並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

たかり屋の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 「コミュ障」 じゃなくて 「他人に意思疎通コストをかけさせてる人」 って言い換えるべき

    ツイッターに巣くうインキャ、キモオタとか弱者男性とか やたら女店員にキレる話の通じないオッサンとかさ 最近、コミュ障であることを開き直り、陽キャ爆発しろ! って感じに暴れてる奴最近多いけど 正直、コイツらの言い分はおかしいと思ってたんだ で、俺なりにコミュ障をよくよく考えた結果、タイトル通り 「他人に意思疎通コストをかけさせて、自分はそれにタダ乗りしてるクズ、ケチ、たかり屋」 っていう本質が見えてきたんでここに吐き出す まず、会話や意思疎通っつうのはコストのかかる立派な「仕事」だ 例えば俺がここに 「お前の遺伝子はゴミ 人類の恥」 っていう文章を書いて、お前に届けたとする それは意思疎通であり、一種の会話(罵倒だが)であるのはまあ分かるだろう そして、ネットというのはその意思疎通を遠隔で行える 意思疎通には当然コストがかかる かつてのフランスでは腕木通信、日本では狼煙や早馬で情報を伝達した

      「コミュ障」 じゃなくて 「他人に意思疎通コストをかけさせてる人」 って言い換えるべき
    • CUT 2006/11 Book Review

      連載第?回 大英帝国のスーパーおばさんが見た李朝朝鮮の実態。 (『CUT』2006 年 11 月) 山形浩生 要約: 本書は李氏朝鮮のひどい状況を、イギリス帝国主義下のスーパーおばさんが 19 世紀末に実際に見て歩いた希有な一冊。ただの高圧的たかり屋にすぎない貴族/役人階級と、少しでもがんばるとかえってたかり屋に目をつけられるから、一切努力をしない一般市民の姿は、朝鮮の衰退が朝鮮自身のせいであることをはっきり描き出す。高い文化を持っていた朝鮮を日帝が収奪して衰退させたというのは明らかなウソ。その一方で、本書をひく『嫌韓流』も、日本のおかげでないことを日本に帰着させたりして、うのみにできないこともわかる。 しばらく前に『嫌韓流』という本がベストセラーになって、いろいろ議論を呼んだ。韓国や北朝鮮が何かと第二次世界大戦中のあれやこれやを持ち出して、謝罪と賠償を請求してみたり、内政干渉じみたことを

      • 第135話 手袋・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ

        おはようございます!! Merikenkoです。 ☆☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問頂きありがとうございます。☆☆ 今回は「手袋・・・!」です。  干し方には注意が必要ですか? 妻:バリ子35歳。夫:萬策45歳。が中心のフィクション4コマ漫画+αがスタートです。 次回は 15日 火曜日 朝7時00分に更新予定です。 あ~~あ。。。 あれはバリ子が怒っても当然だな! 萬策は、どうしてあんな事をしたんだ? 洗濯物の干し方は人それぞれだと思うけど。。。 気にしてる人が見たら・・・。 あの干し方はちょっとね~~。。。 干し方? この件に干し方なんて関係ないだろ??? パブコは何を言ってるんですか~~~? だってバリ子さんは、あの指の形で怒ったんでしょ? パブコ。違うぞ! 洗濯物をちゃんと見てみなさい! うん。さっきからちゃんと見てるけど・・・。。。 バリ子が怒ってるのは右手の手袋が無い事に

          第135話 手袋・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   
        • #Gレコ感想 なぜ劇場版 #Gレコ は分かりやすい? ノレドの尊さと下品な演出 - 玖足手帖-アニメブログ-

          あのさあ! 僕はねえ! 「劇場版になってGのレコンギスタは分かりやすくなった」って、TV版も序盤で挫折したようなやつが上から目線っぽく、簡単にわかってしまったなあって言うのが嫌いなんですよ!! 僕はわかろうとした!わかろうとしたんだよ!具体的には60回くらい(バックグラウンドでエンドレスリピート再生していたのも含めて)G-レコのTV版を見て、ベルリのストレスチェックと、それが反映している戦闘行動をビームライフルの一発、ビームサーベルの一振りのレベルで分析したんですよ!! nuryouguda.hatenablog.com それがてめえ・・・。自分からわかろうともせずに分かりやすく描き直されただけで、どいつもこいつも「分かりやすくなった」って簡単に言いやがって・・・。気に入らねえ・・・。 ちなみに今回の記事は1万8千文字あります。 (僕がテレビ放送中と、放送後の2回に渡ってクッソ長く解説文を

            #Gレコ感想 なぜ劇場版 #Gレコ は分かりやすい? ノレドの尊さと下品な演出 - 玖足手帖-アニメブログ-
          • Suicide and the Leeches of Society (Japanese)

            死ぬとか死なないとか口走ったりすることには、たぶんちょっとした冒険気分と快楽と、そして安心感がついてまわるんだろう。ああぼくだって、世の中にはほんとうに、死んだほうがよっぽどましなほど劣悪で悲惨な状況に置かれている人がいるのは知っている。ほんとうにバランスがとれなくて、目をはなしたらすぐに首をくくりかねない人がいるのも知っている。そういう人たちはまた話が別だ。でも今回のぼくの話は(そして今回の別冊宝島がたぶん念頭においているのは)、そういう切実な人たちの話じゃない。むしろそういう切実な人たちに対する社会の反応を見て、それと適当に戯れることでなにか達成感を得ている、そういう人たちの話だ。 そういう人たちだって、自分ではそれなりに切実なつもりなんだろう。そして本人が切実なつもりである以上、それは切実以外のなにものでもないんだろう。ただぼくには、そういう人たちの一部がいかにもお気楽に見えるし、と

            • ■影響力の武器 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

              影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか 作者:ロバート・B・チャルディーニ 発売日: 2014/07/10 メディア: 単行本 書名:影響力の武器 著者:ロバート・B・チャルディーニ ●本書を読んだきっかけ 自分の友人が明らかに詐欺と思われる 承諾のプロから100万近い価値のない 商品を買わされた 自分は注意してあげたが、その結果 なぜか絶縁状態になった 本書にそのヒントを求めて購入 ●読者の想定 本書は寧ろ悪用するために購入 している人が多いと思うが個人的には 大切や友人や恋人を胡散臭い ネットワークビジネス、新興宗教 高額セミナー・商材、キャバクラ ホスト、他 に操られるがままに連れ去られた人に 読んでもらいたいと思った なぜ、そうなってしまったのか? 本書は、その答えを教えてくれるだろう ●本書の説明 まえがき 三年近く承諾誘導のプロの世界 セールスマン、募金活動員、広告

                ■影響力の武器 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
              • クラーク撲滅運動 - Wikipedia

                コルホーズからのクラーク追放を訴えるプロパガンダポスター。 クラーク撲滅運動(クラークぼくめつうんどう)、富農撲滅運動(ふのうぼくめつうんどう)、またはラスクウラーチヴァニェ(ロシア語: раскулачивание、ウクライナ語: розкуркулення)は、ソビエト連邦の農業集団化政策において富農(クラーク)と認定された農民を撲滅・絶滅させようとした政策である[1][2][3]。富農清算運動(カンパニア)ともいう[4]。 「クラーク」(kulak)とは、買占人・不正仲買人・高利貸などを意味したロシア語で、裕福な農民・富農・農村ブルジョア層を指す[5]。 1917年から1933年にかけて行われ、とりわけ1929年から1932年の第一次五カ年計画の期間に多数の人々が被害にあった。1930年から1931年の間だけで180万人以上の農民が「クラーク」として追放され[6][7][8]、192

                  クラーク撲滅運動 - Wikipedia
                • ロンドンでわんこそばしたかったらギリシャ料理のレストラン行くといいよ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                  こんにちは。 ジョージアに行く前に髪 きり子さん事、美容師のゆうきさんと一緒にギリシャ料理ついばんできたんでその事書いていきたいと思います~。 ゆうきさんと前回9月にアイス吸い込んだ時のブログ www.tomoeagle.com 行ってきたのが、北ロンドンのピカデリーラインZone3/4 Bounds Green駅から徒歩10分ほどの所にあるギリシャ料理レストランVrisaki。 Vrisaki 今回初めて行ってみるレストランです(⌒ ͜ ⌒) とりあえず二人ともそこまでめっちゃお腹空いてる~って感じでもなかったので、meze set(たしか£22) なるものを二つ注文しました。 mezeとは地中海のエリアで前菜~とか野菜中心の小皿料理~って感じのものだから、小さい物ちまちまつまんじゃおうよ~なんて魂胆です。 そして間もなくしてテーブルに運ばれてくる小皿料理たち(⌒ ͜ ⌒) え、かわいい

                    ロンドンでわんこそばしたかったらギリシャ料理のレストラン行くといいよ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                  • 【悲報】最新の韓国世論調査「日本に好感を持てない」70% 日本人はほぼ全員韓国のことが好きなのに : 痛いニュース(ノ∀`)

                    【悲報】最新の韓国世論調査「日本に好感を持てない」70% 日本人はほぼ全員韓国のことが好きなのに 1愛ちゃん(東京都) [JP]2023/04/01(土) 05:36:20.04ID:71FUpkfi0 共同通信公式@kyodo_official韓国世論、日本に好感なし70% − 歴史や処理水で懸念・不信根強く https://t.co/O4CmkQRhCX2023/04/01 00:32:04 【ソウル共同】韓国紙、東亜日報は31日、約千人を対象とした世論調査で、70%が日本に好感を持っていないと回答したとの結果を報じた。韓国では日本のアニメ映画「スラムダンク」などがヒットする一方、日本の歴史認識への不信感が大きいことが背景にあるとみられる。東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出についても懸念が広がっている。 調査は、東亜日報などが世論調査会社「韓国ギャラップ」に依頼し、日韓首脳会談後の

                      【悲報】最新の韓国世論調査「日本に好感を持てない」70% 日本人はほぼ全員韓国のことが好きなのに : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • 「命ありがとう」って気持ちになるお肉(´・ω・) | ゆーたんまる参上

                      みなさま、こんばんは、ゆーたんまるです まず、、、 タイトルと全然関係ないけど、ちょっと聞いてほしい爆 今日通勤の時とんでもなく恥ずかしいやらかしをしてしまった爆 私、美容整形のyoutubeを観るのが好きで、 (あっ!私はしてないよ!ってちゃんと否定しとく爆) 毎日通勤の時に、整形失敗の動画とか、ビフォーアフター的な動画とか見てるんだけど、、、 今日さ、 今日に限ってさ、 いつもは見ないのにさ、 豊胸の動画みてたのよ爆 (顔面のビフォアフは興味あるけど、ボディはあんまり興味ないから基本、見ない) でさ、豊胸の動画見始めたら、音が全然聞こえないのよ。 んでさ、聞こえないからイヤホンの音量上げるじゃん?? Bluetoothのペアリング外れてた爆 割と満員めの電車内に 「今日は、○○クリニックに豊胸の施術を受けに来ました~~~♪」 っていう声が爆音で流れた。 私の携帯から爆 動揺しすぎて逆に

                        「命ありがとう」って気持ちになるお肉(´・ω・) | ゆーたんまる参上
                      • イギリスの地方都市にふきだまる「下級国民」、チャヴは蔑まれ、嘲笑される白人の最貧困層【橘玲の世界投資見聞録】(ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース

                        イギリスの地方都市にふきだまる「下級国民」、チャヴは蔑まれ、嘲笑される白人の最貧困層【橘玲の世界投資見聞録】 イギリスが国民投票でブレグジット(EUからの離脱)を決めた2016年6月、たまたまロンドンにいた。といっても、ジャーナリストとして選挙を取材したわけではなく、同時期にフランスで行なわれたサッカーのEURO2016(UEFA欧州選手権)を見に行くついでに立ち寄ったのだ。 【詳細画像または表】 国民投票の翌日、予想に反してEU離脱派が過半数を制したとのテレビニュースを聞きながらユーロスターでドーバー海峡を超え、準々決勝まで3試合をスタジアムで観戦して帰国のためイギリスに戻ったのだが、そのときはロンドンから西に150キロほどのブリストルに泊まってみた。 白人のホームレスらしき若者が目につく街・ブリストル サウス・ウェスト・イングランドの中心都市であるブリストルは人口40万人ほどで、ローマ

                          イギリスの地方都市にふきだまる「下級国民」、チャヴは蔑まれ、嘲笑される白人の最貧困層【橘玲の世界投資見聞録】(ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
                        • 蓮實重彦の正論 | 荒野に向かって、吼えない…

                          「私がこんな正論ばかり述べているというのは、どこか世の中がおかしくなっているんじゃないか(笑)」 これは東大総長退任後の蓮實重彦に2001年5月から2002年4月にかけて行われたインタビューをまとめた『「知」的放蕩論序説』にある蓮實の言葉であるが、つまりは、蓮實は本来なら「正論ばかり」を述べるような人ではない、もっといえば挑発的な放言さえ好んで行うような人物である。しかし「世の中がおかしくなっ」たために、このような蓮實でさえ「正論ばかり」を述べねばならなくなったのであろう。 東大総長という地位がそうさせたということもあろうが、人文系の教授としては異例の、しかもあの蓮實が、東大総長になろうとしたというところにすでに危機感が表れていたとすることもできるであろうし、約二十年後に当時の蓮實の言葉を読むと、その危機感が日本社会に、とりわけ東大出身の「エリート」とされる人々に共有されておらず、それが現

                          1