並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

"KURO-BOX PRO"の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • Ellinikonblue.com PukiWiki

    ご愛顧いただきました以下のコンテンツにつきましては、2017 年 5 月をもって提供を終了いたしました。あしからずご了承ください。 Ellinikonblue.com PukiWiki Ellinikonblue.com Pico 今後は Ellinikonblue.com Reloaded として、コンテンツを充実していく所存ですので、今後とも当サイトを閲覧いただければ幸甚です。

      Ellinikonblue.com PukiWiki
    • FTDI FT232 driver download

      Virtual COM port (VCP) drivers cause the USB device to appear as an additional COM port available to the PC. Application software can access the USB device in the This page contains the VCP drivers currently available for FTDI devices. Click here to download the Windows 7 to Windows 11 and Windows Server (see note * below) driver installer. The Windows driver installer contains both VCP and D2XX d

        FTDI FT232 driver download
      • ゆーすけべー日記

        サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

          ゆーすけべー日記
        • Jun's Homepage

          What's new. Blender 2.8 - 4.x の使い方(2019-08-03 - 2023-12-23) 開発状況をウォッチしていたBlender 2.8 が公開されたので、別サブドメインでモバイル用のサイトとして「Blender 2.8 の使い方 (01), (02), (03), (04), (05), (06), (07), (08), (09), (10), (11), (12), (13), (14), (15), (16), (17) (18) (19) 」を始めました。 Raspberry Pi メモ(55) (2022/11/30,2022/12/08) 64ビット版のUbuntu 22.04LTS を Raspberry Pi 4B にインストールして、システムコンテナのLXCを本気で使うための解説です。 Raspberry Pi メモ(54) (2021/

          • 【Linuxウォッチ】第35回 素人さんお断り!?の「玄箱PRO」をDebian化,自宅サーバーにする方法:ITpro

            「玄箱」(くろばこ)は,周辺機器ベンダーであるバッファローのアウトレットブランド「玄人指向」が販売しているLinuxを組み込んだNAS自作キットだ。 従来からこの玄箱に各種ディストリビューションを組み込んで低消費電力のサーバーとして活用することが行われていたが,「玄箱PRO」は「上級者向けARM9コンパクトLinuxBOX」とうたわれているとおり,従来の玄箱よりもLinux活用を意識した作りとなっている。 今回は,この玄箱PROを自宅サーバーとして活用するためのセットアップ方法を紹介する。なお,今回はびぎねっとに4月に入社した期待の新人・大内明が玄箱PROのGNU/Debian Linux化とのそのレポート,コネクタのハンダ付けおよびシリアルケーブルの自作を行った。 シリアル接続を可能にしておこう 玄箱PROはLinuxBOX自作キットのため,買ってきただけでは使えない。まずNASとしての

              【Linuxウォッチ】第35回 素人さんお断り!?の「玄箱PRO」をDebian化,自宅サーバーにする方法:ITpro
            • 槻ノ木隆のPC実験室

              玄人志向の「玄箱」は、初代製品およびGigabit Ethernet対応製品のレビューを以前お届けしたが(関連記事参照)、その後シリアルATA HDD対応にした「KURO-SATA」がリリースされ、そこそこコンスタントに売れていたようだ。 その玄箱シリーズの最新製品が、全てを一新した「KURO-BOX/PRO」(以下「玄箱PRO」)である。玄人志向内部でも扱いが変わったのか、従来の玄箱が「NASベアボーン」となっているのに対し、玄箱PROは「Linuxベアボーン」になっているなど、力の入れ方がちょっと変わっているのがわかる。 とはいえ、玄箱PROのベースがNASであることは間違いない。そこでまずはNASとしてどの程度使えるか、という話を今回はレポートしてみたい。 ●そっけないパッケージ パッケージそのものは、比較的コンパクトにまとまっている(写真1)。内容物は本体と電源ケーブル、LANケー

              • 玄人志向 - 商品一覧 » セレクトシリーズ » ケース関連/玄箱 » 玄箱 » KURO-BOX/PRO

                コネクタ:USB TypeA×2、RJ-45×1(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応)、SerialATA×2(うち1個はドライブベイ用)、PCI-Expressx1×1(ボード取付スロット空間はありません) スルーホール:UART×1、GPIO×2、I2C×1、JTAG(ARM20pin) 【フロントパネルと背面パネル】 【パッケージ誤記のお詫び】 パッケージの製品仕様の欄に誤記がございました。 お詫びして訂正させていただきます。 (誤)スルーホール(ピンヘッダ) UARTx1, GPIOx1, U2Cx2, JTAG(ARM20pin) (正)スルーホール(ピンヘッダ) UARTx1, GPIOx2, I2Cx1, JTAG(ARM20pin) 【NAND型FLASHメモリについて】 NAND型FLASHメモリには不良ブロックの存在やデータビットエラー発生

                • 玄人志向、SATAベースの「玄箱」後継機 - 256MBのフラッシュメモリを搭載 | パソコン | マイコミジャーナル

                  玄人志向は、「玄箱」ことKURO-BOXの後継機にあたるLinuxボックス組み立てキット「KURO-BOX/PRO」を発表した。3.5インチSATA HDDを1台内蔵可能なほか、2Gbit(256MB)のNANDフラッシュを搭載しているためディスクレスシステムの構築も可能としている。店頭想定価格は19,800円で、出荷開始日は2月27日予定。 KURO-BOX/PRO KURO-BOX/PROは、標準機能として2GbitフラッシュにLinux(カーネル2.6.12.6)を搭載。CPUはARM9互換Marvell製88F5182 (400MHz)、メモリ128MB。搭載インタフェースはUSB(TypeA)×2、RJ-45型8極×1(1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T対応)、SerialATA×2、PCI Express x1×1。GPLベースのブートロ

                  • sushi-k日誌2 � KURO-BOX/PRO Debian化決定版?

                    なんだか忙しいですよ? 1ヶ月も更新してませんでしたね。 KURO-BOX/PROのDebian化にまつわる問題(tarが駄目な件とOABI/EABIの問題)はとっくに(4月の初め頃だったかに)解決してまして、RESETボタン長押し一発でOABIカーネル+Debianにできるようになってます。 これまで行われてきたDebian化……KURO-BOX/PRO付属のEABIなuImage.buffaloをそのまま使うDebian化はEABIなカーネル+OABIなユーザーランドの組み合わせになるのでトラブル起きまくりになるため、おすすめできないです。後からOABIなカーネルに換えようとしてもEABIなmkfsでフォーマットしたファイルシステムをぶっ壊してくれるという厄介者です。 そこで、OABIカーネル+OABIなDebianという組み合わせにRESETボタン長押し一発で変更できるようにしたので

                    • 玄人志向 KURO-BOX/PRO

                      KURO-BOX/PRO をゲット! 2007年8月11日、 BUFFSHOP を眺めていたら、 KURO-BOX/PRO の B 級品が税込9,800円だったので注文しました。 B 級品とは保証期間中に故障して新品交換した時の故障品をメーカ修理したものです。 よって、新品同様に動くが初期不良以外のメーカ保証がないです。 その代わり安いです。 スペックは以下の通りです。 KURO-BOX/HG と比べて FlashMemory 4MB → 256MB と激増したのですが、RAM 容量は同じです。 RAM もせめて 256MB にしてほしかった。 CPU:Marvell 88F5182 (ARM 9 Core/400MHz) RAM:128MB (DDR2) FlashMemory: 256MB (NAND型) LAN: 1000BASE-T 電源: 内蔵 HDD: 3.5" S-ATA,

                      • 槻ノ木隆のPC実験室

                        前回は「やっぱりシリアルコンソールが無いと話にならんね」ということで終わったが、今回はそのシリアルコンソールを追加する方法をご紹介したい。 実はこのシリアルコンソールのための拡張キットである「SHIRI-DASHI(仮)」なるものが、既に秋葉原でデモされている。もっともこちらはまだ開発途中なのか、正式な価格とか発売時期などは未定。だからといって「それまで待て」というのもアレである。そんなわけで、実際にシリアルコンソールを玄箱PROに追加してみた。ちなみに玄人志向より「SHIRI-DASHI(仮)」のサンプルも借用できたので、こちらもまとめてレポートしておきたい。 ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 ・内部構造などに関

                        • 玄箱PROのDebian Etch化の手順

                          概要 ソースの入手 ソースをWindows側から転送 HDDブート環境から起動 ソースを玄箱PROに転送 インストール用のハードディスクの用意 ハードディスクをクリア パーティションを作成 パーティションの確認 ファイルシステムのフォーマット フラッシュROM(/dev/mtdblock2)をマウント chroot してUSBで接続したHDDをフォーマット カーネルイメージのコピー カーネルイメージの確認 ソースのビルドとインストール patch-2.5.4のインストール makedev_2.3.1-83 のインストール wget-1.10.2のインストール /etc/groupの用意 debootstrap のインストール make インストール USB接続したドライブにDebian環境を構築 インストール先のパーティションをマウント debootstrap の実行 カーネルモジュールの

                          • 玄箱公式頁(仮)

                            今回は玄箱PROのブートローダとして使用されているu-bootについて見ていきたいと思います。u-bootの設定を変更することでいろいろなことが出来るようになります。

                            • 玄人志向 玄箱PRO KURO-BOX/PRO

                              KURO-BOX/PROは自分で作る組込LinuxBOXです。(※1) PC-Linuxとは違い、KURO-BOX/PROは組込Linuxのフロンティアです。 無いものはご自身でmakeするか作成する必要があります。 フロンティアスピリッツを持った方々には挑戦のし甲斐がある組込Linuxプラットフォームとなっています。 Linuxに関する知識が深くないと今は何も出来ないかもしれませんが、きっと先人達が、ホームページや書籍・雑誌にてチャレンジの記録を公開してくれることでしょう。

                              • Jun's Homepage

                                What's new. Blender 2.8 - 4.x の使い方(2019-08-03 - 2023-12-23) 開発状況をウォッチしていたBlender 2.8 が公開されたので、別サブドメインでモバイル用のサイトとして「Blender 2.8 の使い方 (01), (02), (03), (04), (05), (06), (07), (08), (09), (10), (11), (12), (13), (14), (15), (16), (17) (18) (19) 」を始めました。 Raspberry Pi メモ(55) (2022/11/30,2022/12/08) 64ビット版のUbuntu 22.04LTS を Raspberry Pi 4B にインストールして、システムコンテナのLXCを本気で使うための解説です。 Raspberry Pi メモ(54) (2021/

                                • <エレキジャック: 玄箱PRO (KURO-BOX/Pro)>

                                  ■Debian GNU/Linux 5.0 Lenny がリリース  Debian GNU/Linux 5.0 コードネーム Lenny が 2009年2月15日にリリースされました。今回から正式に玄箱PROがサポートされています。さらに、ARM EABI (armel)が正式にサポートにされています。以前紹介した ARM OABI (arm) アーキテクチャについては次のバージョンからはサポートされなくなります。  今回は、ARM EABI の新規インストールについて、インストールガイド: http://www.cyrius.com/debian/orion/buffalo/kuroboxpro/ を基に、より簡単に新規インストールできるようにした方法を紹介します。 ■必要な準備  玄箱PROに内蔵する S-ATA HDD とインストールのためのネットワーク環境が必要です。シリアル・コ

                                  • <エレキジャック: 玄箱PRO (KURO-BOX/Pro)>

                                    当サイトは、玄箱PRO (KURO-BOX/Pro)を中心とした組み込み、Linuxと電子工作を扱っています。 会社案内 情報セキュリティおよび個人情報の取り扱いについて コメントとトラックバックは、spamを予防するために、編集担当が公開の作業をするまで非公開になっています。コメントはそれぞれ投稿した人のものです。

                                    • パコパコママ期間限定スペシャルー無料お試し開始!

                                      • <エレキジャック: 玄箱PRO (KURO-BOX/Pro)> - 「玄箱PROをDebian化して遊ぶ」これまでのまとめ

                                        「玄箱PROをDebian化して遊ぶ」では、玄箱PROにシリアル通信でデバイスをつなぐことで機能を拡張し、ミュージック・サーバとして楽しむまでに挑戦してきました。 完成したミュージック・サーバは、市販の HDD コンポのように、キーボードやディスプレイなしに、リモコンで音楽を再生し楽曲を液晶に表示します。 ここでは玄箱PROを利用していますが、ほとんどの話題は PC にインストールした Debian でも利用ができます。また、多くのプログラムは(そのまま、もしくは少しの工夫で)、ほかのディストリビューションの Linux や FreeBSD, NetBSD などでも動作するはずです。 シリアル・コンソールの準備 まず最初に、玄箱PROのシリアル・コンソールが扱えるように、レベル・コンバータを取り付けました(はじめに(シリアル・コンソール))。レベルコンバータはパターンを「シリアル・レベル

                                        • 槻ノ木隆のPC実験室 玄人志向「玄箱PRO」を使う 【改造編2】

                                          ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 ・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません ・PC Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。 前回の工作でシリアルポートが使えるようになったので、早速遊んでみたいと思う。まずいじりたいのはMTU周りである。玄箱PROはデフォルト状態でMTUが1,518Bytesで固定されており、これがボトルネックになっている。そこで、これをもう少し大きくしてみたい。 玄箱Proのデフォルトでは、ネットワーク周りの設定は /etc/networking.sh で行なっている

                                          • 玄人志向 玄箱 ソフトウェア&活用ライブラリ

                                            著者:米田聡・河野寿 玄箱PROは、従来のようにNAS(Network Attached Storage)としてではなく、「Linux box」として販売されていますが、最初に、ハードウェアやソフトウェアなど、標準構成での玄箱の概要、標準のLinuxを使って手軽にhttpサーバやiTunesサーバを構築する方法を紹介しています。 本書のメインとなるのは、著者がカスタマイズした最新のsushi-k版Debianを使っての各種サーバの構築です。もちろん、Debianを入れただけでは対応できない玄箱依存の機能も使えるように解説しています。 また、地上波デジタル放送の録画や、各種ハードウェアを使ってみるなど、「濃いめ」の情報も満載です。 sushi-k版Debianを含めて、本書で紹介するソフトウェアやソースコードのほとんどは、付属のCD-ROMに収録されています(一部については、ライセン

                                            • Installing Debian on the Kurobox Pro

                                              by Per Andersson and Martin Michlmayr In a nutshell, the installation of Debian works like this: you partition the disk that you will use in the device with ext2 and put the installer images on that disk and run a script which effectively will change the environment for the u-boot boot loader so that it boots from disk rather than flash. When you restart your device, the Debian installer starts an

                                              • 玄箱ProのDebian化について (きままなWebLog on 玄箱Pro)

                                                玄箱Proはいわずと知れた玄人志向から発売されているLinuxBoxキットです。普通に使うのであればSATAのHDDを接続してNASとして使えます。もともとFlashにLinuxが載っているのでLinuxファイルサーバともいえます。 NASだけではつまらないのでLinuxディストリビューションを入れていろいろ構築したくなります。しかし、玄箱ProのCPUはARMなので必然的に動作可能なLinuxディストリビューションは限られてしまいます。今のところDebianやCentooなんかが動くようです。Gentooはハードルが高いのでDebianを入れてみることに。 いろいろ検索してみると玄箱ProにDebianを載せる手法を公開しているところが沢山あり、参考にさせてもらうことにします。以下に参考となるサイトを紹介します。 山下康成の”ハックしよう” 玄箱/Linkstationハックの総本山。

                                                • 玄箱PROとかLinuxとか

                                                  Linux初心者が玄箱PROで勉強しています。 日々の細かい内容は「玄箱Pro、直します。」というブログで綴っていますが、ここではブログでは表現の難しい「修正したまとめ」を書きためていこうかと思います。 基本的にはLinux、玄箱PROが中心ですが、WindowsPCでのデュアルブート環境、仮想化等の内容にも触れたいと思っています。 あくまでも備忘録であり、自分自身(もしくは同じような初心者の方)が学習するためのメモです。 凍結ページはありませんが、全ページが編集途中ですので、間違いを正していただける方、エラー報告していただける方からの編集は大歓迎です。ご自由に編集してください。

                                                    玄箱PROとかLinuxとか
                                                  • 玄箱PROへのインストール - OpenRTM-aist

                                                    ログインはsshでのみ可能ですので、適当なsshクライアントからログインして設定します。 OpenRTM-aistのビルド パッケージのインストール パッケージのインストールにはOpenRTM-aist-0.4.0付属のDebian用パッケージインストーラ(pkg_install_debianSarge.sh)がそのまま使えます. OpenRTM-aist-0.4.0のソース展開後, rootになりbuildディレクトリの下のpkg_install_debianSarge.shを実行するだけです. > tar xvzf OpenRTM-aist-0.4.0.tar.gz > cd OpenRTM-aist-0.4.0 > cd build > ls 略 README.Debian makewrapper.py pkg_install_vl32.sh autogen pkg_instal

                                                    • 【レビュー】玄人中の玄人向け!? KURO-BOX/PROデビュー (1) KURO-BOX/PROのハードウェア仕様 | パソコン | マイコミジャーナル

                                                      玄箱シリーズの上位機種「KUR-BOX/PRO」 LinuxベースのNASキット「KURO-BOXシリーズ」(以降、玄箱)はNASとしても利用でき、マニアックなカスタマイズも可能ということで、幅広い層から支持される製品になった。その玄箱シリーズの上位機種として新たに「KUR-BOX/PRO」が加わった。結論からいえば、かなりヘビーな玄人向けアイテムといえるのだが、KURO-BOX/PROが、どのような製品なのか、またどのような特徴を持っているのか、リポートしていくことにしよう。 ARM9ベースのMarvell 88F5182/400MHzを採用 まずはハードウェアの特徴から紹介していくことにしよう。 CPU Marvell 88F5182(ARM9Core / 400MHz) メモリ 128MB(DDR2) NAND FLASH 256MB コネクタ USB(TypeA)×2、Serial

                                                      • http://www.eleki-jack.com/Kurobox-pro/

                                                        • 玄箱/PROをlennyからsqueezeにアップグレードする

                                                          Enterを押すが文字化けしている。 何度Enterを押しても文字化けが解消しない。 IDとPWを聞いてきてることは分かっているのでログインをしてみる。 文字化け解消。 ルートになる。 $ su エラー状態のパッケージがあるか確認。 # dpkg --audit エラー状態なし。 hold状態のパッケージがあるか確認。 # aptitude search "~ahold" | grep "^.h" # dpkg --get-selections | grep hold hold状態なし。 ソースリスト修正。 # nano /etc/apt/sources.list 有効行をすべてコメントアウトし以下を追加。 deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ squeeze main contrib non-free deb http://security.debia

                                                          • Debian on Kurobox Pro

                                                            Per Andersson ported the Debian installer to the Buffalo Kurobox Pro as part of a Google Summer of Code project in 2008. The following pages describe the installation and operation of Debian on the Kurobox Pro. Information An installation guide for Debian on the Kurobox Pro. A set of Frequently Asked Questions (FAQ). A status page showing which components of the Kurobox Pro are currently supported

                                                            • 玄箱公式頁 » 玄箱PROの使い方 第5回

                                                              はじめに 今回はシリアルコンソールキット「SCON-KIT/PRO」を使ってみたいと思います。SCON-KIT/PROを利用すれば、今までTelnet経由でしか玄箱PROにログインできませんでしたが、その必要もなくなります。また、玄箱PROのブートローダーであるU-bootの設定変更ができるようになったり、より玄箱PROを使いこなすことが出来るようになります。 同梱物の確認  では、購入したSCON-KITを開封し、同梱物を確認します。以下のものが同梱されています。 ・SCON-KIT/PRO本体 ・4芯ケーブル ・4ピンコネクタ x2 ドライバのインストール SCON-KIT/PROを使用するためにPCにドライバをインストールする必要があります。まずはFTDI社のサイトよりFT232R用の仮想COMポートドライバをダウンロードします。こちらからダウンロードできます。Win

                                                              • 玄箱PROでNice boot! (古いか?)

                                                                玄箱PRO+Debian lenny(armel) + PostfixのOP25B対策 戻る 玄箱PROでHDDを使わないで運用できたら……と思っていましたが、どうやら起動後にもHDDの電源を切ることが出来るようですし、ちょうどSATAのHDDで5400rpmという低発熱のHDD(WDC WD10EADS-00L5B1)が売っていたこともあって、現在はHDD上に保存して動かしている状態です。 5400回転のものは、WesternDigital やSamsungで作っているようです(2009年1月頃)。容量は500GBから1TBくらいでした。最近は7200rpmとか、10000rpmのもののほうがよく見かけるようになっています。しかし、玄箱等ホームサーバでは、電源いれっぱなしの場合も多いでしょうし、こういった低回転数のHDDも結構需要があるのではないでしょうか? また、夏にはユーザー

                                                                • - -(Null) ... KUROBOX PROをDebian lenny化

                                                                  ども、毎度です 世の中便利になったもので、ネットで少し調べてみたら、いろんな情報が手に入りました まず、工場長が失敗したDebianですが、どうも新バージョンDebian GNU/Linux 5.0.3(コードネーム「lenny」なるものが出ていたようです これが割りと最近の話で、今年の2月リリース、9月に更新されているようです 安定版だし、丁度KUROBOX PROのサポートも追加されたようなので、これを使うこととしましょうか また、多くの先達がKUROBOX PROのDebian化に関するレポートを残しており、参考資料には事欠かない状況です 探せば探すだけ出てきます ここでは、そうした先達のレポートを参考に、KUROBOX PROのDebian lenny化を行います Debian lenny化の準備 Debian化するにあたり、とりあえずの目標を設定します 自分の場合、NASとしての

                                                                  • <エレキジャック: 玄箱PRO (KURO-BOX/Pro)>

                                                                    ■はじめに  玄箱PROのディスクがいっぱいになってきたとき、ディスクを増設したり、コピーして交換したくなります。今回は新しい HDD を USB HDD ケースに入れてコピーをし、玄箱PRO内蔵の HDD と交換してみます(図1)。そのために、fdisk, mkfs などを使って USB HDD を初期化してから、tar で玄箱PRO内蔵のディスクから内容をコピーして、ディスクを交換します。 ■デバイス・ファイルを確かめる   USB HDD を取り付けるとシリアル・コンソールに以下のように表示されます。 usb 2-1.4: new high speed USB device using ehci_platform and address 6 scsi2 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices usb-storage: devic

                                                                    • 玄箱PROにDebian lennyを・・・ - akirakiの日記

                                                                      玄箱PROというわけでインストールしたDebian lennyですが怖いのでその後実行したデータログを載せようと思うdebianのインストール方は以下を参考にした。必要なファイルconfig-debian,initrd.buffalo,uImage.buffaloはここのものを使用した。miy’s 雑記帳 kurobox proにdebian lennyをインストールこのサイトは図で説明されているので分かりやすかったDebian GNU/Linux 5.0 Lenny の新規インストール:エレキジャック: 玄箱PRO (KURO-BOX/Pro)まずはアップデート #apt-get update ・・・・・ ・・・・・ #apt-get upgrade 上のサイトにしたがってホスト名を変更する debian:~# hostname debian debian:~# vi /etc/host

                                                                      1