並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 224件

新着順 人気順

ふたり暮らしの検索結果1 - 40 件 / 224件

  • 同性ふたり暮らし宣言 - kokeのブログ

    歩幅を揃える 一週間後、同性の友人との二人暮らしが始まる。 いま僕は新居でひとり、数日遅れて入居してくる彼を待っている。苦労して見つけた二人用の家は、僕一人で住むには少し広い。 二人で一緒に暮らそうと決めてから、もうすぐで丸二年が経つ。二人の就職のタイミングの都合により同居開始まで二年間の空白期間があり、その間僕たちは週末同居という形で、二人暮らしをするための「テスト期間」を設けていた。 水回りの水滴はきちんと拭くとか、洗濯物はこう畳むとか、味噌汁の味付けはこれくらいの濃さがいいとか、そういう暮らしの足並みを二年間かけて少しずつ揃えてきた。 僕たちはお互いだけを強く求め合う関係だとか、二人さえいれば全て問題解決というふうに思えるような関係にはないので、より一層冷静に、これまで二人が積み重ねてきた生活のリズムを互いに確認し、「二人でいること」と「僕たち一人ひとりが自分自身であること」とが矛盾

      同性ふたり暮らし宣言 - kokeのブログ
    • 日本と外国、子どもの習い事に対する価値観の違い - ふたり暮らし

      ふたり暮らし。日本と外国、子どもの習い事に対する価値観の違い。 プロを目指していなくても、毎日レッスンしている日本人 子どもの頃、私が通っていたバレエ教室に、夏になるとやってくるチュヒちゃんという韓国人の女の子がいた。お父さんが日本人で、夏休みを日本の祖父母宅で過ごす間だけレッスンしに来ていたのだ。 初めてチュヒちゃんに会ったのは私が5年生の時だった。 チュヒちゃんは技術的にも飛び抜けて上手でも下手でもなく、しかも夏休みだけの期間限定の生徒さんという、教室側からしてみたら「育てる対象」ではなく、お客様的立ち位置のはずなのに、それにしては先生方の指導が厳しく、居残りまでさせてビシバシやられていたため、私を含めた他の生徒たちは最初、戦々恐々としていた。 チュヒちゃんは日本語が話せなかったのだけれど、バレエ用語は全世界共通でフランス語を使うため、あまり支障はない。とはいえ、日本語の通じない(しか

        日本と外国、子どもの習い事に対する価値観の違い - ふたり暮らし
      • 猫とふたり暮らしが始まった | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

        この春ひとり娘が独立して 猫とのふたり暮らしが 始まりました。 正確にはひとりと一匹だけど、気持ち的には二人暮らしなので どんな毎日になるのか 全く想像ができなかったけど 思っていたりも変わらない感じ…。 思い返してみたら ウチの娘、こんな感じで 留守がちだったわ! ご飯の段取りをどうするか知りたいので 娘の予定を書き込んでもらってた カレンダーが 今月から真っ白なのが すごく変な感じ! そう、毎日が 「変な感じ」なのです! 昼間は居なくても 夜、遅くに帰ってきそうだし 長期の旅行で 留守してるだけみたい 時々は帰ってくるので似たようなものかも 外出していて 娘の好きなお菓子のお店の 前を通りかかって おみやげにケーキを 買ってかえろうかな! って、思ってから あ、引っ越ししたんだった って、思ったり。 今の暮らしに慣れるまで、まだしばらく かかりそうな感じです。 TAG : 2023年

          猫とふたり暮らしが始まった | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
        • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年9月分) - ドミナゴのブログ

          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が9月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、8月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年9月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 10月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年9月の生活費内訳 9月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約16万円となりました。 今月は教養娯楽費をあまり使いませんでしたね。 2022年 9月 先月との比較 飲食費 70,856 +6,748 教養娯楽費 19,167 -36,586 水道光熱費 22,889 -268 保険医療費 8,497 0 経費 5,77

            夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年9月分) - ドミナゴのブログ
          • [阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし] 阿佐ヶ谷姉妹が歌う挿入歌「Neighborhood Story」MVフルバージョン | よるドラ | NHK

            よるドラ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」 毎週月曜 夜 10:45放送中!詳しくは>>http://nhk.jp/drama-nohohon?cid=dchk-yt-2111-49 エンディングに流れる挿入歌「Neighborhood Story」。 あのメロウな曲を歌っているのは、なんと阿佐ヶ谷姉妹のおふたり! みなさんも地元の街を思い浮かべながらちょっと肌寒くなったこの季節にぴったりな1曲をフルバージョンでお楽しみください。 【Music Video】 Cast / Asagaya Shimai Director / VIDEOTAPEMUSIC Camera / VIDEOTAPEMUSIC、Tatsuya Hirota Colorist / Tomomi Taguchi Logo Design / Masatomo Yoshizawa Special Thanks / S

              [阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし] 阿佐ヶ谷姉妹が歌う挿入歌「Neighborhood Story」MVフルバージョン | よるドラ | NHK
            • 【サウンドオブミュージック】色褪せない名作映画 - ふたり暮らし

              ふたり暮らし。【サウンドオブミュージック】色褪せない名作映画。 童心に還る映画 先日、急に懐かしい映画が観たくなった。 子どもの頃、月1〜2くらいでTSUTAYAに行き、ビデオをレンタルして週末に家族で観る習慣があった。リピート好きな私は毎回のように「小公女」と「サウンドオブミュージック」をチョイスしていて、親に「またそれ観るの?」といつも呆れられていた。 親が飽きて一緒に観てくれなくなってからも、私は飽きずに一人で観ていた。何度観ても同じところで泣き、同じ場面で感動した。そのうちに父が知人のつてでビデオを手に入れてくれて、その後何年にも渡ってこの大好きな作品たちを観続けることができた。 大人になり、私は自分でDVDを買った。さすがに子どもの頃に観過ぎたせいで、せっかく買ったDVDも1回観たかどうかでしまいこんでいたのだけれど、ストレスのせいで童心に還りたくなったのか、久しぶりにサウンドオ

                【サウンドオブミュージック】色褪せない名作映画 - ふたり暮らし
              • 夫婦ふたり暮らし適切なモノの量「ウチ断捨離」健康なうちに片づけよう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                私が捨てた寝具 我が家は夫婦ふたり暮らしになって、12年ほどが経ちます。 なのでBS朝日「ウチ、断捨離しました」6月27日放送『35年目の仲よし夫婦・めざせ第二の新婚ハウス』を興味深く視聴しました。 ひざが痛い妻のために、62歳の夫が積極的に家を片づける内容だったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 服を捨てられない夫婦 服の断捨離 第二の新婚ハウス まとめ 服を捨てられない夫婦 服がいたるところに積まれた家 横浜市の郊外にある築24年を経た戸建て、3LDKが舞台です。 そうそうブログ画像は我が家のリアルな実情であることを、ご了承ください。 夫62歳 バスの運転手 妻59歳 ひざを痛くして喘息にもなったので、仕事を退職。 ひとり娘は結婚して、別世帯になって間もない 憧れの横浜市に、持ち家はうらやましいですね! 仕事と家事をがんばってきた奥様は、私と同い年。 ひざが痛くて、階段の上り

                  夫婦ふたり暮らし適切なモノの量「ウチ断捨離」健康なうちに片づけよう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年3月分) - ドミナゴのブログ

                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が3月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、2月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年3月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 4月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年3月の生活費内訳 2023年3月の生活費内訳です。 今回も2月に引き続き、引っ越しにかかる費用が出てしまいました。 前回同様、生活費の経年変化を見たいため引っ越しにかかった費用や家賃を除いて掲載しています。 3月の引越し費用は、必要な家具の購入などで約5万円掛かりました。 2023年3月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約22.5万円とな

                    夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年3月分) - ドミナゴのブログ
                  • 60代夫婦ふたり暮らし・節約のためにガマンしていること - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                    えび入り海鮮茶わん蒸し 2024年4月13日更新しました 春闘でベースアップが話題のこの頃、地方ではまだ低賃金がほとんどです。 しかも60代になると、収入が増える見込みは少ない。 60代夫婦暮らしで、節約のためにガマンしていることをお伝えします。 スポンサーリンク 3位 趣味 日帰り温泉 旅行 まとめ 3位 趣味 夫が釣りに行かなくなった 毎週のように海釣りに行った時期があるのですが、夫はここ数年、ぐっと釣りのお回数を減らしています。 釣りの仲間が健康を理由に行かなくなった 釣り場に行っても釣果ゼロ 仲間と湾内にゴムボートを浮かべて、キスやカレイを釣ったけれど、今は魚が減ったのでしょうか。 節約のためばかりではないのですが、年齢とともに釣りの趣味をする回数がぐんと減っています。 www.tameyo.jp 私の趣味はウォーキングやストレッチヨガ、着物、ブログ運営。 ひとりでも楽しめるものが

                      60代夫婦ふたり暮らし・節約のためにガマンしていること - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                    • 60代夫婦ふたり暮らし・家の備蓄食料を確認!過不足なく備えたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      床下収納・備蓄の確認 13年前の東日本大震災を教訓に、3月は家の備蓄を確認するようにしています。 過不足なく備えることは大切ですね。 わが家の備蓄についてお伝えします。 スポンサーリンク お米 床下収納 床下収納に備蓄してあるもの 羊羹 まとめ お米 お米やもち麦の備蓄 うちはパンよりも、ご飯派です。 朝はお米とスープか味噌汁に卵焼き・焼鮭 昼はおうちラーメンやパスタなど麺類 夜は居酒屋メニューで、〆に夫は軽くご飯 階段下にお米を備蓄し、手つかずの10キロがありました。 国産米は、価格が安定し、コスパが良いですね。 無洗米 山形県産 あきたこまち10kg 5kg×2袋 令和5年産 送料無料【あす楽_土曜営業】[年間ランキング グルメ大賞]Shop Of The Year 米大賞 ハーベストシーズン[沖縄離島等一部地域は別途送料760円] とりあえず、お米の備蓄があると安心です。 床下収納

                        60代夫婦ふたり暮らし・家の備蓄食料を確認!過不足なく備えたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年8月分) - ドミナゴのブログ

                        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が8月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、7月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年8月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 9月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年8月の生活費内訳 8月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約18万円となりました。 通常の月より約3万円多いです。 理由としては、教養娯楽費が3.4万円ほど増えているのが原因ですね。 2022年 8月 先月との比較 飲食費 64,108 -9,407 教養娯楽費 56,203 +34,104 水道光熱費 23,156

                          夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年8月分) - ドミナゴのブログ
                        • 削ぎ落としていく日々 - ふたり暮らし

                          ふたり暮らし。削ぎ落としていく日々。 ミニマリズムを地でいく夫の母 私がまだミニマリズムという言葉を知るずっと前、その生き方に衝撃を受けた相手は夫の母だった。↓ asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com 夫の母がミニマリストという言葉を知っているのかどうかは知らないが、昔からミニマリズムを地で行く人だったようで、夫の実家はものがとても少なかった。私の実家の物量の100分の1くらいだったと思う。大げさでもなんでもなく。そもそも収納自体があまりない家だった。 夫の母だけでなく、 亡くなった夫の父の部屋もがらーんとしていて、遺品も少なかった。古い一軒家だったのだけれど、義父は喫煙者だったのにどの部屋も清潔で、廊下や階段の手すりは磨き込まれて黒光りしていた。古いキッチンには無駄なものが

                            削ぎ落としていく日々 - ふたり暮らし
                          • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年10月分) - ドミナゴのブログ

                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が10月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、9月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年10月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 11月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年10月の生活費内訳 10月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約17万円となりました。 今月は、飲食費がいつもの月よりも多くかかってしまいました。 2022年 10月 先月との比較 飲食費 78,440 +7,584 教養娯楽費 24,244 +4,607 水道光熱費 18,944 -3,945 保険医療費 14

                              夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年10月分) - ドミナゴのブログ
                            • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年11月分) - ドミナゴのブログ

                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が11月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、10月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年11月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 12月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年11月の生活費内訳 11月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約15万円となりました。 今月は、目標の15万円を下回ることができました。 2022年 11月 先月との比較 飲食費 56,122 -22,318 教養娯楽費 25,397 +1,173 水道光熱費 15,818 -3,126 保険医療費 17,25

                                夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年11月分) - ドミナゴのブログ
                              • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年12月分) - ドミナゴのブログ

                                どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が12月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、11月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年12月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 2022年の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年12月の生活費内訳 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ということで、正月から生々しいお金の話で恐縮です(笑)。 2022年12月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて約20万円となりました。 先月は急な出費がかさんで20万円を超えてしまいました。 突然の出来事とは、ノートパソコン

                                  夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年12月分) - ドミナゴのブログ
                                • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年1月分) - ドミナゴのブログ

                                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が1月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、12月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年1月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 2月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2023年1月の生活費内訳 2023年になって最初の生活費内訳です。 今年も引き続き、生活費の結果をお伝えしようと思いますので、お付き合いよろしくお願いします。 2023年1月の生活費は、国民年金などの税金を除いて約16.3万円となりました。 絶対的な目標はないのですが、1ヶ月の生活費が15万円前後になればいいなと思って生活をしています。 それから言うと、今月

                                    夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年1月分) - ドミナゴのブログ
                                  • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年6月分) - ドミナゴのブログ

                                    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が6月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、5月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年6月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 7月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年6月の生活費内訳 2023年6月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約21万円となりました。 6月も20万円を若干超えてしまいました。 生活費の内訳は以下の通りとなっています。 2023年 6月 前年同月比較 飲食費 75,395 +18,311 教養娯楽費 57,370 +30,707 水道光熱費 13,651 -1,313 保険医療費

                                      夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年6月分) - ドミナゴのブログ
                                    • 困った習慣 - ふたり暮らし

                                      ふたり暮らし。困った習慣。 放置された靴下に殺意 最近友人が言っていたことに思わず笑ってしまった。 「昔はね、靴下をその辺に脱ぎ捨ててる旦那に殺意が沸いてたのね。けど最近はね、放置されてる靴下そのものに殺意が沸くわけ。わかる?この違い。坊主憎けりゃ袈裟も憎いってやつよ」 彼女は私より少し年上で、結婚生活も長い。普段はあまり家庭の愚痴を言ったりせず、いつも自分の大ボケに家族が迷惑しているという自虐ネタを面白おかしく聞かせてくれる人だ。すごく広いお家に住んでいて、その話しぶりからも裕福な暮らしがうかがえる。おっとりとしていてどこか浮世離れした感じの人である。 でも靴下の愚痴を聞いて、「この人も普通の主婦なんだなぁ」と思った。笑 あの広いお家のどこかで靴下を脱ぎ捨てられてたら、そりゃ殺意も沸く。脱ぎ捨てている夫への文句はもう出尽くして、靴下そのものに「自分で洗濯機のとこまで行きなさいよ!」と言い

                                        困った習慣 - ふたり暮らし
                                      • 楽天で買い物ができなくなった - ふたり暮らし

                                        ふたり暮らし。楽天で買い物ができなくなった。 突然自動キャンセルされるようになった 去年、うちのマンション全体にネット回線が引かれたため、個人で使っていた回線を解約した。それとほぼ時期を同じくして、登録してあったクレジットカード情報を更新した。 回線が変わったことによる影響か、カード情報を変えたことによる影響か、それとも同時期にその両方を変えたのがいけなかったのか、未だはっきりとした原因は不明なのだけれど、突如楽天で買い物ができなくなってしまった。 何度注文しても、翌日に自動キャンセルメールが届く。ググってみると同じ状態になった人は多いらしく、しかし多い割に誰もがはっきりとした原因はわからないと言っている。「支払い方法を変えてみたらいけた」という情報を見て試してみたけれど、私の場合はそれでもダメだった。 ちなみに楽天のカスタマーは問い合わせるだけ時間と手間の無駄である。 原因不明なのが大変

                                          楽天で買い物ができなくなった - ふたり暮らし
                                        • ラーメン好きな夫とスイーツ好きな妻 - ふたり暮らし

                                          ふたり暮らし。ラーメン好きな夫とスイーツ好きな妻。 「何が食べたい?」という質問に必ず「ラーメン」と答える夫 うちの夫はラーメンが大好きだ。男性は麺好きな人が多い印象だけれど、それにしても「何食べたい?」と訊くたびに毎度毎度「ラーメン」と答えられると、内心「いいかげんにしろ。怒」と思ってしまう。 私もラーメンは嫌いじゃない。嫌いじゃないけれど小麦をなるべくひかえているので、食べる頻度はできるだけ少なくしたいのだ。そしてそれは夫も同じ意見なのである。夫は、「小麦食が続くのは良くないよね。気をつけよう」と言っているのに、職場帰りにラーメンを食べて来たり、休日はラーメン屋の新規開拓にも勤しんでいる。 一緒の休日、「お昼何にしよっか?」と言うと必ず「ラーメン」と答える夫。「ラーメン以外は?」と訊くと「パスタもいいね」と言う。 うん、私もほんとはパスタが食べたいのよ?でもさ、あなた昨日もラーメン食べ

                                            ラーメン好きな夫とスイーツ好きな妻 - ふたり暮らし
                                          • すべては最初から決まっている - ふたり暮らし

                                            ふたり暮らし。すべては最初から決まっている。 この世は壮大なRPG 「この世は、あの世で自分がプレイしている壮大なRPGに過ぎない」というのをどこかしらで見聞きしたことのある人は多いと思う。私はこの言葉を初めて聞いた時、 「あはは、何それ!あの世の自分て何よ?この私は本体じゃなくて、操られてるってこと?これ言い出した人、マトリックスに影響されすぎじゃない?(笑)……でも、もし、もしほんとにそうなら…ちょっと気が楽になるな…」 と思った。 この考えが映画マトリックスに影響されたのではなく、マトリックスのほうがこの考えをもとに制作されたのだということは、後で知った。 RPGには大まかなストーリーがある。多くのゲームでは、最初に男女と種族を選んでアバターを作成し、職業とそれに付随するストーリーを選ぶ。途中、いかにも紆余曲折あるように見える演出が入るものの、ラストはソフトを開発した時から決まってい

                                              すべては最初から決まっている - ふたり暮らし
                                            • アバターの自分ができること、できないこと - ふたり暮らし

                                              ふたり暮らし。アバターの自分ができること、できないこと。 家族を変えることがもっともむずかしい 前回、「人生のシナリオは自分で書いて生まれてきた」という記事を書いた。↓asukaze827.hatenablog.com この世は壮大なRPGであり、この世で起きるすべての出来事は最初から決まっている、というのがスピリチュアルな考え方だ。 (私もそれを信じている。) 数年前に私と夫は大がかりな体質改善をし、食生活をガラッと変えた。 asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com 食べものがどれほど自分の身体に影響を与えているのかということを身をもって知った私は、当然自分の両親にもそれを勧めた。でも結果は失敗に終わった。 とくに父は私の言

                                                アバターの自分ができること、できないこと - ふたり暮らし
                                              • 子どもが親に望むこと - ふたり暮らし

                                                ふたり暮らし。子どもが親に望むこと。 親には余裕が必要である 先日読んだブログに、「子どもがいるなら、父親か母親のどちらかは専業であるべきだ」というような内容のものがあった。 「子どもがいながらフルタイムで働いていると、自宅にいる時間は親にとっては戦争だ。嬉しかったことや悲しかったことなど、子どもがその日の出来事を親に話したくても、親が忙しそうにしていると遠慮して話すのをあきらめてしまう。親には子どもの心の声を受け止められるだけの余裕が絶対に必要だ」 うろ覚えだけれど、こんな内容の記事だったと思う。 今の時代にこれを言ったら共働き世帯からボコボコにされそうだけれど、私も概ね同感だ。平日は時間に追われて過ごし、休日は親が疲れ果てているのを見て過ごし、長期休暇は学童に行かされる。現代の子ども達は日々のストレスがすごそうだな、と思う。 バレエ教師をしていた時、生徒さんのお母さんのほとんどが専業主

                                                  子どもが親に望むこと - ふたり暮らし
                                                • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年5月分) - ドミナゴのブログ

                                                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が5月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、4月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年5月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 6月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年5月の生活費内訳 2023年5月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約25.9万円となりました。 5月もけっこう出費がいっちゃってますね。 今年は購買意欲が明らかに強くなっています。 節制しないといけないというのに! 生活費の内訳は以下の通りとなっています。 2023年 5月 前年同月比較 飲食費 76,021 +10,388 教養娯楽費

                                                    夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年5月分) - ドミナゴのブログ
                                                  • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年7月分) - ドミナゴのブログ

                                                    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が7月にどのくらいお金を使ったか見ていきたいと思います。 ちなみに、6月分の記事は、以下となります。 dominago50.com プロフィール 2022年7月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 8月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 住み家あり、ローンなし、その他借金なし です。 2022年7月の生活費内訳 7月の生活費の内訳は以下のようになりました。 国民年金などの税金を除いて(目標としている)15万円をちょっとだけオーバーしました。 トータルは先月とほぼ変わりませんが、飲食費と水道光熱費が増え、教養娯楽費、通信量、諸雑費が減っています。 2022年 7月 先月との比較 飲食費 73,515 +16,431 教養娯楽費 22,099 -

                                                      夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年7月分) - ドミナゴのブログ
                                                    • 自分の意思だけで捨てられないもの - ふたり暮らし

                                                      ふたり暮らし。自分の意思だけで捨てられないもの。 かつての自分のものは、親のものでもある 以前実家に帰った時、母の部屋のクローゼットで英和辞典を見つけた。私が中学時代に使っていたやつだ。その周辺には参考書の類が何冊も。わー懐かしい!と思ったものの、ゴミを実家に置いておいたら悪いなと思い、「これ、持って帰るね」と言って紙袋にまとめようとした。 母「持って帰ってどうするの?」 私「処分するよ。ほかにもあったら持って帰るから出しといて」 母「それまだ使うから置いといて」 私「!?英和辞典なんて絶対使わないでしょ」 母「使うの!これから英語の勉強するんだから!」 私「いやいや、絶対しないでしょ。笑」 母「いいから置いといて」 私「辞書が必要なら電子辞書買えばいいじゃん。これは捨てる」 母「なんで葉月が決めるの。それ買ったのはママでしょ」 私「………(たしかに)」 私は自分が使っていたものは自分のも

                                                        自分の意思だけで捨てられないもの - ふたり暮らし
                                                      • −2歳からの子育て - ふたり暮らし

                                                        ふたり暮らし。−2歳からの子育て。 3人の子どもを育てる友人の体験談 体質改善プログラムで学んだことの中で、唯一自分には関係ない内容だったのが、「−2歳からの子育て」と呼ばれている項目だ。関係ないとはいえ、その内容は興味深く、備忘録的な意味でもブログに残しておこうと思う。 ※これから記すことはあくまでも一例であり、私の友人の体験談としてフラットな気持ちで読んでいただけると嬉しい。 体質改善プログラムについての関連記事はこちら↓ asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com 私にプログラムを勧めてくれた友人は、3人の男の子のママだ。長男君の妊娠中は、友人自身もまだプログラムとは出会っておらず、ごく普通の妊婦として、当たり前のことに気をつけながら過ごしていた。 長男君は産まれた時からア

                                                          −2歳からの子育て - ふたり暮らし
                                                        • 不食の人々 - ふたり暮らし

                                                          ふたり暮らし。不食の人々。 「不食の弁護士」秋山佳胤 世の中にはいろいろな人がいるけれど、「不食」で生きている人がいると知った時は本当に驚いた。 私が不食者について知ったのは、弁護士である秋山佳胤(よしたね)さんの著書だった。 秋山さんは、正確に言えば完全な不食者ではなく、「仕事上の付き合いで食事をすることもある」という、言わば究極の少食者だ。 もともとはボクシングだったか空手だったかを嗜んでおり(うろ覚えですみません)、人一倍食べる方だった秋山さん。奥様にも、栄養バランスを考えたタンパク質多めの食事を用意するようにとお願いしていて、弁護士としてのお仕事の傍ら、身体を鍛えることを大切にしていたそうだ。 それがあるきっかけで不食者の生活を知り、ご自身で実践。不食生活の素晴らしさを身をもって知ったとのこと。日本には何名かの不食者がいるそうだけれど、そのうちのおひとり、森美智代さんに秋山さんは会

                                                            不食の人々 - ふたり暮らし
                                                          • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年7月分) - ドミナゴのブログ

                                                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が7月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、6月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年7月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 8月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年7月の生活費内訳 2023年7月の生活費は、国民年金などの税金や家賃を除いて約33万円となりました。 7月は散財しましたね~。 生活費の内訳は以下の通りとなっています。 2023年 7月 前年同月比較 飲食費 68,587 -4,928 教養娯楽費 125,638 +103,539 水道光熱費 8,286 -10,876 保険医療費 34,707

                                                              夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年7月分) - ドミナゴのブログ
                                                            • 夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年4月分) - ドミナゴのブログ

                                                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私(と妻)が4月にどのくらいお金を使ったかを見ていきたいと思います。 ちなみに、3月分の記事は以下となります。 dominago50.com プロフィール 2023年4月の生活費内訳 飲食費 教養娯楽費 水道光熱費 医療費・保険 経費・通信料・諸雑費・交通費 5月の生活費は? プロフィール 妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし 賃貸マンション、ローンなし、その他借金なし です。 2023年4月の生活費内訳 2023年4月の生活費内訳です。 4月末に台湾へ旅行しましたので、いつもよりも多くお金を使っていますが、生活費の経年変化を見たいため台湾旅行の費用や家賃を除いて掲載します。 ちなみに台湾旅行は、すべてひっくるめて約28万円掛かりました。 詳細は旅のブログで明らかにされるでしょう(笑)。 2023年4月の生活費は、国民年金などの税金

                                                                夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年4月分) - ドミナゴのブログ
                                                              • 子どもにかけたお金と手間のリターン - ふたり暮らし

                                                                ふたり暮らし。子どもにかけたお金と手間のリターン。 asukaze827.hatenablog.com 塾の夏期講習代に目ん玉飛び出る 世間でもよく言われているように、バレエはとてもお金のかかる習い事だ。でもじつはお月謝自体はピアノなど他の習い事と大差ない。小さい子の週1〜2回のレッスンであれば5000〜7000円くらいが相場だろう。 やはりお金がかかるのは発表会である。私が子どもの頃なんかは、「発表会が終わると大先生が新車に乗り換えている」なんてこともあったのだけれど、今はそんなぼったくりスタイルのお教室は減った気がする。笑 とはいえ、バレエや演劇などの舞台ものは、舞台監督を始め、音響・照明・撮影・大道具・小道具・衣装など、大勢の裏方スタッフが必要になるため、どうしても大金がかかる。ピアノの発表会をやるのとは桁が違って当たり前だ。 私の教室は、自分で言うのもなんだがかなり良心的な金額設定

                                                                  子どもにかけたお金と手間のリターン - ふたり暮らし
                                                                • 鏡は先に笑わない - ふたり暮らし

                                                                  ふたり暮らし。鏡は先に笑わない。 人に心を開けない私が職場で陥ったこと 私は子どもの頃から他人に心を開けない性格なので、人と上っ面の付き合いしかできない。私のことを「親友」と言ってくれている友達にすら、心を開けていないと自分で感じる。 とは言っても、その子はものすごくいい子なので、長い付き合いの中でトラブルになったこともないし、「こういうところが嫌だな…」と思ったこともない。その子が人の愚痴を言うのを聞いたことがないため、(上っ面でも本心でも)愚痴に共感する必要がなく、私にとってはもっとも無理せずに付き合える相手であり、尊敬できる友達でもある。 その子が私にすべてをさらけ出してくれているとは思っていないけれど、これだけ長い付き合いで人の愚痴が出てこないというのは、その子は他人に対してすごく許容範囲が広いのだと思う。私は真逆で、普段から心の内で愚痴を言いまくっているタイプなので、私がもしその

                                                                    鏡は先に笑わない - ふたり暮らし
                                                                  • 身体を整えて幸せ波動をキャッチしよう - ふたり暮らし

                                                                    ふたり暮らし。身体を整えて幸せ波動をキャッチしよう。 ※スピリチュアル感強めの記事です。 初めてのスピリチュアル 今では当たり前のように私の中に存在しているスピリチュアル的な考え方だけれど、10年くらい前までは、スピリチュアルと聞くと朝の番組の占いとか神社のおみくじとかと同じ、ただのおまじないみたいなものだと思っていた。 私がスピリチュアルな考え方を初めてちゃんと知ったのは、「天使の気功」という本だ。 その頃、私は仕事上の人間関係でものすごくストレスをためていて、毎日愚痴ばっかり吐いていた。仕事柄、毎日ストレッチして、汗もかいて、全身の筋肉を動かしていたのにも関わらず、身体の動きが悪く、肩も腰も脚も凝り固まっていた。しつこいニキビと重い生理痛に悩まされ、母親との関係性も悪く、人生で一番の暗黒期だったと思う。思い出すだけでしんどい。 そんな時に突如としてAmazonのおすすめに上がってきたこ

                                                                      身体を整えて幸せ波動をキャッチしよう - ふたり暮らし
                                                                    • ぬいぐるみを手放す - ふたり暮らし

                                                                      ふたり暮らし。ぬいぐるみを手放す。 ぬいぐるみは友達 ぬいぐるみやお人形を手放す時というのは心が痛む。とくに子どもの頃から一緒に過ごしてきた子は友達みたいなもの。手放さなくて済むならそうしたいと思う。 でも、ぬいぐるみやお人形はホコリもつきやすいし場所も取る。うちは子どもがいないのでもう遊んであげることもできない。とても悲しいけれど、部屋の片隅でホコリをかぶって薄汚れていくだけの存在なのは否めない。 結婚当初は棚いっぱいに並んでいた、たくさんのぬいぐるみやお人形たち。現在うちにいるのは2体だけになった。ひとつは海外から帰国した友人がお土産にくれたテディベア、そしてもうひとつは、私が生まれて初めてのクリスマスに両親から贈られたブタのぬいぐるみだ。 手放す時は必ず複数で 神社に持って行って焚き上げてもらえるサービスがあったり、ぬいぐるみやお人形を引き取ってくれる専門業者さんがあったり。世の中に

                                                                        ぬいぐるみを手放す - ふたり暮らし
                                                                      • 車のバッテリー上がり - ふたり暮らし

                                                                        ふたり暮らし。車のバッテリー上がり。 夜桜を見に行こうとしたら… 先日、夜の11時頃に夫と夜桜を見に行こうとなった。いつもならお散歩にするのだけれど、その日は風が強くて気温が低かったので車で行くことにした。 ところが、車に乗り込み、キーを回すとエンジンがかからない。はじめはインテリジェントキーの電池切れかと思ったが、見慣れないアイコンが点灯していた。 「あ、これバッテリー上がりだよ!」と夫が気づき、ええーー!となった。 免許を取って15年。バッテリー上がりを経験したのは初だ。今のバッテリーは去年の夏前に替えたばかりなので原因はバッテリーの劣化ではなく、長期間乗っていなかったからに違いない。 今住んでいるところは車での移動が不便な場所で、なにか理由がない限りは基本的に徒歩で出歩く。でも車のことを考えて月に1度は乗るようにしていた(つもりだった)。 でもよくよく思い返してみたら、今年になってか

                                                                          車のバッテリー上がり - ふたり暮らし
                                                                        • 時代が変わったな~と思ったこと - ふたり暮らし

                                                                          ふたり暮らし。時代が変わったな~と思ったこと。 海外旅行は、「日本の良さを確認するために行くもの」 バレエ教師をしていた頃、教室には大人向けのクラスもあり、生徒さんの中にしょっちゅう海外旅行をしているおばさまがいた。 数か月に1回の頻度で行っていて、かなり裕福な方だったと思うのだけれど、それにしても頻繁なので、一度「すごく海外がお好きなんですね」と言ったことがある。すると返ってきたのが見出しのセリフだった。 「外国に行くとね、ああ日本はなんて恵まれた国なんだろうって必ず思うの。だから日本に帰ってくるとすごく幸せな気持ちになるのよ。その気持ちを味わいたいから、また外国に行くのかもしれない」 若造だった私は、「お金持ちのマダムがなんかよくわかんないこと言ってるな」くらいにしか思わなかったのだけれど、とても印象的な言葉だったので、その時のことはよく覚えている。 恵まれすぎていて気づいていないだけ

                                                                            時代が変わったな~と思ったこと - ふたり暮らし
                                                                          • 答えに困る質問 - ふたり暮らし

                                                                            ふたり暮らし。答えに困る質問。 好きな食べ物は? 先日、職場でバイトの子に訊かれた。 「葉月さん、好きな食べ物ってなんですか?」 「チョコ(即答)」 「あー、お菓子かぁ」 「お菓子以外ならじゃがいも(即答)」 「(苦笑)」 なんで急にそんなこと訊くの?と言うと、その場にいた3人中2人の子にこう言われた。 「好きな食べ物訊かれるのって困るんですよ」 彼ら曰く、「食べ物に好き嫌いがなく基本的になんでも好き」で、「その時の気分で好きな食べ物が変わる」ゆえに、「好きな食べ物は?」という質問は答えに困る、とのこと。 「なら、その時に一番食べたいものを気分で答えたら?」と一瞬思ったけれど、一度「ハンバーグ」と答えてしまったら、その人は「ハンバーグ好きの人」として周囲に認識され、ハンバーグの気分じゃない時でも「ハンバーグ好きなんだよね?」なんて言われたりして面倒なんだろうなぁ、と悟った。 その場にいたも

                                                                              答えに困る質問 - ふたり暮らし
                                                                            • 素直でいると楽 - ふたり暮らし

                                                                              ふたり暮らし。素直でいると楽。 「しっかりしていた」子ども時代 見た目がそう思わせるのか、私はなぜか昔から「しっかりしてそう」「落ち着いてそう」と言われることが非常に多い。 たしかに、中学生くらいまでは「しっかりした子」で通っていたように思う。赤ちゃんの頃から家族ぐるみで親しくしていた幼馴なじみが、きかん坊(女の子だけど)を絵に描いたような子だったため、私はその隣でいつも「しっかりして」いた。 私のほうが年下だったけれど、お菓子を選ぶ時もおもちゃを選ぶ時も、いつもその子のわがままを優先してあげていたし、アイス屋さんの前で床にひっくり返って「アイス買ってーーーーー!」と大騒ぎしているその子の隣で、私はただ黙って癇癪が収まるのを待っていたりした。 「葉月ちゃんはほんとにしっかりしてる」 「葉月ちゃんは落ち着きがある」 子どもの頃は、いろんな大人たちにそう言われていた。 だから私自身、自分のこと

                                                                                素直でいると楽 - ふたり暮らし
                                                                              • 新社会人の悩み - ふたり暮らし

                                                                                ふたり暮らし。新社会人の悩み。 仕事内容がもっとも不得意な分野だったらどうすればいいのか? 先日、本屋さんをぶらぶらしていたら、この春に大学を卒業してバイトを辞めていったA君とばったり会った。軽く挨拶だけして立ち去ろうと思っていたら、思いがけずA君からお茶に誘われたので驚いた。 A君とは丸4年間一緒に働いた。20歳近くも年下の、しかも男の子だけれど、私とA君はわりと波長が合った。たぶん彼も同じように思っていると思う。年が近かったら、もしくは私が男性だったら、きっともっと仲良くなっていただろう。 A君が第一志望の会社に就職できた、という話は卒業前に聞いていた。でも、この日A君は浮かない顔で、「今の仕事がまじで向いていない」と言った。配属された部署が、A君のもっとも苦手とする分野なのだ。ちょっと話を聞いただけの私でさえ、「ああ、その仕事はA君には辛いだろうな…」と簡単に想像がついた。 大きな会

                                                                                  新社会人の悩み - ふたり暮らし
                                                                                • 食べるということ - ふたり暮らし

                                                                                  ふたり暮らし。食べるということ。 心と体はつながっている 昨日の記事では食べることについて書いた。せっかくなので、それに関する記事をもうひとつ書こうと思う。 私たち夫婦が、5年前に大がかりな体質改善をしたことは昨日の記事にも書いたが、そのきっかけを与えてくれたのは、私の古い友人だった。 友人は34歳の時に、産後の不調をなんとかしたいと思い、知人を介して私と同じプログラムに取り組んだのだという。産後の不調というのがどういうものか知らない私は、最初はただうんうんと聞いているだけだった。 私が「そのプログラム、もっと詳しく教えて!」と思ったのは、友人のこの言葉を聞いたからだった。 「体質を改善したら、毎日気持ちまで軽くなったんだよね。育児でも仕事でもイライラしなくなった」 「心身ともに」という言葉があるように、心と体はつながっている。 バレエでもほかのスポーツでも、本番に実力を発揮するためには、

                                                                                    食べるということ - ふたり暮らし