こんにちは。サーバーサイドエンジニアの三村(@t_mimura39)です。 N番目の「ClinPeerアプリ開発の裏側連載記事」でございます(連載記事を同時執筆しているため本記事が何番目になるのかもはや不明)。 tech.medpeer.co.jp 今回はClinPeerで実践した「Railsプロジェクトのオブザーバビリティ強化施策」の紹介記事になります。少しマイナーなネタですね。 目次 オブザーバビリティとは ログ アクセスログの構造化 その他ログの構造化 実行コンテキスト リクエストログのトレースID ログ出力例 query_log_tagsの有効化 ActiveStorage+S3 ファイルアップロードのきっかけとなったレコード情報 ファイルアップロード時の実行コンテキスト情報 モンキーパッチやめたい Amazon S3 メタデータ APM エラー管理 おわり オブザーバビリティとは