並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 126 件 / 126件

新着順 人気順

あとで聴くの検索結果121 - 126 件 / 126件

  • スピッツ / 紫の夜を越えて

    ♪44th Single『紫の夜を越えて』 (TBS系「NEWS23」エンディングテーマ) 配信日:2021/3/25 ダウンロード・ストリーミングはコチラ ☞ https://spitz.lnk.to/mrsknyrwket 2021/7/7  『紫の夜を越えて』-アートエディション-(完全数量限定生産盤) 【UNIVERSAL MUSIC STORE限定商品】リリース! 商品詳細・ご予約はコチラ ☞ https://store.universal-music.co.jp/product/pdcj5107/ #スピッツ #紫の夜を越えて

      スピッツ / 紫の夜を越えて
    • 平岩英子さんのこと - Peepooblue’s Sketchbook

      平岩英子というシンガーソングライターをどのような経緯で知ったのかはもう思い出せないが、「Airium」というアルバムが出た後のことだから、それはたぶん1997年のことだったと思う。だとすればもう四半世紀も前のことになる。 それから数年の間に何度も彼女のライヴに足を運び、当時、僕が最も多くライヴを観たアーティストが平岩さんだった。確か15回ぐらいは観ている。北海道旅行の出発日が彼女のライヴと重なってしまい、出発の予定を1日延期したということもあった。その日のライヴは映像作品化され、客席にいる自分の姿が映っていたりもする。 過去にこんな記事も書いている。 peepooblue.hatenablog.com 少しハスキーながら、しっとりとした声で歌われる独特のセンスを感じさせる詞の世界と格調高い楽曲、演奏。そして曲間のちょっととぼけた感じの天然トーク。彼女のライヴは基本的にピアノの弾き語りだった

        平岩英子さんのこと - Peepooblue’s Sketchbook
      • Aimer「Ref:rain -3 nuits ver.-」Music Video

        2024年6月5日発売のAimer New E.P.「遥か / 800 / End of All / Ref:rain -3 nuits ver.-」より「Ref:rain -3 nuits ver.-」を公開! 「Ref:rain -3 nuits ver.-」 6月よりスタートする海外ワンマンライブツアー「Aimer 3 nuits tour 2024」のために再アレンジされたAimerの人気楽曲「Ref:rain」のアナザーバージョン 「Ref:rain -3 nuits ver.-」Music Video Director/Producer:JOE_K_studio ■Aimer New E.P. 「遥か / 800 / End of All / Ref:rain -3 nuits ver.-」 CDご予約はコチラ https://aimer.lnk.to/20240605_

          Aimer「Ref:rain -3 nuits ver.-」Music Video
        • エヴリシング・バット・ザ・ガール、24年ぶりの新アルバム『Fuse』を4月発売 新曲MVあり - amass

          エヴリシング・バット・ザ・ガール(Everything But the Girl)は、24年ぶりとなる新スタジオ・アルバム『Fuse』を海外で4月21日発売。 トレイシー・ソーン(Tracey Thorn)とベン・ワット(Ben Watt)のデュオがスタジオ・アルバムをリリースするのは1999年の『Temperamental』以来です。 近年はエヴリシング・バット・ザ・ガールとしての活動はほとんどありませんでしたが、新しいアルバムを制作したことを2022年末にSNSで報告していました。 『Fuse』は、バース郊外の小さな川沿いのスタジオで、友人でエンジニアのBruno Ellinghamと共にセッションを行い制作されました。 ソーンはプレスリリースで「皮肉なことに、2021年3月にスタートしたとき、新しいアルバムのサウンドは、私たちの最後の悩み事でした。もちろん、待望のカムバックというプレ

            エヴリシング・バット・ザ・ガール、24年ぶりの新アルバム『Fuse』を4月発売 新曲MVあり - amass
          • 16thアルバム『メトロパルス』を12月14日にリリースします

            “シンセ・ウェーブ×シティ・ポップ” なアルバム『メトロパルス』を12月14日(水)にリリースします。原点回帰なサウンドと、タイムレスなボーカル・フィール、伝説のレガシー・シンセサイザーの数々によって紡ぎ出されたスーパー・デューパーなミュージック・トリップが体験できるアルバムです。 本アルバムには「ひかりのディスコ (映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』主題歌)」「フューチャー・ウェイヴ」「バーチャル・フリーダム」の先行シングル3曲を新たにアップデートしたAlbum Mixを含む全10曲を収録。新曲と共に全編に渡って高揚感に満たされた仕上がりとなっています。Tr.8に収録される「スターリー・ナイト」は10代の頃に制作し、CAPSULE結成のきっかけとなった楽曲のセルフリメイクで、25周年というアニバーサリーイヤーだからこそ収録が実現した特別なタイトル。初回限定盤 (2CD)には、より当時

              16thアルバム『メトロパルス』を12月14日にリリースします
            • カラオケ100点おじさん - Garadanikki

              YouTubeでカバー曲のサーフィンをしていたら、心地よい歌声に出会いました。 「カラオケ100点おじさん」と名乗るその人のカバーは凄すぎる。 どれも売れ線の曲ばかりだし、滅茶苦茶ウマい人の曲ばかりカバーしてる。 「カラオケ100点おじさん」のいいところは、原曲を丁寧に歌っているところです。 それはね、もちろん原曲のアーティストの味には叶わないです。 アクとか魅力とかがあってこそ、原曲のアーティストは売れているのだから。 でも、いいんですよこのオジサンのカバーは。 好感度が高いのです「カラオケ100点おじさん」の歌声は。 とりあえず一度 聞いてみて 例えばこういうのどうだろ・・ ちょっと古いところで、こんなの⤵ 最近はずっと、Google Home で「カラオケ100点おじさん」かけっぱなしで作業してます。 そんな中、宮本浩次さんの「冬の花」を見つけました。 おおーーっ。 実は私、宮本浩次

                カラオケ100点おじさん - Garadanikki