並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 4036件

新着順 人気順

りばすとの検索結果601 - 640 件 / 4036件

  • 腹八分目が基本 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 若い頃からスタイルを維持し続けてる叔父がいるのですが、彼らの食事について書いてみたいと思います。 彼の食事バランスはとてもよくて、一日の食事の中で肉・野菜・豆・果物・穀物をそれぞれ少しずつ摂取されています。数種類の野菜をとる事で食物繊維やビタミン酵素を摂取できるので、血糖値も上がりづらいし、消化の助けにもなるのです。 叔父はお肉が好きで毎日少し食べます。 肉を食べる方は高齢でも健康な方が多いと良く言われます。 年を取ると筋肉の量が減少するため運動が大切です。運動にはたんぱく質がなくては筋肉は増えません。カルシウムに必要なのはたんぱく質です。良いお肉を少し食べるのは身体に良いのは本当のようです。 一般庶民の私は普段あまりお肉を食べず、誕生日などに焼肉バイキングに行ってここぞとばかりに食べてしまいます( 一一) このやり方はダメだと分かって

      腹八分目が基本 - ガネしゃん
    • 「所定労働時間」と「法定労働時間」の違い分かりますか? - ガネしゃん

      ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 「時間外労働」や「休日労働」って聞いた事ありますか? まず「時間外労働」について考えてみましょう。 時間外労働については、一般的に考えられている「残業」と法律上の「時間外労働」が異なっている場合があるので注意が必要です。 いわゆる「残業」というと、会社で定めた「所定労働時間」を超える時間の事を指すと考える方が多いのでは? 一方、法律上の「時間外労働」とは労働基準法で定められた「法定労働時間」(1日8時間・1週40時間)を超える時間のことを言います。 例えば、始業時刻が9:00 休憩時間が12:00~13:00 就業時刻が17:30の会社であれば、 所定労働時間は7時間30分になります。 この場合に、9:00に始業し18:00に終業した労働者については、いわゆる「残業」は30分になりますが、法律上の「時間外労働」は無しになります。 ただし

        「所定労働時間」と「法定労働時間」の違い分かりますか? - ガネしゃん
      • 【自分で実験】ケトジェニックダイエット【第3回報告】 - じゃすのブロンズメダル

        前回からまたさらに一週間が経ち二週間目のケトジェニックダイエットの結果になります。 不定期に結果を記事にしようかと思ったのですが経過を追いながらの方がどんなペースで減量出来ているのかわかりやすいと思いましたので週一回の結果報告を行って行きたいと思います。 良ければお付き合いよろしくお願いいたします! 前回の結果報告は下記の記事を参考にしてください↓ jus-diet.hatenablog.com 筆者のスペック 年齢:20台後半 性別:男 身長:177㎝ 体重:83㎏ 体脂肪率:約24% 3/23~3/30での結果発表 体重:79.8㎏→79.3㎏ 体脂肪率:約23%→約23% 腹囲:86㎝→84㎝ 今回は前回ほどの劇的な変化が見られずやや落ち込んでしまっています…笑 初週に関しては脂肪の減少よりも水分が身体の中から抜けたことにより3㎏程の体重の変化があったと思います。 今週も500落ちて

          【自分で実験】ケトジェニックダイエット【第3回報告】 - じゃすのブロンズメダル
        • 【万能の健康法『ウォーキング』:番外編】ウォーキングは「不要不急の外出」に該当するの? - すなおのひろば

          新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、自分や家族の健康をどのように維持するのかは大きな課題のひとつですね。 当ブログでは、運動による健康維持・増進の手段として、屋外でのウォーキングを推奨してきました。 けれども、「不要不急の外出の自粛」が求められている今、用も無いのに出かけるという行為に罪悪感や不安を感じている方々も多いようです。 《スポンサーリンク》 1.「不要不急の外出」には当たらない。しかし… 2.私のウォーキング方法 3.それでも私が続ける理由 4.最適解は不明なので… 1.「不要不急の外出」には当たらない。しかし… 国の専門家会議による現時点での見解は、 『外出機会の確保は日々の健康を維持するために重要であり、単独あるいは限られた人数での散歩(=ウォーキング)などは感染リスクが低い』 としています。 3つの密の定義は今さら申し上げるまでもないと思いますが、「人混みを避けて屋外で運

            【万能の健康法『ウォーキング』:番外編】ウォーキングは「不要不急の外出」に該当するの? - すなおのひろば
          • お花見とサンドイッチ - ガネしゃん

            ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 息子の通う大学でも新2年生の為の入学式が行われるそうです。 コロナがまだ収束していない状態ですが、去年より対面授業が増えるといいなと思っています。 さて娘は今日1日部活が休みだったので、陸上部のメンバーでお花見をしてきました。 平日で人も少なくお花見を楽しめたみたいです(#^.^#) お昼は娘の手作りレタスサンドイッチ。 シャキシャキして美味しかったそうです♬ 何歳になっても子供がいそいそと出掛ける姿は、こちらも嬉しくなります。

              お花見とサンドイッチ - ガネしゃん
            • 【映画】残された人生が92分だったら?【ワン・モア・ライフ!】 - ガネしゃん

              ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私が今一番見たい映画はこれ!『ワン・モア・ライフ!』 中年男のパアロはスクーターで通勤途中、身勝手な運転が仇となり交通事故に遭ってしまいます。「死」の瞬間脳裏によぎったのは愛する妻と子供のこと。。。ではなくて、恋人に告げられた深すぎる一言や、客待ちタクシーの列の謎など、取るに足りない事ばかり。しかし、そんな事よりも、予想外に短い寿命に納得できないパオロは天国の入口で猛抗議。すると前代未聞の計算ミスが発覚!? 92分間だけ寿命が延長され、それまで勝手気ままに生きてきた自分を戒め、家族の絆と取り戻すと一念発起! 92分一本勝負に挑みます! one-more-life.jp 夫に観たい映画があるねんと伝えたら、なんと夫も気になってたとの事! これは見に行かねば!! 監督は「ローマ法王になる日まで」が日本でも好評を博したダニエーレ・ルケッティ。

                【映画】残された人生が92分だったら?【ワン・モア・ライフ!】 - ガネしゃん
              • 【経験から得たもの】大学ってなんだろう?⑦ - ガネしゃん

                ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ここ何日かは、【大学ってなんだろう?】というテーマで記事を書いています。 www.yumepolly.com www.yumepolly.com www.yumepolly.com www.yumepolly.com www.yumepolly.com 正解があるわけではありませんが、今小中高生で将来を不安に思ったり、何をどうすればいいのか分からないって思った時のヒントとして、記事を読んで貰えばとても嬉しいと思っています。 今日は【経験から得たもの】について書いてみたいと思います。 www.yumepolly.com 小学生低学年から学校は違っても親密な関係を過ごしてきた3人。 高専に進んだ友達は現在残り1年の学生生活を控え就職活動に向けても頑張っているそうです。 京都大学に進んだ友人は滑り止めなしの一発合格で常にクールな感じですが、

                  【経験から得たもの】大学ってなんだろう?⑦ - ガネしゃん
                • 【本】『しない』生活 ~煩悩を静める108のお稽古~ ① - ガネしゃん

                  ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 『しない生活』という本を手に取りました。 1項目づつ、エピソードを交えて読んだ感想を書いていこうと思います。 しない生活 煩悩を静める108のお稽古 作者:小池龍之介 発売日: 2014/05/08 メディア: Kindle版 入ってくる情報が増えれば増えるほど心は乱れる 自分にとって気に食わない芸能人がテレビに出ているのを見た瞬間、心にはイライラの雑音が生まれるでしょうし、友人に送ったメールの返信が思ったより遅いと不安の雑音が散らかるかもしれません。 私はテレビはあまり見ないのでイライラはしませんが、以前はメールやラインは返事が欲しいと思えば思うほど遅いと不安になったり、イライラする時がありました。 相手の状況を考えもせずに。。 心はほんのちょっとしたきっかけさえあれば、怒ったり後悔したり、不安になったり迷ったり、ねたんだり、自慢して

                    【本】『しない』生活 ~煩悩を静める108のお稽古~ ① - ガネしゃん
                  • ブログのタイトル、どのように決めましたか? - すなおのひろば

                    ブログ運営者の皆さまは、さまざまな想いを込めてご自身のブログに命名されたことでしょう。 その一方、途中でしっくりこなくなり、思い切って変更する方々もいらっしゃるようです。 今回はちょっと箸休めということで、私がブログタイトルを決めるまでに右往左往した過程を辿ってみたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.『こころの◯◯◯』 2.『ブルームーン◯◯◯』 3.そして『すなおのひろば』に… 4.上手なタイトルの決め方は? 5.さいごに 1.『こころの◯◯◯』 当初は、タイトルの中に「心(こころ)」を必ず入れようと考えていました。 『こころのひろば』 『こころのみなも』 といった具合です。 開設するに当たり、「中高年の健康問題」「若手理学療法士(PT)へのメッセージ」、主にこの2つを発信する特化ブログとして構築しようということは、早い段階で決定していました。 精神・心理面に問題を抱えた方々に対し

                      ブログのタイトル、どのように決めましたか? - すなおのひろば
                    • ない!ない!ない!!! - ガネしゃん

                      ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 娘:「ママ、私のヘアピン知らん?」 私:「知らん、いつもの所にないの?」 娘:「ちゃんと置いたはずやのにないねん」 私:「またどっか置いたままなんちゃう?」 娘は元の場所に戻さず、そのまま置いたままにしていることが多いので私は特に気にせずいましたが、ヘアピンは一日出てくることなくそのままに。 あくる日、私が化粧をしようとすると、あれ、ピンがなおしてあるではないですか!? (あっ、私が娘のヘアピンを使ってたんだ( ゚Д゚)) (ここは、しっかり謝っとかないと後々めんどくさいな) 朝、起きてきた娘に 私:「ごめん 、ヘアピン、ママが使ってたみたい」 娘:「もー(;一_一)、しっかりしてよな」 コチラが、間違いを認めちゃんと謝ると、許してくれます(^-^; 皆さん、思い込みは怖いです。そして、過ちはキチンと謝りましょうね♡

                        ない!ない!ない!!! - ガネしゃん
                      • なりたいより「ありたい自分」になる - ガネしゃん

                        ガネしゃんです。いつもご覧頂きありがとうございます。 最近自身の仕事のあり方について悩んでいました。 そこでこの1週間、自分が会いたいと思う人に会って話をしました。 幸い連絡を取った友人達はすぐに時間の都合をつけ、貴重な時間を割いてくれました。短い時間ではありましたが、改めて「幸せ」という言葉に気づきました。 どうなりたいのか、ではなく、どうありたいのか どうなりたいのか、ではなく、どうありたいのか 幸せというものは「目指すもの」というイメージが強いかもしれませんが、「青い鳥」はすぐそこにあるものです。 決して「特別なもの」でもないし、遠いところにあるものを取りにいくものでもありません。 友人達と話をして「幸せとは?」という質問に、今自分が何をしている時が最も心地良いのか?自問し、それが誰かを喜ばせている瞬間なのだという事だと分かりました。 前職では、未熟な私達に仕事後「勉強会」と称し、ボ

                          なりたいより「ありたい自分」になる - ガネしゃん
                        • 物事の本質はシンプルで単純。ミニマリスト(ミニマリズム)は本質に近づく行動 - 皇すぴお夫婦ブログ

                          今の時代、情報がたくさんあってごちゃごちゃしていますよね。 いったい何が重要で、何が不要なのか分かりにくいです。 私は常に「物事の本質はシンプル(単純)」だと思っています。 そして、私は、ミニマリストになって、「ミニマリズムも本質に近づく行動」だと気が付きました。 どういうことなのか、詳しくお話ししますね。 物事の本質はシンプル。ごちゃごちゃしていると本質は分からない インターネットが普及して、情報量がものすごく増えましたよね。 情報量が多すぎて、自分では処理できないくらい入ってくることも。 自分で情報をシャットダウンしないと、情報に溺れてしまいそうになっちゃいます(;^ω^) 私は、情報に溺れて、「もう、アップアップ」とお腹いっぱいになることもあります(笑) 一つの物事でも、情報が多いと内容がごちゃごちゃしちゃいがちですよね。 例えば、「美肌になるには」を本やインターネットで調べてみると

                            物事の本質はシンプルで単純。ミニマリスト(ミニマリズム)は本質に近づく行動 - 皇すぴお夫婦ブログ
                          • 事業主でもありお客様でもあるんですよ - ガネしゃん

                            ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日役所で頭ごなしにいきなり上から目線で文句を言ってるお客様がいました。 よくよく見てみると、以前住んでいたアパート近くにあった美容室のオーナーさん( 一一)何度か利用したことがあるのですが… その店のモットーは「お客様を大切に最高の時間を~」だったはず?? それを自分がお客様の立場になった途端、モンスターに( ゚Д゚) お役所さん達の態度に腹が立つ事はあるかもしれません。 私も何度か偉そうに言われた事があります(何故そんなに上から目線で話すのか意味がわかりません) ですが、しっかりお客さま目線で話される方もいますし、いきなりこちらから偉そうな態度に出るのは間違ってると思います。 そのやり取りを見ていてとても残念な気持ちになりました。 生活するうえで、自分さえ良ければいいのではないと思います。 「最高の時間」誰に対しても誠実である普段か

                              事業主でもありお客様でもあるんですよ - ガネしゃん
                            • 【理学療法きほんのき:その2】動作観察(入門編)… 実用性から観てみよう - すなおのひろば

                              動作観察は、理学療法プロセスの中でも重要な位置を占めています。 対象者の課題を抽出するためには必須の理学療法技術ですが、実習生や若手PTにとっては少し難しく感じられるようです。 この記事では、臨床経験の少ないPTや学生の方々、あるいは医療従事者でない人にも理解できる「動作観察きほんのき」、そのポイントについてご説明したいと思います。 《スポンサーリンク》 1.はじめに…「全体を観て」と言うけれど 2.動作の実用性5つの要素 1)安全性 2)安定性 3)速性(スピード) 4)持久性(耐久性) 5)社会性(外観) 3.すべては患者さんの利益のために 4.さいごに 1.はじめに…「全体を観て」と言うけれど 養成校の教員の先生から、「まず全体を観察してみよう」なんて教えられたことはありませんか? 例えば歩行では… ①最初に、動作の全体の流れをおおまかに観る。 ②次に、歩行時の骨盤や各関節の動きを個

                                【理学療法きほんのき:その2】動作観察(入門編)… 実用性から観てみよう - すなおのひろば
                              • サクッ、とろ~り【プチプランス・クグロフ】カリバー - ガネしゃん

                                ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 エキスポシティの「VSパーク」に併設されている「ららぽーと」に【プチプランス・クグロフ】というお店前で、【カリバー】というシュークリームが焼き上がり、あまり並ぶことなく、シュークリームを買う事が出来ました。 しっかりしたシュー生地の中に 、マダガスカル産バニラのカスタードクリームを、ふんだんに詰められた長さ約20センチのシュークリームです。 外側はサクッ、中はとろ~りで美味しかったです。 mitsui-shopping-park.com 行く機会があれば、食べてみてくださいね!(^^)!

                                  サクッ、とろ~り【プチプランス・クグロフ】カリバー - ガネしゃん
                                • 【フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか】『堀内都喜子』ポプラ新書 - ガネしゃん

                                  ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 本書のポイント ワークライフバランス世界1位! フィンランド流 ゆとりのある生き方 フィンランド人は、仕事も、家庭も、趣味も、勉強も、なんにでも貪欲。でも、睡眠時間は平均7時間半以上。ヘルシンキはヨーロッパのシリコンバレーと呼ばれる一方で、2019年にワークライフバランス世界1位に!やりたいことはやる。でもゆとりのあるフィンランド流の働き方&生き方の秘訣を紐解きます。 本書のポイント しっかり休んで効率よく働く 著者プロフィール 第1章 フィンランドはなぜ幸福度1位なのか 第2章 フィンランドの効率のいい働き方 第3章 フィンランドの心地いい働き方 第4章 フィンランドの上手な休み方 第5章 フィンランドのシンプルな考え方 第6章 フィンランドの貪欲な学び方 感想 しっかり休んで効率よく働く 私がこの本を手にした理由はこんな働き方が

                                    【フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか】『堀内都喜子』ポプラ新書 - ガネしゃん
                                  • SIMDによる将棋Bitboard計算の高速化 - すぎゃーんメモ

                                    自作Rust製将棋合法手生成ライブラリ、計算の高速化のためBitboardの128bit計算をSIMDで行うようx86_64のAVX2、AArch64のNEON、wasm32のsimd128で動くようにそれぞれ実装して 各環境で多少速く探索できるようになった。https://t.co/h7Dz3X6BhT— すぎゃーん💯 (@sugyan) July 2, 2022 ということでSIMDでの高速化のメモ。 SIMDとは 実装 x86_64 基本演算 飛び利き計算 AArch64 同値判定、ゼロ値判定 飛び利き計算 Iterator WebAssembly Benchmark x86_64 AArch64 WebAssembly 感想 SIMDとは ja.wikipedia.org の通り、複数のデータを1命令で同時に演算する、というもの。 将棋Bitboardは81マスのデータを表現する

                                      SIMDによる将棋Bitboard計算の高速化 - すぎゃーんメモ
                                    • あなたの【血管年齢】は何才? - ガネしゃん

                                      ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日中学の役員に当たっていたので、役員会に参加してきました。子供達が幼稚園の頃から知っている親御さんに会うと(歳とったな)と感じますね…その分子供達が成長してるんですものね^^; 次に日自分が歳をとったのもあり、薬局で血管年齢を調べる測定器があったので、調べてみました。 ドロドロかなってドキドキしましたが、結果は10歳若かったです。 数字で年齢が分かると「まだ大丈夫やな」と何が大丈夫なのか分からない自信が出来、あれだけドキドキしてたのが、嘘みたいにメチャクチャ気分が良くなりました(笑) 血管年齢測定器 iheart アイハート【リニューアルver】 メディア: ヘルスケア&ケア用品 最近私は昼食は、ヨーグルトのみにしています。少し物足りないかなと思うのですが、お腹いっぱいだと昼からの仕事がしんどくなるし、物足りないかなという位がちょうど

                                        あなたの【血管年齢】は何才? - ガネしゃん
                                      • いざという時に使える社会保険 - ガネしゃん

                                        ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 前回の記事の続きです。 社会保険制度にはなにがあるのかを把握しておいて下さい。 www.yumepolly.com 急な病気やケガ、勤務先の倒産等で生活費に困る時があるかもしれません。 そんな時に役立つ社会保障を知っておくと安心です。 医療保険 年金保険 年金保険 失業、休業した 働き手がなくなった 医療保険 高額療養費・傷病手当金・労災保険 病気・ケガをして病院に行ったとき・病気・ケガが原因で働けないとき等に給付されます。 普段何気なく使っている健康保険証ですが、病気やケガで治療を受けた時、医療費が安く済むのは健康保険のおかげなのです。 医療費は原則3割負担で残りの7割は保険から支払われる仕組みです。 本人負担が1割の時もありましたが、現在は原則3割負担なので、今後の負担額がどうなるかは分かりません。 また、高齢になると医療費が増える

                                          いざという時に使える社会保険 - ガネしゃん
                                        • 捉える視点で感じ方が変わる - ガネしゃん

                                          ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日いつも子育てのヒントを頂いてる (YUKAHISA) さんのブログに 「目立っている部分の影響力が大きい!」と書かれてありました。 www.yukahisa.com 記事には 「ある女性について紹介する文章を読んでもらうという実験では、職業を変えただけでその女性への印象が全く変わった」 とあります。 そうなんですよね。 人はとらえる視点によって、評価や感じ方が違うという事。 私達は無意識にそう感じている部分が多いので、それに気づく必要があると思います。 我が家の地域の子供達は小学1年生から中学3年生になるまで、ほぼクラス替えなく9年間共に過ごすので「出来る子」「出来ない子」というレッテルを貼られてしまうとその視点でしかその子を見る事が出来なくなってしまいます。 こんな小さな田舎町でも固定概念が払拭できずにいるのですから、メディアの力

                                            捉える視点で感じ方が変わる - ガネしゃん
                                          • 濃厚さっくりスイーツ【ビッテ】 - ガネしゃん

                                            ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ちょっと一息が、美味しかったのでコーヒーのあてのご紹介です。 苦めのコーヒーにチョコレートでコーティングされたサクサクのビスケットが美味しいです。 大掃除の合間に、ちょっと一息。 昨日でブログ納めのはずだったんですが^^; あ〜!やっぱり毎日書かないと気持ちが悪いなぁ~ って、ちょこっと記事書いてみました^^; 皆さん良いお年を♡

                                              濃厚さっくりスイーツ【ビッテ】 - ガネしゃん
                                            • 厚生年金 パート加入拡大 - ガネしゃん

                                              ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 公的年金制度は家で例えると1階部分が国民年金2階部分が厚生年金になっています。 www.yumepolly.com 国民年金には自営業者やフリーランスの人達の年金、厚生年金は雇われて働く人の年金という位置づけです。 厚生年金には従業員5人未満の個人事業所などを除き、70歳未満の人が加入します。 www.yumepolly.com ただし、短時間労働者は、労働時間がフルタイムの人の4分の3(週30時間)未満なら加入を除外する運用をしてきました。 www.yumepolly.com かつて短時間労働者は夫に扶養される専業主婦が中心だったため、問題はありませんでした。 けれど1990年代以降、非正規で働く人が増え、状況は変わりました。 国民年金加入者(第一号被保険者)は短時間労働者ら非正規の人が40%を占め、自営業者らの24%を上回りました。

                                                厚生年金 パート加入拡大 - ガネしゃん
                                              • 【中学から大学受験までにかかるお金】大学ってなんだろう?⑤ - ガネしゃん

                                                ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ここ何日かは、【大学ってなんだろう?】というテーマで記事を書いています。 www.yumepolly.com 正解があるわけではありませんが、今小中高生で将来を不安に思ったり、何をどうすればいいのか分からないって思った時のヒントとして、記事を読んで貰えばとても嬉しいと思っています。 今日は参考までに【中学から大学受験までにかかるお金】について少し書いてみたいと思います。 先日の記事でこんなコメントを頂きました。 なる (id:narutabi) 会社の同僚の中お二人のお子さんが大学生です。 施設費が有るのが理解できないとおっしゃっていました。確かに大学は高額なので、コロナ渦の学生は色々損してない?という話をしていました。 大学の授業料はご存知の方も多いと思いますが、かなりの金額になります。 ※次回の記事で詳細を書かせて頂きます※ 中学・

                                                  【中学から大学受験までにかかるお金】大学ってなんだろう?⑤ - ガネしゃん
                                                • 外出自粛 【子育て意識の変化?】 - ガネしゃん

                                                  ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 本日の新聞記事で興味ある記事がありましたので、ご紹介したいと思います。 夫は満足、妻はイライラ? 明治安田生命保険は7日新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛(ステイホーム)がもたらした子育ての意識変化について、こんなアンケート結果を発表した。 アンケートは6月12日~15日、6歳までの子供がいる既婚男女計1100人にインターネットで実施した。ステイホーム期間中の子育て意識の変化について、 男性は「積極的に子供の面倒をみるようになった」(20.9%)「子どもとの絆が深まった」(18.5%)など前向きな回答が7割を超えた。男性の45.4%は期間中に子育て時間が「増えた」と回答しており、子育てに積極参加しようという意識がうかがえる。 これに対し、女性では、子育て意識の変化について「子どもにイライラする事が多くなった」(22%)の回答が最

                                                    外出自粛 【子育て意識の変化?】 - ガネしゃん
                                                  • 【喜寿のお祝い】には何を贈る? - ガネしゃん

                                                    今週のお題「おうち時間2021」 ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 父が来月77歳になるので「喜寿のお祝い」をしました。 私が物心がついた頃には母方の祖父母、父方の祖父はこの世にはいなく、父方の祖母も私が高校生の時に亡くなりました。 今77歳になった父を家族でお祝い出来て良かったと思います。 長寿祝いの種類 還暦(かんれき)61歳(60歳) 古希(こき)70歳 喜寿(きじゅ)77歳 傘寿(さんじゅ)80歳 米寿(べいじゅ)88歳 卒寿(そつじゅ)90歳 白寿(はくじゅ)99歳 元気で家族といることのありがたみ 長寿祝いの種類 長寿を祝い節目の年齢には、還暦や古希、喜寿などがあります。 本来は数え年で祝いますが、現在では満年齢でお祝いする事が多くなってきています。 ただし、還暦だけは数え年で61歳満年齢60歳でお祝いします。 還暦(かんれき)61歳(60歳) 生まれた

                                                      【喜寿のお祝い】には何を贈る? - ガネしゃん
                                                    • 地方に引越して分かった「日本人は働き過ぎ」。お金より時間や家族。店が5時に閉まっても困らない - 皇すぴお夫婦ブログ

                                                      昨年私は、政令指定都市から、地方の町に引っ越しました。 都市のごちゃごちゃ感や、時間に追われている感じがなくて、地方の町は住みやすいです。 そして、地方の町に引っ越してビックリしたのが、「午後5時に閉まるお店が多い」ことです。 最初は驚きましたが、いまではむしろ「午後5時に閉まるくらいの方が、人間らしくていいよなぁ」と思うようになったんです。 そこで、お店が午後5時に閉まる方がいいと感じた理由についてお話ししますね。 日本人は、働きすぎだなぁと思うようになりますよ。 地方の人は、ゆったり生きている 政令指定都市に住んでいたときに感じていたのは、「みんなせかせか急いでるなぁ」でした。 午後5時ころになれば、我先にと帰宅しようとする人がたくさん。 コンビニや大きなスーパーでは、イライラとレジ待ちする人も。 東京や名古屋の駅に行くと、イライラした雰囲気ですごい勢いで歩いている人も多いですよね。

                                                        地方に引越して分かった「日本人は働き過ぎ」。お金より時間や家族。店が5時に閉まっても困らない - 皇すぴお夫婦ブログ
                                                      • 明確な目的を持つ - ガネしゃん

                                                        ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私が生活するうえで目的を明確にするために、次の質問をしています。 ①私は人生で具体的に何を手に入れたいのか? ・ワクワクする事は何? ・朝起きてから、一日中心から楽しめる対象は何? ②私と周囲の人たちの人生を豊かにするために出来る事って何? ・世の中をより良い場所にするために自分はどういう貢献ができる? ③自分はどの方向に進んでる? ・自分に幸せと充実感をもたらす目的に向かって進んでる? 意識をもつだけでも、毎日に変化があると思います。 皆さんも明確な目的を持つためにこれらの質問をしてみてくださいね♡

                                                          明確な目的を持つ - ガネしゃん
                                                        • 家計について考えよう⑧【家計の支出の割合を知ろう】 - ガネしゃん

                                                          ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 家計の中で節約!ってなると一番手っ取り早く節約される支出は食費です。 日常生活で一番お財布を開く時は食料品を買う時ですもんね(;´・ω・) その出費の節約はとてもいい事だと思います。 野菜を無駄なく使いきったり、お肉の代用で油揚げを使ってみたり。 健康的ですよね♬ ただ、注意しなければならないのが、人によっては間違った節約をすることです。 例えば3人家族で食費が月8万円で、食費が多いよねってアドバイスされたりしたら、もう次の月から食費を2万円台まで削ってきたり。どうして2万円まで減らせたのかと聞いてみたら、単に、食べる量を減らしただけ( ゚Д゚) 確かに食べる量を減らせば食費も少なくなるかもしれません。 けれど、家族からのブーイングもあるし、いつまで続くか分かりません。 ダイエットと同じです。節約も大切なのが、継続していく事です。 その

                                                            家計について考えよう⑧【家計の支出の割合を知ろう】 - ガネしゃん
                                                          • 【自分でリフォーム】洗面台の取り付け - ガネしゃん

                                                            ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 我が家にある洗面台 即入居希望の顧客もいる 取り付け手順 1.水道管からの給水を止める 2.エコキュートなどの電気給湯器があれば、逃し弁を開ける 3.水道の蛇口を開いて、水道管に残っている水(およびお湯)を排出する 4.洗面所のブレーカーを切る 5.古い洗面台を取り外す 6.新しい洗面台を取り付ける 7.洗面所のブレーカーを入れる 8.エコキュートなどの電気給湯器の逃し弁を閉じる 9.水道管からの給水を開ける 10.蛇口をひねって、錆や茶色の水が出なくなるまで水を流す 我が家にある洗面台 いずれ引越しするからという理由で購入当初の洗面台を使用していました。 周りにある売却された家は解体され、新築で立て直しをされる家が多いため、家自体に価値はないと思い込んでいました。 なので自宅売却の際に解体するのであれば、出来る限り新しい家の方にお

                                                              【自分でリフォーム】洗面台の取り付け - ガネしゃん
                                                            • プレゼントに最適 絵本 【はじめまして にほんちず】 - ガネしゃん

                                                              ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 皆さんは日本地図、どうやって覚えましたか?? 我が家の子供達は、 【はじめまして にほんちず】というかわいい「にほんちずの絵本」と白紙の日本地図で、 自分達が旅行に行ったら塗りつぶしていくという方法で覚えました。 小さいおこさんでもよめる 読みやすい 行った場所が分かりやすい 小さいおこさんでもよめる 小さいお子さんが読みやすい様に大きなサイズになっています。 読みやすい 可愛いイラストで地名や山の名前などが、 ひらがなで描かれているのでとても読みやすいです。 行った場所が分かりやすい また自分達が旅行に行く前に絵本で確認し、何も書いていない白紙の地図に行った所を好きな色で塗りつぶします。 インプットとアウトプットで楽しみながらやっていました。 その地図を見ながら次はどこへ行こうかと旅行の計画も立てる事が出来て会話も弾んで楽しいですよ!! 是

                                                                プレゼントに最適 絵本 【はじめまして にほんちず】 - ガネしゃん
                                                              • 赤ちゃんの接し方 - ガネしゃん

                                                                ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 赤ちゃんの発達を科学的に解明する研究が、各地の大学で進んでいるんだとか。 赤ちゃんは大人の接し方のわずかな違いが発達に影響することがあるそうなんです。 生後6~8か月の赤ちゃんを対象に脳の活動部位を調べた結果、赤ちゃんはコミュニケーションの基礎を理解しているそう。様子をよく見て、指差しや発声にすぐに反応してあげる事が大切で、それにより、言葉やコミュニケーション能力が育まれるとの事。 テレビやスマートフォンをみせる時は子供だけにするのではなく、隣で一緒に見ながら赤ちゃんの発声をまねして返したりする「随伴性反応(ずいはんせいはんのう)」をする事が大切なのだそうです。 また、2歳半~3歳半の子供と母親を対象に「ごっこ遊び」が心の発達に与える影響を調べたところ、「第三者」を交えた場で親が適切な言葉かけをすると、人の心を推測する力が育まれると考え

                                                                  赤ちゃんの接し方 - ガネしゃん
                                                                • 【コロナ】に負けない! - ガネしゃん

                                                                  お題「#この1年の変化 」 ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ちょうど1年前息子は無事卒業式を終え、大学入学に夢膨らましていました。 www.yumepolly.com あれから一年。 コロナ禍で私達は自分の出来る事を一生懸命やっている状態です。 立ち止まる事なく、今出来る事 www.yumepolly.com この1年出来る事は全て行動に移してきました。 www.yumepolly.com これから先もずっと行動し続けると思います。 毎日手洗いうがいや消毒、マスクをし、当たり前だった頃の様に自由に動く事は出来ないけれど、家族が病気をせず過ごせる事が一番幸せなんだと日々感謝しています。 先日息子がお天気が良かった日に写真を撮りにドライブに出かけ、撮った写真を送ってくれました。 送ってくれた写真の青空と綺麗な花を眺めていると、どんな状況でも春が訪れ今の私の気持ちを和まして

                                                                    【コロナ】に負けない! - ガネしゃん
                                                                  • 【これ言える?】頭の回転を速くする!!早口言葉に挑戦しよう! - ガネしゃん

                                                                    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 頭の回転が早い人ってカッコいいですよね。 頭の回転を速くする方法は沢山ありますが、今日は英語の「早口言葉」に挑戦してみて下さい!(^^)! 連続3回は言って下さいね♬ 彼女は海岸で貝殻を売っている 「シー・セルズ・シー・シェルズ・バイ・ザ・シーショア」 She sells sea shells by the seashore. She sells sea shells by the seashore. She sells sea shells by the seashore. 大きな黒い虫が大きな黒いクマを噛んだ 「ア・ビッグ・ブラック・バグ・ビット・ア・ビッグ・ブラック・ベア」 A big black bug bit a big black bear. A big black bug bit a big black

                                                                      【これ言える?】頭の回転を速くする!!早口言葉に挑戦しよう! - ガネしゃん
                                                                    • 【本】投資家が「お金」よりも大切にしていること - ガネしゃん

                                                                      ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は投資の基本が身につく本のご紹介です。 「お金の本質とは?」を考えてみるとお金の見方が変わってくるかもしれません。 「なぜ投資をするのか」を考えた時に投資に対する理解を深めたければ、「情報収集」と「勉強」が必要になります。 情報が溢れている今、お勧めする本はこの本です。 投資家が「お金」よりも大切にしていること (星海社 e-SHINSHO) 作者:藤野英人 発売日: 2020/09/30 メディア: Kindle版 投資初心者や投資の必然性に疑問を抱く人は「投資の意味」を明確にする事から始めるのが良いと思います。 人気投信「ひふみ投信」でファンドマネジャーを務めた著者が、お金儲けを汚い行為とみなす日本人の考え方に反論し「投資は世の中の為になる」と諭される本です。 騙されたと思って手に取ってみてください。 お金に対する見方が変わりま

                                                                        【本】投資家が「お金」よりも大切にしていること - ガネしゃん
                                                                      • スポーツカーとMT - ガネしゃん

                                                                        ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 皆さんは車の免許持ってますか? 今後MT車は完全に消えてしまう? トヨタ新型「GR86」&スバル新型「BRZ」 以下が簡単なスペックです。 まとめ 皆さんは車の免許持ってますか? 私は車に興味がなくて免許はなくてもいいかなと思っていましたが、周りに後々絶対に便利だと言われ、AT限定で免許取得しました。 AT限定ではありますが、取得して良かったと思います。 夫と息子は車が好きで免許を取得するなら絶対マニュアルと言っています。 若い間にマニュアルの楽しさを存分に味わっておきたいと車の運転そのものを楽しんでいます。 今後MT車は完全に消えてしまう? ホンダが2040年に、ガソリン自動車を廃止するとしており、それに伴いマニュアル車もなくなってしまうのではないかと言われています。 息子は現在マニュアル車を運転していますが、息子の友人達はAT限

                                                                          スポーツカーとMT - ガネしゃん
                                                                        • お金のはなし③【欲しい物?必要な物?】 - ガネしゃん

                                                                          ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 お子さんと,こんな会話ありませんか? 「新しいリュックが欲しい!」 「去年買ったのがあるでしょ!!」 子供は言います「今持ってるのは子どもっぽい。大きくなったし新しいのは必用!」 親は思います「それって新しいのが欲しいだけじゃない?」 必要って何? 生活の中で何があると便利? 欲しいってどういうことだろう? どうしてそれが欲しいんだろう? 必要って何? 誰でも必用な物があります。 生きる為には食べる事は「必要」 飲む事や眠る事は「必用」です。 どこに産まれたって身を守るための「住む場所」や「教育」も必要です。 人を愛すことも、愛されること、希望を持つことも「必要」です。 生活の中で何があると便利? あると便利だから「必要」なものもあります。 物を入れるのにカバンやリュックは便利 便利にも色々あります。 例えば、、「靴」 「靴」はないと困

                                                                            お金のはなし③【欲しい物?必要な物?】 - ガネしゃん
                                                                          • 興行収入歴代1位になった『映画版 鬼滅の刃』は入場特典配布したから真っ向勝負じゃないとクサす記事に憤慨の声

                                                                            鬼滅乗っかり記事でクサすだけでもダサいのに、記事を記者名未記入な上で誰かも分からない業界関係者の発言で、ボヤききっかけで作られた『新解釈 三国志』舞台挨拶のお約束的なフリのボヤきを意図組み込まずに引用するのがひたすらダサい。

                                                                              興行収入歴代1位になった『映画版 鬼滅の刃』は入場特典配布したから真っ向勝負じゃないとクサす記事に憤慨の声
                                                                            • 知っておきたい働く時のルール【労働法ってなんだろう?】 - ガネしゃん

                                                                              ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日から少しづつ、初心者のための「働くときのルール」について書いていきたいと思います。 【労働法】って知ってますか? 労働法といっても【労働法】とういう名前がついた1つの法律があるわけではありません。 労働問題について沢山ある法律をひとまとめにして【労働法】って呼んでいます。 その中に、「労働基準法」や「労働組合法」をはじめ「最低賃金法」や「労働安全衛生法」といった様々な法律があるんです。 これから働く私達を守るための様々な法律で決められている約束事を紹介していきたいと思います。

                                                                                知っておきたい働く時のルール【労働法ってなんだろう?】 - ガネしゃん
                                                                              • 【不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人】『西村・プペ・カリン』 大和書房 - ガネしゃん

                                                                                ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 【不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人】 本書のポイント 著者プロフィール 目次 感想 本書のポイント 私は心配性です。ルールをキチンと守る真面目な性格です。日本人の考え方が嫌いだと思っているけれど、日本人だなぁと思う事が沢山あります。 私がこの本を手にした理由、私の描いていたフランスと同じか知りたかったからです。 本書を読み終えて、誠実で清潔で安全な日本に住んでいる事を改めて幸せだと感じました。 著者プロフィール 西村・プペ・カリン 1970年6月7日生まれ。AFP通信東京特派員。パリ第8大学の後、ラジオ局やテレビ局を経て1997年に来日。2000年からフリージャーナリストとして「Journal des Teleoms」「Le Point」などで執筆。2004年よりAFP通信東京特派員。 訳者 石田みゆ 1984年

                                                                                  【不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人】『西村・プペ・カリン』 大和書房 - ガネしゃん
                                                                                • 脳科学者・中野信子氏が語る「親ガチャ」問題 選ばされた「不本意な運命」にどう向き合うか

                                                                                  上智大学で行われた脳科学者・中野信子氏の講義の模様をお届けします。今回のテーマは「遺伝と環境」。本パートでは、決められた19の数字から1つ運命の数字を選ぶ「運命と抵抗」ゲームを元に、自分の意思で家庭環境は選べないとする「親ガチャ」の問題について語られました。 「運命」と「抵抗」ゲーム 中野信子氏(以下、中野):みなさん、よろしくお願いします。中野信子といいます。 これからゲームをします。これから私が19個の数字を表示します。同じ数字は二度と表示されません。その数字を見て、みなさんには2つの選択肢があります。「運命」か、または「抵抗」。 ただし、「運命」を選べるのは1回だけです。「運命」を選ぶと、その人はそれ以降の数字に対する選択権を失ってゲームは終わりです。あなたが「運命」と言ったら、その数字がまさにあなたの「運命」です。 「抵抗」を選ぶと、その数字を捨てることになります。その数字は二度と

                                                                                    脳科学者・中野信子氏が語る「親ガチャ」問題 選ばされた「不本意な運命」にどう向き合うか