並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 354件

新着順 人気順

アラカンの検索結果281 - 320 件 / 354件

  • キョクヨー(極洋)がサバ缶の出荷一時停止だそうです - 60'sアラカン青森

    サバ缶のメーカーでキョクヨー(極洋)ってよく目にすると思いますが、 そのキョクヨーがサバ缶の出荷を一時停止したというニュースを新聞で見ました。 サバの不漁の影響でサバ缶に適したサバの確保が難しくなっているのが理由だそうです。 缶詰に適したサイズと脂ののりのサバが減っているのだそうです。 そういえば八戸の水産加工メーカーでも、 八戸沖で獲れるサバが減っていることから さばのブランド「八戸前沖さば」にこだわっては サバの加工品が作れないということから 八戸前沖で獲れる以外のサバも使わざるを得なく、 サバの加工品の商品名から「八戸前沖さば」という名前(ブランド)を外して サバの加工品を製造することに切り替えた、 というローカルニュースも先日耳にした記憶があります。 日本ではサバがそれほど獲れなくなっているのですね。 サバの缶詰は我が家でも常備品の一つです。 それほど食べる頻度が高いという訳ではな

      キョクヨー(極洋)がサバ缶の出荷一時停止だそうです - 60'sアラカン青森
    • セリアの自動車のヘッドレストに付ける車内用傘ホルダーを取り付けてみました - 60'sアラカン青森

      以前から雨の日に自動車に乗るとき、 雨に濡れた傘の置き場に困っていました。 とりあえず、助手席になるべく雨のしずくで濡れないように傘を置くのですが、どうしても多少シートが濡れてしまいます。 助手席に人を乗せている場合は、 後ろの席のシートの下に無造作に置きます。 そうするとシートの下が傘に付いた雨のしずくで濡れることになります。 これをどうにかして解決する方法はないものか、 車の中に雨に濡れた傘を置く便利なグッズはないものなのか、 と、雨の日に傘についたしずくで車内を濡らすたびに思っていました。 知人とこの話をしながら、 この問題を解決できる便利グッズを発明すれば、ひと財産稼げるかもだよね、なんて話ながら、便利グッズの発明に思いを巡らしてみましたが、僕の頭では無理なのでした^^; そんな背景がありつつ、 先日、セリアへ「伸縮ゴムロープ」を買いに行ったときに、 www.aoara60.com

        セリアの自動車のヘッドレストに付ける車内用傘ホルダーを取り付けてみました - 60'sアラカン青森
      • 大泉洋の魅力満載の映画「こんな夜更けにバナナかよ」観て人生を輝かせなくちゃ! - sannigoのアラカン日記

        こんにちはsannigo(さんご)です。 今回の映画は、”主人公のモデルとなった鹿野靖明さんは筋ジストロフィーという難病を抱えながら王様のように豪快、奔放に生きても周囲の人には迷惑がられず憎まれず、逆に愛される存在だった。”という凡人にはちょっと信じられないようなノンフィクション書籍を原作にした映画「こんな夜更けにバナナかよ」です。 大泉洋の魅力満載の映画「こんな夜更けにバナナかよ」観て人生を輝かせなくちゃ! [写真AC] こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 映画.comの評価 解説 スタッフ キャスト 受賞歴 あらすじ・感想 私の勝手な評価 あらすじ 感想 こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 この映画「こんな夜更けにバナナかよ」の主人公を演じた大泉洋さんは言わずと知れた大物俳優で北海道出身の演劇ユニットTEAM NACS所属です。ウィキペディアによるとタレント、声優、作家、歌手、コメ

          大泉洋の魅力満載の映画「こんな夜更けにバナナかよ」観て人生を輝かせなくちゃ! - sannigoのアラカン日記
        • 猫のフードボウルを100均セリアとダイソーで買ってみました - 60'sアラカン青森

          我が家に猫がやって来て3ヶ月半くらいになります。 最近、やっと夜中に寝てくれるようになりました。 猫はもともと夜行性ということで本能的に昼寝て夜に行動するらしいので仕方ないのですが、夜中の鳴き声で度々起こされ、寝不足の日々がずうっと続いていました。 猫を飼っている知人からは、そのうち人間の就寝時間に合わせてくれるようになるからとアドバイスを受けていましたが、3ヶ月たってやっとそういう時が来たみたいです^^ ところで、猫のおもちゃなんかはなるべくリーズナブルにと100均で買うことが多いのですが、猫にご飯を上げる時のフードボウルも100均のもので済ませています。 最初は、最寄りの100均はセリアなので、セリアで買ったフードボウルを使っていました。 ですが、1ヶ月ほど前でしょうか、ダイソーまで行ったら、底にゴムが付いて滑らないようになっているフードボウルがあったのです。 こちらは100円高くて2

            猫のフードボウルを100均セリアとダイソーで買ってみました - 60'sアラカン青森
          • 楽天カードがポイント還元変更(改悪) 月利用総額から買い物毎になるそうです - 60'sアラカン青森

            楽天カード会員の方は楽天カードからのメール「楽天カード利用獲得ポイント計算方法変更のご案内」でご存知の方も多いと思いますが、楽天カードのポイント付与が2023年11月請求分から、月の利用総額に対してではなく、ショッピング毎に付与へと変更(改悪)されるみたいですね。 楽天カードの公式サイトでも発表されていました。 [楽天カード利用獲得ポイント計算方法変更のご案内]→ 以下、転載です。 -------------------------------- <カード利用獲得ポイント計算方法の変更について> ■変更前 毎月のカードショッピングご利用金額合計に対して100円につき1ポイント ■変更後 1回のカードショッピング(お買い物ごと)のご利用金額に対して100円につき1ポイント <適用開始日> 2023年11月のご請求分から適用 ※ご利用情報が弊社に到着するタイミングや事務処理上の都合により、請求

              楽天カードがポイント還元変更(改悪) 月利用総額から買い物毎になるそうです - 60'sアラカン青森
            • 2022年青森ねぶた祭り前の昼のねぶた団地(ラッセランド) - 60'sアラカン青森

              ちょっと忙しくしていまして、久しぶりの投稿となりました。 そして、もうお盆も過ぎた時期となりましたが、 今年の8月2日から7日まで3年ぶりの青森ねぶた祭が開催され、 祭り開催に先立つ7月31日に、 祭りに向けて準備が続くねぶた団地「ラッセランド」へ行ってきたときの様子の写真をご紹介してみたいと思います。 僕は青森ねぶた祭自体ももちろん好きなのですが 祭りに向けて気持ちが段々高ぶっていく雰囲気が味わえる 祭り前のねぶた団地を訪ねるのも好きなのです。 そして、夜ではなく、昼のねぶたを見るのも好きなのです。 (夜のとばりの中で灯りがともったときの色彩を思い浮かべながら) 7月31日は、祭り開催を2日後に控えた日曜日ということで 午前中だというのに僕と同じように祭りを待ちきれないように訪れる人が案外といました。 ねぶた団地は青森駅から歩いて5分~10分ほどの距離にある 青森県観光物産館「アスパム」

                2022年青森ねぶた祭り前の昼のねぶた団地(ラッセランド) - 60'sアラカン青森
              • 最初の積立投資はセゾン投信でした 現在の投資収益率(ROI)は約53% - 60'sアラカン青森

                以前に、マネックスゴールドでゴールドの積立購入をしていることを書きました。 www.aoara60.com その投稿でもちょっとだけ触れましたが、 僕が最初に積立投資をはじめたのは、 セゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」です。 最初の投資信託の積立投資ということで、 リターンは欲しいけれど、かといってリターンを最優先にせず、 安全第一というか堅実さを求めてというか、 そういう考え方で投信を探したところ、 それ一本で分散投資しているバランス型投信を選ぶといいのだよ、 ということが分かり、 当時、信託報酬があまり高くなく、 (今では信託報酬が低い投資信託は格段に増えています) バランス型投信として評価が高かった セゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」を選んだという記憶があります。 セゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」は

                  最初の積立投資はセゾン投信でした 現在の投資収益率(ROI)は約53% - 60'sアラカン青森
                • 「河津さくら」といえば静岡で有名なタレント久保ひとみさんですよね。 - sannigoのアラカン日記

                  🕖2020/02/23   🔄20221/02/23 こんにちは、sannigo(さんご)です。 「静岡で、今一番きれいなところはどこでしょう?」と聞かれたらこう答えます「河津さくらが咲いている場所です」と。 そして「静岡で、今一番輝いている女性は誰でしょう?」と聞かれたら「久保ひとみさんです。」と。 「河津さくら」といえば静岡で有名なタレント久保ひとみさんですよね。自身で撮影 静岡で有名な河津桜 伊豆の河津桜 浜松の東大山河津桜 アクセス 伊豆の河津桜の中継といえば久保ひとみさん 久保ひとみの「情報ライブミヤネ屋的歴史 地元静岡で一番熱いアラフィフ女性 衝撃的な久保ひとみ出演のCM 現在出演のテレビCM 現在のラジオCM 大使やキャラクター 最後に 静岡で有名な河津桜 伊豆の河津桜 「河津桜」といえば伊豆の河津桜が、満開時のお花見にお越しになるお客様の多さで有名です。 一般的なお花見

                    「河津さくら」といえば静岡で有名なタレント久保ひとみさんですよね。 - sannigoのアラカン日記
                  • ☆ハードな筋肉体操は「筋に苦」体操!アラカンご同輩ごめんなさい☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!

                    NHK公式HPより 早く!早く!30秒 できるだけ早く あと5秒 出し切る!出し切る! 続けてハイ40秒! きついけど〜辛くない〜楽しいですね! 50秒! 出し切らないと後で後悔しますよ〜 最後までやり切る!! はい終了です!!! 昨夜の11:50。NHKの「みんなで筋肉体操」が よりハードになって生まれ変わりました。 マッチョな筋肉歯科医がメンバー加入です。 そもそも、深夜に体操と言っミスマッチ悪な条件の中、 NHKさん前番組でまさかのは高視聴率に御満悦。 紅白での天童よしみとのコラボがありで 国民的人気者になりましたね。 筋肉体操、というか・・・ 武田真治とその仲間たちによる不思議系パフォーマンス と言った方がしっくりきます。 さて 私56歳。昨夜は果敢に挑戦しました 筋肉体操。 テーマは定番の腕立て伏せです。 いや〜イカンですね。これは。 私とて剣道の高段者。 週末の道場通いでいささ

                      ☆ハードな筋肉体操は「筋に苦」体操!アラカンご同輩ごめんなさい☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!
                    • 東北電力の冬の節電チャレンジ 4000ポイント獲得できました^^ - 60'sアラカン青森

                      以前、11月に東北電力の「冬の節電チャレンジキャンペーン」に登録して2000ポイントを獲得したという記事を書きました。 www.aoara60.com 登録で2000ポイント獲得できる他に、 毎月前年同月比でマイナス3%以上の節電をすれば1000ポイント獲得できるという「月間型の節電プログラム」もあって、そちらも1月と3月に達成できて1000ポイント+1000ポイントの2000ポイントを獲得することができました^^ 冬の節電チャレンジキャンペーンは3月で終了し、 獲得できたポイントも付与が完了したということで、 先ほど、東北電力のeネットへログインして、 登録で獲得したポイントの2000ポイント、 1月と3月の達成で獲得したポイント2000ポイント、 合計4000ポイントをWAONポイントへ交換する手続きをしました。 東北電力のeネットのポイントは、 WAONポイントの他に、nanacoギ

                        東北電力の冬の節電チャレンジ 4000ポイント獲得できました^^ - 60'sアラカン青森
                      • ☆ハワイでボランティア?可能性を感じた剣道交流会☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!

                        ハワイ到着! 東京から約6時間、成田の寒空とは打って変わって、青空の南国。 ハワイ・ホノルルに到着しました。 大人総勢8名、旅行の目的は地元の剣道会との交流稽古会に参加するためです。 説明するまでもなく日系人の多いハワイは武道も盛んです。 ハワイの剣道人口は約3000人、アメリカの本体とは異なったハワイ剣道連盟があり活動を行っています。 日本の剣道人口は177万人ですから、その比較には及びません。 しかし、愛好者は実に熱のこもったKendo Addict(中毒)、 もしくは日系の子供が多いようで、彼らが稽古に励んでると聞いて楽しみにやって来ました。 日本からの参加者は、私と同じ剣友会に所属し、7段師範に伴い私を入れて6段が4名、5段が3名です。 朝到着し、少しホテルでくつろいだ後、謙志館という道場を訪れました。 1994年に栃木のOTSUKA KENSHIRO氏によって建てられたそうです。

                          ☆ハワイでボランティア?可能性を感じた剣道交流会☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!
                        • 大人の悩みを隠すPLSTフレアニット アラカンが着るユニクロ84

                          昨日のコーデでは、ブラウスに入ったタックでボリュームのない貧相な上半身を隠すことに成功したわたくし。本日は、たっぷりフレアの入った後ろ下がりのサマーニットで、下半身の気になる部分を全て目くらまししております。 裾に向かって広がったシルエットのこのニット、前は気になるお腹の下までの長さ。ちびっこの私でも裾をアウトして着られる着丈です。そして、たっぷりしたフレアが後ろ下がりのため、気になるお尻はすっぽり隠れます。 昨日のタック、今日のフレア、そしてドレープ。生地をたっぷり使ったカラダを立体的に包み込むデザインは、大人こそ着るべきなのかもしれません。このパープルかかったピンクは、甘過ぎないので大人も着られるお色ではないかと思います。

                            大人の悩みを隠すPLSTフレアニット アラカンが着るユニクロ84
                          • 2023年カレンダー100均で購入 日めくりは楽天市場で - 60'sアラカン青森

                            今年2022年も11月の下旬になりました。 年末年始が見えてくるといろいろと準備はじめないといけないことがあります。 お歳暮、年賀状作り、おせち料理の注文とか。 そして、来年2023年のカレンダーの準備も。 僕は、毎年、準備するカレンダーは決まっています。 スケジュールを書き込める壁掛けカレンダー、 卓上カレンダーが複数、 そして、日めくりカレンダー。 3年ほど前までは全てネット(アマゾンか楽天)で購入していたのですが、 100円ショップでもカレンダーを売っていることを知り、 それからは、壁掛けカレンダーと卓上カレンダーは、 一番近い100均がセリアなのでセリアで購入するようになっています。 2023年のカレンダーも、 先日セリアで購入したのですが、 その後に、ダイソーとワッツへ行く機会もあったので カレンダーのコーナーを見てみましたが、 どの100均で売られているカレンダーも 種類やデザ

                              2023年カレンダー100均で購入 日めくりは楽天市場で - 60'sアラカン青森
                            • 楽ちんブラワンピで過ごす休日 アラカンが着るユニクロ72

                              このところのオーバーワークで煮詰まりつつあった今日は、仕事の懸案事項を全て棚上げして、家事をやったり、夫と外でランチをしたり、休日らしい休日をすごしました。そんな日にピッタリなのが1枚パッと着るだけでOKなブラワンピース。

                                楽ちんブラワンピで過ごす休日 アラカンが着るユニクロ72
                              • 東北電力検針結果のペーパーレス化のお知らせ なんでも利用明細のウェブ化にはちょっと違和感が… - 60'sアラカン青森

                                先日、東北電力から 「検針結果お知らせ方法のペーパーレス化のご案内」 という封書が届きました。 2021年4月より、電気使用量のお知らせを 書面による郵送を希望する場合は 書面発行手数料として110円(税込)を 電気料金に加算するということ。 理由としては、 環境にやさしい省エネルギー社会の実現に向けた取り組みとして だそうです。 なんか時代に合ったもっともな理由に聞こえますが、 なんか僕は納得しきれないもやもやとした気持ちが…。 ペーパーレス化で浮いた経費を 会社の利益として上乗せしようとしているのではないか、と。 ペーパーレス化によって浮いた経費の一部でも、 消費者である私たちへの還元はないのか、 電気料金が少しは安くなるとか、 ポイントで還元するとかはしないのか、と。 ペーパーでの「検針結果のお知らせ」があると 前年の同月の使用量と料金も印字されているので 前年と今年との比較などをし

                                  東北電力検針結果のペーパーレス化のお知らせ なんでも利用明細のウェブ化にはちょっと違和感が… - 60'sアラカン青森
                                • ファー小物を今季初投入! アラカンが着るユニクロ93

                                  待ちきれなくて、本日はファー小物を今季初投入。残暑を考えるといちばん取り入れやすいのは、やはり靴ですよね。 ◆トップス/ユニクロ オーバーサイズVセーター(2017) ◆スカート/GU チノフレアマキシスカート(2018)→ この日と同じ ◆靴/ Betty Club ファービットモカシン (2017)→ この日と同じ ◆バッグ/selvedge かなり昔

                                    ファー小物を今季初投入! アラカンが着るユニクロ93
                                  • 2日から3日の夜に見た『初夢』を占ってみました。 - sannigoのアラカン日記

                                    こんにちは、sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今年のお正月の三が日は、見事に晴れ続きで気持ちの良い幕開けになりました。 スーパーやコンビニ、外食レストラン、特にここ静岡県では「さわやか」などが1月1日は営業をお休みしたのですが、「従業員の”しあわせ”が、一番大事!」という理念がすばらしい!と感じるお正月でした。 お正月といえば、「初夢」ですが、みなさんは初夢をご覧になられましたでしょうか?sannigoは昨晩しっかり初夢を見ましたよ。ってことで今回はお正月らしく「初夢」についての話題です。 今年2日から3日の夜に見た『初夢』を占ってみました。[写真AC] お正月といえば「初夢」 初夢とはいつ見る夢のこと? 昨夜見た初夢を夢占いをしてみましょう 【初夢の内容】 ズバリは夢占いの結果は! 良い夢を見るためには? 【宝船の絵に回分を書いて枕の下に】 【一富士二鷹三茄子】

                                      2日から3日の夜に見た『初夢』を占ってみました。 - sannigoのアラカン日記
                                    • リネンシャツで過ごす休日 アラカンが着るユニクロ76

                                      ユニクロのプレミアムリネンシャツは、毎年数枚買い足して、気がつけば形も色もかなりのバリエーションに。サラサラしているので、春先から着られて今日のように暑い日でもOKなのがうれしいです。 それにリネンシャツは、シワっぽくてもそれが味になるから、いいですねー。ケアも楽だし、1日着て、着用ジワがついてもそれはそれでOKだし。 ところがパンツとなると、そうももいきません。 下は以前の画像ですが、今年も大人気のユニクロ・ベルテッドリネンコットンワイドストレートパンツ。形も色も素敵で、大好き。

                                        リネンシャツで過ごす休日 アラカンが着るユニクロ76
                                      • 昨日の宮城県沖の震度5度強の地震、あるメルマガで予測されていました - 60'sアラカン青森

                                        昨日の夜の午後6時10分頃に宮城県沖を震源とする大きめの地震がありましたね。 最大震度は5強ということで、かなり強かったと思います。 僕の住む地域(青森県の津軽地方)は、震度3とか2度だったみたいですが、 僕はちょうど車を運転していて、全然気づきませんでした。 午後6時半頃に家に着いて、 テレビを付けたら地震のニュースでやっていて それで知ったのでした。 そして、思い出したのが、 僕が購読しているメルマガで予測されていた地震が起こった、 ということでした。 そのメルマガでは、 以下の速報が出されたのです。 “JESEAの複数の解析データに異常が現れました。 下記に予測情報を記します。 エリア:東北地方から北海道の太平洋岸の海域または陸域 期間:2/22~3/20位 規模:M6.0±0.5” と、珍しく号外で速報が出されたので、 僕はメールソフトの受信トレイから移動させずに、 忘れないように

                                          昨日の宮城県沖の震度5度強の地震、あるメルマガで予測されていました - 60'sアラカン青森
                                        • ☆ハローワークに駆け込んだら・・・☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!

                                          頼もう!ハローワーク初潜入 といっても会社の求人のために訪れました。 都内某所のハローワークです。 最初はWebで済まそうと思いきや、電話の向こうで「一度いらして登録をお願いします」とのこと。 いやーいまどき・・・と思いながらもお国にモノ申してもしかたありません。 寒空のなか大きなマスクで電車に乗り込み、到着しましたハローワーク! 初潜入です。 まずは「事業所登録」なるものをせっせと(いまどき!)手書きします。 それから求人票に移ります。 さーてと両手を伸ばしたときに目に映ったのは・・・ 「求人は年齢不問が原則です」 2007年10月1日に雇用対策法が制定され、 募集採用における年齢制限が禁止となりました。 この法律により、若手を欲してもそれを言えない=禁句のようです。 しかし企業側から言わせれば、どんな仕事でも希望する対象年齢はあるはずです。 事実ウチの募集・・・「イベント管理・運営」は

                                            ☆ハローワークに駆け込んだら・・・☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!
                                          • 歩数計(万歩計)アプリ 無料で簡単・シンプルなのを探して使い始めてみました - 60'sアラカン青森

                                            先日、何年ぶりかでウォーキングを再開しました。 ウォーキングするときは万歩計(歩数計)をつけて歩いていましたので、万歩計(歩数計)を引っ張り出してみましたら、電池切れとなっていました。 まあ、電池切れになっているだろうなと思っていたので電池切れについては別にいいのですが、電池の交換方法が分からないというか、電池を交換するための蓋のようなものがどこにもありません。 明日にでも、新しい万歩計(歩数計)を買いに行ってこようかと思っていたところ、ふと、「スマホのアプリであるのでは?」と思って調べてみましたら、結構な数の万歩計(歩数計)アプリがあるようでした。 「この万歩計(歩数計)アプリがおすすめですよ」、という万歩計(歩数計)アプリの比較紹介ウェブサイトもいつくもありました。 それらのウェブサイトを何個か見て、けっこういろいろな機能が付いているアプリもありましたが、自分的には歩いた数が分かればい

                                              歩数計(万歩計)アプリ 無料で簡単・シンプルなのを探して使い始めてみました - 60'sアラカン青森
                                            • 新型コロナワクチン接種1回目をしてきました 今のところほぼ副反応ナシです - 60'sアラカン青森

                                              新型コロナワクチン接種、第1回目を先程すませてきました。 僕は、かかりつけ医が個別接種会場となっていたので、 そのかかりつけ医での接種を選択での接種です。 接種した新型コロナワクチンは「ファイザー社」のものです。 接種予約の時間がお昼の12時でしたので、 20分くらい前に到着して、 記入済みの予診票などが入っている封筒を受付に渡し、 体温を計り(36.7度)、 10分ほど待って、 予定時間よりちょっと早めに接種しました。 名前を呼ばれ、 診察室に入り 担当医から簡単な問診を受け、 左肩に接種してもらいました。 特に痛くはなく、 インフルエンザ接種の時とほぼ同じくらいの チクッとした感じがあるたけでした。 15分のセットをされたタイマーを首に下げられ、 新型コロナワクチン接種後専用の待合室で15分待って、 特に副反応などの異常がなかったので、 受付で予診票などが入っている封筒を受け取り帰宅し

                                                新型コロナワクチン接種1回目をしてきました 今のところほぼ副反応ナシです - 60'sアラカン青森
                                              • フレッツ光メンバーズクラブ終了でポイント付与も終了みたいです - 60'sアラカン青森

                                                僕の実家、インターネット回線はNTT東日本のフレッツ光です。 フレッツ光を利用しているとフレッツ光の会員制プログラム「フレッツ光メンバーズクラブ」に入会できます。 そして、会員になると、毎月500ポイントが付与されます。 1ポイント=1円相当です。 ですから、毎月500円相当のポイントが付与されていることになります。 実家に住む家族はみんなインターネットに疎いので、 僕が貯まったポイントの交換手続きなどをしてあげています。 先日、約半年ぶりにポイント交換の手続きをしてあげていましたら、 「フレッツ光メンバーズクラブ」のウェブサイトに、 【「フレッツ光メンバーズクラブ」の新規申込受付・提供終了に関するご案内】が掲載されていました。 以下、ご案内の転載です。 ------------------------------ 「フレッツ光メンバーズクラブ」は2023年9月30日(土)をもって新規申込

                                                  フレッツ光メンバーズクラブ終了でポイント付与も終了みたいです - 60'sアラカン青森
                                                • ゆうパックが10月1日から値上げされるようですね - 60'sアラカン青森

                                                  先日、郵便局へ行って「ゆうパック」で宅配便を送ったのですが、 その時に、来月から「ゆうパック」の料金が値上げされるとのことで、 新料金のパンフレットを頂きました。 ↓10月1日からの「ゆうパック」料金表パンフ 我が家で送る宅配便は大体80サイズの場合が多いのですが、 80サイズの県内配送の料金は現在の1030円から1130円へと値上げされます。 僕は宅配便を多く利用していた20年ほど前の宅配料金が頭の中に強く残っていて、 その頃の宅配料金は80サイズで県内配送だと確か600円か700円くらいだったはずで、 いまだに宅配便を出すときはその時の料金で出せるとの刷り込みが強く、 いざ宅配便を出すときに料金を窓口で告げられるとその高さに少しビックリしてしまいます^^; 今回も内心、このサイズで県内配送が1000円超えかよ!と思った次第でして^^; 今では宅配便を利用するのも、 年に数回、主にお中元

                                                    ゆうパックが10月1日から値上げされるようですね - 60'sアラカン青森
                                                  • ☆定年に備え自分に合うか「仏像参り」体験☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!

                                                    今朝は‘趣味探し本舗’というサイトを紹介しました。 www.arakanshonen.com 「定年に備えて自分に合う趣味」を見つけることは、 このブログの大きなミッションです。 いよいよ仏像ブラ参り! 今日は快晴の日曜日。 「仏像ブラ参り」なるものに参加してきました。 初心者さん向けに仏像を求めブラっと神社仏閣を巡る少人数のオフ会です。 主催の 仏像リンク | 「仏像がすき。」でつながる、仏像コミュニティさんは、このオフ会は「こんな人におすすめ!」と言っています。 仏像に最近興味が出てきたんだけれども、どのように楽しめばいいかわからない人 遠方の仏像を巡りたいけれどもなかなか時間がない、もっと手軽に仏像を楽しみたい人 同じ仏像好きの人たちと仲良くなりたい、交流してみたい人 朝9時、JR北鎌倉駅に集合しました。 男女20代から60代まで約20名、これほどバラエティに富んでいるというか、今流

                                                      ☆定年に備え自分に合うか「仏像参り」体験☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!
                                                    • 100均の椅子用座布団を猫のストーブ用座布団にしてみました - 60'sアラカン青森

                                                      我が家にやって来て2ヶ月近くになる猫の「ふーちゃん」、 最近、やっとストーブ前は暖かいんだと気づいたようなんです。 我が家にやってきた12月中旬は冬が本格的になろうとしていた時期、 寒くて風邪を引かせてはいけないと思ってストーブ前に連れて行っても、 そこに居ようとせずにすぐに立ち去るニャンコだったのです。 何度、ストーブ前に連れて行ってもダメでした。 なので、このニャンコはストーブがあまり好きじゃないのかな、 と思って以後ストーブ前に連れて行くことはやめていました。 ところがです! 2ヶ月ほどたった2月の半ば頃、 どういうきっかけかは分かりませんが、 ストーブって暖かいんだと気づいたようで、 ストーブ前にぴょこんと座っていました。 以来、ストーブ前に座って過ごす時間が段々と長くなっていました。 ニャンコがストーブ前にひょこんと座って暖かく過ごしている姿はとても微笑ましいのですが、 時々、ス

                                                        100均の椅子用座布団を猫のストーブ用座布団にしてみました - 60'sアラカン青森
                                                      • この下痢はやはり夏バテによるものなのか? - 60'sアラカン青森

                                                        今年も8月7日あたりから、 断続的に下痢をしています。 今年も、というのは、 昨年も夏の間、 ずうっと断続的に下痢が続いたのです。 昨年は、7月29日から8月20日まで ほぼずうっと下痢が続き、 下痢だけでなく、ふらふらとするので 毎日、家に閉じこもって エアコンの効いた部屋で寝ていたのでした。 下痢止めを飲むと昼頃には 下痢とふらふらの症状が改善することもあり、 そなん時は、仕事(自営業)をすることもできました。 もちろん、かかりつけ医に行って診てもらいました。 便に細菌が混じっていないかなどの検査もしましたが、 検査では異常がなく、 結局、はっきりとした診断が下されないまま 8月20日頃になると症状が改善されていったのでした。 昨年の夏に、そういうことがあったので、 今年も夏が近づくにつれて、 もしかしたら、また下痢に悩むのかな、 と警戒はしていたのです。 しかし、8月に入っても大丈夫

                                                          この下痢はやはり夏バテによるものなのか? - 60'sアラカン青森
                                                        • 何故 10速ホイール に 11速スプロケが 付けられるか? - ~アラカンからのサイクルライフ~

                                                          ロードバイク + ホイール 10速ホイール(11s非対応)に11速スプロケを付ける 何故 10速ホイール に 11速スプロケが 付けられるか? 「11速なんぞ不要」と、近年殆んどのコンポが11速化される中、「10速」で我慢してきた。 が、新しいフレームを入手したため、コンポも新規に購入せざるを得なくなった。 必然的に新しいコンポは「11速」になったが、何本も保有している「10速のホイール」はどうすればよいのか、という問題に直面する。

                                                            何故 10速ホイール に 11速スプロケが 付けられるか? - ~アラカンからのサイクルライフ~
                                                          • ☆黄金の資産を継承したいと思う人達☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!

                                                            行って参りました。 大黄金展 @玉川高島屋、2/25最終日でした。 キャッチコピーがいいですね。 「資産継承 親から子へ子から孫へ」黄金のオリン等 ・・・オリンてなんですかね!とクエスチョンマーク?。 仏前で手を合わせる前にチーンと鳴らし、澄み渡った音を出す仏具、 あっあれね。 勉強になります。 さて、5階特設催事会場入り口にそびえるのは、輝く黄金の打ち掛け。 最高級の京都西陣で本金糸を 一羽一羽一羽丹念に織り込んだ黄金の鶴が、 豪華絢爛に羽ばたく黄金の打掛『飛翔鶴』 54,000,000円 まぶしい!!!!! 写真を撮る私を、警備員が横目で冷静に監視しています(;^_^ 場内に入りました。 オリンをはじめ仏具の他にも、大好きな仏像 が光り輝いています。 残念ながら写真は撮れませんが、チラシをご覧ください。 数百万円から数千万円まで。 後光がまぶしゅうございます! 最安値のお守りペンダント

                                                              ☆黄金の資産を継承したいと思う人達☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!
                                                            • 酷暑の出張取材コーデ アラカンが着るユニクロ78

                                                              ◆トップス/PLST ブラックフラワープリントブラウス → この日と同じ ◆パンツ/ユニクロ ハイライズ シガレットジーンズ → この日と同じ ◆靴/ アデリナ → この日と同じ ◆はおりもの/ユニクロ ライトクルーネックカーデ 黒→ この日と色違い 企業訪問をするわけではなく、今追いかけているテーマの現地取材、この暑さの中歩き回ってあちこち見て回り、いろいろな人に話を聞きまくるというお仕事です。 さて、何を着ようか、と悩みまして。以下の順番で決めました。 ①歩き回るので靴は歩きやすいローヒール。マナー的にスニーカー、スポーツサンダルは不可。と考えてペタンコかつバレエシューズほど甘くない、白のスリッポンを選びました。 ② 新幹線に長時間着席+その後歩き回る+翌日も同じ物を着用 取材中汚れる可能性ありの現場だったので、ホワイトデニムに決定。機動性考えてワイドパンツはあきらめました。今はワイド

                                                                酷暑の出張取材コーデ アラカンが着るユニクロ78
                                                              • 一握の星の砂 ~ アラカンのおひとりさまは今日も健在

                                                                一握の星の砂 ~ アラカンのおひとりさまは今日も健在気がついたらアラカン!しかし人生まだまだこれから。楽しく過ごせるかどうかは自分次第。気楽9:頑張り1くらいでやっていきます。 楽しいアラカン時間は自分で作る をモットーに、できる範囲でそこそこ楽しくやってきましたが、 4月に、会社で新型コロナに感染。 後遺症があり、現在はその愚痴ブログになっています……。 旅の写真はこちら↓にアップしていますので、よろしければご覧いただけますと嬉しいです。 https://ameblo.jp/yama-miru-hibi/

                                                                • ☆終(つい)のすみかを決めるポイントは?☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!

                                                                  やれ夫源病やら熟年離婚などと、 リタイア後の暗いニュース日々マスコミに取り上げられ、 夫婦で仲良く暮らすイメージは薄くなってます。 ウチはどうなんだろう・・・と不安に感じますが、 夫婦で定年後の話ができることは救いです。 外食した際のテーマは「終(つい)のすみか」 今住んでいるのは、東京郊外の小さいながらも一軒家。 ただし近所は坂が多く、年老いた際は車無しの移動がきつそうです。 最後まで安住する地をどうするのか? 先日二人で外食した際に話し合ってみました。 妻曰く 「やっぱり病院やお店が近所にある場所で・・・」 「できれば都内で・・・」 「マンションじゃなくて平屋で・・・」 理想は自由です。 インスタ人気のbonさんponさんを崇拝する 私は・・・、と考えていたところ、 ふとある素敵なシニア夫婦を思い出しました。 彼らは2017年3月にbonさんが会社を退職したのを機に、 長年住んでいた秋

                                                                    ☆終(つい)のすみかを決めるポイントは?☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!
                                                                  • カーブパンツいいかも! アラカンが着るユニクロ69

                                                                    話題のカーブシルエットのパンツ履いてみました。 昨年のユニクロUのもので、「ワイドパンツ+」の名前で販売されていました。説明書きには「カーブシルエット」と。まさに今季の「カーブパンツ」と同じシルエットです。

                                                                      カーブパンツいいかも! アラカンが着るユニクロ69
                                                                    • この夏の色モノはどう着る?アラカンが着るユニクロ74

                                                                      ユニクロコーデ2連投です。派手なオレンジのアンクルパンツ。昨年は白と合わせるのが定番コーデでしたが、今年はもっと濃色を会わせたい気分です。 ◆ トップス/ユニクロ  マーセライズコットンT グレー →この日と色違い ◆ パンツ/ サテンアンクルパンツ オレンジ (2017) ◆ サンダル/vanitybeauty アンクルストラップサンダル →この日と同じ ユニクロのこのオレンジとっても気に入っているのですが、パンツで使われることはほとんどないため、この2017年のアンクルパンツを大切に履いています。これだけ派手色だと、顔のまわりにもってくるのが難しいのですが、ボトムスならその点心配なし。 派手色は元気が出るので、ぐったり、げんなりな今日のような暑すぎる日にはピッタリ。 このユニクロのアンクルパンツは、センターラインの入り方甘いのが最大の欠点。ですが、形はスッキリしていて優秀だと思います。

                                                                        この夏の色モノはどう着る?アラカンが着るユニクロ74
                                                                      • ☆「100人の部下がいた」「それがどうした?」☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!

                                                                        だれか有名人の友達いる? 先日登場した友人A妻から聞かれました。 「ねぇ。アラカン(私)さんの友達で、だれか有名になった人や偉い人いる?」 なかなか唐突なチコちゃんみたいな質問、それがA妻です。 「うーん。有名人や偉い人ね。例えば・・・・」 と私の少ない友人の中から、 最近メディアに頻繁に登場する人の名前をあげ概略を伝えます。 ふむふむ、とA妻。 しかしいつものことですが、 A妻は、自分の質問をし終えた後、人の返事はあまり聞いていません(笑)。 私への関心の無さもうかがえます。 A夫は「また出た」という諦め顔ですが、 そんな妻への愛情が感じられる、不思議かつ愛すべき夫婦です。 話が多少脱線してしましました。 A夫婦ネタはまだたくさんあるので、あらためてご紹介するとして・・・ 今日の話です。 定年後 もはや名刺は役に立たない 当然のことですが、定年後は今まで培って地位も名誉も関係ありません。

                                                                          ☆「100人の部下がいた」「それがどうした?」☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!
                                                                        • ☆ 武士道訓『葉隠』に学ぶ定年人生観【前半】☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!

                                                                          「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」 いつかこの本を紹介したいと思っていました。 『葉隠』山本常朝(述)です。 私は、剣道を通じ剣と人生を学びに、週末は道場へ通っています。 剣道七段の先生が私の師です。 武士道というと格好が良いのですが、奥があまりにも深く、 また現代の環境とのギャップもあり、武士道学ぶと言うにははばかれます。 「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」は有名な一節です。 でもどういう意味?って聞かれるとご存知ない方も多いと思います。 昔の侍は果し合いがあったり、切腹があったり云々とわれるかもしれません。 いいえ、実はこの書物は江戸時代中期に書かれたもので 戦国時代ははるか昔の頃でした。 武士もめったに死ぬことがなくなった時代です。 よって「死ぬ事と見つけたり」と言いつつ、 「どう生きるか」を説うのがこの一節です。 この『葉隠』は、肥前国佐賀鍋島藩士・山本常朝が 武士としての心得

                                                                            ☆ 武士道訓『葉隠』に学ぶ定年人生観【前半】☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!
                                                                          • ソフトバンクからOCNモバイルへ乗り換え、アラカンの僕にもできた^^ - 60'sアラカン青森

                                                                            ソフトバンクからOCNモバイルONEへの乗り換え、 ちょっとできるが不安だったのですが、 アラカンのおっちゃんでも無事出来ました^^ ナンバーポータビリティー(MNP)での乗り換えです。 今回が初めてのネットでのスマホ端末と音声SIMの購入でした。 今まで、スマホの機種変更なども全てショップでやっていました。 なぜなら、自分でスマホ端末にSIMカードやSDカードをセットすることができるか不安でしたし、 新しいスマホを使えるようにセットアップをちゃんとできるかも心配だったからです。 でも、やってみたら、どうにかできました。 スムーズにという訳ではありませんでしたが、 OCNモバイルONEウェブサイトの設定サポートページと 端末・音声SIMと一緒に送られてきた設定バンプを見ながら進めましたら、 音声SIMをスマホにセットして、通話とネットの接続設定が終わるまで約1時間で完了できました。 こうい

                                                                              ソフトバンクからOCNモバイルへ乗り換え、アラカンの僕にもできた^^ - 60'sアラカン青森
                                                                            • Mac大好きアラカンおばさんのIT日記

                                                                              今日は絶対どこかで見つけるという決断をして街へ出た.案の定、4軒ものMobistarをのぞいたがどこも売り切れで予約しなければいけないと言われたが・・最後に行ったMobistar の販売員が親切に「もう少し先にいくとアップルストアがあるからきいてみたら?」と言ってくれた.その辺にアップルストアがあること自体全く知らなかったので、とてもうれしく思った. アップルストアという名前ではなく、「Mac Line」だけど銀座のアップルストア同様とても親切な対応だった. iPhone4はやはり予約しないと手に入らないとの事.アップルのお店なら予約してもいいかと思い予約した.で、販売員に日本のiPhone がガラケーなので買わずに、iPod Touchで3年も我慢していた事を話したらよく知っていた.だからできるだけ早く取り寄せてくれるようにお願いした. ベルギーではiPhoneを買うには、Mobista

                                                                                Mac大好きアラカンおばさんのIT日記
                                                                              • 我が家の便秘猫はロイヤルカナンで快便に暮らしています - 60'sアラカン青森

                                                                                我が家に4ヶ月ほど前にやってきた猫ちゃん、 実は、酷い便秘で1ヶ月ほど食事もまともにとれない日々を過ごした猫だったのです。 一人暮らしをしている知り合いが、 二匹目の猫にと引き取った保護猫だったのですが、 (一匹目も保護猫です) 一匹目と相性が合わない日が続いていて、 それと関係あるのか分かりませんが便が出なくなり、 動物病院へ連れて行ったけれどなかなか改善せず、 ずうっと入院させておくには経済的に不可能で、 かと言って自分は日中仕事に出るから便秘で苦しむ猫の面倒をみていることはできないということで、 保護猫の活動をされている方に返すことになった過去を持つ猫ちゃんなのです。 僕もその猫ちゃんとは何度か会っていて、 会っていた時にはとても僕になついてくれていたのでなんか情が沸いていたのか、 保護猫活動されている方に返されたといういきさつも知り、 もし便秘が改善されて体調が戻ったら僕が引き取り

                                                                                  我が家の便秘猫はロイヤルカナンで快便に暮らしています - 60'sアラカン青森
                                                                                • ☆ハワイ旅行者用ラウンジの裏情報☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!

                                                                                  こんにちは。今日もハワイのアラカンです。 昨日はSおばさんが、ワイキキDFS内にある知る人ぞ知るラウンジに連れて行ってくれました。 まずは、DFS内の「楽天カード会員専用ラウンジ」です。 中国の春節にあわせて金色の楽天パンダがお出迎えです。 Sおばさんは、いつものように楽天カードを提示して無料でラウンジを使います。 現地の日本語対応スタッフは、ツアーの予約など旅をサポートしてくれるようです。 当ラウンジを訪れるのは短期旅行者だけではありません。 Sおばさんのように、実は数か月の滞在者の暇つぶしにこそうってつけの場所です。 おばさんは毎日のように友人と一緒に訪れて、何時間でも無料コーヒーを飲んで楽しく過ごしています。 毎回カードを提示するので、楽天ラウンジの人はよく心得たもの。 マッサージ機も用意し、ゆったりとした空間を提供しています。 Sおばさんの更なるルーティンは、 JCBをはじめとする

                                                                                    ☆ハワイ旅行者用ラウンジの裏情報☆の巻 - アラカン少年の定年隠居術!