並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 92 件 / 92件

新着順 人気順

いただきました 方言の検索結果81 - 92 件 / 92件

  • 2023年10月28日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

    こんなに偉そうに言えるはずはないんだけど。 27日の残りの記録。 夢をみる 政府から拘束される(夢その1) 山積みになった魂(夢その2) 「うかのみたま」とは。 トップバリュ「ニュージーランド産の生乳を使用チョコレートアイスクリーム」 こんなに偉そうに言えるはずはないんだけど。 youtu.be ジェネリック医薬品大手の沢井製薬が胃炎などの治療薬の品質試験で不正を行っていたと公表したことについて、武見厚生労働大臣は「大変遺憾」と話しました。 武見厚労大臣:「九州工場で医薬品の品質試験で長年にわたり不正が行われていた事案だと理解をしております。本件もジェネリック医薬品の信用を著しく失墜する事案であり、大変遺憾だと考えています」 武見大臣は会見でこのように述べ、さらに「医薬品製造業者らに対して一層の監視体制の強化に取り組む」との考えを示しました。 武見厚生労働大臣「大変遺憾」 沢井製薬の品質試

      2023年10月28日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
    • 『 今日のお仕事 』 - お昼寝マンボウの日記

      今日は、しらしんけん仕事したけん・・・だった (>_<) ( 方言解説 = 一生懸命お仕事したから・・・疲れました ) 久しぶりに聖母マリアさま降臨、あれこれ作業指示をいただく。 『 ペチュニアちゃんの花殻摘みと、バーベナちゃんのカットお願い 』 『 それと、リーフもね 』ゲッ! 応援なし、一人でちゃんと出来る? 言った事を忘れられちゃ困ると思ったのか、あちこちイエローカード (^^;; 花殻摘みはピンセットで一つづつ、ピンチ ( 摘心 ) は教えられた通りに。 しっかり育ったバーベナちゃん、それでも長雨で少々お疲れ気味。 脇芽の成長を促すのは分かるけど、ハサミを入れるんは忍びない。 素人作業で、大丈夫? 画像は、ビフォーアフター。 アーメン ソーメン マリア様、これでよろしか? ・・・・・君が笑ってくれるなら 僕は悪にでもなる~ぅ ♬

        『 今日のお仕事 』 - お昼寝マンボウの日記
      • 日本の政党が国民に支持されなくなった理由が判明したぞwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

        2023年08月31日22:00 日本の政党が国民に支持されなくなった理由が判明したぞwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/31(木) 16:00:31.985 ID:RZUPD4pB0 自民党も支持率低迷だが野党も支持されていない なぜだかわかるが? 【尿ペット】酷暑の国道4号、点在する「茶色い液体」入りのペットボトル…125本拾って嗅いでみた 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/31(木) 16:01:34.447 ID:RZUPD4pB0 まずもって日本人が大都市に居住するようになったことが原因だ いま1億2000万総人口のうちの約3分の1にあたる4000万人が首都圏に住み、大阪や名古屋・仙台・札幌なども含めれば過半数以上が大都市に住んでいる だが昔の時代、日本人はみんな「田舎者」だ

          日本の政党が国民に支持されなくなった理由が判明したぞwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
        • 背表紙に感情が絡まる - 語る、また語る

          連休になると物を整理したくなるものでもあり、増えていく物に目をやろうとするのもまた連休である。整理することは楽しいのだが、着手するまでが長い。棚にある本とCDの背表紙を見ながら、もう手元になくてもいいものがないか考える。 十年くらい取っておいた本があった。ほんの数秒でもうこれは売ろうと思った。自分は、いらなくなったものは、よほどのものではないかぎり中古品を扱っているお店に売りに行く。オークションとかフリマアプリなどもあるが、売れるまで保管しなければならないのと、出品と発送が煩わしくてやっていない。あまり金額は期待できないが、すぐに物がなくなる方がよいのだ。 さて、その売ることにした本であるが、あなたはこれこれこういう人、という本であった。自分がどういう人なのかを、誰かに決めてもらってそれを暮らしの糧のようにしてきたところがあったけれど、もう十分である。これからは別のところで誰かを助けてほし

            背表紙に感情が絡まる - 語る、また語る
          • 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』各シーンや登場人物の考察|ほり🍠

            映画から受け取ったメッセージ的なものは前に上記でまとめたので、今回は各シーンや登場人物たちについて自分なりに好きなところ、思ったこと、考察などをまとめようと思います。 ※以下おもいっきりネタバレ 各シーン振り返り頭から思い出しながら書いていたら、目次だけでえらいことになってしまった。 文字数のカウント見たら3万字超えててこわい。 あらすじをそのまま書き写した読書感想文のようになってしまっている部分もあるかもしれませんが、ご容赦ください。 記憶だけに頼っているので、抜け落ちや思い違い、順番の混乱もあるかもしれません。 円盤が出てから読み返したら面白そう……円盤出ますよね!?!? 考察めいた部分は個人的な考えなので、正解は分からないし、人様の考察も読みたい。 書き終わる前に見すぎるたらひっぱられそうなので、今のところは偶然流れてきて目にしたものぐらいしか見ていません。 これを書き終えたら、たく

              『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』各シーンや登場人物の考察|ほり🍠
            • キッチンくらんぼ(大桑村)− 美味しいネーミングのメニューがずらりの一軒家レストラン - 人生の暇つブしログ

              こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / キッチンくらんぼ お店の様子 メニュー 注文メニュー たぶん関連商品☆ 基本情報 キッチンくらんぼ 国道19号線沿い、道の駅大桑の少し南にある大きな一軒家レストラン『キッチンくらんぼ』。 どことなく民宿のような佇まいで、元蕎麦屋だけあって一見すると見落としがちな建物ですが、周辺に目ぼしいお店が少ないのでキャンプ帰りや登山帰りに利用される方などで満席の日も多い人気店です。ただ、目の前の国道(木曽路)はチョロQを引っ張って離したようなスピードで走る車が多いので充分に気を付けてくださいね。 BH6213 HANSA ニホンカモシカ32 かなる(Canal)Amazon“くらんぼ”とは木曽の方言で「カモシカ」という意味があり、看板など至る所にカモシカがいるので見つけたら笑顔で挨拶しましょう。お支払いは、現金のほかにクレジット

                キッチンくらんぼ(大桑村)− 美味しいネーミングのメニューがずらりの一軒家レストラン - 人生の暇つブしログ
              • 【珍しい和菓子】くろ玉?紅梅焼??郷土銘菓からモダン菓子まで山梨県のローカル和菓子全17選を紹介! - アシアキ日記

                どーも、アシモンです! アキモンです! 名前も聞いたことのないような珍しい和菓子を探しているあなたへ。 「くろ玉」や「紅梅焼」という和菓子をご存じでしょうか。 他にも山梨県には他の県では知られていないような珍しい和菓子がたくさんあるんです! 山梨県にどんな和菓子があるか気になりませんか? 今回の記事では、山梨県の珍しい和菓子や郷土菓子を紹介します! この記事はこんな人にオススメ! 和菓子が好き 未知のグルメが好き 食べたことない山梨県の郷土菓子を知りたい くろ玉?紅梅焼??郷土銘菓からモダン和菓子まで山梨県の珍しい和菓子を一挙紹介! くろ玉 栗せんべい 栗納糖 大吟醸酒粕てら お菓子とうふ 信玄桃 萩原製菓のくるみ餅 富士山しゅうもちあん 新府焼ごめ 甲州枯露柿(ころがき) 月の雫 絹多ぐるみ あんびん おしゃかこごり うらじろまんじゅう 凍み芋団子 紅梅焼/ソフト紅梅/小梅紅梅 くろ玉や

                  【珍しい和菓子】くろ玉?紅梅焼??郷土銘菓からモダン菓子まで山梨県のローカル和菓子全17選を紹介! - アシアキ日記
                • 春爛漫の繊細な和菓子を秋田で。菓子舗榮太楼の桜咲くさくらゼリーと銘菓さなづら。 - ルコの甘味日記

                  今回は秋田旅行の本編から離れ、一押しのお店のご紹介を。 菓子舗榮太楼 幸町店 秋田市内に六店舗を構えておられる『菓子舗榮太楼』さんは、秋田随一の老舗和菓子店です。 工場併設のためか、倉庫のようなお店構え 旅行初日に訪れたのは、本社があり工場も併設されている「幸町店」。最終日には「いとく新国道店」も訪れました(こちらはまた改めて)。 生菓子からお煎餅、洋菓子まで幅広いお品を扱っておられます 中に入ると、お品数の多さに圧倒されました。焼き菓子も置いておられる和菓子屋さん、という雰囲気です。 ショーケースには「クリームあんみつ」や「生どら焼き」の姿も 沿革の書かれた紙が飾られていました 明治16年(1883年)の創業以来、140年の歴史があります。 『榮太楼』のお名前は、以前ご紹介した日本橋の『榮太樓總本鋪』さんから来ているそう。 (始まりの)場所は現在、基幹店の大町店がある秋田市中心部を流れる

                    春爛漫の繊細な和菓子を秋田で。菓子舗榮太楼の桜咲くさくらゼリーと銘菓さなづら。 - ルコの甘味日記
                  • 【HIYORIオーシャンリゾート沖縄】宿泊記⑤ - 日常のいとおしさを知るために私は旅に出る

                    おんなの駅「なかゆくい市場」には何でもあります! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 今回はホテルにほど近い穴場スポットをご紹介します♬ HIYORIオーシャンリゾート沖縄からタクシーで10分ほど。 おんなの駅 なかゆくい市場です☟ 【なかゆくい】とは、沖縄の方言で「ひと休み」とか「休憩」などの意味で使われる言葉だそう。なんか、この言葉を耳にするだけでほっこりしますよね! 男性陣は海やプールでお酒を楽しむということなので、女性陣は別行動。(社員旅行で沖縄に来ています) タクシー代も割り勘にすれば少しも高くなく、しかも丸1日居てもいいくらい、とっても充実した施設です!地元の美味しい食べ物やお土産が所狭しと並んでいるさまは、圧巻です。なんと年間120万人ものお客様が来るそうですよ。 では実際の様子をご覧ください! おんなの駅 なかゆくい市場 このグリーンのコーナーだけにずっとい

                      【HIYORIオーシャンリゾート沖縄】宿泊記⑤ - 日常のいとおしさを知るために私は旅に出る
                    • えにし - シーちゃんと

                      眷族 けんぞく まき って そう こちらでは 言う とおもう 方言 そんな まき には ずっと ひそやかに どこまでも しまわれてゆくもの あったのだろうなあ と おもい はせる 病 のようなものさえも… ちっぽけな いじましくも いじらしい さみしい ひと おもう 逃げて 隠れて それでも ひそかに 信心を つなげていた 隠れキリシタンと 呼ばれていたひとたちの オラショ 聖なる歌 祈りの歌 聴いた かなしく さみしく うつくしい 先祖代々一切精霊 六親眷族 七世の父母 三界の万霊等に回向し 報地を荘厳せんことを 今夜は ほんとうに ひさしぶり 夜のお経に 修証義 その回向文 まさに えにし パパ ママ 天国へ お浄土へ 旅立って さみしい 病 発覚から さみしさ それぞれの さみしさ と あった それぞれ たがいに さみしさ つたわってくれたけれど それぞれ ひとり ひとり おのおの

                        えにし - シーちゃんと
                      • 父の記憶を辿って思ったこと - JunchanObachanのブログ

                        おはようございます。 昨日、日曜日は仕事でした。 私にとっては職場への復帰は、とても恵まれていたと思います。 元々休みは多くなっていたので9日間休みましたが、欠勤は3日だけでした。 しかも、復帰した日に分かったのですが、その3日間は全て有給にしてありました。 私は《休みたい》と告げただけなので、有給にしたのは上司の判断です。 迷惑をかけたのに、ほんとうに有り難く思いました。 1日頑張ったら2連休、そして、昨日も出勤したら今日明日はお休みなんです。 数ヶ月前にコロナに感染した人が《私は体調が完全に戻るまで2ヶ月以上かかったよ》と言ってました。 確かにそうかもしれないです。今の私は、全然食べられません。自分で持って行ったお弁当も、この前作った茶飯とかゼリーだけ。 それだけでもお腹は空きません。 味覚は有るのですが、好みが変わったのか、毎朝ドリップして入れていたコーヒーに砂糖を入れたくなりました

                          父の記憶を辿って思ったこと - JunchanObachanのブログ
                        • まるでパビリオン!聳え立つ髪型。~マリー・アントワネットの生涯23。モーツァルト:ピアノとオーケストラのためのロンド イ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                          流行の髪形「サンティマン・プフ」 マリー・アントワネットの口癖から生まれた髪型 シャルトル公爵夫人のウェディングドレスを手がけたことで、一躍有名となったモード商、ローズ・ベルタン嬢。 夫人に気に入られた彼女は、その後援のもと、サントノレ通りについに自分の店を開店します。 店の名は、「オ・グラン・モゴル」。 インドを支配していた〝ムガール帝国〟という大仰な名ですが、当時のオリエンタリズム(東洋趣味)に乗っているとともに、彼女の野心も感じられます。 お店はパレ・ロワイヤルの向かい、シャルトル公爵夫人の邸宅のすぐ近くです 公爵夫人は、才能ある若手の平民を自分のプロデュースで世に出すことによって、パリの流行をリードしていったのです。 名だたる貴賓が次々と店の顧客になってゆきました。 最終的な狙いは、王太子妃マリー・アントワネットです。 ちょうどその頃、王太子妃は「ケサコ?」という言葉が口癖になって

                            まるでパビリオン!聳え立つ髪型。~マリー・アントワネットの生涯23。モーツァルト:ピアノとオーケストラのためのロンド イ長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~