並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

おまじない 歌詞 和ぬかの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • アライアンススターダスト、星たちの競演。「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!!」AIR LIVE DAY1仮想レポート|物語研究所(中里キリ)

    アライアンススターダスト、星たちの競演。「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!!」AIR LIVE DAY1仮想レポート 【このレポートは、かくあれと祈る世界を描いた創作フィクションです。現実のライブ、出演者とは一切関係ありません。現在無料お試し公開中です。】 【この記事に直接飛んで来られた方は、まずはDAY1開演前諸注意をご覧ください。】 765プロライブシアター初の大型野外ライブイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!!」AIR LIVEが2020年5月23日~24日、山梨・富士急ハイランド・コニファーフォレストにて開催された。今回は23日に開催されたDAY1をレポートする。 「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@M

      アライアンススターダスト、星たちの競演。「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!!」AIR LIVE DAY1仮想レポート|物語研究所(中里キリ)
    • カムカムエヴリバディ - Wikipedia

      『カムカムエヴリバディ』は日本のテレビドラマ。NHKが2021年11月1日[注釈 2]から2022年4月8日まで放送された「連続テレビ小説」第105作[3]。原作脚本・藤本有紀[4][5]。 岡山・大阪・京都を舞台として大正・昭和・平成・令和の四時代をラジオ英語講座とジャズと時代劇と共に生きた母娘孫三代の1925年から2025年まで100年間に渡る悲喜劇を描く[6]。 企画・制作[編集] 2020年7月28日に、NHKより2021年度後期の連続テレビ小説の制作が発表された[4]。 2007年度後期放送の連続テレビ小説第77作『ちりとてちん』を手掛けた藤本有紀の脚本によるオリジナル作品である[7]。福井県が舞台となった同作の撮影当時にNHK福井放送局でディレクターを務めていた堀之内礼二郎が、藤本の執筆した台本を目にして「そのあまりの面白さに衝撃を受け」「いつかきっと藤本さんと一緒にドラマを作

        カムカムエヴリバディ - Wikipedia
      • ヨイ★ナガメ:M-1グランプリ2023 (12/24) - livedoor Blog(ブログ)

        YouTuberは警察に捕まり始めているしR-1王者田津原理音には一度も会うことはなかったと、予言者としてのウエストランドの漫才からスタートし、崇高な煽りVTRへ。今年の『俺たちが一番面白いっ!』はマユリカ阪本でしたが、真空ジェシカ川北のこっちの絵の方が好きだったので。 今年はいつもより1週遅れて24日開催、ちょっと年末でテレビ見るだけでも忙しすぎる中、短期間で割としっかりまとめたつもりですが、まあ今年も好き勝手に偉そうに書かせてもらいました。同じ人がいろんな形でエントリーしていたり、だいぶ水増しされた8540組でスタートした今年のM-1も、準決勝進出者については3回戦の動画からチェックしないままこの日100%楽しむべく臨みました。今年も今田&上戸彩のMC。そして審査員紹介へ。 立川志らく勇退につき、新審査員に異国の葬式みたいな衣装の海原ともこ。ともこ個人に対する異論は女性審査員で初めて全

        • 久々の披露にWelcome!!民が大歓喜!「アイドルマスター ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4 DAY1レポート | Gamer

          バンダイナムコエンターテインメントは2024年2月24日・25日、「アイドルマスター ミリオンライブ!」(以下、「ミリオンライブ!」)の10thライブツアーのラストを飾る「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!」を、Kアリーナ横浜にて開催。ここでは、2月24日のDAY1の模様をお伝えする。 「ミリオンライブ!」の10周年を祝うべく、2023年4月から埼玉(さいたまスーパーアリーナ)、愛知(ポートメッセなごや 新第1展示館)、福岡(西日本総合展示場 新館)と巡ってきたツアーも、いよいよ最終公演Act-4。出演者発表時から話題を呼んでいたのが、その人数だ。DAY1は32人、DAY2ではついにミリオンスターズ39人が勢ぞろいする。そんな10thライブツアーAct-4は、オリジナル歌唱メンバー(以下、

            久々の披露にWelcome!!民が大歓喜!「アイドルマスター ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4 DAY1レポート | Gamer
          • ハロプロからソロで再始動の小片リサ。23歳でレトロなカバーアルバムがハマる理由(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            ハロー!プロジェクトのつばきファクトリーのサブリーダーだった小片リサが、ソロアーティストとして初のカバーアルバム『bon voyage!』をリリースする。寺尾聡の『ルビーの指環』や大橋純子の『たそがれマイ・ラブ』など、23歳の本人が生まれる前の昭和の曲がほとんどだが、癒し系のボーカルと見事にハマり、聴き心地の良い1枚になった。自身にもレトロ趣味があるという。 グループでの競争心から歌が鍛えられました――つばきファクトリー時代から定評があったリサさんの歌唱力がカバーアルバムで発揮されましたが、歌のスキルはどう磨いてきたんですか? 小片 私はよく「真面目そう」と言われますけど、実際はそんなこともなくて(笑)。歌のレッスンには小学生の頃から通わせてもらいながら、「これを練習してきて」と言われても、家に帰るとダラダラして「やりたくな~い」となることが多かったんです。次のレッスンの前日に「やらなきゃ

              ハロプロからソロで再始動の小片リサ。23歳でレトロなカバーアルバムがハマる理由(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • ありがとうのパレード〜『Wake Up, Girls! FINAL LIVE~想い出のパレード~』に寄せて〜 - ほのぼのとした田舎暮らし

              「ありがとう!ありがとう!!ありがとう!!!みんな大好きです」 1人は"ありがとう"の気持ちを叫んだ。 「今日、ファイナルを迎えても、関係なく私の中に根付いています」 1人はこれまでのことが心に根付いている、と語った。 「極上の笑顔でまた逢う日まで!」 1人は笑顔でまた逢おう!と約束した。 「Wake Up Girls!をこれからもよろしくお願いします」 1人はこれからもよろしくお願いします、と深くお辞儀をした。 「そんな桜のような人間に、私はなります」 1人は桜のような人間になる、と誓いを立てた。 「私を声優にしてくれてありがとう」 1人はメンバーへの想いを紡いだ。 「みんなの心にWUGが一生生き続けますように!!」 1人はこれからもWUGが生き続けますように、と願った。 Wake Up Girls!であること。7人であること。 誰一人欠けても、Wake Up Girls!ではない。 始

                ありがとうのパレード〜『Wake Up, Girls! FINAL LIVE~想い出のパレード~』に寄せて〜 - ほのぼのとした田舎暮らし
              • バーチャルYouTuber関連年表(2020年)とは (バーチャルユーチューバーカンレンネンピョウニセンニジュウネンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                バーチャルYouTuber関連年表(2020年)単語 バーチャルユーチューバーカンレンネンピョウニセンニジュウネン 10万文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月関連項目掲示板本記事群「バーチャルYouTuber関連年表」はバーチャルYouTuber(VTuber)およびその周辺に関する出来事をまとめた年表記事である。 本記事では、2020年の年表を掲載する。他の期間については記事最後のリンクから。 アイコン凡例 :YouTubeチャンネル登録者数10万人突破 :YouTubeチャンネル登録者数100万人突破 :生放送・配信企画・ライブ :VRイベント・ライブ :リアルイベント・ライブ :オンラインイベント :TV関連 :書籍・漫画関連 :音楽関連 :アプリ・サービス関連 :upd8関連 :.LIVE関連 :にじさんじ関連

                  バーチャルYouTuber関連年表(2020年)とは (バーチャルユーチューバーカンレンネンピョウニセンニジュウネンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                • 【ライブレポート】22/7、「ナナニジ!」コール復活に笑顔咲いた<ナナニジスプリングパレード2023> | BARKS

                  【ライブレポート】22/7、「ナナニジ!」コール復活に笑顔咲いた<ナナニジスプリングパレード2023> 秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだ、デジタル声優アイドルプロジェクト22/7(ナナブンノニジュウニ、通称ナナニジ)の愛知、大阪、福岡、東京、4都市を巡るツアー<ナナニジスプリングパレード2023>ファイナル公演が、4月9日Zepp DiverCity(TOKYO)で開催された。夜公演の模様をオフィシャルレポートでお届けする。 ◆ライブ画像 コロナ禍後、初めて歓声が許可された中、ラストツアーとなる宮瀬玲奈はじめ、メンバーとファンが会場一体となって繰り広げられた熱狂の時間。10thシングル「神様だって決められない」収録曲を中心とし、華やかな衣装でのフラッグパフォーマンスへの挑戦や、磨きを掛けたユニットパフォーマンスなど見どころも豊富に、心跳ね上

                    【ライブレポート】22/7、「ナナニジ!」コール復活に笑顔咲いた<ナナニジスプリングパレード2023> | BARKS
                  • 山崎育三郎 インタビュー “表現者”として新たな音楽スタイル=“ミュージカルPOPS”を打ち出したアルバムを紐解く | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                    ミュージカルや舞台に加え、現在ドラマなどへも出演している山崎育三郎。俳優だけでなく、歌手としても活躍する彼が7月にオリジナルアルバム『I LAND』をリリースした。今作には多彩な楽曲が11曲収録されており、新しい音楽スタイル=“ミュージカルPOPS”を打ち出した会心の作品となっている。そんなアルバム『I LAND』と、同作を引っ提げて行なわれる全国ツアー『山崎育三郎LIVE TOUR 2019~I LAND~』についてたっぷりと語ってくれた。 ――2年の制作期間を経て生まれた、山崎さんにとって初となるオリジナルアルバム『I LAND』。無比で多彩な“ミュージカルPOPS”を確立できた手応えは、とても大きいのではないでしょうか。 まさに、僕がずっとやってきたミュージカルの要素をちりばめた、自分にしかできない新しい音楽スタイル=“ミュージカルPOPS”を打ち出せたので。役者としての仕事をしなが

                      山崎育三郎 インタビュー “表現者”として新たな音楽スタイル=“ミュージカルPOPS”を打ち出したアルバムを紐解く | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                    • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2021/4/14~2021/4/20) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                      基本に立ち返って、手洗い・うがい・マスクを忘れずに 春アニメ公式試聴動画 公式がアップロードしたOP・ED試聴動画を紹介します。 TVアニメ「ゾンビランドサガ リベンジ」OPテーマ『大河よ共に泣いてくれ』 今回は昭和歌謡っぽさが全開。 TVアニメ「86―エイティシックス―」第2話エンディング映像/SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki「Avid」 ボーカルmizukiと澤のサウンドの親和性は相変わらず抜群ですね。 TVアニメ「イジらないで、長瀞さん」ノンテロップエンディング映像 長瀞さん(CV.上坂すみれ)、ガモちゃん(CV.小松未可子)、ヨッシー(CV.鈴木愛奈)、桜(CV.井澤詩織)の4人が歌っています。現在先行フル配信中 TVアニメ「Vivy -Fluorite Eye's Song-」ノンクレジットオープニング映像|「Sing My Pleasure」ヴィヴィ(Vo.

                        1週間のアニソンニュースまとめ読み(2021/4/14~2021/4/20) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                      • 「館長の考古学日記」更新しました。

                        2024年5月11日 あなたも、わたしもつながっている! 高橋龍三郎さんのインタビューで、イノシシやイヌ、トリなどの動物を埋葬するというおこないには、その動物に人とおなじあつかいをするという意識があった、そういう意識をもつのは、その動物を祖先とする自分とあの人は「おなじ」か「ちがう」か、他者とのあいだの「境界」を明確にしようとしたことが反映されている可能性があることをしめされました。 人と人のあいだに「境界」をつくっていくことは、ひとつの社会のなかにもいくつもの集団ができて複雑になっていくことをあらわし、縄文社会もその変化が縄文時代後期におおきくあらわれるとのことです。 ここでふたたび登場したのが「禁忌(きんき)」「タブー」です。 これまで文化人類学研究者のマーヴィン・ハリスさんのそれぞれの環境下でのタンパク質・カロリーの収支計算で、その社会ごとにたべてはならない動物、タブーがきまるという

                          「館長の考古学日記」更新しました。
                        • ほぼ日の学校長だより - ほぼ日刊イトイ新聞

                          2018年1月、 ほぼ日の学校が始動しました。 これからいったい、 どういう学校に育っていくのか。 そのプロセスの出来事や、 学校にこめる思いなどを、 学校長・河野通和が 綴っていきます。 ほぼ日の学校長 河野通和(こうの・みちかず) 1953年、岡山市生まれ。編集者。 東京大学文学部ロシア語ロシア文学科卒業。 1978年〜2008年、中央公論社および中央公論新社にて 雑誌『婦人公論』『中央公論』編集長など歴任。 2009年、日本ビジネスプレス特別編集顧問に就任。 2010年〜2017年、新潮社にて『考える人』編集長を務める。 2017年4月に株式会社ほぼ日入社。 岩谷時子という人生 1953年生まれの私の世代だと、作詞家・岩谷時子の名前を知らない人は、まずいません。国民的大ヒット曲となった加山雄三の「君といつまでも」をはじめ、作曲・弾厚作(加山の作曲家としてのペンネーム)、作詞・岩谷時子

                            ほぼ日の学校長だより - ほぼ日刊イトイ新聞
                          • 22/7、4都市を巡るツアー「ナナニジスプリングパレード2023」ファイナル公演が開催。ラストツアーの宮瀬玲奈らが磨きのかかったパフォーマンス | Anime Recorder

                            HOMEイベント22/7、4都市を巡るツアー「ナナニジスプリングパレード2023」ファイナル公演が開催。ラストツアーの宮瀬玲奈らが磨きのかかったパフォーマンス 22/7、4都市を巡るツアー「ナナニジスプリングパレード2023」ファイナル公演が開催。ラストツアーの宮瀬玲奈らが磨きのかかったパフォーマンス 秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだ、デジタル声優アイドルプロジェクト22/7(ナナブンノニジュウニ、通称ナナニジ)の愛知、大阪、福岡、東京、4都市を巡るツアー「ナナニジスプリングパレード2023」ファイナル公演が、4月9日、Zepp DiverCity(TOKYO)で開催された。コロナ禍後、初めて歓声が許可された中、ラストツアーとなる宮瀬玲奈はじめ、メンバーとファンが会場一体となって繰り広げられた熱狂の時間。10thシングル「神様だって決められ

                              22/7、4都市を巡るツアー「ナナニジスプリングパレード2023」ファイナル公演が開催。ラストツアーの宮瀬玲奈らが磨きのかかったパフォーマンス | Anime Recorder
                            • パクリじゃないけど似てる音楽 8

                              0001名も無き音楽論客垢版 | 栗砲2017/10/16(月) 11:00:06.34ID:FPcAY8xl ・北島三郎「まつり」intro⇔「それゆけガイコッツ」intro⇔ブレーブス応援歌「Tomahawk chop」 ・ばんばひろふみ「SACHIKO」サビ⇔ビリー・ジョエル「オネスティ」サビ ・魔女の宅急便「めぐる季節=風の丘=海の見える街」⇔研ナオコ「夏をあきらめて」 ・長渕剛「巡恋歌」⇔「軍艦マーチ(軍艦行進曲)」 ジャンル不問でどうぞ。 ●YouTube動画の時間指定例● 動画アドレスの末尾に「#t=201(s省略可)」または「&t=201(s省略可)」と追加すると、 このリンクをクリックした人は「3分21秒」から視聴ができる https://youtu.be/5RJm5phxYZs?t=201s https://www.youtube.com/watch?v=5RJm5ph

                              • 喫茶ステラと死神の蝶 感想 - にこつきの美少女ゲー日記

                                おやや?3月?・・・ 1月に終わらせる予定でしたが体調不良が続いてこうなりました。 申し訳無いです;; さて、今回はゆずソフトさんの新作「喫茶ステラと死神の蝶」の感想となります。 えーっと、感想が遅れたのには体調不良だけでなく、500枚くらいとったスクショの整理にも追われたからです(-_-;) そんなこんなではありますが、今回も感想記事を書いていきます。 総合的な感想 シナリオ面 サウンド、ムービー面 システム面 作品に込められたテーマの考察 四季ナツメルート 恋人になるまで~終わりの始まり~ 恋人になってから~生きる理由を見つけて~ ナツメとの出会いが変えた昴生の未来とは 汐山鈴音ルート 鈴音語録 年上ロリを開拓する鈴音さん 昴生が鈴音から受けた影響 火打谷愛衣ルート 恋人になるまで~先輩だろうと容赦ない愛衣ちゃん~ 恋人になってから~愛衣の成長と蝕みの瞳の力~ 昴生の着地点 墨染希ルー

                                  喫茶ステラと死神の蝶 感想 - にこつきの美少女ゲー日記
                                • 【祝サブスク解禁】ミリオンライブ最新ソロシリーズ 「M@STER SPARKLE2」全曲紹介(試聴・プレイリスト付き)|岩倉|note

                                  ミリオンライブのサブスクがいよいよ解禁されました。 ごく一部の最新楽曲を除いてほぼ全曲! コミック限定のレア音源も聞き放題。太っ腹だぜ! 今年秋にアニメ化を控えるミ リオンライブの気合を感じます。 おすすめの曲は山ほどあるんですが、この記事ではミリオンライブ最新のソロ曲シリーズ 「M@STER SPARKLE2」 の全曲紹介をやっていこうと思います。まだ出たばっかりでゲームには未収録、ライブ披露もしていなくて、いい曲だらけなのにあまり知られていないのは勿体ないと思ったからです。 M@STER SPARKLE2シリーズのジャケット ミリオンライブランティス公式よりしかも1月14日・15日に開催予定の 9thライブでは、このシリーズの楽曲を中心にパフォーマンスされそうな気配があります。ライブの予習という意味ではまさに旬。 ミリシタをずっとやってますという人も意外と未実装の曲には疎かったりします

                                    【祝サブスク解禁】ミリオンライブ最新ソロシリーズ 「M@STER SPARKLE2」全曲紹介(試聴・プレイリスト付き)|岩倉|note
                                  • 2022年8月

                                    リエラジヘビーリスナーの管理人による雑感 8月31日 何か作業をやりながらリエラジを垂れ流す事が多いのですが、雑感を書いていきます。 青山なぎささんの立ち位置が放送時のメンバーによってかなり変化するのです。具体的に言うと、岬なこさんがいる場合、(美人なのにラジオで話すとそのイメージが崩れるけど、パフォーマンスに対する意識が高く、常に体を鍛えているストイックな)青山なぎささんは、陽キャ100%の、はっちゃけ方をするのです。 しかし、岬なこさんがいない場合は割とラジオのとりまとめ役になる事が多いのです。(私が、ラジオ経験の少ない2期生のフォローをしなくてはいけない!そのうえ、割と自由奔放な他の1期生も、私がフォローしなくてはいけない!なんで1期生はこんなに自由人ばかりなの!?)という使命感に目覚めるのかどうかはわかりませんが、わりと、ラジオにおいて進行役やとりまとめ役になる事が多いと思うのです

                                      2022年8月
                                    • 22/7、東名阪福ツアー『ナナニジスプリングパレード2023』ファイナル公演のオフィシャルレポート到着

                                      ■「皆さんと築いてきたこの6年半、このメンバーとともにやってきたことが私の誇りです。本当にありがとうございました」(宮瀬玲奈) 22/7(ナナブンノニジュウニ)が愛知、大阪、福岡、東京の4都市を巡るツアー『ナナニジスプリングパレード2023』のファイナル公演が、4月9日に東京・ZeppDiverCity(TOKYO)で開催された。 コロナ禍後、初めて歓声が許可されたなか、ラストツアーとなる宮瀬玲奈はじめ、メンバーとファンが一体となって熱狂の時間を生み出した。 10thシングル「神様だって決められない」収録曲を中心に、華やかな衣装でのフラッグパフォーマンスへの挑戦や、磨きを掛けたユニットパフォーマンスなど見どころも豊富に、心跳ね上がるあらたな季節の訪れを告げた同公演。ここでは、夜公演の模様をレポートする。 【ライブレポート】 今回のツアーオリジナルとなる、軽快なマーチングバンド調のOvert

                                        22/7、東名阪福ツアー『ナナニジスプリングパレード2023』ファイナル公演のオフィシャルレポート到着
                                      • 夢が叶ったミリ8th 振り返り - ムーさんの日記

                                        皆さんお疲れ様です。 ムーPです。 今回はTHE IDOLM@STER MILLION LIVE! 8thLIVE Twelw@ve (以下8th)の振り返りをしていこうかと思います。 ありがとう8thライブ。 今回はアーカイブが早期にあったということで、「何があったか」というよりは自分が「どう感じたか」というのをメインに書いていこうと思います。 多かれ少なかれマイナスなことも書きますが、それは予めご了承をば。 あと、今回は全ユニット書いていくつもりなので長いしまとまってないです。 全ユニット書いた!!!!! えらい!!!! (自画自賛) なんとビックリ2日で書いたのに2.5万字越えの超大作です。 修士論文か何か? (実際自分の卒論より自信がある内容らしい) なので読むとしても太文字や赤文字やツイートのところだけで大丈夫です。 というかそうじゃないと死にます。 時間があったら適当に読んでみ

                                          夢が叶ったミリ8th 振り返り - ムーさんの日記
                                        • 徒然草を現代語訳してみる

                                          1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 21:58:25.79 ID:efdoNEKd0 【序段】 暇だから書いてみた。反省はしていない。 4 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 21:59:46.64 ID:F7nnB9uBO VIPでやれ 6 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 22:02:45.42 ID:wEy1808r0 つれづれなるままに、日暮らし、硯に向かひて 7 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 22:03:22.83 ID:efdoNEKd0 【第1段】 生まれた以上、望みは多いよね。 天皇になりたい! ってこれは言いすぎだよね。第一血統的にムリ。 総理大臣くらい? が一番の理想く

                                          1