並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

たぬきの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 無料ダウンロードOK、おすすめのフリーフォント総まとめ

    このメディアを運営している日本デザインスクールでは、毎月120名ほどの受講生にデザインの指導をおこなっています。 WEBデザインを教えている中でよくあがってくるのが 「フォントって、奥が深すぎる……」 「けっきょく、どのフォントを使えばいいかわからん…」 という声。 その気持ち、めちゃくちゃわかります。 最近はCanvaなど無料のツールでも簡単にデザインが作れるようになりましたよね。 デザインのテンプレートが使えてすごく便利ですが、フォントの選び方がわからず、何度も何度もフォントを変えていた経験が私にもあります。 そこで今回は、プロのWEBデザイナーもよく使っているおすすめのフォントをジャンル別に33個まとめてみました。 ほぼ全て無料(※)でダウンロードできるフリーフォントなので、気になるフォントがあればぜひ使ってみてくださいね。 ※第一章でお伝えしている「おすすめの見やすいフォントTOP

      無料ダウンロードOK、おすすめのフリーフォント総まとめ
    • 安全運転と、未来の乗り物についてかんがえる。 - ココからのブログ

      今日、仕事で山の中を移動中。 たぬきが轢かれて、道路に横たわっていた。 気持ちが、ひゅんとなった。 kanahebijiro.com ハンドルを握る責任。 職場まで15キロくらい、毎日車を運転する。 仕事も移動が多いので、自分が運転しなくても、車に乗っている時間が多い。 本当に事故は一瞬で起きるものだと思うと、怖い。 カーブの多い田舎の狭い道で、道路の脇に急に現れるおばあさん。 夕方、薄暗くなってきた頃、ちっちゃくて、道路と同じようなグレーとか目立たない色の服を着ていて、草をむしったり、歩いているのを見るとあぶないなぁと内心思う。 ふらふらしながら自転車に乗っているおじいさんも要注意だ。 ひじをピンと張った状態で物凄いゆっくり漕いでいる横を通るときは、できるだけ離れていつこちらに転ぶか分からないというくらいの気持ちで見守る。 あと、全くうしろを確認せずに、自転車で車道を斜め横断する人には、

        安全運転と、未来の乗り物についてかんがえる。 - ココからのブログ
      • マスメディアや反対ワクチン論者が引き起こした前がん病子宮頸がん

        たぬきち @Tanuk_Ichi さらに言えば... "反ワクチン論者は、HPVワクチン接種後に病欠せざるを得ないような病気にかかった生徒にのみ注目し、適切な比較なしにワクチンのせいだと断定" ↓ ワクチン後遺症と診断する医師や薬害訴訟弁護団と合流 ↓ マスコミを集めて薬害だと主張する(疫学的根拠なし) ↓ HPVワクチン薬害訴訟開始(マスコミがワクチンの危険性を煽る) ↓ HPVワクチンが危険だという誤解が日本国民に広まる ↓ HPVワクチン接種率が約70%から1%未満に低下 ↓ 未接種世代のハイリスクHPV感染率増加 ↓ 前がん病変や子宮頸がん発症増加←【今ここ】 ↓ 一方で世界100ヵ国以上で女性のHPVワクチンは定期接種、50ヵ国以上で男性も定期接種 ↓ 他国では子宮頸がんを含むHPV関連がんは激減・撲滅水準へ、日本や最貧国・紛争国ではHPV関連がんは風土病として流行 公衆衛生の汚

          マスメディアや反対ワクチン論者が引き起こした前がん病子宮頸がん
        • 引っ越したら目指したいインテリアの種類 - たぬちゃんの怠惰な日常

          さて、昨日書こうと思った記事。 最近、片付けとメルカリしかしてないので、インテリア記事週間でしたが。 最後に、たぬ家(うちの家)がどういう感じにインテリアをまとめていくかというのを、自分のために書いておきたいと思います(1年前後で引っ越し)。 すぐ忘れるけん(;・∀・) わたしはいろんなタイプのインテリアをいいなと思います。 イギリスアンティークも好きだし、各国カフェ風、アイアンのインダストリアル、和風、シャビーシック、バリのホテル風などなど。 原色を使ったポップなのも見るのは好きですね。 その中で自分が好きでできそうなのがミニマリスト系インテリア。 はてなブログの大先輩、一世を風靡したやまぐちせいこさんのおうちが好みでした。 yamasan0521.hatenablog.com やまぐちせいこさんは2年前からぷっつり更新をやめています。 また帰ってきたらいいな~。 でも、これは家族全員が

            引っ越したら目指したいインテリアの種類 - たぬちゃんの怠惰な日常
          • ぽんぽこりん - もふもふ日記

            ぽんぽこ山のー たぬきさん スープ飲んで ねんねして― ごはん食べて おやつ食べて まったあした 朝のぽんぽこりん。 お掃除中に窓を開けて換気している洋間の床で。 風が通って涼しいのか、床でころころしています。 冷房が入ったお昼のぽんぽこりん。 にゃんこ専用椅子ででんぐりがえっています。 そこそこ冷えてきたらまた別の場所に移動しますよ。 夕方は椅子の下に潜ってぐうぐうぐう。 ぽんぽこりんはいろんな場所で寝くたれていますが。 何かに隠れている場合は、より真剣に寝ているそうです。 テレビ台の上でお休み中のぐうぐうさん。 すぐ上のサウンドバーからはゲームのBGMと効果音が響いているのですが。普段は小さな物音でも起きちゃうのに、テレビからの大きな音には無反応。不思議なものですね。 夕暮れはおふとんの気分。 やはりおふとんが一番くつろげるようすです。 広がると、とてもでっかいぽんぽこりん。 「そろそ

              ぽんぽこりん - もふもふ日記
            • 名字に関するエトセトラ - 日々楽しく、自由きままに!

              皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 今日は久しぶりに【Shortブログ】ではありません 1500文字ほどお付き合いください 先日得意先へ向かう途中、カーラジオを聴いていると、名字の話が聴こえてきました 大して興味が無かったので聴き流していると、何やら『三』と書いて、『にのつぎ』さんと読むんだとか… 更には同じ『三』で、『しのまえ』さんもいるんだって… 「じゃあ、『一』って書いて、『にのまえ』さんもいるんかぁ~い」って一人で突っ込んでたら・・・いるそうですわ(笑) もうびっくりって言うか、思いっきり名字に興味が湧いてきちゃったよ もし名前が四郎だったら、『三四郎』ってテストとかに書くんだろうね でも絶対先生に、名字も書きなさいって言われるよね (👇写真の文字の答えです) そう言えば、『四月一

                名字に関するエトセトラ - 日々楽しく、自由きままに!
              • 詩仙堂 ーサツキ咲く頃💕ー - 風の小径

                みなさま、こんにちは 気がつくと6月も半ばを過ぎましたが、こちらはまだ5月の記事です、^-^; 5月の末の詩仙堂です。 庭藤が咲いていました。 サツキはぽつぽつと咲いていました。 庭におりる横に鉢があって、メダカが泳いでいました。 そしてこちらにはカエルさん。 さて、どこにカエルがいるかわかりますか? 🐸 今まで気が付かなかったのですが、奥にたぬき(?)の置物が。 ちょっとお口がカッパのようです。 それではお庭の下のほうへとまいりましょう。 石段降りたところから。 途中に咲いていた白丁花 青もみじごしに。 七段花が咲いていました。 露草 京鹿子 京鹿子の向こうでは鯉が泳いでいます。 かなへびさんがひょっこり 都忘れ 大手毬がまだ咲いていました。 小さなガクアジサイ サツキとお地蔵様 こちらのお地蔵様も♪ さて、この日の目的はこの「石川丈山翁遺宝展」 年に1回5月の末に三日間だけひらかれま

                  詩仙堂 ーサツキ咲く頃💕ー - 風の小径
                • 『誰でも気軽にプログラミングを学べるように』と開発されたラズパイ、人々の未来を奪う存在になってしまう・・・ : オレ的ゲーム速報@刃

                  Xより NHKニュース7より引用です。 1秒ほどしか映りませんでしたが,こ,これ,どう見てもRaspberry Piですよね…。 ロシア軍の無人機の残骸から回収されたようですが…。 pic.twitter.com/eQJ6uwnl4D — RR-いにょ (@RR_Inyo) June 15, 2024 NHKニュース7より引用です。 1秒ほどしか映りませんでしたが,こ,これ,どう見てもRaspberry Piですよね…。 ロシア軍の無人機の残骸から回収されたようですが…。 これですね。 pic.twitter.com/4EMZSuVUWo — ひなたぬき@Ship7ごくまれに2 (@Day_of_Hinata) June 15, 2024 ラズベリーパイR(ラズパイ)とは? 「ラズベリーパイR(Raspberry PiR)」とは、プリント基板の上にCPUやコネクタ、入出力に必要なインターフ

                    『誰でも気軽にプログラミングを学べるように』と開発されたラズパイ、人々の未来を奪う存在になってしまう・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
                  • 女子高生の毎日塾おにぎりとお弁当365日【6月21日】 - ガネしゃん

                    毎晩22時過ぎに帰宅する娘。 機嫌が悪い時もあります。そんな時はそっとしておきます。 今日のおにぎり 材料 作り方 レシピの決まりごと 今日のお弁当 ほうれん草の冷凍保存の仕方 今日のおにぎり 枝豆とコーンのたぬきおにぎり 材料 ご飯:茶碗1杯分(150g) 冷凍枝豆:大さじ1/2 冷凍コーン:大さじ1 天かす:大さじ2 めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1/2 作り方 ①天かすにめんつゆをかけておく ②枝豆とコーンを解凍する ③ご飯にすべての材料を混ぜ合わせておにぎりにする 具材が好みの材料なので、食感も味も好きなおにぎりです。 丸美屋 ふりかけ4種詰め合わせ 業務用(2.5g*40食入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング レシピの決まりごと ご飯の量は茶碗一杯分(150g)を基準としています。 プロセスチーズは1個15g、クリームチーズは1個18

                      女子高生の毎日塾おにぎりとお弁当365日【6月21日】 - ガネしゃん
                    1