並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 2290件

新着順 人気順

ぁの検索結果81 - 120 件 / 2290件

  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.100 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●100● ●2回目の到達● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はなんと「100回目」になるメンズ弁当紹介です。まぁ…ほんとは200回目なんですけどねぇ。でも、100回目だからって普段と変わりませんからぁ〜。 せめて、100回目なので記念の絵をWordで描こうと思います。 「黄桜風」にカッパの絵を描いてみましたぁ~。 雰囲気だけお楽しみください。色っぽく描くのってとっても難しいんですね。 次の100回目にはもう少しうまく描けるようにしときます! ●ポールさん ポールさんと玉ねぎをカットして、フライパンに置きます。油も引きません。 そのまま焦げ目が付くまで放置(笑) しっかり焼いた方が美味しいもん! お弁当に困った時は、ポールさんに頼ることが多いです。 だいたい冷蔵庫に入ってますからねぇ。 ●マヨ醤 油を引かなかったのは、マヨネーズを入れるからなんですよねぇー。 マヨネーズと醤油

      男(チチ)が作るよお弁当vol.100 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    • 母の料理44 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

      ●母の料理● ●いつもありがとう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はここに来て下さる皆さんに、人気のある「母の料理」を紹介したいと思います。 随分と母も元気が出て来たので、僕も嬉しく思ってますまーす。 ●切り干し大根 しみじみ「美味しい」って思える切り干し大根ですねぇ〜。 やっぱり、子供の頃から食べてる料理って不思議なくらい安心しますね。 ●牛肉のしぐれ煮 たまに作ってくれる「牛肉のしぐれ煮」です。 これがまた美味しいのです。 生姜が効いてます! お酒飲みすぎちゃう料理です。 ●鯨ベーコンキャベツ 母:「これなぁ〜(母親の)お爺さんが好きやった料理やねん。懐かしいわぁ〜」 (母親の父は早くに亡くなったので、僕は会ったことすらありません) 僕:「そうなんやぁー僕に似てるとかって言うお爺さんやろぉ〜どんな人やったん」 母:「頭以外はあんたと似てたなぁ〜身長も高かったし…器用な人

        母の料理44 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
      • お弁当を忘れた日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

        ●こんな日も?● ★例えばこんな感じ ●マスカットきびだんご ※こんなきびだんごはじめてみました。 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は「忘れちゃったお弁当」の紹介になります。せっかく作ったのに…。 その前に、最近食べたものを紹介していきます。 その前に…お盆は休まず仕事なんですが、この時期 「おはぎ」を届けて下さる患者さんが居ます。 pt:「お昼ご飯に食べて下さいな」 僕:「あ、ありがとうございます。あのぉ〜甘いもの苦手なんです」 pt:「あらぁ〜」 僕:「息子はあんこが大好きなので嬉しいです」 pt:「よかったわ!美味しいうちに食べてね」 僕:(本当にありがとうございます) ※pt:patients 真ん中に塩昆布が入ってます。 甘いもの食べると、塩っぽいものが欲しくなる? ●戸隠そば 急にお蕎麦が食べたくなって、朝から戸隠そばを茹ででみました。 朝は麺は不評だって言ってる

          お弁当を忘れた日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
        • 風林火山 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

          ●食べ放題● ●いざ出陣● 今回もお越し頂きありがとうございます。 今回は息子が「おにく!おにく!お肉ぅ〜!」ってお肉コールを連呼するので…奥さんが「あんまり美味しい肉食べさせたらあかんやろ?」って心配してるので、安〜いお肉食べ放題行ってみました。 ●風林火山 息子:「信玄やんここ!」 僕:「え?そんなん知っての?」 息子:「そんなん知ってるわぁー」 僕は:「へ〜んしんげ〜ん、レッツゴー!」 息子:「ママぁ〜チチはやっぱりおかしいわぁ」 僕:(ホンマ失礼なやっちゃなぁ〜!) 其の疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、攻め入ること火の如く、動かざること山の如し。 息子には風林火山の意味だけ伝えておきました。 生ビール飲まないとやってられないですね。 飲み放題にしなかった僕です。 だって、飲み放題だと飲み過ぎちゃいますからね。 ●タンと炙りロース 大人はタン やっぱり最初はタ

            風林火山 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
          • 週末の朝ごはん10 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

            ◆10◆ ◆週末はゆっくり◆ ◆朝ごはん食べます◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は週末朝ごはんです。昨日は「朝ごはん」終了?みたいな書き方しちゃいましたが、朝ごはんは継続します(笑) ●卵ちゃん そうだ、母が昔作ってくれた「ボロボロ卵」作ってみよう! フライパンでガサガサしたら出来るんだった。 ●朝からピザぁ〜 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはん えーと、なんでも食べる時にご飯に乗せたい派なので…お皿にボロボロ卵、鶏そぼろ、紅ショウガ、昆布の佃煮乗せました。 ブロッコリーと鶏肉もいつも通りスタンバイ! まぁ…ちょっと彩りも良くなりましたね。 沢庵は無くなってる事が多いので、プラスしてます。 ●グリルパン 僕の朝ごはんはいつも通りグリルパンです。 美味しいですねぇー。 これをガチャガチャ混ぜて食べるの好きです。 いい感じで卵がご飯にフィットするんです! えーと、その感じ

              週末の朝ごはん10 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
            • これが本当の目玉焼き? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

              ●目玉焼き● ●ポールさん● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はどうしても早く作りたいものが出来ちゃいましたので、作ってみようと思います。 僕でも出来る簡単で美味しい料理見つけましたぁ〜。 ●焼けました! 作りたかったのはコレです! どうでしょうか? なんだか分かりますかぁー? ポールウィンナーを縦に割いて、その中には卵を落として焼いたものです。 ●目ですね! これは完全に「め」ですね。 かなり力のある目ですねぇ〜。 ●目玉焼き光線 二つ作ったらもうウルトラマンですね。 変身して3分間強くなれそうです。 いや、確実になれますねぇ(笑) ここまで来たら、もう少しウルトラマンに出来そうな気がしますね。 遊び心がむくむく育つ目玉焼きです。 ●もう少しplus もっとイメージを膨らませたら「ウルトラセブン」ですね! 何だか楽しくなって来ましたぁ~。 ●作りたい料理● temahime

                これが本当の目玉焼き? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
              • 骸骨くんお願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ◆インスタグラム◆ ◆いつも大変な骸骨くん◆ ◆今日も頑張ります◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はインスタグラムの「振り返り」と最新の投稿を紹介します。 骸骨くんが当初から頑張てる感じですけど…。 以前はちょっと違う感じの音楽や動画も作成してました。 ●最初の動画 View this post on Instagram A post shared by 【だるころ治療院】 (@darucoro_chiryouin) www.instagram.com まだ、顔しかなかった感じです。 しかも、何とか楽しく作ろうって思って小細工してますね(笑) 1年半前くらいからスタートして、インスタグラムの投稿も増えました。 最初の骸骨くんとか見直すと何だか可笑しくなっちゃいます。 ●こんなニュースも! View this post on Instagram A post shared

                  骸骨くんお願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • ちゅうかさぁ〜 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                  ●行ってみよう● ●どうかな?● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回はイオンの中に有る中華屋さんへ行った時のや〜つを紹介します。 僕はかなり名店だと思ってます。 ちゅうかぁ〜急に中華食べたくなったんですよねぇ。 それはこの記事を観たからなんです! smile-maiko.hatenadiary.com 麻衣子はんのブログは日常の事をそのまま書いてくれてるので、とっても読みやすいんですよねぇ~。それに、パソコンの組み立ての記事とか参考になります。 ●蘭香園 フードコートの奥に、ひっそりと有ります。 ここは中国の方がホールにいて、対応してくれます。 店構えからは想像出来ないですけど…本格中華なんです。 ●占い わぁ〜これ!久しぶりに観たぁ〜。 こんなの置いてる店ってかなりレトロやんかぁ〜。 息子に「これ?やってみたい?」って尋ねたら 息子:「やるやるやる」 そうそうこんな小さな玉

                    ちゅうかさぁ〜 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                  • 朝からラーメン? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                    ●ラーメン● ●食べます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は朝からラーメン食べようと思います。 ●キチンラーメン 細かく砕きました。 お湯を入れてしばらく待ちます。 え?何を作りたいの? だいたい分かりますよね。 ●チキラーチャーハン シンプルに玉子とチキンラーメンだけです。 少し醤油を加えました。 (味見したら、少し味が足りなかったので…) 玉子とご飯の混ぜ方は、よく餃子天国ってお店で眺めてましたから大丈夫でした。 カウンターから料理作るのを見るのが好きなんですよねぇ(笑) チキラーチャーハン美味しかったです。 簡単に作れますね! ●チーズトースト 息子の朝ごはん(チーズ多めです) ハムとチーズのトーストが大好きです。 玉子アレルギーが少しあるので、玉子を入れるとチャーハン食べれないんですよねぇ〜。 ●合格弁当 とんかつKYK「合格弁当」 兄の息子が大学に合格しました。

                      朝からラーメン? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                    • ちょっとドライブ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                      ●DRIVE● ●食べに行こう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はちょっとドライブの紹介です。奥さんが「美味しい味噌らーめん食べたい」って言うので…大阪の大東市まで行ったのです。でも、ここまで来たら奈良も近いよね?なんて…またまた奈良へ行く事になりました。奈良に行くんだったら、食べたいもの買って帰らなくちゃのご紹介です。 ●柿の葉寿司 ドライブは奈良方面だったので、柿の葉寿司買いましたぁ〜。 とにかく食べたくなったのです! なんで食べたくなったのかと言うと...。 この記事を観たからなんです。 aporon2.hatenablog.com あぽろんさんが紹介している「たなか」は有名ですが、柿の葉寿司のお店は何軒かあります。 有名なお店は「たなか」「平宗(ひらそう)」「ヤマト」ですかねぇ。 それぞれ味が違うので、食べ比べてみるのも良いと思います。 あぽろんさんのブログは美味し

                        ちょっとドライブ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                      • 『やったぁ!オンライン説明会があるってよ(*^^)v』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                        少し前に、心理カウンセラーのお仕事を 断ったと書いたのですがね。 今日、その会社から連絡がきてね。 『現在オンラインでの実施も検討しており、 1月頃に2回ほど実施するかどうか協議しております。 もしオンラインになった場合はご参加いたしますか? もし希望される場合はご案内をさせていただきますが、 いかがなさいますでしょうか』と連絡がきた♪ もちろん、即答で 『オンライン説明会をするのなら、 是非参加させて頂きたく存じます』と返信したら、 『かしこまりました。では、日程が確定次第、 ご連絡を差し上げます』と返信がきた。 やったー----!!!!!!!! これで、夢の実現の1歩を踏み出せたかな? ただ、期待して説明会に出たら、 『10万円出してね😘うふっ♪』もありえるので、 あまり期待せず、他の求人探す& 資格取得の勉強に励みます!!! あっ!そうそう!!! 資格取得の受験申込しようと思ってい

                          『やったぁ!オンライン説明会があるってよ(*^^)v』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                        • 『はぁ、、、すっごい疲れたぁ。。。今日はもうダメや』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                          昨日届くとお知らせのあったデスク&チェアですが、 今日、届きました。 19時あたりに届いたのですが、 段ボールを開けて部品を箱から取り出すだけで 汗だく。 新陳代謝の良さを、今日も感じました(泣) とりあえず、エアコンを強めにして 説明書を見ながら部品を取り出したのですが、 この、部品取り出しの時点でイライラ。 このデスク、組み立てる時に、 テーブルになる基礎となる部分がないと 先に進まないわけです。 その1番初めに必要なテーブル部分が 一番下にあったのです!!! ※段ボールを開けるのを上下逆にしていません。 上からしか開けることのできない段ボールでした。 部屋に一人でいるのに、 『作る順番考えて部品梱包しろや!!!! ふざけんてんのか!???』と一切れ。 これは真面目な話。 組み立てるのに必要な順番で部品は入れてほしいです。 部屋もそんなにスペースがないので、 発泡スチロールとか紙とか、

                            『はぁ、、、すっごい疲れたぁ。。。今日はもうダメや』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                          • 母の料理56 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                            ●母の料理● ●まいど● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はまたまた「母の料理」ご紹介します。お正月の残りを食べに来てぇ〜みたいな感じです。まぁ…それが嬉しかったりします。 ●コープの焼売 大きなぁ〜[大きなぁ〜]焼売だよー。 コープの焼売食べ応えがあります。 職場はコープのすぐ近くなので、時々「○○買って来て!」って頼まれます。 ちぃっと高いとか言いますが、最近はいつも行くスーパーと値段変わりません。 ●湯葉 豆乳を煮てたら、湯葉が出来ますね。 これをアツアツのまま食べるの好きです。 湯葉って美味しいですけど、あんまり食べる機会無いです。 京都に行ったら買って帰るとき有ります。 ●豆乳鍋 母:「この前、あんた豆乳鍋あんまりとか言ってなかったぁ?」 僕:「言ってたかもぉ〜。なんかそこまで豆乳鍋食べたいって思ったことない」 母:「でも、今日は豆乳鍋やで!」 僕:「あ、別に美味し

                              母の料理56 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                            • 男(チチ)が作るよお弁当vol.64 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                              ●メンズ弁当● ●作ります● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当の紹介なんですよぉ〜。いつものことです。 お弁当だけでは記事が埋まらないので、朝ご飯も一緒に紹介しています。 ●多肉植物の寄せ植え 治療院に持ってきて下さる多肉植物も、全ては置けないので…。 自宅で寄せ植えにしてます。 最近はぐんぐん育ってますねぇ。 こんなに沢山集まるとは思ってませんでしたけど…。 元気に育ってくれると嬉しいですね。 ●朝ごはん1 朝ご飯でーす。 お弁当と同じ朝ご飯ですが、なるべく朝はフルーツを食べるようにしてます。 朝と昼はほぼ同じ物を食べてますねぇ(笑) でも、別に飽きないから良いかなぁ〜なんて思ってます。 ●本日のお弁当1 はい、朝ご飯と全く同じおかずでーす。 ポールさんを乗せた厚焼き卵、蓮根と人参と豚肉を炒めたおかずです。 きんぴらさんが有ったので入れてます。 ●本日のお弁当2

                                男(チチ)が作るよお弁当vol.64 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                              • フォンデュ食べたい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                ●チーズを溶かす● ●cheese● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は「エビギョプサル」が食べたいと思って調べてたら…やっぱりチーズフォンデュにしようってなっちゃいました紹介です[笑] ●白ワイン 飲んでもいいですけどね。 これは違う目的で買いました。 これが無いと…。 ●チーズに入れる チーズを溶かすための白ワインでした。 手軽にチーズを溶かして、色んなもの食べちゃいたいですよねぇ。 野菜とかお肉とか、チーズってなんでも合いますからねぇ。 ●ソーセージ ソーセージ好きなんです。 チーズに付けて食べたら「おいピー」ってなりますよねー。 酒井法子みたいなこと言ってしまいます。 しかし、夏だと言うのにチーズフォンデュはテンション上がりますね。 ●豚エビちゃん これは外せません! エビバディ好きなやつでーす。 豚ちゃんを纏ったエビはチーズに絡みます。 これ、エビだけだとうまくチー

                                  フォンデュ食べたい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                • ある言葉の説明 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                  ●知ってる言葉?● ●どんな時使うの?● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はある言葉について説明したいと思います。 ●パイルダーオン● ot-icecream.hatenablog.co OTSHOKOPANさんがブコメで「パイルダーオン」って何ですか?って質問を頂きましたので、僕が分かる範囲でお答えします。 OTSHOKOPANさんのブログはワインとオシャレな食事って感じですねぇ~。 とってもオシャレなブログなので、ついつい覗いちゃいます。 それでは、ワードで「マジンガーZ」を描きます。 コメ絵はこんな感じですねぇ~。マジンガーZに見えないとか言わないで下さい。 マジンガーZのファンに怒られないかが心配ですが、Wordでサラッと描いてますのでお許しください。 そして注目して欲しい部分は.....。 ココにホバークラフト「パイルダー」が入る時に使う掛け声が有ります。 その掛

                                    ある言葉の説明 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                  • それぞれ違う味覚 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                    ◆味覚◆ ◆食べたい◆ ◆買って来て欲しい◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は息子が食べるものを紹介してから、母に買って来てほしいと言われた食べ物の紹介です。 ●息子のトースト ケチャップとチーズを乗せ過ぎていつも「こら!」って怒られてます。 真ん中にクリームチーズ乗せたいみたいです(笑) ●コンビニ弁当 好きなお弁当選んでいいよって言うと…。 全く野菜の入ってないチキン南蛮弁当を選んだ息子です。 どんだけ野菜嫌いなのぉ〜NO〜! ●おうちDEチーズ 僕はチーズを買いましたぁ〜。 ●一番搾り 年末に頂いた「一番搾り」がまだ残ってました。 いやぁーチーズと一番搾り美味しいですね。 ◆テリーヌ◆ 母:「あんたさぁ〜ケリーヌ?メリーヌとか言うの知ってる?」 僕:「え?なにそれぇ〜知らんわぁ〜テリーヌなら知ってる。ワインに合うからたまに食べるよ」 母:「そう!それやわテリーヌって

                                      それぞれ違う味覚 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                    • 母の料理58 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                      ●Mother ● ●今日も食べます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は母の料理を紹介します。 ●ほうれん草ベーコン ちょっとガーリックが入ってて美味しい! ガーリックを入れると母が「若向きやろ?」とか言うんです[笑] ●OH!デーン 母:「実は…あんまりおでんの厚揚げ好きじゃないから最近入れてないねん」 僕:「えー!昔は大量に厚揚げ入れてたやん」 母:「あんたなぁ〜それはお父さんが好きやからやないのぉ〜。今は二人分やから厚揚げ入れ過ぎたら余るんよねぇ〜」 僕:「今まで家族のみんなが厚揚げ好きって思ってたわぁ〜ちょっとビックリやん」 母:「あんたは私のこと知ってるみたいに言うけど、全然知らんねんでぇ〜(笑)」 僕:「なんやのそれぇ〜(母のこと)知ってる方やと思うでぇー!」 母:「あんたのことは、生まれた時から全部知ってるんやからね!」 僕:(当たり前ちゃう?何年一緒に暮らし

                                        母の料理58 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                      • 気まぐれ弁当16 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                        ●気まぐれ● ●つくるどぉ〜● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はいつものぉ〜「気まぐれ弁当」です! ●出し入り卵 塩、お酒、醤油、みりんを入れて作りました。 量は適当なんですけど…美味しく出来たと思います。 ●本日のお弁当 野菜が全くないですね。 ちょっと寂しいので、紅ショウガ真ん中に入れちゃいました。 鶏肉と出し入り卵はぴったりですよね。 ●ある日のおかず 奥さんの朝ごはんとして作りましたが「朝は食べれそうに無い」というので…。 ラップをして「お昼に食べたら?」って言って置いときました。 たまに朝ごはん食べない時あります。 ●鶏肉にレモンを絞る レモンも添えました。 鶏肉にレモンかけると美味しいですもんね。 レモンの入れもんは決まってます。 あ、こんな冗談必要ないですね。 ●八朔料理● 八朔と豚肉の炒め物です! どうかな?って思ったのですが、思いのほか美味しかったです。

                                          気まぐれ弁当16 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                        • もらえるんですか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                          ●観葉植物● ★お花はこんな感じ ●カラミンサミーサミーソーサ?? 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は「え?良いんですか?」をお届けします。 ●オリズルラン 職場の近くで美容院を経営してるご夫婦が、高齢になってお店を閉めるって言うので、 お店に飾ってる観葉植物を引き取って欲しいって頼まれたんです。 治療院の玄関にお花を飾ってたので、僕のところに尋ねて来て下さって....。 美容院の方:「お店閉めるんだけど、観葉植物はどうですか?」 僕:「え?もらえるですか?」 美容院の方:「植物好きそうだから、毎朝お水あげてるでしょ?先生なら大切に育ててくれるって思ったのよ」 僕:「僕で良いんですか?ありがとうございます」 こんな会話で直ぐに、観葉植物を治療院へ運びました。 玄関にお花を飾ってよかったぁ~。 まぁ~玄関に花を飾ったら?って言ってくれたのは僕の治療院へ色々とアドバイスを 下さ

                                            もらえるんですか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                          • 男(チチ)が作るよお弁当vol.66 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●メンズ弁当● ●今日はパンですよ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当ですが、パンにしようと思います。 ご飯が続くとパンが食べたくなり、パンが続くとご飯が食べたくなる。 そんな勝手なメンズ弁当です。 ●卵チーズサンド 卵を茹でるのはタイマーで勝手に止まるので、楽ですねぇ〜。 ゆで卵が出来たら、あとはぐわしぐわし卵を潰すだけですから…。 卵とチーズを挟むとサンドイッチ出来ちゃいますね。 サンドイッチサンドイッチランランラーン♪ 朝からご機嫌でサンドイッチ作ってると、「なんか良いことあったん」とか言われます。 そんな頻繁に良いことなんて無いのですけどね。 ●チーズチキンタルタル ご機嫌でサンドイッチ作ってたら、横から「野菜入れへんの?」って言われます。 「はい!入れません」とハッキリ答えます。 野菜はサラダを一緒に出す方が良いかなぁ〜なんて思ってたりします。 「野菜入

                                              男(チチ)が作るよお弁当vol.66 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • ビアホールへ行こう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                              ●家族で楽しめる食事● ●ビアホール● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はビアホールに行った時の記事を書こうと思います。 暑い時はビアガーデン、寒い時はビアホールですね。 ビアホールへ行くとデッカイビール飲めるから嬉しいですね。 ビアホールなら比較的安心して子供も連れて行けます。 ●ニューミュンヘン 近くには「ニューミュンヘン」くらいしかありません。 昔は高槻にもあったのですが、今は茨木まで行ってます。 まぁ…隣街なので直ぐなんですけどね。 茨木駅の中にありますから行き易いです。 電車に乗ってレッツゴー! ●ハーフ&ハーフ そうそう、これこれ! 生ビール(大)ですね。 1杯1000円超えちゃいますけど…注文しちゃいます。 サッポロの生ビールですね。 ●フィッシュ&チップス ビアホールと言えばこれですね「笑顔) 魚のフライが濃いビールに合います。 塩、わさび、サルサソース どれ

                                                ビアホールへ行こう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                              • 男(チチ)が作るよお弁当Vol.73 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                ◆メンズ弁当◆ ◆今日も作れるかな?◆ ◆毎回作る時に思います◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当の紹介です。それと、コンビニで気になった商品を取り上げました。 ●チーズ&ハム入り卵焼き 中が半熟の卵焼きを作ってみました。 表面をしっかり焼いて、中を半熟のまま閉じ込めます。一気に火が通らないように、チーズとロースハムを入れました。 色々卵で包むと楽しいですね。 焼き加減とかも変化出来たり…。 まぁー時に失敗することもありますけど、食べれない失敗って言うのは無くなりました。 ●ある日の朝ごはん 卵焼きがメインの朝ごはんです。 沢庵とか昆布の佃煮とかあると、朝ごはんは助かりますねぇ。 ウィンナーとブロッコリーも添えました。 自分の朝ごはんはこんな綺麗に並べてませんけどね(笑) ●本日のお弁当 真ん中にはロール(ボール)キャベツ入れてみました。 細長くならなかったぁ〜

                                                  男(チチ)が作るよお弁当Vol.73 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                • 魁力屋 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                  ●ラーメン屋● ●行ってみよう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は「ラーメン食べに行きたい」と言いました。近くのラーメン屋さんへレッツゴーしました。だって、ある記事を読んだから行きたくなったのです。 それはこの記事です。 non704.hatenablog.com norikoさんのブログです。 お正月の準備ってタイトルですが...。 ラーメン屋へ行きたくなったんです(覗いてくれたら分かると思います) この記事を読んでから随分経ってしまいました。 でも、やっと食べれてホッとしました。 一人じゃなく家族で行きたかったんです。 その前に、久しぶりにワード絵を楽しだのでご覧ください。 ※少し以前描いた絵も含まれてます。 ●ラーメン地蔵 Wordでラーメンやさんの暖簾を描いてみました。 今までラーメンは何度か描いたことあるのですが、暖簾は描いたこと無いのです。 ちょっと勝手に「ラー

                                                    魁力屋 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                  • めっきらもっきら - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                    ◆絵本◆ ◆名前の由来◆ ◆聞いてみました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は店の名前の由来について書きたいと思います。 ●めっきらもっきら どおん どん 長谷川摂子 作 ふりや なな 画 ウチにもある絵本です。 子供にもよく読んでました。 ●おかしな3人 左からもんもんびゃっこ、しっかかもっかか、おたからまんちんです。 主人公は子供の男の子の「かんた」 そして、おかしな3人は一人ずつ友達のいないかんたと遊んでくれますよぉ〜。不思議な遊びで…。 ●お宝まんちん いかにも福が舞い込んで来そうなお顔ですね。 この2番目にかんたと遊んでくれるのが、なんと今回紹介したい「お宝まんちん」です。 どこがで聞いた事ある名前じゃ無いですか? ●背表紙 読んであげるなら、3才 自分で読むなら、小学校初級むき そう書かれてます。 ◆串カツ屋◆ 「お宝まんちん」という串カツのお店 二回目にお店

                                                      めっきらもっきら - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                    • 『お腹、激痛のため、今日は印刷をしに行けませんでしたぁ😭』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                      (なにゆえ今日に限って!?)て感じなのですが、 昨日の夜、家に帰ってきて食事をした後から、 急にお腹が痛みだしたのです。 通常なら、出すもん出せば終わるのに、 痛みのわりに出ない。 (なんでだよ!)と思いながら、 早めに寝ようと思ったんやけど、 激痛で何度も目が覚め、 耐えられなくなり、昨日、 初めて病院で処方をしてもらった下剤を飲んだのです そうしたら、30分、もしくは1時間おきに 激痛がしてトイレに行く羽目に😭 激痛のわりに出ない。。。という 残念なことを繰り返し、 気がつけば朝10時。 (起きてコンビニに行かなあかん)と思いつつ、 この状態で外出できないと思い、 泣く泣く今日は行くのやめました。 今日、気がついたんやけど、 昨日、(今後クズ太郎にしてほしくないこと)と いうのを全く書いてなかったので、 この後、それをつけ足して、 明日こそ、コンビニに印刷をしに行きます! 今回、下剤

                                                        『お腹、激痛のため、今日は印刷をしに行けませんでしたぁ😭』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                      • ゆっくりしたい週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                        ●情けない週末● ★例えばこんな感じ ●ドロリンスライム ドロリンスライムはあんまり好きじゃ無いのですが…。 何故か家に出没してましたぁー。 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は週末のつらつらご紹介です。 ●カボチャスープ バターナッツカボチャはスープがいいそうで…。 スープにしてみました。 濃厚なカボチャでした。 濃いスープなのかな? 僕が豆乳入れる量間違えてた? ●焼きそば ちょっといつもよりら太麺にしてみました。 風月も焼きそば注文すると太い焼きそばでした。 週末は焼きそば多いです。 僕が作れるものなんて知れてますからねぇ〜。 焼きそばたくさん作ると美味しいですけど…。 作り過ぎましたぁー。 ●鰹パラパラ やっぱり食べる時は鰹節をパラパラしたくなります。 青のりなかったぁ〜(涙) 鰹節パラパラすると踊るからかけたくなるってのもあります(笑) 子供の頃はあまりに面白いから

                                                          ゆっくりしたい週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                        • 銭形砂絵 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                          ●帰りのドライブ● ★それはこんな感じ ●事前の下調べ とにかく、何処か行く時は行きたいところをピックアップ そして…ほぼ行けないところが多いです(笑) 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は香川からの帰り道の紹介です。 「どっか行きたいところある?」って聞かれたので… さっと観て帰れそうな砂絵を観て帰ろうって言いました。 その前に、やっぱり香川県に来たから「うどん」食べなくちゃですよね。 まぁ…目的地でもうどん食べましたけどね。 ●うどん 10年くらい前?まだ、子供が産まれて無かったと思います。 食べたことあるうどん屋さん。 昔、食べて美味しかったので行ってみました。 「うとん 山下」 検索したら直ぐ出てくるので、人気店なんでしょうね。 店内には有名人の色紙が沢山飾ってありました。 ●ぶっかけ www.sankairenzoku10cm.blue 香川でうどんって言えば! もう

                                                            銭形砂絵 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                          • 日本のお酒 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                            ●四季折々のお酒● ★こんな感じ ●徳利とぐい呑みを描きました。 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は1月~12月に楽しむ日本のお酒について紹介します。 ●1月から3月 ●屠蘇酒(とそしゅ) 元旦に年中の無病を念じて飲むお酒ですね。 一年を若く美しく、そして健康にって言う訳ですねぇ〜。僕はお屠蘇が大好きです。 ●梅花酒(ばいかしゅ) 冬の内、白梅の花、百ばかり…なんて言われる様に、梅の花をお酒に漬けるんです。 「梅酒」は元々、梅の実をお酒に漬けるのでは無く梅の花を清酒に漬けるものでした。 ●桃花酒(とうかしゅ) 平安時代、3月3日に桃の花を盃に浮かべるところから、桃の節句がスタートしたなんて言われています。この酒を飲めば、肌がツルツルになるなんて言われています。 ●4月から6月 ●花見酒(はなみざけ) これが一番有名かもですね。 花見で一杯ですから…。花札でも出てきます。 桜

                                                              日本のお酒 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                            • 男(チチ)が作るよお弁当vol.69 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                              ●メンズ弁当● ●作ります● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回もメンズ弁当紹介です。 ●カニカマ入り 前回は上手く卵を巻けなかったので、今回はリベンジです。 中にカニカマ入れたらテンション上がるので、やっぱり上手く巻けました。 気分よく作るとやっぱり成功しますね。 ●本日のお弁当 いつもとほぼ変わらないお弁当です。 卵焼き、鶏肉、ソーセージ、沢庵…。 これでいいのだ。 いやぁ〜なかなか同じものばっかり入れてるから、レパートリー増えません。 なんとかせねばですね。 ●立飲み屋 良くいく立飲み屋へ 家の近くだから…素直に帰ればいいのに…。 時々寄ってしまう立飲み屋 300円だったかな? ここの焼きそば好きなんです。 まぁー焼きそばとビールで帰りますけどね。 ちょっと大将とお話するのが楽しいのです(笑) 珍しくマッチが置いて有りました。 ●マグタク ネギトロと沢庵ですねぇ〜。 わさ

                                                                男(チチ)が作るよお弁当vol.69 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                              • 男(チチ)が作るよお弁当vol.56 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                ◆メンズ弁当◆ ◆作るお弁当◆ ◆だいたい同じ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当の紹介です。でも、お弁当だけでは1記事出来なかったので「週末料理」も入れ込んじゃいましたぁ〜。 ●本日のお弁当1 卵焼き(inロースハム)、豚肉の塩コショウ焼き、ブロッコリーです。 卵焼きはカットして最近は入れてます。 断面が綺麗な時は嬉しいです。 ●ある日の朝ごはん1 鶏肉のトマトソース煮込みに、海苔を巻いた卵焼きを添えてみました。 勝手に卵焼きを添えたのですが意外に好評でしたぁ〜。 ピーマンも焼いてみましたぁー。 ピーマン焼いて醤油付けるのが好きです。 ●鉄板ナポリタン 僕がつくる週末の料理の定番でーす。 鉄板の上でナポリタンをどーんって作ります。 熱々ナポリタンが美味しいのです。 まぁ…ちょっと熱々過ぎますけどね。 本当ならここにピーマン入れたいけど、息子が食べなくなるからピ

                                                                  男(チチ)が作るよお弁当vol.56 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                • インスタ骸骨くん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                  ●がんばってます● ●コツコツ● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は定期的に紹介している骸骨くんに登場してもらおうと思います。 「かも~ん!骸骨くん」 ●どうしたんですかぁ? 体がだるいって事有りますよね。 特に気温変化が激しいと…。 ●なんで怒ってるの? なんだかイライラするなんて事もあります。 体調が整わないと尚更…。 イライラ、イライラしちゃいますよね。 ●調子悪そうですね あれ?本当に大丈夫ですか? 今日は頭が痛いのですか? それも、こんな季節だからかも知れません。 ●冬バテかも! わぁ〜!食欲までなくなっちゃたのぉ〜。 それ…冬バテかも知れませんね。 ●Instagram● View this post on Instagram A post shared by 【だるころ治療院】 (@darucoro_chiryouin) www.instagram.com

                                                                    インスタ骸骨くん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                  • 男(チチ)が作るよお弁当vol.97 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                    ◆メンズ弁当◆ ◆コツコツ◆ ◆作ってます◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はやっぱり「メンズ弁当」です。メンズ弁当and朝ごはんですねぇ〜。 ●豚肉とブロッコリー 最近、しっかりブロッコリーに焼きを入れたら「美味しい」って思ってます。 だから、ブロッコリーをしっかり焼きます。 ブロッコリーがグレない様に注意して焼いてます。 ●ある日の朝ごはん えーと…パオのパンがあったので、乗せちゃいました「笑」 ※パオは大阪「水無瀬駅」の近くにあるパン屋さんです。 パンもご飯も食べれる朝ごはん。 厚焼き卵にはサンド豆入れました。 カニカマと昆布の佃煮(これだと醤油かけなくていいかなぁ〜) ●本日のお弁当 しっかり朝ごはんと一緒ですね。 あんまり見た目が良くなかった(苦笑) そんな時もありますよね。 ●コーヒータイム 職場であんまりコーヒー飲むこと無いのですが…。 急に飲みたくなった時

                                                                      男(チチ)が作るよお弁当vol.97 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                    • 相談に行きました - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                      ◆相談◆ ◆無料相談◆ ◆社会福祉協議会◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は無料LINE集客の電話がかかって来て、話を聞いて(条件をクリアしないと無料にならないから)断ったのに「督促状」なるものが届いたので弁護士相談をしに行って来ました。 何も連絡がなく、半年経ったら督促状で8万円払えなんてめちゃくちゃなやり方です(誰でも作れる印鑑も自筆のサインもない契約書まで送って来たりして…何をもって契約なの?) 弁護士に相談すると、ちゃんとFAXでお断りした旨を伝えるように言われました。 FAXをネット集客の会社に送りました。 「口コミットくん」は口頭でもラインでも8月16日にお断りしたのですが、督促状が再度届いています。 届いた督促状と2024年に送って頂いた契約書を、弁護士に確認して頂きました。 当院は一度もサービスを受けていませんので、督促状をお届けされてもご対応できかねます

                                                                        相談に行きました - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                      • リクエストに応えられるか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                        ●レザークラフト● ●作れるのか?● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はまだ、スタートして間もないレザークラフトの紹介です。 実は...出かけた時に薬を入れるケースを作って欲しいって奥さんに言われたんです。 プラスチック製の薬入れが嫌なんだそうです。 でも、そんなもの今の僕に出来るのぉ? donaneight.hatenablog.com いつも、おじき(どーなんさん)のブログで似たようなものを確認してます。 でも、薬を入れる小物入れは検索できなくて...。 自分で型紙から作ることにしました。 ●革を染める オレンジみたいな色が良いと言うので、黄色に革を染めました。 うーん、思ってた色と違うぅ~。 でも、乾いたらきっともっと黄色っぽいオレンジになるよね? 不安だらけのリクエスト作品です(汗) ●図面作成 これは自信有るんです! だって、ワードはもっと難しい絵をしこたま描いて

                                                                          リクエストに応えられるか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                        • タイワンガザミ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                          ●カニが食べたい● ★カニはこんな感じ ●アオガニとも言われています! 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回はカニを食べたくなったので、カニの記事を書こうと思います。 一番好きなカニは「セコガニ」ですが、今回紹介するカニも大好きです。 ●青いカニ 魚屋さんで売ってたので買いました。 青くて「え?これ食べるの?」なんて言う人もいるかもですね。 でも、この中型のカニがまたまた美味しいのです! ●氷水にドボン 氷水でしっかり冷やさないと、塩茹でする時に困ったことになります。 えーと、ちゃんと冷やさないと沸騰してるお湯に入れると爪や脚がポロポロって取れちゃいます。 まぁー家庭で食べる時は取れてもいいですが、冷やして身をギュッと引き締めた方が美味しいです。 結構氷水の中でも、元気よく動きます。 ●赤くなる! もちろん茹でたら赤くなりますねぇ〜。 美味しそうですねぇー。 このタイワンガザミ

                                                                            タイワンガザミ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                          • 男(チチ)が作るよお弁当vol.42 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                            ●メンズ弁当● ★本日はこんな感じ ●HP用 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当の紹介になりまーす。 ●卵焼き 卵焼きの中にミートソースを閉じ込めました! だから、直ぐにカット出来ません。 このままドーンってお弁当に入れる予定です。 冷めたら…あんまりトロッと出て来ないかも知れませんけどね。 ちょっと中にミートソースを入れてみたかっただけですよぉ〜(笑) ●鶏肉のソテー とにかくチキンを焼く事が多いです。 唐揚げ入れたいなぁーなんて思う事有りますけど、なかなか朝から唐揚げ入れれないです。 晩御飯の時に唐揚げなら、お弁当に入れれちゃいますけどねぇ〜。 ●本日のお弁当 定番の感じですが、ミートソースが卵の中から出てくる感じを撮りたかったのですが…。 全然そんな感じでは無かったのは、言うまでも有りませーん。 でも、お弁当としては美味しいお弁当だったと思います。 ●とりから

                                                                              男(チチ)が作るよお弁当vol.42 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                            • 母の料理49 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                              ◆母の料理◆ ◆いつもありがとう◆ ◆いただきまーす◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は人気のある母の料理を紹介します。 ●生ハムサラダ レタスと丸いモッツアレラと生ハム ちょっとバジルとかプチトマトとかも入ってましたぁ〜。 食べやすいサラダでした! ●ヒラタケのすき焼き 僕:「マツタケのすき焼きとか美味しいらしいよぉ〜そんなん食べたこと無いけど…」 母:「あんたなぁ〜マツタケのすき焼きより美味しいすき焼き食べてみるか?」 僕:「え?そんなすき焼きあるぅ?」 母:「高いから美味しいのとちゃうでぇ〜」 そんな会話をしてたら、こんなすき焼きを作ってくれました。ヒラタケのすき焼きです。 (キノコの香りはあまり無いですが、歯ごたえがあって美味しいですね!) ●ヒラタケ 母:「マツタケすき焼きとどっちが美味しい?」 僕:「だから、マツタケすき焼きは食べたこと無いねんって!」 母:「

                                                                                母の料理49 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                              • バーへレッツゴー! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                ●テンプラバー● ●行ってみる?● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はバーに行ってみたいって言うので、予約して行ってみました。 ●ザ・テンプラバー 高槻駅のすぐ近くに出来た「テンプラバーおん」です。 とにかくメニューを見てて食べたくなったので注文しまーす。 タコさんウインナー(笑) 食べたくなっちゃいました。 ケチャップと辛子の出し方がいいですね。 ●シーザーサラダ シーザーサラダって自分では作らないから、お店のメニューにあると頼んじゃいますね。 クルトンと粉チーズが卵黄と絡んでドレッシングになる感じですね。 写真忘れちゃいましたけど、ビールはサッポロビールをオススメしてたので注文しました。 ●枝豆ペペロンチーノ 時々、居酒屋メニューにありますね。 ペベチン枝豆(ワハハ) 箸で食べる枝豆ですねぇ。 ガーリックとスパイスの味がちょっとキツイ! でも、ビールが有れば大丈夫です。

                                                                                  バーへレッツゴー! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                                • 一番 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                  ◆一番◆ ◆焼き鳥屋◆ ◆ゆっくり飲もうぞ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は友人と行く定番「焼き鳥屋」のご紹介です。 ●一番 阪急茨木駅から歩いて3分くらいです。 地下1Fに昔からある焼き鳥屋です。 まぁ…高校の時の同期と飲む時はこんなところがいいのかもです。 友人:「今になってさぁ〜高校の時に付き合ってた女性(ヒト)と一緒になってたら?とか考えてへん?」 僕:「高校の時は一緒に下校したり、一緒に映画みたりくらいやったからなぁ〜」 友人:「そっかぁ〜そんな事考えへんのか?」 僕:「(友人は)奥さんと職場もいっしょやから、ちょっと疲れたんちゃうか?」 友人:「も〜長い事ほぼ喋らへんで!一緒に住んでるってだけやしなぁ〜」 僕:(案外そう言う家庭が多いのかも…友人は子供3人いるけどほぼ手がかからない年齢になってます) 僕:「何が普通か分からへんけど、そう言うのも普通の範疇ちゃ

                                                                                    一番 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)