並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

あらあらうふふの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話

    【追記】タイトルを盛大に間違えてたのでさっそく訂正 誤:思ったよりも夫婦別姓に抵抗があった話 正:思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話 とんでもない間違いだぁ…こんなの零点だ零点 【また追記】 すっごいブコメが伸びてておののいています… すべてのコメントや言及エントリにお返事はできないけれど、少し追記したいです。 同じように結婚後の姓に馴染めない、みたいな既婚者先輩の声も多数聞けて、私だけじゃないんだー、と思えてよかった(小並感)。 n年経っても慣れない、みたいなのを読んで、逆に覚悟が決まったのかむしろ気が楽になりました。ありがとうございます。 あとこれは是非言いたいんだけど、ちらほら夫を責めるというか、夫が悪いみたいなコメントが見えましたが、それは違います。やめていただきたい。 世間体は、そりゃありますよ… 現状は女性側が姓を改めるのが「一般的」とされていて、よって私がエントリで書いたよ

      思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話
    • 里帰り出産中に浮気されてた

      ふと机に出たままの夫のスケジュール帳をみたら子供の写真が挟まってて、あらあらうふふ…と思ったら、各月のページにぽつぽつと女の名前みたいなのが書き込んであった。 それでよく見てみると、ご丁寧に週のページの方に会った女の年齢と身体の相性みたいなのがメモしてあって、あー、と全てを理解した。 多分去年か、もっと前から続けてることなんだろうな。 子供が生まれたことを友人に報告してくる!っていうのを送り出した飲み会の日にもメモがあった。なるほどね。 今は心が痺れたみたいな感じになっててすぐにどうこうしたい気分ではないのだけど、この先どうしたらいいの? 今すぐ問いただすか、まだ知らないふりをするか、一生放置しておくか。あるいはこんなやつと思って冷たく接するか、逆にうんと優しくして罪悪感が生まれるか試してみるか、とか迷ってる。 家では子煩悩で家事育児も積極的ないいパパをやってくれていたんだよ。この人の子供

        里帰り出産中に浮気されてた
      • 麻生太郎の何倍も頭が悪いはてな民

        麻生氏、菅前首相は「顔が悪い」 岸田首相は「男前」:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASPB47XDHPB4UTFK032.html バカの見本市状態でもはや怖い。 1.問題文これだけ  麻生太郎・前副総理兼財務相は4日夜、東京都内であった山東昭子参院議長の政治資金パーティーのあいさつで、 菅義偉前首相について、「実績が上がったにもかかわらず、(菅)内閣の評判が悪い」とし、その理由について「(菅氏の)顔が悪い」と述べた。 岸田文雄新首相については「なんとなく男前っぽく見える顔。あの顔がやっぱりいい」と述べた。 そのうえで、菅前首相が進めたワクチン接種を評価しつつ、評価が上がらなかった理由を菅氏の「顔」と指摘し、 「失礼ですが、(前)総理の顔も、私の顔も、茂木(敏充外相)の顔もそうかもしれない。 す

          麻生太郎の何倍も頭が悪いはてな民
        • (特に英語圏で起きていることについて)英語で情報が入ってくるかどうかがもたらす、泣きたくなるようなギャップについて - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

          今回も英文法はお休みで、前々回と前回の関連で書く。(「英文法お休み」と言いつつ、書いてる間に何か出てきたら突然文法解説始めるかもしれないけど、そうなってたら「あらあらうふふ」とほほ笑んで見守ってください。) 前々回のは300件以上のブクマを集め、今日になってもブクマしてくれるユーザーさんがおられるのだが(どうやら大手サイトからリンクしていただいたようだ。ありがとうございます)、「続き」であることを明示してある前回のはブクマ件数もビュー数も物の数にも入らない程度(つまり当ブログ通常運転)である。だが、扱っている内容としては、前回の後半で書いたことのほうがよほど深刻で重要である。 前々回のは、「あのタトゥーを見ても、『あれはANTIFAの成りすまし』とかいう戯言を信じてしまえる人がいるということが信じがたい」ということから書いたものだった。これは日本語圏に限らず、英語圏、というか米国でも、おそ

            (特に英語圏で起きていることについて)英語で情報が入ってくるかどうかがもたらす、泣きたくなるようなギャップについて - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
          • O次郎 時計回り - clockwise - もふもふ日記

            おふとんでぐうぐう。絶賛寝くたれ中のO次郎ですが何か。 きょうのもふもふ日記は特にネタもありませんしドラマもありません。 ねこがただただ寝くたれている様子をお送りいたします。 なんですか。いつものもふもふ日記じゃないですかって? あらあらうふふ。 冬の間はごぶさたでした。帰ってきましたしゃちほこ。 もう少し暖かくなると、壁にぴったりと沿ってお腹の熱を逃がしたりするポーズですね。しっぽこがまっすぐな良いしゃちほこです。 にゃんこなべにぴったりと収まるO次郎。 いつもの半時計方向(counter clockwise)ではなくて、時計の進む方向(clockwise)に頭を向けて丸まっていますよ。 いつもにゃんこ鍋に入る時は、縁に沿ってぐるぐると反時計回りに2周ほど廻ってから収まるのですが。今回は時計回りですね。どういう心境の変化なのでしょう。 ちなみに最近のハンモックでも時計回りの方が多いようで

              O次郎 時計回り - clockwise - もふもふ日記
            • O次郎 5月のO次郎 - もふもふ日記

              今月も、5月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたしますよ。 その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていきます。 テーマも決めずに写真を見ながらとりとめのないコメントを書いてゆく、実はらくちんのやつですね。それっていつものもふもふ日記じゃないですかって? あらあらうふふ。 早朝のO次郎です。 ちょっと物憂げな表情と光と影の具合がいい感じですね。 この後、無言で人の後を付いて来るベランダ巡回待機モードです。 猫トイレのそうじやら床掃除を遠巻きに観察しながら終わるのを待っています。 ベランダ東側で何かを熱心に見ているO次郎。 たぶん、向かいの森のちゅんちゅんさん。 いたってまぢめに業務にいそしんでおりますね。 ベランダ西側でも何かありましたか。 こちらをちらちら向くときは、何か変わったものを見つけた時の合図でしょうか。 西側の

                O次郎 5月のO次郎 - もふもふ日記
              • O次郎 12月のO次郎 - もふもふ日記

                今日のO次郎は12月分の写真から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼ってゆきます。その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中からより抜いています。より抜きO次郎12月号、みたいな。 台所ののテーブルでおやつ待ちのO次郎。 この写真はピントが全身きれいに合っています。いつもは絞りを強くしているので、顔にピントを合わせると体はぼけるのですが。 おやつを待っているときは、舌をぺろぺろと出します。これがどうも「おやつくれよん」の合図のようですね。あと、足元に二本足で立って手をこいこいと招く動作が最上級の「おやつくれよん」のようです。 おやつを待っているO次郎にちょっかいを出してみる。 「おやつくれよん」から「あそんでくれよん」へのシフトです。おやつ規制中はこの手法でうまく矛先をかわしておりました。現在は少しづつおやつ規制を緩和しております。 北野武っぽいO次郎。 早く起きろっ

                  O次郎 12月のO次郎 - もふもふ日記
                • かくれんぼ - もふもふ日記

                  はて。Oちゃんはどこに行ったかな、と探してみたら。 あんた何でこんな狭い所にもぐってますか。 衣装ラックの下。この低い所にもぐるには匍匐前進でじわじわと潜る必要があるのですが。あー、おちりぷりぷりしながら匍匐前進する姿が見られなくて残念。 さて次は、お掃除が終わるころにもぐっているのはここ。 居間に設置したソファベッドの下。 現在、ベッドとソファをくっつけた下に広大なスペースができています。冷房が入るとまずここから涼しくなるのをよく知っていますね。こちらはベッドの足を増設して高さをふやしているため、けっこう楽にもぐり込めるのです。 ころころとへそを上にしてもよゆうよゆう。 Oちゃんとっても楽しそうですね。 でも、おしりを拭くときにここに逃げ込まれると捕まえるのが大変。 たまにフチから顔を出してますよ。 ぐうぐうぐう。 あらあらうふふ。 キジも鳴かずば拭かれまいに。 ちょっともぐってみました

                    かくれんぼ - もふもふ日記
                  • 「プレステ5」のフェイク騒動のうさんくささ

                    【不破雷蔵さんのコメント】該当するブログを確認しました。プラットフォームはライブドアブログで2019年1... ▼ネットで拡散中の「プレステ5」発売日はデマ SIEが「フェイク」と完全否定 https://t.co/pbTYI19KyG — 140gnews (@140gnews) December 16, 2019 「プレイステーション5の発売日が2020年12月4日(金)に決定した」──「GAMERS GATE」というブログに12月16日、そんな情報が掲載され、Twitterで話題になっている。だが、ITmedia NEWSの取材に対し、PS5開発元のソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の広報担当者は「ブログの内容は完全にフェイク」と否定した。SIEの広報担当者は、「今年10月に、PS5を2020年の年末商戦期に発売することを発表して以降、公式なアップデートはない」と明

                      「プレステ5」のフェイク騒動のうさんくささ
                    • [プレイレポ]“ガールズ侍アクション”「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」を紹介。可愛いだけではなく,しっかりとした遊びごたえアリ

                      [プレイレポ]“ガールズ侍アクション”「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」を紹介。可愛いだけではなく,しっかりとした遊びごたえアリ ライター:本地健太郎 ディースリー・パブリッシャーは2022年12月1日に,ガールズ侍アクション「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」(PS5/Switch/PS4/PC ※Steam版は8日)をリリースする。 「なんか,女の子たちはめっちゃ可愛いけど,“ガールズ侍アクション”とは何ぞ?」という人も多いのではないかと思う本作。今回,発売前にプレイする機会を得たので,そのプレイレポートをお届けする。 JK侍と3人の女忍者を操り,冥界より湧き出た魑魅魍魎共を斬りまくれ! 本作の導入は非常にスピーディー。主人公の女子高生・玉織 紬(たまおり つむぎ)が目を覚ますと,なんとそこは炎に包まれた本能寺! えっ,じゃあこのヒゲの大男って……

                        [プレイレポ]“ガールズ侍アクション”「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」を紹介。可愛いだけではなく,しっかりとした遊びごたえアリ
                      • 春の訪れ - もふもふ日記

                        今週末は春の陽気、暖かくていいお天気になってきましたが。来週はふたたび冬の寒さに逆戻りだそうですよ。まあでも、それを越したらようやく春の訪れだそうですよ。 Oちゃんは今日もベランダに突撃。 換毛期ですからもちろん猫草にまっしぐら。 「葉っぱちぎってー。」 はいはい。 猫草の葉っぱが大きすぎるので、さきっぽ5cmくらいを縦に半分にちぎってあげます。今日は5枚ほど食べましたよ。これでおなかの毛玉をお掃除しましょうね。 部屋に戻ってバリバリボウルでひとやすみ。 ちょこんと両手をそろえてるのが、バリバリボウルのラベルの写真とおんなじ。あらあらうふふのふ。 午後は夜まで猫タワーのハンモックで熟睡でした。 あいかわらず気持よさそうに寝ていますね。 例年、4月から9月はまったくハンモックに入らなくなりますが。さて今年はどうでしょうね。 このぎゅうぎゅう詰めの中で器用に身づくろいをしています。 まずは胸の

                          春の訪れ - もふもふ日記
                        • ぽんぽこりん - もふもふ日記

                          ぽんぽこ山のー たぬきさん スープ飲んで ねんねして― ごはん食べて おやつ食べて まったあした 朝のぽんぽこりん。 お掃除中に窓を開けて換気している洋間の床で。 風が通って涼しいのか、床でころころしています。 冷房が入ったお昼のぽんぽこりん。 にゃんこ専用椅子ででんぐりがえっています。 そこそこ冷えてきたらまた別の場所に移動しますよ。 夕方は椅子の下に潜ってぐうぐうぐう。 ぽんぽこりんはいろんな場所で寝くたれていますが。 何かに隠れている場合は、より真剣に寝ているそうです。 テレビ台の上でお休み中のぐうぐうさん。 すぐ上のサウンドバーからはゲームのBGMと効果音が響いているのですが。普段は小さな物音でも起きちゃうのに、テレビからの大きな音には無反応。不思議なものですね。 夕暮れはおふとんの気分。 やはりおふとんが一番くつろげるようすです。 広がると、とてもでっかいぽんぽこりん。 「そろそ

                            ぽんぽこりん - もふもふ日記
                          • 世のおねショタ愛好家は『ららマジ』をやれ - 伍段帳

                            突然ですが皆様は『ららマジ』というゲームをご存知でしょうか。 えっ! 知らない!? それはもったいない。 今すぐブラウザを閉じてダウンロードしましょう。 何ィ? どんなゲームかわからないとダウンロードする気にならない? それは一理ある。 というわけで、今日はこの最高にご機嫌なゲームについてざっくりと紹介していこうと思います。 そもそも『ららマジ』とは何ぞや? といったところから簡単に説明を。 物語の中心となるのは、吹奏楽部をよりハチャメチャにしたような演奏集団「器楽部」。 彼女らの演奏に聞き惚れてしまった主人公は、好きが高じて自らも器楽部に入ろうと決意します。 ところが、いざ入部してみると部は解散の危機。 どういうわけか、演者たちが揃いも揃って演奏できなくなってしまったらしいのです。 何かあると睨んだ主人公は彼女らを救うべく、数奇な戦いに巻き込まれていく―― そんな感じのお話であります。

                              世のおねショタ愛好家は『ららマジ』をやれ - 伍段帳
                            • かぐや様は告らせたい181話感想 子安武人ボイスのユーチューバー誕生 - などなどブログログ

                              親父が「ユーチューバーになる or Vチューバーになる」って、私だったら前者のほうが嫌かも。 だってVのほうが周囲に秘密にできる可能性が圧倒的に高いから。 週刊ヤングジャンプ27号 赤坂アカ かぐや様は告らせたい181話 「四宮かぐやの無理難題 (5)」 今を遡ること数か月前の話。作中で言えばたぶん体育祭とか(まさに今アニメでやってるあたり)の頃。 白銀父(名前不明)が我が子らに神妙な面持ちで相談を持ち掛けました。 「父さんVチューバーで食っていこうと思うんだ」 理解に苦しむ爆弾発言。 仮に人気出て今稼げるようになっても(実際なるわけですが)食っていくとなると10年後20年後も現役で続けるか、そこから何か発展した事業続けなきゃいかんわけでしょ。 それを「いける」と算段した根拠はなんやねん! ……いや、白銀父はもともと経営者だったり波乱万丈だったり、山師というか常に冒険をしたがるタイプの人な

                                かぐや様は告らせたい181話感想 子安武人ボイスのユーチューバー誕生 - などなどブログログ
                              1