
  • もはや大学に遊ぶ暇はない 親の知らない学生事情 - 日本経済新聞

    次の元号が「令和」と発表されました。大学新入生はこれから気持ちも新たに大学生活を迎えることでしょう。ところで、新入生とその親世代は意外と現在の大学講義事情を把握していないというのが私の実感です。「大学に行かず遊んでいた」「テストは名前を書くだけでどうにかなった」という親世代のこんな武勇伝めいた話もよく耳にしますが、新入生の皆さん、真に受けてはいけません。■大学で単位を取るのは簡単ではない。履修計画をきちんと

    もはや大学に遊ぶ暇はない 親の知らない学生事情 - 日本経済新聞
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2019/04/07
    物理科も遊ぶところではないし「授業にまじめにでていても留年する人」がそれなりに存在したと思う。大学受験はゴールではなくスタートライン。受け身で勉強する人はまずいことになる