並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 363件

新着順 人気順

".( OωO )"の検索結果1 - 40 件 / 363件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

".( OωO )"に関するエントリは363件あります。 創作フィギュア などが関連タグです。 人気エントリには 『粘土で人形作りです 40 グレイスカルピー粘土をオーブントースター焼き隊ヾ(o´ω`o)ノ ※番外編 - 猫娘7号の お楽しみ袋』などがあります。
  • 粘土で人形作りです 40 グレイスカルピー粘土をオーブントースター焼き隊ヾ(o´ω`o)ノ ※番外編 - 猫娘7号の お楽しみ袋

    粘土で人形作りです 40 今回は質問が多かった グレイスカルピーがよくわからない&オーブントースターで焼き方がよくわからない?を紹介 簡単に作り方の流れと焼く時間とかを書いてます 次回の【粘土で人形作りです】の人形作りの時に道具や粘土や焼き方をもう一度書こうと思います(*'ω'*)よろしくです ★私もまだまだ凡人レベル下位の性能なので あくまで参考レベルで見てください (;´・ω・)間違ってるとこもあると思うので ずみまぜん ※注意 あくまで個人のお遊びレベルの作品なのでプロや上級者の神の領域の作品ではありません 作り方も独自のやり方なので 温かい目で見ていってください(*'ω'*)ね♪ ★粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com クマブログもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com FF14のブログブログも

      粘土で人形作りです 40 グレイスカルピー粘土をオーブントースター焼き隊ヾ(o´ω`o)ノ ※番外編 - 猫娘7号の お楽しみ袋
    • PSO2NGS ver2 猫娘とCクマの冒険 43  新しいお家を買うぞッ!!ヾ(o´ω`o)ノ 巻 - 猫娘7号の お楽しみ袋

      PSO2NGS ver2 猫娘とCクマの冒険 43  注意:茶番劇です(*・ω・)/ハーイ♪ 前回 ラ〇ュタのバルス崩壊に巻き込まれて Cクマのハウスが瓦礫の山に埋もれちゃった(´;ω;`)ウッ… アークス隊員の住宅で過ごしてきたが・・・・ ★グレイスカルピー粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 日常編もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス スターターパッケージ リミテッドエディション【限定版同梱物】ミニサウンドトラック & 『PSO2:NGS』アートワークチーム描き下ろしイラストBOX 同梱 - PS4 新品価格 ¥1,953から (2024/8/4 17:24時点) ⇧描き下ろしイラストかついてるよ(●´ω`●)PSO2NGS基本無料♪ 猫娘「Cク

        PSO2NGS ver2 猫娘とCクマの冒険 43  新しいお家を買うぞッ!!ヾ(o´ω`o)ノ 巻 - 猫娘7号の お楽しみ袋
      • (≧ω≦) 猫娘の日常編 21 描き下ろしのアニメカードは テンションアップぽいよ?ヾ(o´ω`o)ノ - 猫娘7号の お楽しみ袋

        (≧ω≦) 猫娘の日常編 21 ★粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com ★クマブログもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com また兄貴の黒歴史アイテムを漁る猫娘 猫娘「アホぽいおもちゃとかおもろいのない~?(ΦωΦ)」 ガサガサ 兄貴「自分の部屋のように勝手に押し入れ開けるなよ・・・」 ガサガサ 猫娘「奥にPC/Hって書いてある箱が何個もあるけど 何入ってるの(。´・ω・)?」 兄貴「俺の青春の半分を捧げた 大事なモノ♪」 兄貴「数十年前に買いまくった パソコンのエロゲーとそれ関係の薄い本とグッツだぜッ!!(`・ω・´)キリッ」 猫娘「・・・」 ドサァドサァ!! 超注意:画像で使ってるPSO2NGSの家具・アイテムは 全くエロゲーと関係ありません!! 猫娘「・・ガチで引くわ・・ :(;゙゚''ω゚'')

          (≧ω≦) 猫娘の日常編 21 描き下ろしのアニメカードは テンションアップぽいよ?ヾ(o´ω`o)ノ - 猫娘7号の お楽しみ袋
        • ファイナルファンタジーXIV+PSO2NGS ver2 最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」発売ヾ(o´ω`o)ノワァーィ♪  - 猫娘7号の お楽しみ袋

          ファイナルファンタジーXIV 最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」7月2日発売 ★クマブログもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com ★粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com ファイナルファンタジーXIVを始めた時の茶番劇(●´ω`●) ドカァァーーーーンッ!!  ※扉の破壊音 猫娘「(`・ω・´)オリャヤヤヤァァッ!! アークス補習授業に遅刻やでぇ!!」 Cクマ「クマッ!?」 Cクマ「やばいクマやばいクマ~! 補習授業に出ないと留年クマ!!」 猫娘「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんのドラマを イッキ見なんてしてるから寝坊するのよ(;´・ω・)もぉ~」 ???「見つけましたよマザークリスタル(光の意思)に導かれし「光の戦士」」 猫娘「どうしたの? マジで遅刻して留年しちゃうわよ!?(。´・ω・)

            ファイナルファンタジーXIV+PSO2NGS ver2 最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」発売ヾ(o´ω`o)ノワァーィ♪  - 猫娘7号の お楽しみ袋
          • (≧ω≦) 猫娘の日常編 16 マカロン?・・それって胸キュン?>(OωO) - 猫娘7号の お楽しみ袋

            (≧ω≦) 猫娘の日常編 16 粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com クマブログもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com メイドY「お嬢様!! お嬢様!!しっかりしてください!!」 お嬢さまぁぁぁぁ・・・ 数分前・・・ Cクマ「PIERRE HERMÉ PARIS マカロン買ってきたクマ~♪」 猫娘「マジで!?わ~い♪(●´ω`●)」 猫娘「うひょ~ 予想より凄い化粧箱に入ってんだけど どうしたの急に(''ω'')」 Cクマ「猫娘にはいつもお世話になってるから 感謝も込めて買ってきたクマ♪」 猫娘「Cクマ・・(*'ω'*)ありがとう!! こんな嬉しいことはないわ♬」 ★マカロンとは★  注意:あくまで猫娘の感想です(=゚ω゚)ノ ぇ~と・・ 生地外側はサックリとしていて、内側はねっとりとした感じ? そし

              (≧ω≦) 猫娘の日常編 16 マカロン?・・それって胸キュン?>(OωO) - 猫娘7号の お楽しみ袋
            • ファイナルファンタジーXIV 「黄金のレガシー」 クマと猫娘の冒険ヾ(o´ω`o)ノワァーィ♪ - 猫娘7号の お楽しみ袋

              ファイナルファンタジーXIV クマと猫娘の冒険 2 ★粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com ★プラモデルもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com ★前回のFF14のクマブログ(●´ω`●)⤵ catsgirl.hatenablog.com 前回PSO2NGSの世界から異世界転生したCクマ・・(茶番劇)⇧⇩ そしてFF14の世界の猫娘と出会い 二人の冒険が始まる 注意:茶番劇 引用元:販売元スクウェア・エニックス/ファイナルファンタジーXIV ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー【Amazon.co.jp限定】オリジナル壁紙 配信|Win対応|オンラインコード版 新品価格 ¥4,200から (2024/7/4 19:58時点) ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック【新生エオルゼア~黄

                ファイナルファンタジーXIV 「黄金のレガシー」 クマと猫娘の冒険ヾ(o´ω`o)ノワァーィ♪ - 猫娘7号の お楽しみ袋
              • 面白い診断サイトで、自分の顔を分析してみた!ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                今日も「歌姫シリーズ」は、ちょっとお休みしまして…。 昨日、いつも拝読させて貰っている【もへじさん】の記事を見ていたら 面白い診断サイトの紹介をされていて 興味が湧いたので私もやってみたんですよ(*^m^*) ムフッ まずは、もへじさんの記事が☟こちら。 i-shizukichi.hatenablog.com こういうような診断サイトって、よくFacebookで出てきたので 今までにも、色んな種類の診断チェックしてきましたけれど 「美しいかブスか」を診断するって ちょっとストレートすぎて怖いですよねΣ(゚д゚|||) でも、怖い物見たさで人間って試したくなるものですよね( ̄∀ ̄*)イヒッ そして、紹介されていたそのサイトというのが☟こちら。 www.prettyscale.com で、恐る恐るスマホに保存してあった自撮り写真を使って 指示された通りに項目をチェックしていったわけです。 その

                  面白い診断サイトで、自分の顔を分析してみた!ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                • 【高徳線】八栗口駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 八栗口駅(やくりぐちえき)は、香川県高松市 牟礼町牟礼にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT21。 ※最終訪問日 2015年9月 ■八栗口駅 ホーム ■八栗口駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅周辺 ●八栗口駅 周辺マップ 概要 香川県の中部、現在の高松市の東部に位置する 旧・牟礼町にある駅で、四国霊場第85番札所 「八栗寺」へのJR玄関駅。 高徳線が所属線で普通列車のみ停車。 国鉄時代は通過する普通列車も多くありました が高徳線高速化事業で行違い設備が新設され、 全ての普通列車が停車するようになりました。 ➡トップへ戻

                    【高徳線】八栗口駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                  • 奈良県の駅をのんびり途中下車 五条駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 五条駅(ごじょうえき)は、奈良県五條市須恵 三丁目にあるJR西日本和歌山線の駅。 市名は「五條」ですが駅名は「五条」と字体が 異なっています。 ■五条駅 構内 ●五条駅 駅名標1 ●五条駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス・高速バス ●五条駅 周辺マップ 1.概要 奈良県の南西部、南和地域の中心都市である五條市 (旧・五條町)の玄関駅。 戦前、木材輸送のために当駅から紀勢本線の新宮駅 までを鉄道で結ぶ計画(国鉄五新線・のちに坂本線 と呼ばれるようになる)がありましたが、当計画は モータリゼーションなどの影響もあり実現しません でした。一部の完成した路盤は簡易

                      奈良県の駅をのんびり途中下車 五条駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                    • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予市駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                      伊予市駅(いよしえき)は、愛媛県伊予市米湊に あるJR四国予讃線の駅。駅番号はU05。 駅名標のコメントは平家ゆかりの五色浜の駅。 ■伊予市駅 駅舎 ●伊予市駅 駅名標1 ●伊予市駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●伊予市駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県中予地方の最西端、現在の伊予市北部に位置 する旧・郡中町の玄関駅。国内に出荷される6割の シェアを占める複数の削り節工場が立地する伊予市 の代表駅です。 なお、駅名は1955年1月1日の伊予郡郡中町、 北山崎村、南伊予村、南山崎村の合併により伊予市 が誕生したおよそ2年後の1957年2月27日に 現在の伊予市駅に改められました。 予讃線が所属線で特急を含む全列車が停車。予讃線 旧線(愛ある伊予灘線)と内子方面に向かう予讃線 新線および松山方面の列車を加えた三方向の路線が

                        愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予市駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                      • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 下宇和駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                        鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 下宇和駅(しもうわえき)は、愛媛県西予市宇和町 皆田にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はU23。 ■下宇和駅 ホーム ●下宇和駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●下宇和駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県南予地方、現在の西予市の中部に位置する旧 ・下宇和村の玄関駅。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1941年7月2日 宇和島線の宇和島ー卯之町間が開業、その途中駅と して設置。 ●1945年6月20日 八幡浜ー卯之町間が開業、宇和島ー卯之町間を編入 して予讃本線(現在の予讃線)が全通。当駅もその 所属となる。 ●1971年11月8日 貨物およ

                          愛媛県の駅をのんびり途中下車 下宇和駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                        • 岡山県の駅をのんびり途中下車 八浜駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                          鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 八浜駅(はちはまえき)は、岡山県玉野市八浜町 大崎にある、JR西日本宇野線(宇野みなと線) の駅。駅番号はJRーL13。 ■八浜駅 駅前(表口) 2016年3月にラインカラーが導入され、駅名標 が水色になりました。 ●八浜駅 駅名標1 ●八浜駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば 3.駅周辺 ●八浜駅 周辺マップ 1.概要 岡山県の南端、現在の玉野市中北部に位置する旧・ 八浜町の玄関駅。 岡山県立玉野光南高等学校の最寄り駅で朝・夕方は 同校の生徒で混雑します。 宇野線が所属線。宇高連絡船廃止後は普通列車のみ 停車、岡山ー宇野間を結ぶ普通列車も停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1910年6月12日

                            岡山県の駅をのんびり途中下車 八浜駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                          • 高知県の駅をのんびり途中下車 家地川駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                            家地川駅(いえぢがわえき)は、高知県高岡郡 四万十町家地川にあるJR四国予土線の駅。 駅番号はG28。 標高は185.5mで予土線内ではもっとも標高が 高い位置にある駅です。 ■家地川駅 出入口 ●家地川駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●家地川駅 周辺マップ 1.概要 高知県の西南部、現在の四万十町の南部に位置する 旧・窪川町家地川地区にある駅。近くは佐賀取水堰 (さがしゅすいせき/家地川ダム)があります。 予土線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1974年3月1日 江川崎駅ー若井駅間が開通し、全通。その途中駅と して開業。路線名は宇和島線から予土線に改称。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 →目次へ戻る! 2.駅構造 窪川方面に向かって左側に、単式ホーム1面1線を 有する地上駅。棒線駅のため、上下

                              高知県の駅をのんびり途中下車 家地川駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                            • 【土讃線】土佐穴内駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 土佐穴内駅(とさあなないえき)は、高知県 長岡郡大豊町穴内にある、JR四国土讃線の 駅。駅番号はD31。 ※最終訪問日 2015年7月 ■土佐穴内駅 駅出入口 ■土佐穴内駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●土佐穴内駅 周辺マップ 概要 四国山地の中央部、現在の大豊町北西部に位置 する旧・大杉村穴内地区にある駅。当駅を含む 琴平ー阿波池田ー土佐山田の区間は、台風常襲 地帯である四国山地を横断する区間にあるため 雨量が多く、土砂崩れ等にしばしば見舞われる ことがあり2014年8月の台風被害では構内 に土砂が流入し、当駅ー大杉駅

                                【土讃線】土佐穴内駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                              • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 玉之江駅(たまのええき)は、愛媛県西条市石田 にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY35。 ■玉之江駅 ホーム ●玉之江駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●玉之江駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県の東予地方、現在の西条市西部に位置する旧 ・壬生川町(旧・吉井村域)にある駅。西条市内を 流れる中山川北岸、旧・小松町との境にあります。 なお、旧・壬生川町は東予町→東予市と変遷、現在 は西条市の一部を形成しています。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1963年2月1日 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 →目次へ戻る! 2

                                  愛媛県の駅をのんびり途中下車 玉之江駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                • 香川県の駅をのんびり途中下車 詫間駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                  詫間駅(たくまえき)は、香川県三豊市詫間町松崎 にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY14。 ■詫間駅 駅舎 高松方の隣駅は、津島ノ宮駅ですが臨時駅のため、 海岸寺駅になっています。 ●詫間駅 駅名標1 ●詫間駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●詫間駅 周辺マップ 1.概要 香川県の西部、現在の三豊市北西部に位置する旧・ 詫間町の代表駅で、かつて「浦島」と呼ばれていた こともある荘内地区(旧・荘内村)の玄関駅。 予讃線が所属線で、早朝・深夜帯に停車する一部の 特急や快速・普通列車が停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1913年12月20日 多度津駅ー観音寺駅間の開通と同時に設置。 ●1971年11月8日 貨物の取扱いを廃止。 ●1983年5月14日 駅舎改築。 ●1985年3月14日 荷物の取扱いを廃止。 ●

                                    香川県の駅をのんびり途中下車 詫間駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                  • 【予讃線】伊予上灘駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 伊予上灘駅(いよかみなだえき)は、愛媛県 伊予市双海町高岸にあるJR四国予讃線(愛 ある伊予灘線)の駅。 駅番号はS08。 ※最終訪問日 2015年6月 ■伊予上灘駅 ホーム ■伊予上灘駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●伊予上灘駅 周辺マップ 概要 現在の伊予市の中西部、「日本の夕陽百選」に 選ばれている「しずむ夕日が立ちどまる町」の キャッチフレーズで町おこしをおこなった旧・ 双海町の玄関駅。駅名に旧・国名の「伊予」を 冠しているのは開業当時、国鉄倉吉線に上灘駅 (うわなだえき)があったからです。 1

                                      【予讃線】伊予上灘駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                    • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 大西駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 大西駅(おおにしえき)は、愛媛県今治市大西町 新町にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY43。 ■大西駅 駅舎 ●大西駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●大西駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県東予地方、高縄半島の西北部に位置する旧・ 大西町(旧・大井村)の玄関駅。旧・大西町の町名 は、昭和の合併時に大井村と小西村から一文字ずつ 取って採用した合成地名です。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車。かつては一部 の急行が停車する駅でした。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1924年12月1日 今治駅-当駅間が開通し、その終着駅・伊予大井駅 として開業。 ●1925年6月21日 当駅-菊

                                        愛媛県の駅をのんびり途中下車 大西駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                      • 岡山県の駅をのんびり途中下車 児島駅(JR西日本・JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                        児島駅(こじまえき)は、岡山県倉敷市児島駅前 一丁目にある、JR西日本・JR四国本四備讃線 の駅。駅番号はJR西日本のみJRーM12。 岡山ー高松間は愛称として「瀬戸大橋線」の呼称 が使用されていますが、旅客案内では原則、本四 備讃線に入る列車に対してのみ「瀬戸大橋線」の 呼称が使用されています。 岡山県最南端の駅。 ■児島駅 ホーム JEANS STATIONの文字が付与されています。 ●児島駅 駅名標1 吊り下げ型の駅名標はデニムカラーが使用されて います。 ●児島駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●児島駅 周辺マップ 1.概要 岡山県南部、現在の倉敷市南東部に位置する日本産 ジーンズ発祥の地、旧・児島市域にある駅。 瀬戸大橋開通を記念した「瀬戸大橋博’88・岡山」 開催に合わせ、先行開業した駅

                                          岡山県の駅をのんびり途中下車 児島駅(JR西日本・JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                        • 高知県の駅をのんびり途中下車 大杉駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                          大杉駅(おおすぎえき)は、高知県長岡郡大豊町 中村大王にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD32。大豊町の代表駅 ■大杉駅 駅舎 ●大杉駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ●大杉駅 周辺マップ 1.概要 高知県北部、現在の大豊町の北西部に位置する旧・ 大杉村の玄関駅。大豊町役場の最寄り駅で2km程 北西方に高知自動車道大豊ICがあります。なお、 駅名は駅の南方にある、国の特別天然記念物「杉の 大杉」から命名されました。 土讃線が所属線で、特急「しまんと」全列車と特急 「南風」の約半分、普通列車が停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1932年12月20日 高知線(のちの土讃線)が角茂谷駅から当駅まで 延伸、終着駅として開業。 ●1934年10月28日 当駅から豊永駅まで延伸、途中駅となる。 ●1982年5月15日 車扱貨物の取扱いを

                                            高知県の駅をのんびり途中下車 大杉駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                          • 徳島県の駅をのんびり途中下車 勝瑞駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 勝瑞駅(しょうずいえき)は、徳島県板野郡藍住町 勝瑞東勝地にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT03。 ■勝瑞駅 駅舎 ●勝瑞駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●勝瑞駅 周辺マップ 1.概要 徳島県の北東部、現在の藍住町東部に位置する旧・ 住吉村の玄関駅。藍住町にある唯一の駅で、北島町 や徳島市応神町とも境を接しているため、北島町・ 応神町双方の住民も利用します。 高徳線が所属線で、一部の特急と普通列車が停車。 ※特急「うずしお」の半数程度が停車 鳴門線および阿南方面から乗り入れる牟岐線の列車 も発着します。 なお、かつて当駅ー池谷駅間に阿波市場駅がありま

                                              徳島県の駅をのんびり途中下車 勝瑞駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                            • 徳島県の駅をのんびり途中下車 田井ノ浜駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                              田井ノ浜駅(たいのはまえき)は、徳島県海部郡 美波町田井にあるJR四国牟岐線の臨時駅。 臨時駅のため、駅番号は設定されてません。 駅南側に田井の浜海水浴場があり、夏季の海水浴 シーズンのみ営業する駅です。 ■田井ノ浜駅 ホーム ●田井ノ浜駅 駅名標 駅開設時期になると牟岐線の各駅には当駅までの 時刻表・運賃を記した掲示が貼り出されます。 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●田井ノ浜駅 周辺マップ 1.概要 徳島県の南東部、現在の美波町東部に位置する旧・ 由岐町田井地区にある駅。夏季の田井ノ浜海水浴場 の海水浴シーズンのみ営業する臨時駅です。 牟岐線が所属線で、普通列車のみ停車。2018年 まで特急「むろと」の午前中の下り1本が臨時停車 していましたが、2019年3月のダイヤ改正以降 は午前中の特急「むろと」の設定がなくなり、停車 しなくなりました。 なお、新型コロナ

                                                徳島県の駅をのんびり途中下車 田井ノ浜駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                              • 兵庫県の駅をのんびり途中下車 市場駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                市場駅(いちばえき)は、兵庫県小野市黍田町字 屋田にあるJR西日本加古川線の駅。 ※黍田の読み方は「きびた」 ■市場駅 駅舎(西口) ●市場駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●市場駅 周辺マップ 1.概要 兵庫県の中南部、現在の小野市の南西端に位置する 旧・来住村(きしむら)黍田地区(旧・黍田村域) にある駅。加古川市と小野市の境にある駅です。 なお、駅名となっている「市場」町は加古川の対岸 にあります。加古川線が所属線。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1913年8月10日 播州鉄道の国包駅(現・厄神駅)ー西脇駅(廃駅) 間が開通と同時に開業(旅客営業のみ)。 ●同年11月10日 貨物の取扱いを開始。 ●1923年12月21日 路線譲渡により、播丹鉄道の駅となる。 ●1943年6月1日 播丹鉄道が国有化、鉄道省加古川線

                                                  兵庫県の駅をのんびり途中下車 市場駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                • 【牟岐線】二軒屋駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 二軒屋駅(にけんやえき)は徳島市南二軒屋町 一丁目にあるJR四国牟岐線の駅。 駅番号はM02。 ※最終訪問日 2016年3月 ■二軒屋駅 ホーム ■二軒屋駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●二軒屋駅 周辺マップ 概要 徳島市の中央部に位置する、東は富田橋、西は 城南町に挟まれた南二軒屋町一丁目の一番北側 にある駅。なお、当駅がある一丁目1番のみ、 東富田地区に属しています(一丁目1番を除く 一丁目から三丁目は八万地区)。 「金ちゃんヌードル」で有名な徳島製粉本社・ 工場の最寄り駅。 牟岐線が所属線で普通列車のみ停車

                                                    【牟岐線】二軒屋駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                  • 岡山県の駅をのんびり途中下車 西大寺駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 西大寺駅(さいだいじえき)は、岡山県岡山市東区 西大寺上にあるJR西日本赤穂線の駅。 駅番号はJR-N06。 ■西大寺駅 駅舎 ●西大寺駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●西大寺駅 周辺マップ 1.概要 岡山市南東部、現在の岡山市東区の約南半分の広大 なエリアを占める旧・西大寺市の代表駅。岡山市と 瀬戸内市(旧・邑久町)との境にある駅です。 赤穂線が所属線。日中の約半数の岡山方面-当駅間 の折返し列車も設定されています。 また、毎年2月に開催される日本三大奇祭の一つ、 西大寺会陽・はだか祭りの開催日には岡山駅-当駅 間の臨時列車も運転されます。 →目次へ戻

                                                      岡山県の駅をのんびり途中下車 西大寺駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                    • 奈良県の駅をのんびり途中下車 櫟本駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 櫟本駅(いちのもとえき)は、奈良県天理市櫟本町 瓦釜にある、JR西日本桜井線(万葉まほろば線) の駅。 ■櫟本駅 駅舎 ●櫟本駅 駅名標1 ●櫟本駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●櫟本駅 周辺マップ 1.概要 奈良県の北西部、現在の天理市北部に位置する旧・ 櫟本町の玄関駅。奈良市との境にある駅です。 町名・駅名である「櫟本」は当駅付近に天狗の住む 巨大な櫟(イチイ)の木の根元があったとの伝承に 由来するそうです。 桜井線(万葉まほろば線)が所属線。高田駅を経由 して大和路線に直通する快速も停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1898年5月11日 奈良鉄道の京終駅

                                                        奈良県の駅をのんびり途中下車 櫟本駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                      • 岡山県の駅をのんびり途中下車 寒河駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                        寒河駅(そうごえき)は、岡山県備前市日生町 寒河にあるJR西日本赤穂線の駅。 駅番号はJRーN16。なお、駅番号は岡山駅 ー当駅間では設定されていますが、播州赤穂駅 方面は設定されていません。 ■寒河駅 ホーム ●寒河駅 駅名標1 ●寒河駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●寒河駅 周辺マップ 1.概要 岡山県の南東部、現在の備前市の最東端、岡山県と 兵庫県との境に位置する旧・日生町寒河地区にある 駅。なお、隣の備前福河駅がある赤穂市福浦地区も 旧・日生町の一部でしたが、1963年9月1日に 赤穂市へ越境分離されました。 赤穂線が所属線。当駅は赤穂線では相生側から見て 最初の岡山県内の駅で、当駅以西は管轄が岡山支社 に変わります(備前福河駅から東は近畿統括本部の 管轄ですが、運転系統上の実質的な両支社の境界は 播州赤穂駅)。 →目次へ戻る! 1-1.略歴

                                                          岡山県の駅をのんびり途中下車 寒河駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                        • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予和気駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                          鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 伊予和気駅(いよわけえき)は、愛媛県松山市 和気町にあるJR四国予讃線の駅。 駅番号はY53。駅名標のコメントは勝岡八幡 神社「一体走り」の駅。 ■伊予和気駅 駅舎 ●伊予和気駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●伊予和気駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県の中予地方、現在の松山市の北部に位置する 旧・和気村の玄関駅。 四国霊場五十二番札所・太山寺および五十三番札所 ・円明寺(圓明寺)の最寄り駅です。 予讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1927年4月3日 讃予線(現・予讃線)伊予北条ー松山間が開通し、 その途中駅として開業。 ●1982年5月

                                                            愛媛県の駅をのんびり途中下車 伊予和気駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                          • 岡山県の駅をのんびり途中下車 日生駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 日生駅(ひなせえき)は、岡山県備前市日生町 寒河にある、JR西日本赤穂線の駅。 駅番号はJRーN15。 ■日生駅 駅舎 ●日生駅 駅名標1 ●日生駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.航路 ●日生駅 周辺マップ 1.概要 岡山県の南東部、兵庫県(赤穂市)と県境を接する 旧・日生町の玄関駅。 赤穂線が所属線。全ての列車が山陽本線経由で岡山 方面まで直通運転を行っており、夜間停泊の設定も あります。 海であったところを埋め立てた場所に造られた駅で 赤穂線の中では瀬戸内海に一番近い駅です。 駅前の日生駅前港から小豆島行きのフェリーが出航 しています。 →目次へ戻る! 1-1

                                                              岡山県の駅をのんびり途中下車 日生駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                            • 徳島県の駅をのんびり途中下車 阿波池田駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 阿波池田駅(あわいけだえき)は、徳島県三好市 池田町字サラダにあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD22。なお、線路名称上では土讃線の 単独駅ですが、隣駅の佃駅から分岐する徳島線の 列車も当駅を運転系統上の起点としているため、 B25の駅番号が割り当てられています。 ■阿波池田駅 駅舎 ●阿波池田駅 駅名標1 ●阿波池田駅 駅名標2 ●阿波池田駅 駅名標3 ■目次 1.概要 ➡1-1.利用可能な鉄道路線 ➡1-2.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス・高速バス ●阿波池田駅 周辺マップ 1.概要 徳島県の北西部、鉄道が高知へ全線開通するまでは 四国有数の宿場町だった旧・池田町の代表駅。旧・ 池田町を含

                                                                徳島県の駅をのんびり途中下車 阿波池田駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                              • 兵庫県の駅をのんびり途中下車 三日月駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 三日月駅(みかづきえき)は、兵庫県佐用郡佐用町 三日月にあるJR西日本姫新線の駅。 ■三日月駅 ホーム ●三日月駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●三日月駅 周辺マップ 1.概要 兵庫県の南西部、現在の佐用町の南東部、たつの市 との境に位置する旧・三日月町の玄関駅。 三日月藩森氏の三日月陣屋の最寄り駅です。 姫新線が所属線。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1934年3月24日 姫津線(当時)が播磨新宮駅から当駅まで延伸し、 終着駅として開業。 ●同年11月28日 姫津西線の開業に伴い、姫津線が姫津東線に改称。 当駅もその所属となる。 ●1935年7月30日 姫津東線が佐用駅

                                                                  兵庫県の駅をのんびり途中下車 三日月駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                • 三重県の駅をのんびり途中下車 加佐登駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 加佐登駅(かさどえき)は、三重県鈴鹿市加佐登 一丁目にあるJR東海関西本線の駅。 駅番号はCJ15。 ■加佐登駅 駅舎 ●加佐登駅 駅名標1 ●加佐登駅 駅名標2 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●加佐登駅 周辺マップ 1.概要 三重県中北部、現在の鈴鹿市の北西部に位置する旧 ・鈴鹿郡高津瀬村域にある駅。加佐登の集落は当駅 から西に形成されています。 関西本線(名古屋地区)が所属線で、普通列車のみ 停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1892年2月6日 関西鉄道の河原田駅ー亀山駅間に高宮駅(たかみや えき)として開業。 ●1903年2月1日 加佐登駅に改称。 ●1907年10

                                                                    三重県の駅をのんびり途中下車 加佐登駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                  • 高知県の駅をのんびり途中下車 繁藤駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 繁藤駅(しげとうえき)は高知県香美市土佐山田町 繁藤にあるJR四国土讃線の駅。駅番号はD35。 ■繁藤駅 構内 ●繁藤駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●繁藤駅 周辺マップ 1.概要 高知県の中東部、現在の香美市土佐山田町の北西端 (南国市の北東端、大豊町の南西端)に位置する旧 ・天坪村繁藤地区にある駅。 JR四国の駅では標高(347m)が最も高い位置 にある駅で列車は当駅から高知方面に向けて一気に 下っていきます。 土讃線が所属線で、普通列車のみ停車。特急同士の 行違いの運転停車もあり、普通列車は特急の追越し による通過待ちも多い駅です。 また、天坪は「あまつぼ」と読み、雨

                                                                      高知県の駅をのんびり途中下車 繁藤駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                    • 【土讃線】岡花駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 岡花駅(おかばなえき)は高知県高岡郡日高村 本郷にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はK10。 ※最終訪問日 2016年10月 ■岡花駅 駅前 ■岡花駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●岡花駅 周辺マップ 概要 高知県中部、日高村の最西端(旧・能津村)に 位置する、佐川町との境にある駅。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1960年8月20日 国鉄の駅として開設。気動車の旅客のみ取扱う 駅員無配置駅。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 ➡トップへ戻る 駅構造 高知方面に向か

                                                                        【土讃線】岡花駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                      • 和歌山県の駅をのんびり途中下車 紀伊有田駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                        鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 紀伊有田駅(きいありたえき)は和歌山県東牟婁郡 串本町有田にある、JR西日本紀勢本線(きのくに 線)の駅。 有田と名乗っていますが、和歌山県有田市(ありだ し)とは関係ありません。 ■紀伊有田駅 構内 ●紀伊有田駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●紀伊有田駅 周辺マップ 1.概要 本州・紀伊半島最南端、現在の串本町の中部に位置 する旧・有田村(ありたむら)の玄関駅。串本海中 公園の最寄り駅。 紀勢本線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1940年8月8日 紀勢西線の串本駅ー江住駅間が開通、その途中駅と して開業。 ●1959年7月15日 三木

                                                                          和歌山県の駅をのんびり途中下車 紀伊有田駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                        • 香川県の駅をのんびり途中下車 造田駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                          鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 造田駅(ぞうだえき)は香川県さぬき市造田野間田 にあるJR四国高徳線の駅。駅番号はT17。 駅名は「ぞうだ」と濁りますが、地名は「ぞうた」 と濁りません。 ■造田駅 駅舎(待合所) ●造田駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎(待合所) 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●造田駅 周辺マップ 1.概要 香川県の東部、現在のさぬき市の南東部に位置する 旧・造田村の玄関駅。長尾町(第一次)と合併して 新たに成立した長尾町(第二次)北端に駅があり、 同町内では唯一のJR(国鉄)の駅でした。 高徳線が所属線で、普通列車のみ停車。特急同士の 行違いも行われ、かつては急行「阿波」が、短期間 でしたが停車する

                                                                            香川県の駅をのんびり途中下車 造田駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                          • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 近永駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 近永駅(ちかながえき)は、愛媛県北宇和郡鬼北町 近永にあるJR四国予土線の駅。駅番号はG40。 ■近永駅 駅舎 ●近永駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ●近永駅 周辺マップ 1.概要 愛媛県南予地方、現在の鬼北町の中部にあった旧・ 広見町(旧・近永町)の玄関駅で鬼北町の代表駅。 かつては駅前から国鉄バス(現・JRバス)が発着 する駅でした。 予土線が所属線で、観光列車「しまんトロッコ」を 含む全列車が停車します。 近永地区は宇和島藩政期から代官所が置かれた鬼北 地域の中心地で、近代になっても鬼北地域を商勢圏 とする街でした。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1914年10月18日 宇和島鉄道の

                                                                              愛媛県の駅をのんびり途中下車 近永駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                            • 三重県の駅をのんびり途中下車 川添駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                              川添駅(かわぞええき)は、三重県多気郡大台町 上楠にあるJR東海紀勢本線の駅。 ■川添駅 簡易駅舎(待合所) ●川添駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.簡易駅舎 3.駅周辺 ●川添駅 周辺マップ 1.概要 三重県の中勢地方、現在の大台町の東端に位置する 旧・川添村上楠地区にある駅。 紀勢本線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1923年9月25日 紀勢東線が栃原駅から当駅まで延伸、終着駅として 開業。 ●1925年8月15日 紀勢東線が三瀬谷駅まで延伸、途中駅となる。 ●1959年7月15日 線路名称改定。紀勢東線が紀勢本線の一部となり、 当駅もその所属となる。 ●1983年12月21日 無人化。 ●1987年4月1日 民営化により、JR東海が継承。 →目次へ戻る! 2.駅構造 新宮方面に向かって左側に駅舎が

                                                                                三重県の駅をのんびり途中下車 川添駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                              • 徳島県の駅をのんびり途中下車 三縄駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                                鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 三縄駅(みなわえき)は、徳島県三好市池田町 中西にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD23。 ■三縄駅 駅舎 ●三縄駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●三縄駅 周辺マップ 1.概要 徳島県北西部、現在の三好市池田町の南部、吉野川 の右岸に位置する旧・三繩村の玄関駅。 土讃線が所属線で、普通列車のみ停車。なお、当駅 付近の土讃線は吉野川に沿って敷設されています。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1931年9月19日 徳島本線(現在の徳島線)の阿波池田駅ー当駅間が 開通、その終着駅として開業。 ●1935年11月28日 豊永駅まで延伸、土讃線(当時)の中間駅となる。 ●1970年

                                                                                  徳島県の駅をのんびり途中下車 三縄駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                                • 三重県の駅をのんびり途中下車 一志駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 一志駅(いちしえき)は、三重県津市一志町八太に あるJR東海名松線の駅。約150m北方に、近鉄 大阪線の川合高岡駅があります。 ■一志駅 駅舎 ●一志駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ➡3-1.路線バス ●一志駅 周辺マップ 1.概要 三重県中勢の内陸部、現在の津市一志町の北東端の 旧・川合村にある駅。駅開業時は現在の位置から約 300m伊勢奥津寄りの旧・高岡村にありました。 北方に近鉄大阪線の川合高岡駅があります。 名松線が所属線。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1938年1月20日 伊勢田尻駅(いせたじりえき)として開業。 ※旅客営業のみ ●1947年10月1日 旅客の発着制限を廃止、荷

                                                                                    三重県の駅をのんびり途中下車 一志駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                                  新着記事