並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

"web contents"の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • FLoCとはなにか - ぼちぼち日記

    1. はじめに Google がChrome/89よりトライアルを開始しているFLoC (Federated Learning of Cohorts)技術に対して、現在多くの批判が集まっています。 批判の内容は様々な観点からのものが多いですが、以前より Privacy Sandbox に対して否定的な見解を示してきたEFFの批判「Google Is Testing Its Controversial New Ad Targeting Tech in Millions of Browsers. Here’s What We Know.」が一番まとまっているものだと思います。 これまで Privacy Sandbox 技術に関わってきた身としては、各種提案の中でFLoCは特にユーザへの注意が最も必要なものだと思っていました。しかし、これまでのド直球なGoogleの進め方によって、FLoCのトラ

      FLoCとはなにか - ぼちぼち日記
    • 実案件から学んだ、本当に役立つUIデザインの法則50 ユーザビリティチェックリスト総集編|i3DESIGN Designers

      「ユーザビリティチェックリスト」ということで、UIデザインの「あるある」を取り上げ、改善案とセットでまとめています。 今回は、10のヒューリスティクスをもとに分類してみました。10のヒューリスティクスについては、以前記事にまとめています。 具体的な事例を一緒に取り上げ、よりわかりやすく解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。 また弊社ホームページにて、ユーザビリティチェックリストをダウンロードいただけます。こちらも合わせてご活用ください。 1. システムステータスの可視化(Visibility of system status)1-1. 入力項目が多いときはステップを分けるフォームの入力項目が多い場合は、項目をグルーピングして画面を分割しましょう。 フォームが長すぎると、ユーザーは入力を途中で辞めてページから離脱してしまうかもしれません。 その上で、ステッパーを設置して現在の進捗

        実案件から学んだ、本当に役立つUIデザインの法則50 ユーザビリティチェックリスト総集編|i3DESIGN Designers
      • 【2021年総まとめ】WebデザインギャラリーS5-Styleで特に秀逸だったサイト集|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)

        S5-Styleでは2021年に414件ものサイトを更新させていただきました。 この記事はその中でも特に秀逸だったサイトに厳選した、2021年のブックマーク総まとめです! S5-Styleとは、通算8,000以上におよぶハイクオリティなWebサイトを毎日キュレーションしているWebデザイナーのためのギャラリーサイトです。選定したときの判断軸は、Webサイトのコンテンツプランニング・情報設計・ビジュアル・UI・インタラクションなどのあらゆる観点のデザインを拝見させていただいています。ただこの中でも、コンテンツプランニングと情報設計に関しては想定しているターゲットやゴールがわからないと良し悪しを判断できませんので、ビジュアル・UI・インタラクションのデザインに重きをおいて選定させていただいています。なお、企業や商材の良し悪しは考慮していません。 そして制作したクリエーターに敬意を表してクレジッ

          【2021年総まとめ】WebデザインギャラリーS5-Styleで特に秀逸だったサイト集|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)
        • Deep Dive into Site Isolation (Part 1)

          Posted Nov 10, 2020 2020-11-10T10:00:00-08:00 by Jun Kokatsu Back in 2018, Chrome enabled Site Isolation by default, which mitigates attacks such as UXSS and Spectre. At the time, I was actively participating in the Chrome Vulnerability Reward Program, and I was able to find 10+ bugs in Site Isolation, resulting in $32k rewards. In this blog post series, I will explain how Site Isolation and relat

            Deep Dive into Site Isolation (Part 1)
          • WEBサイトは価値提供と集客の両方が大切【SEOコンサルで痛感】 - メダカ皇帝

            ブログやWEBサイトでは集客を上げるためにSEO「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)が大切です。 わたしは仕事で10年以上SEOをやってきたので、その得意を活かして起業することにしました。 さっそくまずは副業で何件かのSEOコンサルをやらさせていただいています。 いまとても痛感していることは、 ✅集客方法がわかっていたとしても中身がないとダメ(たとえば自分のブログ) ✅中身が良くても集客方法を知らないとダメ(クライアント様) ってことです。 WEBサイトの中身は価値があるのに、集客方法がきちんとできていない場合も多いです。WEBサイトの中身と集客は荷車の両輪。バランスよく回ることによって効率的に前進できます。 中身が良いだけでもダメ、集客方法が良いだけでもダメ。その場でグルグル回って前進できません。 自分のブログやWEBサイト、中身と集客、どちらかと

              WEBサイトは価値提供と集客の両方が大切【SEOコンサルで痛感】 - メダカ皇帝
            • Excelで超絶簡単にスクレイピング | パパセンセイ365

              Excelで簡単にスクレイピングする方法になります。 PowerQueryを使ってなるべくボタン操作でスクレイピングしていきます。 今回は気象庁のサイトから、2018年の新潟市の気象データを取得してみます。 Excel2016で確認していますが、Excel2010以上であればPowerQueryのアドインをインストールすれば同様のことができます。 2020年3月時点でWindows限定です。 ※MacのユーザはOffice Insider ファーストに参加して入ればPower Queryを使用できますが、Webの接続はまだ実装されていないようです。 参考 [ad01] PowerQueryでテーブルデータを取得Excelを起動し[データ]-[Webから]を選択します。 URL欄に先ほど確認したURLを張り付けてOKを押します。 初回はアクセスの設定がでますがそのまま接続します。 するとある

                Excelで超絶簡単にスクレイピング | パパセンセイ365
              • 【Chrome】バックグラウンド状態のタブ(別タブ・別ウィンドウ)が動かない・止まるようになった場合の対策について(calculate-native-win-occlusion、web-contents-occlusion)

                Windows版Chromeのアップデート後などに、別ウィンドウで開いているChromeタブをバックグラウンドにさせていると(全画面表示の裏に別ウィンドウを配置する等すると)ページの動作が止まってしまい、ブラウザゲームなどが動作しなくなってしまった、というユーザーが増えています。 この「バックグラウンドのタブが動作しなくなった」などの問題が発生している場合に、問題の切り分けのために試してみたい設定変更を紹介します。 目次 1. 別ウィンドウで開いているタブがバックグラウンドになると止まる・動かない2. 「web-contents-occlusion」設定が消えた3. 「calculate-native-win-occlusion」設定4. Occlusion(オクルージョン)とは5. 不具合登録6. 参考 スポンサーリンク 別ウィンドウで開いているタブがバックグラウンドになると止まる・動か

                  【Chrome】バックグラウンド状態のタブ(別タブ・別ウィンドウ)が動かない・止まるようになった場合の対策について(calculate-native-win-occlusion、web-contents-occlusion)
                • Optimizing WebKit & Safari for Speedometer 3.0

                  The introduction of Speedometer 3.0 is a major step forward in making the web faster for all, and allowing Web developers to make websites and web apps that were not previously possible. In this article, we explore ways the WebKit team made performance optimizations in WebKit and Safari based on the Speedometer 3.0 benchmark. In order to make these improvements, we made an extensive use of our per

                  • 東京オリンピックに関するツイートを AI で分析してみた結果... - Qiita

                    新型コロナウイルスの影響により、各スポーツ団体が選手選考大会の中止や無観客試合といった決断を強いられています。このような状況で東京オリンピックが開催できるのか否か、国民としては大変不安な思いです。ネットではこの状況ではオリンピックは延期にするべきといった意見や、経済的な理由もあるし開催するべきといった意見が挙げられており、各種メディアでもコメンテーターが様々な角度から意見を出しています。 今回はそういった状況も踏まえて、東京オリンピックに関するツイートは主にどのようなキーワードが含まれていて、どのような感情でツイートされているのかを Azure Cognitive Service で分析し、Power BI を用いて可視化してみたいと思います。 方法は以下です。 - Azure Cognitive Service のデプロイ - Twitter の検索結果を CSV で出力 - Power

                      東京オリンピックに関するツイートを AI で分析してみた結果... - Qiita
                    • Chrome 78で使える「強制ダークモード」に注目

                      Google Chromeチームは先日、Chromeの最新版となる「Google Chrome 78」のロールアウトを開始した。多くのユーザーがすでにこのバージョンを使っているはずだ。このバージョンは37個の脆弱性を修正したバージョンとして注目されているが、実験的な機能として「強制ダークモード」が搭載されている点にも注目しておきたい。ユーザーの反応によっては、今後、簡単に利用できる機能となる可能性がある。 現在はWindows 10、macOS、Android、iOSのどの主要オペレーティングシステムにも「ダークモード」またはこれに類する機能が搭載されている。これはカラーテーマを黒基調に変更するもので、「目に優しい」「バッテリーの持ちが良くなる」というメリットがもたらされるとして人気がある。 しかし、この機能は現在のWebページとは相性が悪い。Webページは背景色が白であることを前提として

                        Chrome 78で使える「強制ダークモード」に注目
                      • 動画のアクセシビリティ

                        ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。アクセシビリティの第11代黒帯(ヤフー内のスキル任命制度)の中野 信です。 昨年に続いての登板ですが、今回は「動画のアクセシビリティ」について話をします。 昨年から今年にかけて、新型コロナウィルスの影響で自宅にいる時間が増えたかと思います。 GYAO!やNetflixといった動画サービスを見る時間も増えましたし、会社のミーティングもオンライン会議に変わりました。セミナーやイベントもオンライン開催が多くなったかと思います。また、動画を撮影・公開することもスマホで簡単にできるようになりましたし、動画編集や動画配信の情報と機材もここ2年ほどで充実してきました。一方で、動画で情報提供を行うときに、音が聞こえないとまったく情報が

                          動画のアクセシビリティ
                        • デザイナーが難解なガイドライン(WCAG)を乗り越える方法(提案)|emim

                          こんにちは。はじめまして。note以外(Creators' Note)をご覧いただいたことのある方々には、ご無沙汰しております。デザイナーの守谷(@emim)です。 普段noteにはエンタメの感想しかアウトプットしていないので……おっと、わたしのアカウントは掘らないでくださいね😌 この投稿は、アクセシビリティ Advent Calendar 2022とChatwork Advent Calendar 2022の2つのアドベントカレンダーにクロスポストしている記事です。ぜひ別の記事も御覧ください。 今回は首題の件についてご紹介していきます。 Chatworkのデザイナーの役割Chatworkには、2分野のデザイナーがいます(noteでもデザイン関連マガジンが2つ存在しています)。 Chatwork BX(ブランドエクスペリエンス) Chatwork プロダクトデザイン 端的には、ウェブサイ

                            デザイナーが難解なガイドライン(WCAG)を乗り越える方法(提案)|emim
                          • 「アクセシビリティ」の本当の意味とは? より多くの人にサービスを届けるその実践法 | SELECK [セレック]

                            〜「いかなる能力、環境、状況にかかわらず、サービスを利用できる」状態をつくる。サイバーエージェントの「アクセシブル」なサービス開発とは〜 アクセシビリティとは、「近づきやすさ」「利用しやすさ」を表す英単語で、Webサービスの世界においては「情報やサービスへのアクセスのしやすさ」という意味合いで使われる。近年、耳にする機会が増えた概念ではないだろうか。 アクセシビリティというと、高齢であったり、障害を抱えていたり、といった「身体の能力」の差異を抱える方向けのサービス改善だという印象を持っている人も多い。 しかし、その本来の意味は「いかなる能力、環境、状況にかかわらず、サービスやコンテンツを利用できるようにすること」だ。 例えば、「スマートフォンの画面が見づらい屋外にいる」「マウスを家に忘れてしまった」といった「環境」や「状況」に対応することもアクセシビリティだ。 株式会社サイバーエージェント

                              「アクセシビリティ」の本当の意味とは? より多くの人にサービスを届けるその実践法 | SELECK [セレック]
                            • Power BI Desktop で Qiita の記事を解析してみる - Qiita

                              今年もそろそろ終わりなので、Qiita の記事を解析しよう。そう Power BI でね!ということでやっていきます。尚、今回コードは極力書かない方向で頑張ります。また一番最後にコード書いた場合も載せておきます。 Qiita API の仕様を確認する Qiita Developer Docs に必要な情報があります。 アクセストークンを取得する まずはトークン。アプリ連携する予定はないので、個人用のトークンを取ります。 1. Qiita 設定ページ より「Generate new token」をクリック。 2. 任意の名前と必要なスコープを指定。今回は記事情報取得するだけのため、「read_qiita」のみ。 3.「Generate Token」をクリックして、発行されたトークンを大事に保管しておく。 複数記事取得 幾つか考慮事項があります。 OData に対応というわけでもなく、$sel

                                Power BI Desktop で Qiita の記事を解析してみる - Qiita
                              • 神田神保町の古書店街裏 女性好みのフルーティーな香り 老舗「欧風カレー ボンディー」 - こども食堂の運営ブログ

                                欧風カレー ボンディー 入口は大通りの裏側 落ち着いた雰囲気の店内へ ビーフカレー登場 飲食店運営考察 店舗紹介 おすすめ度 関連記事はこちらです。 www.ariponyukihiro.work www.ariponyukihiro.work 欧風カレー ボンディー 今日も カレーを食べます。 カレーの研究をしていまして、原価100円で売価100円、で提供できるおいしいカレーを作りたいと考えています。 昔、高校生の時にお世話になったラーメン屋さんと同じことをしたいんです。 www.ariponyukihiro.work チキンカレーやポークカレーではなく、ごちそう感のあるビーフカレーを最近は食べたり、作ったりしています。 今日は神保町の老舗に来ました。 入口は大通りの裏側 現地に到着したのは11時30分頃です。 既に行列用の看板が準備されています。 いつも行列ができる感じなのが想像できま

                                  神田神保町の古書店街裏 女性好みのフルーティーな香り 老舗「欧風カレー ボンディー」 - こども食堂の運営ブログ
                                • データフロー(Power Query Online)②_簡単なデモ - テクテク日記

                                  前回はデータフローの概要について話をしましたが、今回はもう少し掘り下げつつ、実際にハンズオンで構築してみたいと思います。データフローのユースケースは前回少し話をしましたが、個人+組織の両方で活用を広げていくことが目的となります。データフローに限らず、Power BI Desktopで作ったレポートをPower BIサービスに発行してレポートを共有すること自体、チームコラボレーションを実現するものとなりますが、データフローに関してはスケジュール更新やステージングクエリ*1を構築することでクエリのパフォーマンスを最適化させることを目的としています。 データフローの概念 データフローを使う Power BI Desktopで作るデータフロー Power BI Desktopでの準備 Power BIデータフローでの準備 まとめ データフローの概念 データフローの概念は下図の通り、aとbの2つのパ

                                    データフロー(Power Query Online)②_簡単なデモ - テクテク日記
                                  • スマホ(iPhone・Android)やiPadでChrome拡張機能を使う方法3選

                                    スマホやタブレットでもChrome拡張機能が使いたい!広告ブロックやYouTubeの倍速再生、ページ翻訳など、ブラウザで使いたい機能が沢山あるけど、本当にパソコン以外では使えないの?似たようなことができる方法でもいいから、何か裏技があれば教えて! そんな悩みをお持ちのあなたのために、スマホ(iPhone・Android)やiPadでChrome拡張機能を使う方法や、同等の機能を実現するテクニックを解説します。 この記事を読めば、今よりもずっとスマホやタブレットのブラウザ操作が快適になること間違いなし。 パソコン版Chrome拡張機能の便利さに慣れてしまって「これがない生活は考えられない!」という方は、ぜひ最後までご覧ください。 【悲報】モバイル版のGoogle Chromeは拡張機能が使えない。 残念ながら、スマホ(iPhone・Android)やiPad版のChromeアプリでは、どんな

                                      スマホ(iPhone・Android)やiPadでChrome拡張機能を使う方法3選
                                    • Google Chrome、Webサイトのダークモード表示をサポート

                                      Betanewsは3月21日、「Google restores Dark Mode support for websites in Chrome」において、Google Chromeの最新版にWebサイトのダークモード表示機能が追加されたと伝えた。これは、ブラウザのインタフェースだけでなく、表示しているWebサイトのコンテンツそのものにダークモードを適用する機能。Chromeのバージョン123の最新リリースに実験的な機能として実装され、フラグによって有効化できるようになっている。 ダークモードをWebサイトに適用する 現在Chromeに用意されているダークモードは、ウィンドウやメニューなどのWebブラウザのユーザーインタフェースに対してのみ適用される。これに対し、今回実装されたのは、表示しているWebサイトのコンテンツそのものにダークモードを適用するという機能で、UIと同様に全体を暗いイメ

                                        Google Chrome、Webサイトのダークモード表示をサポート
                                      • 【Chrome】ダークモードに切り替える方法(Windows・Mac・Android・iPhone対応) - usedoor

                                        Google謹製ブラウザ「Google Chome」で背景が黒基調のダークモードを利用する方法です。 [更新] 最初はPC(Windows・Mac)に実装されたChromeのダークモードですが、iPhoneおよびAndroidでも利用できるようになっています。 またAndroid版では、表示するコンテンツの色まで反転させる強制的なダークモードも利用できます(chrome://flagsを使用) 様々なアプリやOSに登場されている「ダークモード」 背景が黒基調、文字カラーが白基調となり、目に優しい&バッテリー持ちがいいと言われているスタイリッシュなモードです。 このダークモードは、PC版・スマホ版のGoogle Chomeも対応しています。 Windows版でもMac版でもAndroid版でもiPhone版でも利用可能となっています。 好みもあると思いますが、黒基調の見やすい&カッコイイので

                                          【Chrome】ダークモードに切り替える方法(Windows・Mac・Android・iPhone対応) - usedoor
                                        1