並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1017件

新着順 人気順

ねこもそれぞれの検索結果281 - 320 件 / 1017件

  • 青山学院大学・黒田朝日選手(岡山)が出雲駅伝2区スピード区間で駒澤大学・佐藤圭汰選手と区間賞を分け合う。弟の然選手、妹の六花選手も全国トップの陸上一家。 - ねこぷろ

    出雲大学駅伝印象に残った選手をあげてみます。 今回はスピード区間と呼ばれる2区5.8キロで先頭でタスキをもらった駒澤大学・佐藤圭汰選手を39秒差の7位から2位まで追い上げた青山学院大学・黒田朝日選手に注目しています。 駒澤大学・佐藤圭汰選手と青山学院大学・黒田朝日選手は16分08秒の同タイムで2区区間賞をわけあいました。 #出雲駅伝 2区 区間賞は佐藤圭汰(駒大)と黒田朝日(青学大)が同タイムで獲得 pic.twitter.com/0vCT6Y5dNn — 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) 2023年10月9日 なぜ黒田朝日選手を注目したかというと、地元岡山出身の選手だからです。 高校時代から有名な選手でした。 個人的には黒田朝日選手が3年のときに全国高校駅伝の岡山大会で1区で倉敷の南坂選手とトップを争ったのはみてたので印象に強く残っています。 その後黒田朝日選手は

      青山学院大学・黒田朝日選手(岡山)が出雲駅伝2区スピード区間で駒澤大学・佐藤圭汰選手と区間賞を分け合う。弟の然選手、妹の六花選手も全国トップの陸上一家。 - ねこぷろ
    • 谷本観月(天満屋女子陸上競技部) 函館ハーフマラソンで自己ベストを更新で2位。小柄で粘り強い走りはMGCでどれだけ上位に食い込めるか - ねこぷろ

      6月25日に行われた函館マラソンのハーフマラソンで1時間10分58秒で2位となった天満屋の谷本観月選手。 小柄でピッチ走法でスピードランナーではないですが、勝負強い選手といえる天満屋っぽい選手です。 函館ハーフでは自己ベストを更新してきました。 調子は良さそうです。 一時陸上から離れた時期もありますが、ここにきて調子をあげてきているように見えます。 MGCの切符も2度目の獲得になりますが、前回は世界選手権に出るためにMGCを辞退しています。 世界選手権では日本代表として粘りの走りでドンドン選手を追い抜いていき、最終的には7位入賞を果たしています。 日本代表最先着でした。 暑さにも強いところをみせています。 粘り強い選手が多い天満屋の中でも一番くらいの粘り強い選手だと思います。 ここにきてマラソンでもハーフでも記録を伸ばしてきています。 課題はスピードで、前半どれだけついていけるかだとは思い

        谷本観月(天満屋女子陸上競技部) 函館ハーフマラソンで自己ベストを更新で2位。小柄で粘り強い走りはMGCでどれだけ上位に食い込めるか - ねこぷろ
      • MGCで内定ならずもパリへ前進の細田あい(エディオン女子陸上競技部)クイーンズ駅伝表彰台を狙うエディオンはチームのレベルも高い。エースとしての走りが期待されるあいちゃん - ねこぷろ

        MGCでは23キロ付近で飛び出した一山選手を追ったのが細田あい選手でした。 一山選手のはやめの仕掛けに動こうとしたけどつけなかった選手、あえて動かなかった選手などがいる中、独走を許さないカタチでついたのが細田あい選手でした。 その時点では余力たっぷりで細田あい選手の方が仕掛けた一山選手よりも余裕あるようにみえました。 そのくらい細田あい選手に力がついているのがわかりました。 あそこですぐに細田あい選手がついてなければ一山選手の方が余裕でて、独走になったかもしれません。 細田あい選手がついたことによって一山選手の余裕と体力を奪うカタチになりました。 仕掛けについていった細田あい選手もそこで体力や脚を使うことになってしまうわけですが、その中でも一山選手についていくだけでなく、前に出ようと仕掛けたり、そこから前に出たりと細田あい選手も競り合いながら仕掛けました。 一山選手・細田あい選手もお互いに

          MGCで内定ならずもパリへ前進の細田あい(エディオン女子陸上競技部)クイーンズ駅伝表彰台を狙うエディオンはチームのレベルも高い。エースとしての走りが期待されるあいちゃん - ねこぷろ
        • 女子マラソン。コンディション不良のため欠場見込みという残念なニュース。佐藤早也伽(さとうさやか・積水化学女子陸上競技部)MGCでパリへの切符を。再び世界への挑戦権を掴め。笑顔のゴールを - ねこぷろ

          ブダペスト世界陸上のマラソン日本代表として出場した佐藤早也伽選手。 目標としていた入賞には届かなかったですが、世界の選手とのレースを経験したことは今後プラスとなりそうです。 中長距離の陸上選手として、大学時代から頭角をあらわしてきた少し遅咲きの佐藤早也伽選手。 そこからの成長でトップ選手の仲間入りまでが素晴らしい勢いでした。 マラソンのキャリアも増えてきて、その中で挫折やアクシデントなども味わって、そして世界のレベルも感じることができた中で、年齢的にももう一度世界で勝負するならパリを狙うのが一番の近道になります。 世界陸上のマラソンでも受身のレース運びをしてしまったところが佐藤早也伽選手にとっては課題かもしれません。 スピードにしてもマラソンを走りきる能力にしても日本のトップクラスで戦うだけの能力は示しているので、マラソンで積極的なレース運びができるかで、壁をブレイクしていきそうな選手なの

            女子マラソン。コンディション不良のため欠場見込みという残念なニュース。佐藤早也伽(さとうさやか・積水化学女子陸上競技部)MGCでパリへの切符を。再び世界への挑戦権を掴め。笑顔のゴールを - ねこぷろ
          • 馬っ気でドバイ・ターフ不完全燃焼のドウデュース。宝塚記念は必勝態勢へ。勝っても負けても屈指の人気ホースが凱旋門賞へ繋がるグランプリ連続勝利へ - ねこぷろ

            ドバイ・ターフではレース前から馬っ気などを出して、不完全燃焼のドウデュースでした。 馬っ気とは牡馬の発情のことです。 馬っ気を出すと競走に集中力を欠き、能力を出し切れなくなることが多いと言われていますが、レース前から馬っ気を出して、これは走れないなあっていう感じだったのですが、スタートに出遅れて、内の難しい位置に入ってしまったのもあって、馬群を割ってくるのに時間かかったり、内と外では外の方が伸びてる中、内で難しいレースになって、結果5着と不完全燃焼でした。 2着ナミュール・3着ダノンベルーガとの力関係をみても、普通に力が出し切れる状態であれば勝ち負けした内容だったと思われます。 レース前にドウデュースが馬っ気を出したのも季節もあるかもしれませんし、ドウデュースにとって海外競馬は放牧やバカンスと同じ気分だったのかもしれません。 ドウデュースという馬は勝っても負けても応援するファンが多い人気馬

              馬っ気でドバイ・ターフ不完全燃焼のドウデュース。宝塚記念は必勝態勢へ。勝っても負けても屈指の人気ホースが凱旋門賞へ繋がるグランプリ連続勝利へ - ねこぷろ
            • bluetoothヘッドセット リプレース - くろねこ自由気ままな日記

              こんにちは くろねこです。 2023年11月12日(日)14:00 おそらく、この時間が今日の最高気温です。 天気は曇りときどき小雨、気温は10.5℃ とても寒いです。 数日前が夏日だったのが嘘のようです。 さて、今日の話題はくろねこの通勤のお供についてです。 ワイヤレスヘッドセット リプレース 愛用してきたワイヤレスヘッドセットを新しくしました。 今回、購入したものは SONY SBH24です。 SONY Bluetoothヘッドセット SBH24 (ブルー) 今回の記事はリプレースに至った経緯や実際の使用感などについてです。 なぜ、SBH24を選択したのか、同じような感覚をお持ちの方(大変少ないかもしれませんが)の参考となればと思います。 ただ、ここに掲載する内容は、あくまでもくろねこの個人的な感覚です。 音楽は通勤のお供 通勤時間が比較的長いくろねこにとって、移動中の音楽は色々な意味

                bluetoothヘッドセット リプレース - くろねこ自由気ままな日記
              • ブログが書けなくなる理由。カタチにこだわると沼にはまる。 - ねこぷろ

                ブログをはじめて5年近くになるけど、昨日3つあったブログの1つ閉鎖させて2つにしました。 もうひとつのブログもほぼ更新してない状況なので2つある意味すらあるのかわからないですし、このブログも更新ペースはマイペースでゆるいのでのんびりと続けていくスタイルは変わらないですが、更新ものんびり過ぎるのもあるし、アクセス数は安定しているといえば聞こえは良いですが、逆を言えば最近は爆発的なアクセスもなく、低い水準で安定していると言えそうです。 書く時間がないっていうのもあるし、色々と考えすぎると逆に書けなくなるのでブログとの向き合い方をもっと気楽なものにしたいなと考えたりしました。 今のところやめるとかそういうのは考えてなく、発信する場なので発信していきたいなというのは大事にしたいです。 アクセス数はやっぱりアップするのが安定している方が伸びると思うし、そういうのがSEO的には評価されるようになるので

                  ブログが書けなくなる理由。カタチにこだわると沼にはまる。 - ねこぷろ
                • クイーンズ駅伝へ五島莉乃(資生堂ランニングクラブ)世界陸上の悔しさを糧に駅伝シーズンに再度飛躍のきっかけを。前回優勝の資生堂の連覇を狙うキーマン。 - ねこぷろ

                  五島莉乃選手といえば、駅伝やトラックでの強さというのがここ数年際立っていました。そんな五島莉乃選手が2度目の世界陸上に出場しましたが、10000mで20位と五島莉乃選手の実力からしてもっと走れたんじゃないかという結果に終わりました。 女性アスリートは体調のバランスを整えるのが男性以上に難しいのはあると思います。 そういうので判断すると五島莉乃選手にとっては世界陸上は悔しい走りになってしまったと感じました。 五島莉乃選手が今後トラックで勝負するのか、ロードやマラソンに挑戦する方向で動くのかは定かではないですが、いずれはマラソンにも挑戦して欲しい逸材です。 五島莉乃選手が強いときはメンタルが充実しているときだと感じます。 走りに強さがある選手ですが、それは中央大学時代からメンタルが際立っていてそれが力強い走りに繋がっているので、マラソン向きの選手でもあると思っています。 駅伝では実績もあります

                    クイーンズ駅伝へ五島莉乃(資生堂ランニングクラブ)世界陸上の悔しさを糧に駅伝シーズンに再度飛躍のきっかけを。前回優勝の資生堂の連覇を狙うキーマン。 - ねこぷろ
                  • クイーンズ駅伝でパリへの狼煙を、前田穂南(天満屋女子陸上競技部)、MGCでの敗因は低体温症で身体が動かなくなったのが全て、メンタル戻ればパリへの狼煙に逆襲誓う - ねこぷろ

                    マラソングランドチャンピオンシップの前回覇者として、ディフェンディングチャンピオンとして臨んだ第2回マラソングランドチャンピオンシップ。 前回同様強気に最初からレースを引っ張ったところは前回覇者として今回も優勝を狙うんだという強い意志を感じられました。 天候はあいにくの雨。 そんななかスタートを切るとどの選手も牽制するなか、前田穂南選手が先頭を引っ張るカタチでトラックからロードへ出ていくことになりました。 この時点で雨が強くすでに寒くなりそうななか、前田穂南選手の格好は長い脚がむきだしの露出した感じで心配になりました。 土砂降りのレースで前田穂南選手は苦い経験がありました。 19年の東京マラソン2019。この日と同じように朝から強い雨でした。 結果は12位。 途中までは日本記録更新を目指したペースで進んでいたレースでの、後半の大失速。 最後まで走りきった前田穂南選手でしたが、信じられないく

                      クイーンズ駅伝でパリへの狼煙を、前田穂南(天満屋女子陸上競技部)、MGCでの敗因は低体温症で身体が動かなくなったのが全て、メンタル戻ればパリへの狼煙に逆襲誓う - ねこぷろ
                    • 天満屋・前田穂南(まえだほなみ・大阪薫英女学院高校卒業)は大阪国際女子マラソンで日本歴代最高タイムを目指す。使命感というプレッシャーをかけて臨む覚悟は十分。 - ねこぷろ

                      天満屋の前田穂南選手は今月末に行われる大阪国際女子マラソンにエントリーしてきました。招待選手として参加します。 世界陸上の代表でMGCを欠場したダイハツの松田瑞生選手と、積水の佐藤早也伽選手も出場する予定になっていますし、天満屋のチームメートである松下菜摘選手と大東優奈選手も招待選手として出場します。 前田穂南選手は当然パリ五輪を勝ち取るために、歴代日本最高を狙って走ると思います。そのくらいの強い気持ちがないとパリ五輪代表の座はつかむことが難しいでしょう。 前田穂南選手にとって一番の敵は雨だと思っています。 MGCで不本意な成績に終わったのはあきらかに低体温症の症状を発症していたからだと感じます。 前田穂南選手は以前東京マラソンを走ったときにも同じようなことで不本意な走りになったことがあります。 前田穂南選手の走り自体省エネ走法なので、MGCのときにも雨対策で露出を控えるべきでした。結果論

                        天満屋・前田穂南(まえだほなみ・大阪薫英女学院高校卒業)は大阪国際女子マラソンで日本歴代最高タイムを目指す。使命感というプレッシャーをかけて臨む覚悟は十分。 - ねこぷろ
                      • 再び世界の舞台へ積水化学・佐藤早也伽(さとうさやか・東洋大学卒業)パリ五輪代表狙って大阪国際女子マラソンへ。 - ねこぷろ

                        佐藤早也伽選手にとって世界陸上挑戦は苦いものとなってしまいました。 真夏のマラソンの過酷さを感じたレースで、MGCも狙っていただけにそこに出場を断念せざるを得ないほどのダメージが残った世界陸上のマラソンでした。 狙っていた入賞には届かなかった中でも完走して、もう一度世界の舞台で挑戦しようとパリを目指してスタートしました。 トラックで復帰して、トップでゴールし、クイーンズ駅伝ではエース区間でチームの優勝に貢献する走りでMVPの走りでした。 トラックや駅伝で結果を出して、今月末の大阪国際女子マラソンに着々と準備を進めています。 昨年の転倒そしてリタイアという苦い経験を糧に、ダイハツの松田瑞生選手、天満屋の前田穂南選手らが出場する大阪国際女子マラソンにエントリーしてきました。 松田選手も前田選手も新谷選手のペースメイクを受けて日本歴代最高を意識してレースに挑むことは間違いないと思われます。 その

                          再び世界の舞台へ積水化学・佐藤早也伽(さとうさやか・東洋大学卒業)パリ五輪代表狙って大阪国際女子マラソンへ。 - ねこぷろ
                        • パリ五輪マラソン代表内定の一山麻緒(資生堂ランニングクラブ)クイーンズ駅伝で昨年のリベンジの走りを。主要区間で資生堂の連覇に貢献できる走りを。MGCでは五輪入賞の実力みせて粘った意地の2位。 - ねこぷろ

                          第2回マラソングランドチャンピオンシップで2位でパリ五輪マラソン代表を内定させた一山麻緒選手。 23年の失意の東京マラソンから見事な復活を果たした姿に強さをみました。 やはりマラソンにおいては日本屈指の選手であることをみせつけました。 一山麻緒選手にしては落ち着いたレース運びで勝負に徹した位置取りで序盤からレースを進めます。 そのなかでハーフをこえてからは自分でしっかり仕掛け集団から抜け出る走りをしたところに、東京五輪代表で入賞も果たした実力とプライドをみたと思います。 あの時点で仕掛けたのが一山麻緒選手らしく、その中で五輪の代表だった選手としてレースを引っ張る、レースを動かすということをした中で、細田あい選手を引き離すこともできず、粘られてしまった中で、加世田選手や鈴木選手からも追われ、最終的に最後まで動かなかった鈴木優花選手の方がしっかり力を残していて、そこに最後は抵抗できなかったとし

                            パリ五輪マラソン代表内定の一山麻緒(資生堂ランニングクラブ)クイーンズ駅伝で昨年のリベンジの走りを。主要区間で資生堂の連覇に貢献できる走りを。MGCでは五輪入賞の実力みせて粘った意地の2位。 - ねこぷろ
                          • 秋の気配 そして イモムシ、ねこねこ - 猫屋の女将

                            やっとエアコンを入れないで過ごせる日が来ました 未だ日中は30℃越えてますけどね 朝晩の涼しさに 秋の気配 が漂い 蝉じゃなくて虫の声が聞こえてます 数年前は30℃越えると日中はウォーキングに行かなかったんですが 今は30℃越えていても 涼しいかな? って思って歩き出してみる ウォーキングで通る遊歩道沿いに見た秋 まさに実りの秋でした 遊歩道手前の田、台風の前に稲刈りをしたんですね 遊歩道添いの柿が色付き始めてました (柿は雌雄同株・雌雄異花) モッコク(木斛)香りがセッコク(石斛)に似ているのでモッコクと名付けられたそうだ。 生っている実は、晩秋に赤く熟し中に赤い種子が出来る。女将の家のモッコクは雄株で実が成らなく(雌雄異株)残念 イヌツゲ 雌雄異株なので実が付くのは雌株だけ、晩秋には実は黒くなる コレも女将の家のイヌツゲは雄株で実が成りません ウメモドキなのかな? 既に実が赤くなって鳥

                              秋の気配 そして イモムシ、ねこねこ - 猫屋の女将
                            • 体力回復には・・・ やっぱり - くろねこ自由気ままな日記

                              なかなか、本調子にならない くろねこ です。 周りでは再びコロナ感染者が増えてきました。 もう、風邪の症状とほとんど変わりなく、念の為の検査で発覚する方が多いようです。 くろねこは? というと、体調不良の原因は 寝不足 による免疫力低下、そこから風邪が長引いているのが現状です。 治りかけてはつらくなり を繰り返しています。 「何か足りないものは?」と 睡眠時間以外に足りないものは? そうだ! 鉄分補給しよう! (そうだ、京都行こう のノリで) 外はとても寒いので、おウチでの鉄分補給として、Bトレインショーティー(以下、Bトレ)のお話しです。 最近、入手した EB10 です。 自由形EB10とは 国鉄 EH10 を模した Bトレ の架空の電気機関車です。 EH10は永久連結2車体 8軸の電気機関車ですが、BトレのEB10は、EH10の連結を解除し、連結面に運転台を取り付けた形状です。したがっ

                                体力回復には・・・ やっぱり - くろねこ自由気ままな日記
                              • Windows Updateが失敗する!? 【KB5034441問題の発端】 - くろねこ自由気ままな日記

                                こんにちは くろねこです。 今日(2024/01/21)は大変冷たい雨ですね。 ♪ 雨がしとしと日曜日~ 大変古い曲を思い出しました(ザ・タイガース) さて、今回の記事は、昨日投稿した記事の発端となったお話です。 訪ねてきたのは・・・ 年始のご挨拶? 挨拶は事情聴取に 状況確認 エラーの詳細 果てしない調査の旅に 問題解決へ おわりに 訪ねてきたのは・・・ 2024年1月13日(土) めずらしい人が突然現れた。 そう、このブログにときどき登場する 友人J です。 花粉症でグショグショの顔をしてるところに、「ピンポ〜ン♪」と 「はぁぁぁぁぁい」とインターホンで応えると懐かしい声が! 普段はメールやラインでのやり取りが中心 だから、お互いの「実体」を見るのはすごい久しぶり! お互い「やつれたなぁ!」とハモる(笑) 年始のご挨拶? 「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします(ペ

                                  Windows Updateが失敗する!? 【KB5034441問題の発端】 - くろねこ自由気ままな日記
                                • 推しの子・第1話『母と子』より 星や神を意識。舞台の高千穂は渓谷と神話に彩られた日本の聖地 - ねこぷろ

                                  推しの子についていろいろと掘り下げていこうと思っています。 今回は推しの子・第1話『母と子』より、注目すべきやりとりをみていこうと思います。 このページの引用元は 出典 赤坂アカ × 横槍メンゴ 『推しの子』 推しの子・第1話『母と子』よりになります。 以降 出典 赤坂アカ × 横槍メンゴ 『推しの子』より この物語はフィクションである というか この世は大抵はフィクションである 捏造して 誇張して 都合の悪い部分はきれいに隠す ならば上手な嘘を吐いてほしいのがアイドルファンというものだ この芸能界において 嘘は武器だ 出典 赤坂アカ × 横槍メンゴ 『推しの子』より 推しの子というタイトルから推しのアイドルの話であることが連想されるはじまりと、1話の最後でその推しのアイドルの子供として転生する2重の意味を持たせたストーリーであることが推しの子・第1話『母と子』よりわかるのである。 宮崎の

                                    推しの子・第1話『母と子』より 星や神を意識。舞台の高千穂は渓谷と神話に彩られた日本の聖地 - ねこぷろ
                                  • 高校駅伝・都大路で注目。かごしま国体で日本人トップの奥本菜瑠海(おくもとなるみ・大分東明高校・知夫中学出身)3000m9分5秒40。3年連続1区エントリーで1区区間賞に挑む。 - ねこぷろ

                                    23年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 www.youtube.com 10月にあったかごしま国体の少年A女子3000mの部で留学生に序盤からしっかり食らいついて勝負していったのが大分東明の奥本菜瑠海選手でした。 高校駅伝の強豪校・岡山の興譲館高校の1年時代からエースとして、全国区の選手としてトラックでも駅伝でも活躍してきた奥本菜瑠海選手。 転校して大分東明高校も九州の強豪校として良い選手を育ててきている高校駅伝の常連校でもあります。 その大分東明に転校しても力をつけてきました。 インターハイでも1500mと3000mで出場しており、実力はトップレベルです。 そんな奥本菜瑠海選手はがごしま国体では序盤から留学生と争うという強い意志を感じられ、そして競り合い、そして離されても食らいつき全体の3番でゴール。日本人選手としては1位でゴール。そのタイムが9分5秒40と23年度の日本人選手でトッ

                                      高校駅伝・都大路で注目。かごしま国体で日本人トップの奥本菜瑠海(おくもとなるみ・大分東明高校・知夫中学出身)3000m9分5秒40。3年連続1区エントリーで1区区間賞に挑む。 - ねこぷろ
                                    • スルーセブンシーズ4着からみる凱旋門賞。久しぶりに日本馬に可能性を感じさせてくれた馬群を切り裂く末脚。 - ねこぷろ

                                      昨年は4頭の挑戦となった凱旋門賞に、今年挑戦したのはスルーセブンシーズ1頭でした。 昨年最多の4頭を出し、タイトルホルダー、ドウデュース、ステイフーリッシュ、ディープボンドという有力馬で臨んだ日本陣営が天候や馬場などの大きな影響も受けて、惨敗してしまったということで、凱旋門賞だけにこだわる必要はないんじゃないかという風潮が出ていたところもあってか、スルーセブンシーズの挑戦は無謀かもしれないけど、夢のある挑戦と捉えられていた感じがあります。 スルーセブンシーズのおかげで凱旋門賞という競馬の祭典を日本馬を応援しようという目でみていたファンも間違いなくいるので、結果うんぬんよりまず挑戦に夢があったわけです。 チャレンジしなければ絶対に道は開けないから。 スルーセブンシーズは今年に入った時点では条件馬でした。 1月に3勝クラスの初富士ステークスを勝ち上がりました。 そのときはあがりは最速ではありま

                                        スルーセブンシーズ4着からみる凱旋門賞。久しぶりに日本馬に可能性を感じさせてくれた馬群を切り裂く末脚。 - ねこぷろ
                                      • 桜花賞5勝の名手武豊を背に仁川の桜に臨むスウィープフィート。祖母スイープトウショウ彷彿の末脚。YGGホースクラブや新ひだか町の聖心台牧場の夢を乗せて桜の舞台へ - ねこぷろ

                                        桜花賞の権利取りを狙ってチューリップ賞に武豊騎手と挑んで、見事な末脚爆発でチューリップ賞を制して桜花賞に満を持して臨むことになったスウィープフィート号と武豊騎手。 桜花賞でも上位人気しそうではあります。 武豊騎手の良さはやはり安定した騎乗フォームに折り合いをつける技術や冷静なコース取りや判断、そして馬にあわせた手綱さばきとムチなどどれをとっても超一流です。 チューリップ賞ではスウィープフィート号をきちんと出してから、末脚にかけたゆっくりとした道中でスウィープフィート号の折り合いに専念して気分良く走らせ、3コーナーから最終コーナーにかけて手ごたえ十分で馬群後方で外に出しながらもロスしないギリギリで直線に向いてから手綱で気合をつけるとスウィープフィート号は一気に加速。内にささりながら凄い脚を使うスウィープフィート号の脚を殺さないように、修正の右ムチをうちながらも、スウィープフィート号はドンドン

                                          桜花賞5勝の名手武豊を背に仁川の桜に臨むスウィープフィート。祖母スイープトウショウ彷彿の末脚。YGGホースクラブや新ひだか町の聖心台牧場の夢を乗せて桜の舞台へ - ねこぷろ
                                        • 月明かりの朝 - くろねこ自由気ままな日記

                                          こんばんは くろねこです。 押し迫ってきましたね。今年一年、お疲れさまでした。 月明かり 2023年12月27日 今朝も4:35の目覚ましでベッドから出ました。 いつも通りに眠気眼の状態で階下に下りると 玄関の外が明るいことに気づきました。 玄関扉を開けてみると、西の空にありました。 今年最後の満月だそうです。 こんなに月明かりって明るいのですね。 出かける際に、 月に向かって手を広げて、月のパワーを吸収します。 38万キロの彼方からのエネルギーを。。。 夕暮れの都心 昨日(26日)は午後から都心への外出でした。 街は、カレンダーの手さげをもったサラリーマンが目立ちます。 風もなく済みきった空 寒さが少し緩んた穏やかな都心の風景です。 都心の夕暮れ ビルの向こうの空 夕暮れ前のひとときです。 市ヶ谷駅から見える釣り堀(市ヶ谷フィッシュセンター)は賑わってました。 JR市ヶ谷駅から見える風景

                                            月明かりの朝 - くろねこ自由気ままな日記
                                          • 言葉がありません - くろねこ自由気ままな日記

                                            こんばんは 鳥山明さん(68) TARAKOさん(63) の訃報が届きました。 あまりにも早い旅立ちに言葉がありません。 早すぎます。 鳥山明さん 言わずと知れた 「ドラゴンボール」の生みの親です。 我々の世代では、「Dr.スランプ」や「ドラゴンクエスト」のほうが印象深いです。 高校の文化祭で、あられちゃんに出てくるキャラクターをモチーフにした、出し物たくさんありました。 残念です。 あらためて、御冥福お祈りします。 TARAKOさん 日曜夜の国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」のまるちゃんの独特な声を担当されていた声優さんです。 90年代に始まったこのアニメ 家族揃って夕食を囲みながら見ていたのが懐かしいです。 TARAKOさん、63歳の訃報 本当に早すぎます。 知らない世代がいないのでは? というくらい国民的なアニメです。 御冥福お祈りします。 おわりに 気のせいかもしれませんが コロナで

                                              言葉がありません - くろねこ自由気ままな日記
                                            • 北海道石を見に & 大熊猫(ジャイアントパンダ)、マヌルネコ、猫石、くまねこ - 猫屋の女将

                                              国立科学博物館の企画展  科博・収蔵品展2023 に 北海道石 を見に行ってきました みんち(id:hitori-jikan)さんのブログで北海道石を見た事 昨年の東京ミネラルショーで 北海道石はほゞノーマークで逃してしまった事 で可なり気になっていました 科博の屋外展示シロナガスクジラ 科博のアイコニック的存在? 原寸大30m模型 いつ見ても凄いです では地学研究部へ (* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 北海道石(学術記載 hokkaidoite)の展示がありましたよ~ 約1年前 2023年1月に北海道で発見された日本産新鉱物の一種です ただの石ころに見えますが 北海道石は珍しい有機鉱物であること 紫外線を受けると蛍光を生じるとのこと 会場に掲示してあった説明です ↓ アンダーラインは女将が引きました そして 北海道石に紫外線が当たるような展示になっていました 早速 ボタンをプッシュ 先ほどの石

                                                北海道石を見に & 大熊猫(ジャイアントパンダ)、マヌルネコ、猫石、くまねこ - 猫屋の女将
                                              • MGC3位のエディオン・細田あい(長野東高→日本体育大学卒業)は名古屋ウィメンズで日本新記録を狙う。簡単ではないがライバルが出揃うなど条件は悪くないし、細田あいは屈指のスピードランナー。パリ五輪の選考は終わっていない - ねこぷろ

                                                大阪国際女子マラソンで天満屋の前田穂南選手が設定記録や各日本記録などもブレイクする2時間18分59秒というタイムで、パリ五輪への残り1枠の最有力に浮上しました。 それに伴ってMGC3位の細田あい選手はパリ五輪代表の次点に繰り下がってしまいました。 19年ぶりの日本新記録更新ということで難しく前田穂南選手が代表内定がかなり高いと考えるのが普通です。 ただ名古屋もタイムが出るコースです。 23年の優勝タイムは2時間18分08秒 22年の優勝タイムは2時間17分18秒ということで大阪以上にタイムが出るコースです。 細かなアップダウンが多い大阪に比べると高低差はあってもなだらかな印象です。 天気に関しては大阪より雨の可能性が高い印象なので、心配なのと風があるかないかで大きく影響されるのでそこには運も関係します。 確定ではないですが、MGCなどに出た選手たちもここでのリベンジを狙っていて、大阪に出な

                                                  MGC3位のエディオン・細田あい(長野東高→日本体育大学卒業)は名古屋ウィメンズで日本新記録を狙う。簡単ではないがライバルが出揃うなど条件は悪くないし、細田あいは屈指のスピードランナー。パリ五輪の選考は終わっていない - ねこぷろ
                                                • 100万回生きたねこ×CAKE.JP - のれぺん

                                                  そろそろ重い腰をあげて天気が良い日に桜の写真でも撮りに行こうと思い予報を見てみたら・・・来週の半ばまであまり天気が良くないようでがっかりしている主れのです。皆様、こんにちは! 「猫が登場する絵本といえば?」と聞かれたら、何と答えますか?! 私自身パッと浮かぶのは3作品。 一時期ハマっていた黄色いネコが登場する『ノラネコぐんだん』 キャラクターがとても人気な『ノンタン』 不朽の名作『100万回生きたねこ』 今日はこの3作品の中から不朽の名作『100万回生きたねこ』のお話です! 最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 可愛い缶は集めがち もったいなくて食べられない! 猫さんがいっぱいだにゃ ひとこと 可愛い缶は集めがち 3月中旬頃、postはサボり気味で疎かですがインスタをチェックしていたら気になるものを発見。調べてみると行動範囲内で期間限定出店することを知りました。 近くで販売するなら「

                                                    100万回生きたねこ×CAKE.JP - のれぺん
                                                  • 6月16日、あめ 6歳のお誕生日。 - うちの ねこ神様

                                                    4月に久しぶりにブログを書いて、気付けば6月。 6月中にブログを書こう!と朝から決めてた。 なのに・・・今日になっている😅。 勿論、特別な理由はない。 6月はあめの誕生日月間だったのに・・・😓。 6月16日で6歳になった✨。 おめでとう、あめ😍✨。 我が家にやって来たのは5年前9日19日。 台風の影響で17日に来る予定が2日延びた。 あめと暮らして、もうすぐ丸6年になるんだと、感慨深い(´▽`)。 しおんを迎えてから、おそらくしおんからいただいた😥ねこ風邪。 随分長引いて、痩せてしまって、もの凄く心配したね。 回復してからは、大病もせず、もりもり食ベて、 色んな意味で(笑)大きくなったね😊。 ぬいぐるみの様な愛らしさで いつも抱っこさせてくれるね💗。 重いけど(笑)。 その重さが、もの凄く愛おしい。 だってねこ風邪で痩せてたときのあめは軽くて・・・ 泣けてきたもん・・・😿。

                                                      6月16日、あめ 6歳のお誕生日。 - うちの ねこ神様
                                                    • 手を出してしまった! - くろねこ自由気ままな日記

                                                      我慢できニャイ! ついに ポチッ としてしまいました。 こんばんは くろねこです。いきなり失礼しました。 m(_ _)m なお、ポチッとしたものはまだ到着していません。 最近話題のミニPC Intel 第12世代(Alder Lake)CPUファミリとして、登場したエントリクラス向け、Alder Lake-N N100を搭載した ミニPC に手を出してしまいました。 Intel N100は2023年に出荷され、ミニPC市場でそのコスパの良さから、多くのメーカーが小型・低価格のPCを製造販売してます! その価格帯は、2〜3万円台にひしめき合ってます。 (物によっては1万円台もあります(驚)) 気になるスペック Intel N100について、簡単にそのスペックを紹介します。 【Intel N100 : CPUスペック】 Intel N100の詳細は下記をご確認願います。 ark.intel.c

                                                        手を出してしまった! - くろねこ自由気ままな日記
                                                      • 京山中学の石原万結(いしはらまゆ)選手が岡山県陸上競技記録会で800mと1500mの2冠。全中チャンピオン目指してのシーズン開幕。3年連続岡山から注目のキラ星が誕生する。 - ねこぷろ

                                                        岡山県陸上競技記録会が開催されました。 大学生や高校生にまじって女子800mと1500mで2冠を達成した中学生が昨年度の全国中学駅伝で優勝した京山中学の石原万結選手です。 全国中学駅伝4区の区間賞でチームを優勝に引き上げた選手の一人です。 4区の区間賞ですが、2区・3区・4区は同じコースの同じ距離で、その中で最速で走っていたのが石原万結選手でした。 www.nekopuro.com 全中のトップ選手を多く出した京山中学でも2年生できらりと光っていた存在でした。 なので、都道府県対抗女子駅伝にも出場し、区間上位で走って力をみせました。 www.nekopuro.com 何より凄かったのは昨年の全中800m決勝でした。 スタートから2番手につけ、残り1周で先頭に立ち全中チャンピオンも狙える走りをみせていましたが、3コーナすぎで並ばれ、2位になって抜かれた後バランスを崩してコースの内側に入ってし

                                                          京山中学の石原万結(いしはらまゆ)選手が岡山県陸上競技記録会で800mと1500mの2冠。全中チャンピオン目指してのシーズン開幕。3年連続岡山から注目のキラ星が誕生する。 - ねこぷろ
                                                        • 招待選手で名古屋ウィメンズマラソンに挑む天満屋・渡邉桃子(わたなべももこ・大阪薫英女→関西大学卒) 後半ペースアップで自己ベスト更新を狙う。 - ねこぷろ

                                                          疲労骨折明けで大阪ハーフで試走し、パリ五輪を争うレースにエントリーしてきた天満屋・渡邉桃子選手。 MGCには直前の疲労骨折で回避になって悔しいおもいをしました。 勝負強い選手だと思うので、MGCでの活躍を期待していましたが、怪我は非常に残念でした。 名古屋ウィメンズマラソンには、MGCにも出走したMGC3位の細田あい選手、前オリンピック代表の鈴木亜由子選手、MGC4位の加世田梨花選手、大阪ハーフで優勝した安藤友香選手、昨年のアジア大会マラソン代表の大西ひかり選手なども出場し、前田穂南選手が記録した2時間18分59秒の日本新記録越えをかけて走ることになります。 渡邉桃子選手はスピードタイプではないですが、粘り強く前半から後半まで推していけるタイプで、天満屋の選手らしい強さを持っています。 今回スピードある選手たちとの勝負になるので、どのあたりに位置するのかが注目ですが、ある程度前の集団や日本

                                                            招待選手で名古屋ウィメンズマラソンに挑む天満屋・渡邉桃子(わたなべももこ・大阪薫英女→関西大学卒) 後半ペースアップで自己ベスト更新を狙う。 - ねこぷろ
                                                          • MGCとクイーンズ駅伝を経て谷本観月(たにもとみづき・天満屋女子陸上競技部)キャリアハイの出来。来年はマラソンでキャリアハイを目指すことに期待して応援したい  - ねこぷろ

                                                            19年に世界陸上競技選手権大会(ドーハ)で7位入賞したころがキャリアハイかと思われた天満屋の谷本観月選手。 引退もと陸上を離れた時期から舞い戻って、MGCのチケットを連続獲得して、MGCに臨んだ10月。 マイペースに第2集団から徐々に前を追う展開で、先にしっかり動いた同僚の松下菜摘選手に目を奪われてしまうけれども、谷本観月選手も淡々と前を追い続けた。 そして前から落ちてくる選手たちを拾いながら結果6位という順位でMGCを終える。 そしてクイーンズ8返り咲きを目指す天満屋チームの先鋒として1区を走ることになります。 直前の記録会でも5000mで自己新を出すなど好調をアピールしていた谷本観月選手。 はやく強い選手が集まったクイーンズ駅伝の1区で、2位集団を必死に追って走って1区区間2位の小海選手からは9秒差の7位でたすきをつないで、チームのクイーンズ8入りに貢献しました。 谷本観月選手が今回の

                                                              MGCとクイーンズ駅伝を経て谷本観月(たにもとみづき・天満屋女子陸上競技部)キャリアハイの出来。来年はマラソンでキャリアハイを目指すことに期待して応援したい  - ねこぷろ
                                                            • 電化製品の寿命。冷蔵庫20年で買い替え。少しでもお得な買い物をしたいものです。 - ねこぷろ

                                                              電化製品の寿命って短くなっている?とも思えません。 たしかにハイテクや優れた機能が増えれば増える分、そういう部分での故障っていうのは起きやすくなることや、消耗品や耐久品の交換部品をメーカーが保管している期間が短くなっているので、サイクルとしてはやめになっているので、メーカーが考えている耐久年数というのは短かったりするものです。 うちの冷蔵庫は20年つかってきましたが、今も使えていました。 ただ細かくみていくとここ数年自動で製氷ができなくなったりしているので、そういう面でみると壊れているっていう風にはなるので、メーカーがいうところの寿命はきていたんじゃないかっていうことになります。 電気量販店の人に説明をきくと、今の冷蔵庫はだいたい10年ほどらしいです。 言ってしまえば、10年ほどは何も問題なく使えるだろうけど、10年ぐらいすればどこかしらに劣化が生じて、故障まではいかないようなことが起きる

                                                                電化製品の寿命。冷蔵庫20年で買い替え。少しでもお得な買い物をしたいものです。 - ねこぷろ
                                                              • キタサンブラックの種牡馬成功は馬格とスピードと勝負根性  - ねこぷろ

                                                                キタサンブラックの初年度産駒のイクイノックス・ガイアフォース。 当初の評判は初年度産駒がデビューするまではパッとしない評価でした。 初年度産駒にはまだ良い繁殖牝馬が集まりやすいですが、半信半疑が強かったキタサンブラックは2世代目になると質は落ちる傾向が強かったように思われますが、2世代目のソールオリエンス・コナコースト・スキルヴィングなどの活躍で、今年の2歳馬にも注目が集まっています。 今の2歳はまだ評判の良くなかったころの産駒なのですが、この世代からもクラシックに乗ってくるような馬も出てくることが期待されます。 現4歳・3歳の2世代産駒でリーディングも上位に顔を出しており種牡馬としての成功も約束された感じがあります。 キタサンブラックをクラシックの頃から応援していたので嬉しく思います。 今の当歳馬や今年種付けの産駒は馬質もまた向上してきているので、キタサンブラック産駒のこれからの活躍を期

                                                                  キタサンブラックの種牡馬成功は馬格とスピードと勝負根性  - ねこぷろ
                                                                • クイーンズ駅伝で復帰なるか?小海遥(第一生命グループ女子陸上競技部)外側楔状骨の疲労骨折で休養も今季は自己ベスト連発にアジア陸上競技選手権10000m優勝と飛躍。 - ねこぷろ

                                                                  MGCで優勝した鈴木優花選手のいる第一生命グループ女子陸上競技部には今期待の若手がいます。 そのなかでも筆頭格は小海遥選手だと思っています。 まだ20歳の選手ですが、すでに社会人3年目です。 高校生の女子駅伝で常に優勝候補にあがる仙台育英高校出身の小海遥選手ですが、高校時代からエースでした。 仙台育英高校はエース級の選手もドンドン入学してくるためうかうかしていると後輩の選手にもその座を奪われてしまうほどのレベルの高い高校です。 そんな学校でエースで、都大路でも1区を走った小海遥選手ですが、卒業後第一生命に進みそこでもしっかりと成長してきました。 プリンセス駅伝やクイーンズ駅伝でもその強さを出してきた小海遥選手ですが、23年は飛躍の年になりました。 1月の都道府県対抗女子駅伝で、1区区間賞の走りで小海遥ここにありの走りをみせました。 その勢いのままに、3000mや5000mでも自己ベストを更

                                                                    クイーンズ駅伝で復帰なるか?小海遥(第一生命グループ女子陸上競技部)外側楔状骨の疲労骨折で休養も今季は自己ベスト連発にアジア陸上競技選手権10000m優勝と飛躍。 - ねこぷろ
                                                                  • キャリアハイの16勝も通過点へ。古川奈穂飛躍へ。騎乗依頼も伸び、結果もついてきた。先輩騎手に教えを請い積極姿勢もプラスに - ねこぷろ

                                                                    古川奈穂騎手の8月15日現在の本年の成績は 今年の騎乗回数は208回 1着が16回 2着が17回 3着が5回 となっています。 勝率が7.7%、連対率が15.9%、馬券内の3着内率が18.3%となっております。 ここ2週も連続で勝利を積み上げている古川奈穂騎手。 勝利数はデビューの年の7勝、去年の10勝をはやくも上回る16勝をあげています。 東京都出身でお医者さんの家庭に育って中高一貫の進学校で競馬とは違う世界で生活していた中、藤田菜七子騎手の活躍する姿をみて、乗馬経験が少なかった中、高校を中退して競馬学校に。途中左肩の負傷で手術などあって36期生から37期生にずれこんで卒業。永島まなみ騎手らと同期になったが、高い意志を持って競馬界に進んできた古川奈穂騎手。 デビュー当時から活躍していたが、左肩の違和感で手術を受けることになり、5ヶ月ほどレースから離れるなど勢いに乗ることができず、2年目は

                                                                      キャリアハイの16勝も通過点へ。古川奈穂飛躍へ。騎乗依頼も伸び、結果もついてきた。先輩騎手に教えを請い積極姿勢もプラスに - ねこぷろ
                                                                    • ブログのコンテンツの良し悪し関係なくメジャーでは勝負にならないゆえに、マイナーなネタで好きや書きたいに特化する。 - ねこぷろ

                                                                      ブログで嬉しいのは誰かが読んでくれているというのが確認できたときです。 SEOにおいては検索エンジンがコンテンツの良し悪しを完全に理解できないので、被リンクなどが検索順位の評価の基準になっているようです。 つまり、自分のような弱いブログはメジャーで勝負しても人気ブログになることはまずないっていうわけです。 だからSEOなどは気にしすぎても仕方ないなって思うようになりました。 ただここ数年ですが、SEOで検索されてブログに訪れてもらうケースが8割5分くらいの割合になっています。 みてくれることが励みにつながり、みてもらえるから発信する。 自分が好きなことや気になること、他の人に知ってもらいたいと思っていることだから発信する。 自分のような弱いブログなら、メジャーで勝負しても全くみてもらえないブログになってしまいます。 なので、自分が気になるようなことなど少しマイナーでも発信したいことを発信す

                                                                        ブログのコンテンツの良し悪し関係なくメジャーでは勝負にならないゆえに、マイナーなネタで好きや書きたいに特化する。 - ねこぷろ
                                                                      • 女子マラソン。鈴木亜由子(日本郵政グループ女子陸上部)緊張感をプラスに。前回MGCで代表決めた経験を力に、競技人生の集大成をパリ五輪にかける。 - ねこぷろ

                                                                        前回、レース前の緊張感が半端ない状況でMGCに挑んで、結果2位で東京オリンピックのマラソン代表を掴んだ鈴木亜由子選手。 走る能力の高さなどから前回の大本命と言われた中で、少ないマラソンキャリアも不安視されたが、結果2位を死守し、その実力の高さをしめしたのが印象的でした。 とはいえ、マラソンに関しては思うような過程を踏めずに、その中でなんとかあわせてきたオリンピックの照準も、受け身なレースをしてしまい満足いく走りになったとは言えなかったのが鈴木亜由子選手にとっては心残りのオリンピックとなったと思います。 東京オリンピックの代表で一線から退くという選択肢は鈴木亜由子選手にはなかったようです。 オリンピック後マラソンに関して確実にタイムは伸び安定はしていますが、鈴木亜由子選手のポテンシャルから言えば満足なレースか、満足なタイムかとは声があがるでしょうが、今年の名古屋ウィメンズでは鈴木亜由子選手的

                                                                          女子マラソン。鈴木亜由子(日本郵政グループ女子陸上部)緊張感をプラスに。前回MGCで代表決めた経験を力に、競技人生の集大成をパリ五輪にかける。 - ねこぷろ
                                                                        • 全日本実業団ハーフマラソン優勝の三井住友海上・樺沢和佳奈(かばさわわかな・常磐高校→慶應義塾大学卒業)自己実現に向けて前進。スピードランナーとしてトラックでパリ目指す。将来的にはマラソンでの活躍を見据えて視界良好。 - ねこぷろ

                                                                          5000mでオリンピックを目指す樺沢和佳奈選手が全日本実業団ハーフマラソンで優勝し、オリンピックの選考にも弾みをつけました。 優勝候補と呼ばれ臨んだ全日本実業団ハーフマラソン。 中学時代からトップクラスのスピードランナーは、紆余曲折を経て、ここにきて本格化していきそうな強さをみせています。 学生時代高校は強豪校の常磐高校に進んだが、実業団の誘いもある中で、慶應義塾大学に進学しました。 駅伝などの強豪校ではない慶応大学でしっかりとトラックを磨きあげてきて、実業団の強豪・資生堂に入社。 トップ選手たちに囲まれて2年を過ごし、三井住友海上へ移籍した。 最近移籍が昔よりしやすくなったのもあるが、パリでは5000mでオリンピック出場を狙うが、樺沢和佳奈選手の夢のひとつにマラソンでの世界挑戦という考えもあると思います。 その上で、三井住友海上には渋井陽子コーチや土佐礼子アドバイザーなどマラソンのトップ

                                                                            全日本実業団ハーフマラソン優勝の三井住友海上・樺沢和佳奈(かばさわわかな・常磐高校→慶應義塾大学卒業)自己実現に向けて前進。スピードランナーとしてトラックでパリ目指す。将来的にはマラソンでの活躍を見据えて視界良好。 - ねこぷろ
                                                                          • ワイワイレジェンドとグランツベリーで土曜日2勝、古川奈穂今年20勝達成。勝利にかわいい笑顔で良かった - ねこぷろ

                                                                            11月4日土曜の福島でワイワイレジェンドとグランツベリーで2勝をあげた古川奈穂騎手。 どちらのレースもハナを主張して積極的な逃げで良い騎乗でした。 2Rのインフルブルームでも先頭を主張して道中上手くペースを落としていましたが、惜しい2着と福島競馬場の特性を生かした積極的な先行策で良い騎乗をしていた感じでした。 秋の福島開催最初のレースをワイワイレジェンドで勝利した古川奈穂騎手。 レース後、担当厩務員さんとグータッチして喜んでいる姿が素敵でした。 2023.11.04 福島1R 2歳未勝利 pic.twitter.com/AOiWkH29Ll — ポリ (@politekunn) 2023年11月4日 福島競馬現地観戦。 出資馬のグランツベリー優勝! 最高すぎる! 口取り当たったのに、既に撮影終わったと言われたのはしんどかったけど、 古川奈穂騎手からサインもらったから、結果オーライ! グラン

                                                                              ワイワイレジェンドとグランツベリーで土曜日2勝、古川奈穂今年20勝達成。勝利にかわいい笑顔で良かった - ねこぷろ
                                                                            • 【まねきねこ】と聞いて思い出すのは今やカラオケ! - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                              いつもありがとうございます。 【まねきねこ】と聞いて思い出すのは今やカラオケ! www.karaokemanekineko.jp 先日、お友達のヒカキン君とカラオケに行って来ました(≧▽≦) haretokidokiyuki.com 以前の体操教室の日にヒカキン君のママさんと話していて、週一でカラオケに行っていると聞きました(゚д゚)!すごい(≧▽≦) カラオケって言葉の発声練習にもなるし、いいんですよね。 それでヒカキン君のママさんが 『今度ジャグちゃん一緒にカラオケ行こうね!』 と言ってもらった事を、息子のジャグちゃん(名前の由来)はずーっと覚えていて(笑) 『ママいつカラオケ行くのかLINEして!』と毎日手話で言ってくる(笑) そしてこの前やっと実現しました(≧▽≦) カラオケ『まねきねこ』 午前中はなんと30分50円!子供は0円! (ワンドリンク制ですが安いんです) 場所によっては

                                                                                【まねきねこ】と聞いて思い出すのは今やカラオケ! - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                              • 大雪警報 - くろねこ自由気ままな日記

                                                                                こんばんは くろねこです。 昨日(2024/02/05)東京は大雪に見舞われました。 先週には雪の予報が出ておりましたが、予報より約一日早まった感じでした。 2024年2月5日 21:00 の天気図 気象庁HPより 帰れるうちに帰る! 2/5の朝のニュースで、不要不急の外出は控えるようと言っており、早く帰れたらと夜明け前の電車で会社に向かいました。 会社のPCで、ウェザーニューズの雨雲レーダーと列車運行情報のサイトを開き、仕事を進めていました。 昼頃になると西から雪のエリアが接近して、午後には東京西部・神奈川の大半の範囲が雪のエリアになる予想が出ています。 会社でも(なぜか、こっそり部長以上に)業務を終わらせ帰宅できるうちに帰宅せよ という案内がありましたが、それを展開するマネージャは(くろねこのまわりでは)ひとりもいませんでしたね。。。 社員の安全よりも業務優先なんですね。そのくせ、安否

                                                                                  大雪警報 - くろねこ自由気ままな日記
                                                                                • 世界を見据える日本のレコードブレーカー資生堂・五島莉乃(ごしまりの・中央大学卒)。日本選手権10000m優勝も参加標準に届かないことを悔しがる先のパリ五輪。 - ねこぷろ

                                                                                  10000mで自己記録の更新、日本選手権での優勝のゴールも参加標準に届かなかったことを悔しがった五島莉乃選手。 廣中璃梨佳選手がエントリーから外れて、五島莉乃選手と小海遥選手の一騎打ちの様相が注目された日本陸上競技選手権大会女子10000m。 スタートからペースメーカーのすぐ後ろについた五島莉乃選手。すぐ後ろに小海遥選手がつくカタチで、徐々に二人が他の選手を引き離していく展開に。 ペースメーカーが設定タイムから遅れはじめると5000mからはペースメーカーを抜いて設定タイムを追って独走し、タイムとの争いに。 わずかに遅れながらも必死でタイムを追って、最後もタイムをあげて自己ベストと優勝を手に。 五島莉乃選手にとって自分のペースでペースメーカーの前に出てからの方が持ち味を発揮していました。 単独走でもしっかり前を追える強いメンタルと、限界に近づいてもブレない体幹。 非常に高いレベルで練習を積ん

                                                                                    世界を見据える日本のレコードブレーカー資生堂・五島莉乃(ごしまりの・中央大学卒)。日本選手権10000m優勝も参加標準に届かないことを悔しがる先のパリ五輪。 - ねこぷろ