2019年5月7日のブックマーク (2件)

  • 闇金をつかった話

    貧乏すぎて学費を払えなくて、闇金を使ってしまった。奨学金は申し込めば通ると思われるが振込が6月末〜7月末ぐらいになると。学費の延納申請も締め切りを過ぎているとのこと。 教育ローンは学生人はダメで、親兄弟から申請してくれと。学生ローン、消費者金融は断られた。 月利33%の暴利だったが、どこも貸してくれなかったので、それでも繋げただけありがたくはある。 闇金やクレジットカード換金は使うなって言うけどさ、なら正規の手順でなんとかできるようにしてくれよと思った。違法も需要があるから存在しているんじゃんって。 はあ、疲れた。貧乏が貧乏を呼び、より貧乏になってしまったな。

    闇金をつかった話
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2019/05/07
  • 「人権=思いやり」という洪水のような「教育」 - 紙屋研究所

    人権は道徳ではない、っていう、あの話だけどね。 fairs-fair.org 特にこの記事のこの部分。 谷口さんは「人権は道徳ではありません」と話す。 「人権啓発として『みんなで仲良くしましょう』というキャンペーンをよく見ます。これは裏返すと『仲良くできないのは市民の責任だぞ』と、政府は責任転嫁をしていると言えます。政府には人権を守る責務があり、そのための大前提として差別を禁止し、差別を受けたら救済をして、差別を未然に防止することが必要です」 マジでそう思うわ。 つうか、学校と自治体の人権教育が「人権=道徳=みんなで仲良くしましょう」で覆い尽くされていて当にヤバいと思う。その量・規模たるや洪水のようだ。 小学校の「人権学習参観」に行ってみればこれがベースでガンガン教えられているし、子どもたちに書かせる「人権標語」で最優秀に選ばれる作品はこのトーンばかりである。「広げよう えがお・やさしさ

    「人権=思いやり」という洪水のような「教育」 - 紙屋研究所
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2019/05/07
    人権については歴史を通して学んだように思う