並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

かすみがうらマラソン 写真の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • JR足柄駅から足柄峠を経由して金時山・明神ヶ岳を縦走してきました - はらですぎ

    JR足柄駅から足柄峠を経由して、金時山・明神ヶ岳を縦走してきました。 4月16日に行われたかすみがうらマラソンで肉離れを起こしてしまい、一時は歩くこともままならない状態でしたが1週間ほどで軽く走れる程度まで回復。そろそろ走ってもいいのでは?と4月29日にJR足柄駅から足柄峠に向けて走ってみたところ、途中の坂道で無事に再発…。 そして11日後。 まだ走れる状態ではありませんが、普通に歩くぶんには問題なさそうだったので前回計画していたルートで行けるところまで行ってみることにしました。 電車を乗り継いで足柄駅へ 足柄新道を歩いて足柄峠へ 頼光対面の滝 銚子ヶ淵 赤坂古道 足柄峠ハイキングコースから金時山へ 金時山の山頂に到着 金時山から明神ヶ岳へ 気持ちの良いトレイル 明神ヶ岳の山頂に到着 明神ヶ岳から宮城野に下山 YouTube動画 YAMAPログ 電車を乗り継いで足柄駅へ 早朝の上野東京ライ

      JR足柄駅から足柄峠を経由して金時山・明神ヶ岳を縦走してきました - はらですぎ
    • 【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑧【レース当日】 - ロボテッチ通信

      [目次] 本番へ向けて最終調整 驚くほど順調に進んだ調整 合計821.5kmを走った この期間にあったあれこれ 減量生活は13週間が経過 かすみがうらマラソン当日を迎えた AM7:00に霞ヶ浦に到着した 会場入りからスタートまで 9時50分!スタートの号砲!!! スタートから15km地点まで 16kmから30km地点まで 31km地点からゴールまで 今回のレースを振り返って フルマラソンを走った後の変化 できたこと、できなかったこと 誰も見ない関連記事 ■ ↓↓↓↓前回記事はこちらです。必ず復習をしてから読んでいきましょう。は? robotech.hateblo.jp 応援してくださった皆様!! ごめんなさい!! サブ3.5には届きませんでした!! 今一つ頑張りが足りませんでしたが、初めて一度も止まらずゴールし、あとPBを30秒更新しました\(^o^)/開催いただきありがとうございました\

        【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑧【レース当日】 - ロボテッチ通信
      • 「走ると足が痛い!」を解消 その場で実践できる部位別ストレッチ - NHK

        外出自粛や在宅ワークが続く中、運動不足解消に「ちょっと走ってみようかな」と思う人も多いのではないでしょうか。そんなときに気を付けたいのが足の痛み。無理をして走っていると、思わぬケガにつながってしまうこともあります。(※2020年5月29日スポーツウェブ掲載) そこで今回は、誰でも楽しく安心して走れるよう、ランニング中に「あれ?なんだか足が痛い……」となってしまったときの対処法を、ランニングコーチであり柔道整復師の宮川浩太さんにオンライン取材でレクチャーしていただきました!走る前にしておけば痛みやケガの予防にもなりますよ。 走り出したら、足が「ピキッ!」これは一体、何の痛み? 「よーし、走るぞ!」と意気込んで第一歩を踏み出した瞬間、足に「ピキッ!」という、なんとも言えない痛みが走り、思わず立ち止まってしまった。そんな経験のある方は少なくないのではないでしょうか。 これは、一言でいうと、体が運

          「走ると足が痛い!」を解消 その場で実践できる部位別ストレッチ - NHK
        • 【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑤【スピード練習:終盤】 - ロボテッチ通信

          [目次] スピード練習の終盤 大幅なリスケ!なんとかキャッチアップ! ビルドアップ走の質を高める 減量生活は7週間が経過 スピード練習の終盤にやったトレーニング この期間にあったアレコレ 美容院に行ってきた 誰も見ない関連記事 ■ ↓↓↓↓前回記事はこちらです。必ず復習をしてから読んでいきましょう。は? robotech.hateblo.jp そろそろ、このシリーズがきっかけで、僕、私、マラソンやってみたいかも?なんて思ったりしてきました?しませんよね!!全然勧める気がなくて本当に申し訳ありません!現実は辛くて苦しいンだわ!楽しいけどね!(^^)! スピード練習の終盤 前回の記事では、2月の走行距離が250kmを超えたこと、ビルドアップ走が上手くなってきたこと、この2点を中心に自画自賛しました。自画自賛は私の人生を一言に凝縮した四字熟語です。寡黙な人が集まっているイメージの武道界隈でも、m

            【かすみがうらマラソン2022】サブ4ランナーがガチでサブ3.5を目指してみた⑤【スピード練習:終盤】 - ロボテッチ通信
          • 【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた②【流れを決める1区】 - ロボテッチ通信

            [目次] ひとり箱根駅伝のスタート地点 オーバーペースを心配する必要なし ひたすら続くフラットな道 ウルトラマラソンは補給が全て 神奈川県に入りました! 箱根駅伝1区の走行データ 誰も見ない関連記事 何もないな。誰もいないな。快適なスピードで。道はただ延々続く。話しながら。歌いながら。by奥田民生 かすみがうらマラソンで見事にサブ3.5を逃したロボテッチです。 robotech.hateblo.jp ひとり箱根駅伝のスタート地点 ということで、思いつきで始まった罰ゲーム的な「ひとり箱根駅伝」がスタートです。ひとり箱根駅伝の企画自体は基地外系ランナーブログで度々見ることがあって、私がジョギングを始めたばかりの頃に、よく見ていたブログの人気ブロガーの方も挑戦されていました。2015年頃でしょうか、当時はまだ1日に3kmも走れなかったので、うわ!世の中には基地外なことを考える人もいるもんだ!と、

              【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた②【流れを決める1区】 - ロボテッチ通信
            • 【塾なし中学受験のコツ】小学3年生11月号:Z会の中学受験コースのレビュー - ロボテッチ通信

              [目次] 小学3年生11月号の教材 国語のカリキュラム 算数のカリキュラム 理科のカリキュラム 社会のカリキュラム 1ヵ月の学習サイクル 実際の学習計画と学習カレンダー 楽しいと言っていたこと 難しいと言っていたこと ロボテッチさんの中学受験小噺 関連記事 小学3年生11月号の教材 Z会の中学受験コース(本科トータル指導プラン)では、小学3、4年生の2年間で、小学6年生までの教科書の内容を一通り学習するようです。タブレットの映像配信と紙のテキストを併用して学習を進めていきます。テキストは前月の下旬に自宅に届き、タブレットの配信は当月の1日からとなります。中学受験コースを謳うだけあって、かなり内容が濃いです。テキストが4冊だけ届くので、色気は全くありません。 国語のカリキュラム メインテーマは「せつぞく語を手がかりに文章を読みとく」「かん用く2」です。慣用句は先月に続いて2回目です。小学校で

                【塾なし中学受験のコツ】小学3年生11月号:Z会の中学受験コースのレビュー - ロボテッチ通信
              • 渾身の大特集!「フルマラソンの走り方BEST100」(ランニングマガジンクリール)で、マラソン復活の日に備える! - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

                僕は、またフルマラソンを走れるのだろうか…。 最近、そんなことをふと考えてしまう。 気がつけば、もう2年以上もフルマラソンを走っていないのだ。 最後に走ったのは、2019年5月のジュネーブマラソン。その1ヶ月前には、かすみがうらマラソンも走っている。 あの頃の僕は、1年に必ず数回はフルマラソンに出て、そのうち1つは海外。そんな毎年を送っていた。 ジュネーブマラソンの後も、出走予定のレースは決まっていた。 しかし…。 そんな僕とフルマラソンとの繋がりが、突然暗転する。 8月の北海道マラソン2日前に、悪夢の座骨神経痛再発で、無念の直前DNS*1。これが悪夢の始まりだった。 リベンジを計った10月のいわて北上マラソンが、台風19号の直撃により中止。 翌2020年3月の静岡マラソンに照準を切り替えるも、この頃から猛威を振るい始めたコロナウイルスの影響を受けて、直前に中止。 その後は…。 誰もがご存

                  渾身の大特集!「フルマラソンの走り方BEST100」(ランニングマガジンクリール)で、マラソン復活の日に備える! - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
                • 【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた③【花の2区】 - ロボテッチ通信

                  [目次] エース区間!花の2区!花の2区!! どことなく昭和が漂う空間 国道15号の終点とブルーライトヨコハマ 箱根2区の難所、保土谷を攻める! 戸塚入り記念にスイーツを投入! 箱根駅伝2区の走行データ 誰も見ない関連記事 何もないな。誰もいないな。快適なスピードで。道はただ延々続く。話しながら。歌いながら。by奥田民生 かすみがうらマラソンで見事にサブ3.5を逃したロボテッチです。 robotech.hateblo.jp エース区間!花の2区!花の2区!! 1区を超スローペースで完走しまして、時刻は23時27分。それでは第2走者へバトンタッチしてきます。第2走者は私です!!(^^)/ 花の2区!!花の2区!!箱根駅伝を全然見た事がないマンのロボテッチさんでも「花の2区」という言葉は知ってます!あれですよね、イケメンが走る区間ですよね?その学校で一番早い奴が走る区間ですよね?超目立つ区間で

                    【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた③【花の2区】 - ロボテッチ通信
                  • 膝の下が痛い!膝蓋靱帯炎(ジャンパー膝)が起こるメカニズムと治療・リハビリ方法

                    RUNNING CLINIC編集長。筑波大学体育専門学群卒/元高校教師/柔道整復師/日本陸連A級トレーナー/腰痛・肩こり専門治療院BACK AGING院長。 高校生から市民ランナーへの指導&治療経験を生かし、RUNNING CLINICを立ち上げ。フルマラソン自己ベスト2時間22分15秒。2007、2009かすみがうらマラソン優勝。 ランニングによって膝が痛くなることはよくあることなのですが、痛みが出る場所は人によってかなり違います。膝の外側が痛くなったり、膝の内側が痛くなったり、あるいは膝のお皿そのものが痛くなったり。 膝の痛みといっても、どこに痛みがあるかで原因が異なります。また、必要な治療もトレーニングも随分違うので、痛みの種類をはっきりさせることは大事ですね。 今回解説する膝蓋靱帯炎(しつがいじんたいえん)は膝のお皿の下のあたりが痛くなる怪我です。ジャンプを繰り返すスポーツで頻発す

                      膝の下が痛い!膝蓋靱帯炎(ジャンパー膝)が起こるメカニズムと治療・リハビリ方法
                    • ランニングの基礎は姿勢にあり!不良姿勢とその修正のためのトレーニング

                      RUNNING CLINIC院長としてランナーをはじめとしたアスリートや怪我や不調で悩む方の治療やトレーニング処方を行っている。日本を代表するトップアスリート(実業団ランナーや学生ランナー)からも信頼が厚い。筑波大学体育専門学群卒/元高校教師/柔道整復師/日本陸連A級トレーナー/フルマラソン自己ベスト2時間22分15秒。2007、2009かすみがうらマラソン優勝。 ランニングにおいて「フォームチェック」と同様に大切なことが「姿勢チェック」です。正しく走るためには正しく歩ける必要がありますし、さらにいうと正しく立ったり座ったりすることができなくてはいけません。まぁ、言われれば当たり前ですよね。。。 ところが、そういった基礎基本をすっ飛ばしてフォームを気にするケースが実は多く、姿勢(特に普段の姿勢)なんて気にしないという方は少なくありません。スマホの普及で歩きながら画面を覗き込むような人は一昔

                        ランニングの基礎は姿勢にあり!不良姿勢とその修正のためのトレーニング
                      • 【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた④【街から海へ3区】 - ロボテッチ通信

                        [目次] 戸塚を攻略!このまま湘南を目指す!! 後半戦スタート!再び箱根駅伝コースへ戻る オシャレタウン辻堂から磯の香が 真夜中の海は案外怖い 飽きてきた頃に3区終了! 箱根駅伝3区の走行データ 誰も見ない関連記事 何もないな。誰もいないな。快適なスピードで。道はただ延々続く。話しながら。歌いながら。by奥田民生 かすみがうらマラソンで見事にサブ3.5を逃したロボテッチです。 robotech.hateblo.jp 戸塚を攻略!このまま湘南を目指す!! 早速、うんちくなんですけどね、一般的に「マラソン」というのは42.195kmのフルマラソンを意味します。半分の21.0975kmをハーフマラソンと呼び、反対にフルマラソンの距離を超えた瞬間からウルトラマラソンの領域に入ります。稀に練習で42.195kmを超えるロング走をすることがありますが、この距離を境にどっと疲れます。ワクワクしますね。深

                          【ひとり箱根駅伝(往路)】フルマラソンのオフシーズン!一人でタスキをつないでみた④【街から海へ3区】 - ロボテッチ通信
                        • 【東京マラソン2024】完走レポート(サブ4達成) - ダイエットしてマラソン大会出場を目指すブログ

                          東京マラソン2024完走レポートです。 公式グロスタイムは3時間42分37秒で『サブ4達成』❗ お陰さまで職場、家族、友人からお祝いを多数頂くことが出来ました😄 また、ランナーの皆さん、沿道の皆さん、関係者のみなさん、ありがとうございました✨ レースを振り返りながら、忘備録を残しておきたいと思います。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【レポート】 ◉ホテル〜スタートまで 当日は5時半に起床、ホテルでのんびり支度をして朝ビッフェを食べてから鶯谷駅から出発しました✨ 新宿には7時40分頃に到着。 セキリティチェックを受け、手荷物を預けてスタートブロックへ。 大勢のランナーと久しぶりの新宿ビル群に圧倒されます(笑) スタート位置で40分ほど待機していましたが、ビルの日陰で寒かった。 号砲が近づくと次第に会場が盛り上がりますが、Fブロックはスタートしても進みません

                            【東京マラソン2024】完走レポート(サブ4達成) - ダイエットしてマラソン大会出場を目指すブログ
                          • 陸上・駅伝 - 真面目にふざけながら、生涯走り続けたい ポップライン萩原(もしか設楽)5完 | 4years. #学生スポーツ

                            #神奈川大学 #私の4years. 昨年12月、「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」に出演。左から、川内選手そっくり芸人のM高史、キプチョゲそっくりさんのサイラス・ジュイ、筆者、神野大地選手そっくり芸人の放課後ハートビート松下シュート(本人写真はすべて本人提供) 連載「私の4years.」の10シリーズ目は、陸上長距離選手の設楽悠太のそっくりさん「もしか設楽」としても活躍中の芸人、ポップライン萩原さん(38)です。最終回は、萩原さんが神奈川大を卒業してから歩んだ道についてです。 *** 「ゆうた! ゆうた! ゆうた! 設楽悠太! 日本新記録更新!!」 2018年の東京マラソンで16年ぶりに男子マラソンの日本記録が更新されたこのとき、友人の応援に駆けつけていた僕は、ラスト10kmポイント、増上寺が目の前にある日比谷通りにいました。 「よし、俳優になろう」 時は2004年3月。神奈川大学

                              陸上・駅伝 - 真面目にふざけながら、生涯走り続けたい ポップライン萩原(もしか設楽)5完 | 4years. #学生スポーツ
                            1