並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

いい本の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 本を短時間で読み直せる&記憶に残せる。効率のいい “本の再読法” を探ってみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    もしも、手元にある本の知識が自分のものになっていないと感じるならば、便利な付箋を使った再読法が役に立つかもしれません。本をすべて読み直すわけではないので、スキマ時間に軽い気持ちでできるはずですよ。 付箋で行なう辞書引き学習法や、識者らが説く効率のいい読書法などを参考にして、付箋を使いながら短時間で本を再読する方法を探ってみました。その概要と、実践した様子を紹介しましょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介し

      本を短時間で読み直せる&記憶に残せる。効率のいい “本の再読法” を探ってみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • いい本を手に入れたかもしれん。「お弁当箱の容量=カロリーです」→この理論で行くといつも1000kcalのお弁当食べててわろた

      いえもり&7歳と4歳 @iewori 🐻‍❄️ シルバニアファミリー公式アンバサダー2024 🐻‍❄️ 家族大好きアカウント。育児やプログラミングについて真面目なことを言っていくアカウントにしようと思ったけど無理でした。 口癖は「まぁいいか」と「せっかくだから」。 marshmallow-qa.com/iewori?t=cZWMa…

        いい本を手に入れたかもしれん。「お弁当箱の容量=カロリーです」→この理論で行くといつも1000kcalのお弁当食べててわろた
      • 『グッバイぐるぐる思考』すごくいい本だった

        ウェルカムレインサヤカさんの著書『グッバイぐるぐる思考』がとても参考になるので紹介したいと思います。 彼女はネドじゅんさんのサロン「三脳バランス研究所」の幹部のひとり。 なのでネドじゅんさんのベストセラー『左脳さん、右脳さん。』をサヤカさん目線で書いたような本で、本質はほぼ同じです。 ただし方法や使う言葉があまりかぶってないので、自動思考に気づくワークやエレベーター呼吸のワークが停滞気味の人にとっては新たな発見が多いはずです。 言い回しは独特だけど (もう少し熟読してからこのブログを書いていこうと思ってたけど、書くことで自身の理解も深まっていくだろうと思い、フライング兼読書ノートみたいな感じで進めていきます) 著者のウェルカムレインサヤカさん(以降、サヤカさん)は自身の感覚に、忠実にしたがって言葉を使っている感じなので、言い回しが独特です。 例えば「 かんじ感覚 」だったり、カッコとカッコ

          『グッバイぐるぐる思考』すごくいい本だった
        • 就職活動! 起業したい方! マジいい本です!『競争優位の選択』について! - nyoraikunのブログ

          MBA経営理論において、MEポーターの『競争優位の選択』は実に面白い。会社の平社員であっても、自分が経営者ならどうするかと全体を見て仕事をするとしないでは、仕事への姿勢も興味も変わってくる。木を見て森を見なければ、ただの部分作業になってしまう。この本における価値連鎖という概念は、会社をみる上で9つの切り口を提示する。 ①購買物流②製造③出荷物流④販売・マーケティング⑤サービス⑥調達活動⑦技術開発⑧人事・労務管理⑨全般管理(インフラ)である。 www.youtube.com 例においては、モリさんはパンを売っていた。近所でも評判になり、いくつものお店から、あなたのパンを売りたいと連絡がきた。会社をつくり、多くのお店で取り扱ってもらうようになり、工場をつくり株式公開をし、瞬く間に、評判になった。しかし、その頃、他社もモリさんもパンが儲かることを嗅ぎつけて、似たようなパンが流通し始めた。モリさん

            就職活動! 起業したい方! マジいい本です!『競争優位の選択』について! - nyoraikunのブログ
          • いい本見つけた!「はじめてのちきゅうえほん」幼児さんには図鑑よりこっち! - まいにちきろくノート

            こんにちは。 4歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 いい本見つけました! もくじ 幼児さんには図鑑よりこっち!「はじめてのちきゅうえほん」 大きな図鑑ではなく絵本という選択 おわりに 幼児さんには図鑑よりこっち!「はじめてのちきゅうえほん」 最近全然息子に新しい本を買えてないなーと思い、昨日、息子を幼稚園に預けたあと1人で本屋さんに行ってきました。 おめあては、地学の本と、息子のワークブックの見直し。 で、地学の本として、いいやん!!!な絵本を見つけてきました。 これ! はじめてのちきゅうえほん! はじめてのちきゅうえほん 作者:てづか あけみ PIE Amazon 我が家、地学系に関して参照できるものが全くないなと常々感じていたんですよね。 でも、息子の成長を待たずしてハイレベルなものを取り入れても意味がないし…と思い、息子の理解力が育まれるのをじっくりじっくり待っていまし

              いい本見つけた!「はじめてのちきゅうえほん」幼児さんには図鑑よりこっち! - まいにちきろくノート
            1