並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

お菓子の工房の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【お菓子の工房オペラ 松崎店】多々良川沿い桜見ながら濱田シュー

    お菓子の工房 オペラ 濱田シュー(168円) 濱田シュー 濱田シュー この店の一番人気「濱田シュー」です。 何で濱田なのと思ったあなた、当然の疑問です。 察しのいい人はおわかりでしょう、そうです。ここのオーナーシェフが濱田さんなのです。 皮がサクッとして良い感じ。皮の表面のあられ糖も美味しい。 (シューの皮にあられ糖をのせて焼いたのは、濱田シューが最初らしいです。) 何と言っても中のクリームが美味しい。 カスタードクリームの甘ったるい濃厚さはなく、 バニラと生クリームをふんだんに使った程良い甘さ。 意外とあっさりしたシュークリームで、さすが人気の味。 これなら2、3個いけそう。 ※注文すると、ひとつひとつ目の前でクリームを詰めて渡してくれます。 お菓子の工房オペラ やわらかプリン(222円) やわらかプリン やわらかプリン やわらかプリンは、思ったより弾力があり、やわらかと言うよりはぷるぷ

      【お菓子の工房オペラ 松崎店】多々良川沿い桜見ながら濱田シュー
    • インディアンサマー/ユスラウメ酒のゼリー・ココアプロティンゼリー - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

      スポンサーリンク 今日もいいお天気。 陽射しも強く、暖かでした。 11月に入ったばかりだけど、小春日和 インディアンサマーって言う? 近所の公園。 藤棚もあります。 そう、先日も載せた神田の稲穂が干してあるとこ。 そしてこちらは別の公園。 午後、ちょっと散歩で回ったら、どちらも誰もいなかった。 人や子供、犬がいても楽しいけど、 静かだと草木などの自然と交流しやすくてそれも好き。 www.salon-shiroineko.com さて、今年の自家製ユスラウメ酒 たまに飲むだけでなく ゼリーにしても味わっています。 ゼリー自体のお酒はほのかな感じですが 漬かった実を食べると、リキュールらしさが増します。 本当は、色合いがとても綺麗なのだけど…。 ユスラウメ酒のゼリー 粉ゼラチン 5g 水 100㏄(ゼラチンを溶かす分)+80㏄ ユスラウメ酒 70㏄ (はちみつ うちは加えていませんが必要あれば

        インディアンサマー/ユスラウメ酒のゼリー・ココアプロティンゼリー - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ
      • 大人の絵本『せかいでさいしょのポテトチップス』ポテチの誕生って知ってる? - かわいいを探せ!

        茶箱 ポテチを買ってから読み始めるのがおすすめ 自分のキッチンに飾りたくなるくらい素敵な絵本よ 大人の絵本『せかいでさいしょのポテトチップス』 【著者】アン・ルノー (著)フェリシタ・サラ (イラスト) 【出版社】BL出版 読みどころ ● ポテトチップスの生まれたわけ ● 活気あふれるキッチン・可愛いキッチン小物 ● おもしろいイラスト ざっくりいうとこんな絵本 ポテトチップスが誕生した物語 レストランを経営しているクラムさん お料理とユーモアが大好き ある日、クラスさんのレストランにちょっと変わったお客様グラディスさんがやってきた 彼は「ポテトをどっさり食べさせて」とオーダーする クラムさんは腕をふるってポテト料理を仕上げるがグラディスさんは気に入らない どんなポテト料理が気に入るのかしら? 何回もクラムさんのポテト料理にダメ出しをするお客、グラディスさんのアップの顔がおもしろいのよ 怒

          大人の絵本『せかいでさいしょのポテトチップス』ポテチの誕生って知ってる? - かわいいを探せ!
        1