並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

はてグの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • JavaScript から MML を再生する - JSMML - 2nd life (移転しました)

    http://coderepos.org/share/wiki/JSMML テキスケ: ActionScript日記 - サウンドのリアルタイム生成(4) で公開されている、Flash から MML を再生できるライブラリ、 FLMML が素晴らしすぎるので、JavaScript からも再生できるようにブリッジを書いてみました。ライブラリ名は JSMML(まんま)。 JSMML を使うと、SWF を経由して JS な API から MML を再生できるようになります。 <script type="text/javascript" src="JSMML.js"></script> <script type="text/javascript"> JSMML.swfurl = 'JSMML.swf'; // default // onLoad に関数を入れておくと、SWF のロード完了時に呼ばれ

      JavaScript から MML を再生する - JSMML - 2nd life (移転しました)
    • そのへんにぺろっと貼ってあるgreasemonkeyスクリプトにインストールボタンを付けるgreasemonkeyスクリプト - 2007-06-21 - いぬビーム

      こんな風に日記に貼ってあるだけのスクリプトに ↓ こんなボタンが付きます。 http://yagi.xrea.jp/2007/06/pastedscriptinstaller.user.js バグがあるのでこっちを使うといいよ 今のところはてダ/はてグ/ますだ限定。

      • Jan 18 2007 :: CSS 勉強会で発表しました / nulog, NULL::something : out of the washer

        バイト先の社内 CSS 勉強会でちょっと (?) しゃべりました。資料 置いときます。(Safari, Fx, Opera 用) 資料は実際に見せたのと少し変えてあります。本来しゃべるつもりじゃなくてコメントアウトした部分もしゃべってしまったので表示させてあります。 だいぶテンパってまして何分喋ったかよくわかりません。資料とかgdgdですが楽しんでいただけたら幸いです(てけ デザイナさんがいるのにデザインがどうこういうのは笑えよwwwwトロンボーンwwwwって感じですたけど、何も考えないことにしました。 ありがとうございました。 CSS の根本的な部分は発表直前に書きました。ネタがこのへんかぶると思っていたら全くかぶらなかったので急遽入れました。 プレゼンツールは text-hatena.js と MochiKit, KeyTypeListener.js を使ってつくりました。はてグのプレ

        • ブログのインデックス化 - 萌え理論ブログ

          問題編 萌え理論Blog - ブログにありがちな3つの法則 ブログの三大問題 惰性更新 「更新に追われて、考えが断片化してしまう。」 話題反復 「特定の話題がループしている。また議論内容自体もループしがち。」 意見調整 「一度ある空気が広まってしまうと、それに抵抗するのは容易ではない。」 問題の補足 白い戯言 - 私的ニュースその1 自分が満足すればそれでいい 確かにそうですが、上の問題に薄々気付いてしまうと、自分自身でもやや不満なときがあるんですね。それで問題提起しました。 明日は明日の風が吹く - ブログにありがちな3つの法則 内容も変化が無いものが多い。 そうですね…前回の書き方では話題と内容が明確に区別されていませんでしたが、話題を繰り返すのは全然悪くないですね。それに専門的なブログが一つのテーマを追うのは自然です。例えば「最速インターフェース研究会」はAjaxの話題が多いけど、い

            ブログのインデックス化 - 萌え理論ブログ
          • はてなグループは学習コミュニティとしてかなりの最高峰 - 体系立たない学びの場〜My sweet Andragogy〜(・o・)

            表題はマジ。教育事業にうつって、最近はやりのソーシャルラーニングなんぞとか、いろいろ学習の観点で考えると、はてなというのは、とことん学習に向いたアーキテクチャなのだなと思う。それは半ば無意識なんだとは思うんだけど、表現とか、交流とか、思考の道具としてどうしていこう、といって発明していった中で、そのように進化・深化していった。そう思う。 未だブログはダイアリーちゃんな俺だけど、ここは日記の書き付けの場でいいとして、そろそろ自らの自習用の場所として、はてなグループ回帰を考えているこの頃である。知の堆積場としてのはてなグループを超えるネットツールはまだ知らない。すまん、他にあまりやってないのだけど、はてな時代の仕事の仕方のあの体験が意外と芯に残っていて、知の共有とか、企業内学習を促す上でなんとか応用出来ないものかと、最近とみに思う。ネットコミュニティを考えるプロジェクトで、はてグのモデル図とかは

              はてなグループは学習コミュニティとしてかなりの最高峰 - 体系立たない学びの場〜My sweet Andragogy〜(・o・)
            • 僕は気になるはてな女子と同じはてなグループに入ってみた。 仲良くなれた..

              僕は気になるはてな女子と同じはてなグループに入ってみた。 仲良くなれたらいいなー。 しばらくはてダよりはてグの更新を頑張ってみる。はてグの方ならあの人が読んでくれる可能性高そうだし。そのうちオフ会なんかも行きたい。 気になる女の子がいるって、毎日の生活にハリが出るね。こういうのすげー久し振りw 更新するぞー

                僕は気になるはてな女子と同じはてなグループに入ってみた。 仲良くなれた..
              • Yahoo! Pipesではてブ棚卸しまくり - おもしろwebサービス開発日記

                自分のはてブ振り返り用に、Yahoo! Pipesではてブ棚卸しまくりというPipesを作りました。 はてブ棚卸しまくり 元ネタはPipes: 全自動はてブ棚卸しです。全自動はてブ棚卸しって何?という方は下記のエントリを参照してください。 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ 全自動はてブ棚卸しと違う点は 日単位で過去を指定 一度に5日分のブクマを取得 デフォルトが1, 8, 22, 52, 365日前 です。デフォルト値は 最新脳科学が教える 高校生の勉強法 東進ブックスに書いてあった、復習するのに最も効果的な間隔を参考にして、さらに1年前(365日)を加えたものにしています。 学習した翌日に、一回目 その一週間後に、二回目 二回目の復習から二週間後に、三回目 三回目の復習から一ヶ月後に、四回目 本の感想エントリはこちら。 最新脳科学が教える高校生の勉強法を

                  Yahoo! Pipesではてブ棚卸しまくり - おもしろwebサービス開発日記
                • ブログは個人メディアを超えられるか - 萌え理論ブログ

                  リニューアル雑感 萌え理論Blog - ヘッダバナーが変わりました 最近少しずつこのブログのデザインをリニューアルしていて、既に三月からロゴとバナーを変更する計画を水面下で進めていました。そのほか継続している企画もありますし、実現しないまま水没した企画もありますが、メールのやり取りだけでも結構な時間を費やしてしまいます。メールのテンプレ作成の必要性も感じましたし、何か依頼するにあたって、サイトの仕様が固まっていないと困る、ということも感じました。また依頼をキューで発注できるようになれれば理想的です。 雑務が爆発的に増えることはこれまでにも体験しましたが、週二日は更新を休んで事務作業にあてることにして何とか凌いでいます。経験上、雑な記事を増やすより的を絞って書いた方が、効率が良いことが分かってきたので、休むことを恐れないようにしました。それでも効率化のための絶えざるカイゼンはこれからも欠かせ

                    ブログは個人メディアを超えられるか - 萌え理論ブログ
                  • 2007/07/12 - memo - unknownplace.org

                    はてグで書いてるモンハン日記のスタイルがデフォルトのままであれなので変えようと思ってちょっとCSSいじろうとしてみたら @import がつかえなくてズーンってなったのでローカルプロクシの環境をなんとかすることにした。 普段の開発では、ローカルにすべて環境作れるものばかりなのであまり使わないのだけど、前につくったperl製のプロクシの性能が悪すぎるのもあり、なんとかしたいとおもってた。 今回は fiddler2 をためした。 起動して Rules -> Customize Rules... するとエディタが立ち上がるのでそこのうえのほうに public static RulesOption("Replace Hatena Group CSS") var m_HATENAGROUPCSS: boolean = false; とかかく、つぎに、static function OnBeforeR

                    • 自分用【このページを言及】ブックマークレット - ?D::MotionBros

                      はてなアイデア を出していましたが調べてみると自分でも作れそうだったのでサイトイメージ付き引用ができるブックマークレットを作ってみました。 【このページを言及】はてなグループダイアリー版 ※ http://motionbros.g.hatena.ne.jp/MotionBros/ 部分を自分の日記 url に変えれば誰でも使えます. javascript:(function(){ var s = '' + window.getSelection(), e = encodeURIComponent, b, t = document.title, u = location.href; if(!s){ if(t) t = ':title=' + t ; b = '[' + u + t + ']' }else{ b = '><blockquote cite="' + u + '" title="'

                      1