並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

さつまいも レンジ 固くなるの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【まるで栗餡?】むき甘栗で「栗麹」をつくってみました!アレンジもご紹介 - ママ友ゼロ母日記

    ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 日に日に寒くなる今日このごろ。 ほっこり体を温めてくれる栗のお菓子が恋しくなる季節ですよね。 とはいえ…生栗を調理するのはかなりハードルが高いもの。 まして栗餡を手作りするとなると……ものすごく手間がかかりますよね。 そこで今回は、100均でも手に入るむき甘栗と乾燥米麹を使った【栗麹】をご紹介したいと思います。 ヨーグルトメーカーで簡単につくれるのに、まるで(ちょっと甘さを控えた)栗餡のような味わい。 驚きの美味しさです🎵 栗麹を使ったアレンジも合わせてご紹介しますよ! 是非ご一緒、栗麹を手作りし、温かいドリンクやお菓子などにアレンジして冷えた体を芯から温めてみませんか! 【栗麹】の材料とつくり方 <【栗麹】の材料> <【栗麹】のつくり方> 【栗麹】の味は?アレンジもご紹介 <【栗麹】の味> <【栗麹】のアレンジ

      【まるで栗餡?】むき甘栗で「栗麹」をつくってみました!アレンジもご紹介 - ママ友ゼロ母日記
    • ぽっかぽか〜♬ - naomi1010’s diary

      今日は、朝から、ぽかぽか陽気です♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 布団カバーを、春仕様に替えた途端、今日は暖かくて〜、気分上げ上げです♬ 昨日のうちにやって正解でした。今日のベランダは、洗濯物でいっぱいです٩(^‿^)۶ 次の日が休みだと思うと、家に帰って、いろいろやりたくなります。カバーを洗濯して、買い物した材料で、冷凍食品(ミートボールと鶏団子は、揚げてから冷凍、エビフライは、下味して衣をつけて冷凍)作りました。野菜や椎茸類も、冷凍しておくと、使いたい分だけ使えて楽です。家事は、段取り次第で、楽しくなります♬ ルールは、自分で決めればいいんです。他人の真似じゃなくて、自分が、ラクできるやり方を、見つけましょう♪( ´θ`)ノ 楽しく時短できれば、最高です♬ 私は、そこを目指しています٩( 'ω' )و 家族には、家で、快適に過ごしてほしいし、美味しいものを食べさせたい✨

        ぽっかぽか〜♬ - naomi1010’s diary
      • 今日は焼いもを食べる日 2024/3/23 - 通りすがりのものですが

        毎月23日は、焼いもを食べる日。 何となく自分の好みとして、焼いもをそのまま食べるならホクホク系、何か加工して食べるならしっとり系、ねっとり系という方向に収束してきました。 でも、最近は、どのお店も紅はるかを初めとして、しっとりねっとり系のものばかりで、なかなかホクホク系のものが見つかりません。 そんなわけで、たまたまでもホクホク系のものを見つけると、できるだけ早めに買ってキープしておくようにしています。 で、今回は駅地下の食品売り場で見つけた紅高系というもの。 よく似た品種のものをまとめて紅高系という言葉で括っているみたいですね。 POPにでっかくホクホク系と書いてありました。 それにしても安かったな。 それとは別に、鳴門金時も買ってあったのですが、これもホクホク系ですね。 今回はねっとり系のものを買っていなかったので、鳴門金時は加工用に使いました。 ますは紅高系の焼いもから。 お昼にデ

          今日は焼いもを食べる日 2024/3/23 - 通りすがりのものですが
        • かわいい!PHリップ・温度リップ・冬瓜あんかけ煮・ふりかけるザクザクわかめ - ひなたブログ

          当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。ひなたです。 私が、今年の8月下旬に、購入した、下の画像の、PHリップ(唇の水分量によって、色が変わるリップ)・温度リップ(唇の温度によって、色が変わるリップ)は、購入して、即、売り切れになってしまいました。 全く同じものは、購入出来ませんが、造花の入った、PHリップ・温度リップは、他にも、楽天で、似ているものが、沢山、種類があります。後で、広告の一部を、貼りますね。 このPHリップ・温度リップの画像は、8月下旬に、撮りましたので、暑くて、リップが、溶けていますね…。 こちらは、母が買ったPHリップ・温度リップなので、腕に塗った画像は、ありません。こちらも、色が、とても、かわいかったです。 【PHリップ】→唇の水分量によって、色が変わるリップ。 【温度リップ】→唇の温度によって、色が変わるリップ。 上の画像のPHリップ・温度リ

            かわいい!PHリップ・温度リップ・冬瓜あんかけ煮・ふりかけるザクザクわかめ - ひなたブログ
          • 【ハロウィンお菓子】チョコケーキに蜘蛛の巣張っちゃった🕸ケーキは材料3つ、炊飯器でも作れます! - yunico's fluffy life

            ハロウィン仕様のお菓子のご紹介! 濃厚チョコケーキ ⋆˖ 蜘蛛の巣張っちゃったver. ˖⋆ ケーキは【材料はたった3つ】【炊飯器で作れる】超簡単で究極に美味しい、過去にも何回か登場しているレシピです。 作り方、さっそく行ってみよう! 材料と下準備 工程 蜘蛛の巣デコレーション 材料と下準備 チョコレート 150g たまご 3個 ココアパウダー (ダークココア) 20g チョコレートは湯煎して溶かす。 たまごは卵黄と卵白に分ける。 ココアパウダーは振るう。 オーブンを使う場合は160℃に予熱する。 工程 写真はクリック・タップで拡大できます。1. 卵白をハンドミキサーで泡立て、しっかり固めのメレンゲを作る。2. 湯煎で溶かしたチョコレートを滑らかになるまで混ぜてから、ココアパウダーを加えてよく混ぜる。3. 卵黄を1つずつ加える。加えるごとによく混ぜ合わせる。チョコがもっちりツヤツヤになりま

              【ハロウィンお菓子】チョコケーキに蜘蛛の巣張っちゃった🕸ケーキは材料3つ、炊飯器でも作れます! - yunico's fluffy life
            • やきいもの季節 - nakaoka3のなんでもブログ

              オーブンレンジでやきいもを作って食べた。オーブンレンジのメニューに焼きいもがあったので、番号を選択するだけで、細かい焼き加減や時間などは気にする必要なく、仕事をしている間に40分ほど待っていると出来上がった。 皮はほどよい固さで、中身はしっとりと焼き上がっていた。茨城県産の紅優甘という品種のさつまいもだ。中の甘みが強いので、皮の部分も食べるとちょうど箸休めになっていい。 今日は雪がちらついていた。外を歩くと顔が凍えそうだった。温かくて甘いやきいもがうれしい。 nakaoka3 2024-01-16 22:47 読者になる もっと読む コメントを書く

                やきいもの季節 - nakaoka3のなんでもブログ
              1