並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 433件

新着順 人気順

アラ還って?の検索結果281 - 320 件 / 433件

  • 浜松の犀ヶ崖古戦場(犀ヶ崖資料館)は観覧無料 三方ヶ原の戦いで大敗した家康が偲べます - sannigoのアラ還日記

    🕖2022/09/07  🔄2023/10/23 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 2023年放送予定のNHK大河ドラマ『どうする家康』は、室町時代から江戸時代を舞台に浜松とゆかりの深い徳川家康を描くとあって、浜松のあちこちで『どうする家康・ゆかりの地』ののぼり旗がひらめき、かなりの盛り上がりを見せています。 徳川家康といえば「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす」とうたわれるように、幼少時代から人質として過ごした環境からか、ひたすら耐えに耐え、戦に継ぐ戦をこなし戦法を磨きつつ、いざ!とういう時を待ち続けた印象が強い戦国武将です。 そんな徳川家康公の人気は、どうしても「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」の織田信長に比べると今ひとつな感じだったのです。 ところが、この『どうする家康』の放送が決まった頃から少しずつその人気度がアップしているらしいの

      浜松の犀ヶ崖古戦場(犀ヶ崖資料館)は観覧無料 三方ヶ原の戦いで大敗した家康が偲べます - sannigoのアラ還日記
    • 明日(11/19)のお楽しみは「部分月食」、秋の夜長の天体観測もおすすめらしい - sannigoのアラ還日記

      こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 明日11月19日(金)のお楽しみは、なんといっても午後4時18分ごろ始まる「部分月食」。っていうか、ほぼ「皆既月食」なんですが、とにかく見逃すことなかれ! 部分月食とはいえ、ほぼ皆既月食。というのは、昨日の地元のTVであのアマタツさんもおっしゃていましたが、なんと直径で月の約97.8%が欠けるからです。 しかもこの澄んだ空気の秋だからでしょうか?89年ぶりに全国各地で見ることができそうなんですって。楽しみですね。 宇宙空間を描いたようす[写真AC] 11月19日(金)の『部分月食』 秋の夜長は天体観測もおすすめらしい 秋の夜空に煌めく秋ならではの星座たち まとめ 11月19日(金)の『部分月食』 この情報を知ったのはいつもの愛読している中日新聞。 特に天体観測が好き!とかロマンスがあるよね。なんて感じではなく、単純に肉眼

        明日(11/19)のお楽しみは「部分月食」、秋の夜長の天体観測もおすすめらしい - sannigoのアラ還日記
      • 6月18日(土)から3日間Amazonでタイムセール祭り開催!やっぱりAmazon Payはお得! - sannigoのアラ還日記

        こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 Amazonでは、6/18[土]9:00から6/20[月]23:59までなんと【63時間】のAmazon タイムセール祭り のビッグセールが開催されます。 PC・家電から日用品やファッションまで、幅広い商品がセールに登場します。 すでに特集ページでは、セール登場予定商品が一部紹介されていますので覗いてみては? もちろん、セール期間中は、いつもの最大10%還元される「ポイントアップキャンペーン」も同時開催されますのでお楽しみに♪ ※10%にはAmazon Mastercardの通常還元率を含みます。 もう、セール会場にて事前エントリーの受付が始まっています。当日になって慌てることのないようにお早めに参加されることをおすすめします。 別にエントリーしたからって必ずお買いものをする必要もないし、セールページを覗く必要もないんで

          6月18日(土)から3日間Amazonでタイムセール祭り開催!やっぱりAmazon Payはお得! - sannigoのアラ還日記
        • その名の由来は「ただ勝つのみ」なのかしら?本多忠勝ってどんな武将なの? - sannigoのアラ還日記

          こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回は「忠義一徹、信念の勇将」といわれ、徳川四天王の一人として誰もが知る『本多忠勝』のお生まれから、お亡くなりになるまでを色々と調べていきたいと思います。 徳川家康の天下取りが実を結び、江戸幕府を開きその後幕末維新にいたるまでの250年も続く戦争のない平和な時代の礎が築かれた戦国時代。 本多忠勝という武将を知れば知るほど、下剋上の戦国時代に於いてどれほど重要な人物であったかを知ることができました。 日本にとって誇らしい平和な時代、その時代の礎を担った徳川家康の家臣忠勝は、1歳で父親を失い母親と厳しい叔父本多忠真のもとで育ちます。父も祖父も家臣の裏切りで失った徳川家康に幼い頃から仕え、生涯家康を裏切ることがありませんでした。 そして、何より忠勝は強い!戦での活躍は敵味方を問わずに称賛されるほど、家康よりも6歳も年下(154

            その名の由来は「ただ勝つのみ」なのかしら?本多忠勝ってどんな武将なの? - sannigoのアラ還日記
          • 最近話題の開運・金運アップの待ち受け画面、さらに話題の神社、蛇の抜け殻のご利益など - sannigoのアラ還日記

            🕖2022/05/20   🔄2023/03/28 <PR>こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 金運アップといえば何を思い出しますでしょうか?たとえば、待ち受け画面とか、財布、神社、おまじない、そして蛇の抜け殻とかが多いのでは? 今回はそんな中から、金運が上がる習慣や最近話題の開運・金運アップの待ち受け画面、さらに話題の神社、蛇の抜け殻のご利益などを、強欲組の組長の私が調べていきたいと思います。 できるなら、最強の金運アップ術を見つけ出したいとずっと思ってきたので、もしそんな思いをお持ちの欲深い方がいらっしゃいましたら(笑)きっと参考になるはず。 では、さっそくゲッターズ飯田さんの「金運が上がる11の習慣」から始めましょう。 風水で金運がアップする色と言われる金色のシート 芸能界最強の占い師で有名なゲッターズ飯田さん 【お金持ちが必ずやっている「金運が

              最近話題の開運・金運アップの待ち受け画面、さらに話題の神社、蛇の抜け殻のご利益など - sannigoのアラ還日記
            • ジェジュンの新番組がBSスカパーで放送開始、自然体の彼が楽しみ。 - sannigoのアラ還日記

              🕖2021/03/16  🔄2022/02/10 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 昨年の3月29日(月)21時から、BSスカパー!で放送が始まったジェジュンの新レギュラー番組『ジェジュンJ!』今度は2022年3月12日(土)16:30 から『ジェジュンJ!プラス』#1~6が一挙放送されます。 韓国はもちろん、日本でも幅広く活動するジェジュンですからファンの方も多いのではないでしょうか? 昨年末、音楽祭にジェジュンが出演した際は当然のようにトレンド入りを果たしていますし、もっと見たい!というファンの皆さまにとってはうれしいニュースですよね。 テレビの前でペンライトやうちわで”推し”を応援するファン[写真AC] あなたはジェジュンをご存知でしょうか? 東方神起って? 『ジェジュンJ!』という番組は? 『ジェジュンJ!プラス』#1~6 一挙放送を見る方法

                ジェジュンの新番組がBSスカパーで放送開始、自然体の彼が楽しみ。 - sannigoのアラ還日記
              • スカパー!5月の放送はハロプロメンバー出演番組やINIが登場する『バベる!』まで - sannigoのアラ還日記

                こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 ゴールデンウィーク目前の今週ですが、皆さんお仕事ははかどっていますでしょうか? 旅行やバーベキュー、観劇からライブまで、いろいろな計画のための準備で頭がいっぱいだったりしていませんか?ソワソワはミスの元。心してお仕事なさってくださいませ。 ってことで、ゴールデンウイークのご旅行やイベントのちょっとした隙間やお楽しみのあとの疲れた体を癒やすには、やっぱりスカパー!がおすすめ! 5月もハロプロメンバーが出演する番組もたくさん放送するみたいだし、いま話題の男性ゲストを本格的なバーベキューでおもてなしする『バベる!』に、11人組ボーイズグループ・INI(アイエヌアイ)が登場するらしいです。 ということで、今回もスカパー!で5月に多数放送される、人気の注目番組をご紹介していきます。 いろいろなカラーのペンライトが暗闇に浮かんでいる

                  スカパー!5月の放送はハロプロメンバー出演番組やINIが登場する『バベる!』まで - sannigoのアラ還日記
                • 水道水がぬる過ぎて、ウォーターサーバーでおいしくて冷たい安全な水を飲みたくなった猛暑日 - sannigoのアラ還日記

                  🕖2020/08/25    🔄2022/11/24 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 昨年、ここ浜松は観測史上最高気温の記録を達成しました。実はこの異常な高気温が我が家の水道水の温度も上げてしまっています。 8階建てのマンションで水のタンクが駐車場にあり、外気温によって温められてしまい朝から晩まで気持ちの良い冷たい水は全く出てこないのです。 「生ぬるい」もしくは「あたたかい水」が水道から出る日が続き、こんな状態だと水道水の品質は大丈夫なの?安全なの?って心配になります。 そこで我が家でも世間で流行っている『ウォーターサーバー』なんぞを検討してみることにしました。飲み水は別としてもお料理だって、お風呂だって、結局は水道水が基本ですもの。 今年のような暑い夏が来年からは、さらにグレードアップして訪れることが予想されます。今のうちから水道水の水質に頼らず

                    水道水がぬる過ぎて、ウォーターサーバーでおいしくて冷たい安全な水を飲みたくなった猛暑日 - sannigoのアラ還日記
                  • 【干支三合】のパワーが発揮できるようこだわって作られた『干支三合財運指輪』 - sannigoのアラ還日記

                    🕖2022/03/10    🔄2022/04/11 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 アクセサリーとしておしゃれに指輪をつけている方は、アラ還世代やシニア世代でも多いのではないでしょうか? あなたのおしゃれな指輪は災いを祓い、金運や幸運を運んできてくれるでしょうか? 今回はそんな開運・金運に恵まれたいと願う皆さまに人気の『干支三合財運指輪』をご紹介しましょう。 風水で縁起がもっとも良いとされる金色のシート[写真AC] 『干支三合財運指輪(えとさんごうざいうんゆびわ)』 干支三合とは? 【干支三合の図】 【世界三大宝石】 【金来符】 指から外したら指輪専用携帯ポーチへ あなたの干支三合を選んでください まとめ 『干支三合財運指輪(えとさんごうざいうんゆびわ)』 まずは『干支三合(えとさんごう)』と、そのパワーが込められた金運指輪『干支三合財運指輪』に

                      【干支三合】のパワーが発揮できるようこだわって作られた『干支三合財運指輪』 - sannigoのアラ還日記
                    • 今年もあと1ヵ月です、、 - アラ還からの副業ビジネス挑戦

                      手帳は新調したのに気分が上向いてこない今日この頃 12年周期で最悪の3年間が来年から始まる 体調にも注意する日々 気分転換はdTV、韓流ドラマを連続視聴中 手帳は新調したのに気分が上向いてこない今日この頃 おかしいなあ、毎年この時期は手帳を来年度版に取り替えて心機一転頑張ろうというモードに入っているのですが、今年は気分が上向いてきません。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz これから1年の目標も掲げたというのに。 あまり意識しないようにしていたのですが、来年からの私の運気が"大殺界”に入るからなのかもしれません。 12年周期で最悪の3年間が来年から始まる www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz 大殺界とは、細木数子さんが世に広めた六星占術の中で紹介している言葉です。 人には12年の周期で運気が巡っており、良い運気の年もあれば、悪い運気の年もあります。殺界には

                        今年もあと1ヵ月です、、 - アラ還からの副業ビジネス挑戦
                      • 浜松市天竜区にある徳川氏と武田氏が攻防を繰り返した二俣城址と鳥羽山城址 - sannigoのアラ還日記

                        🕖2022/11/17    🔄2023/03/22 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 徳川家康が遠江に持っていた城は数多くあります。特に浜松城の支城として知られるのが二俣城と鳥羽山城です。武田信玄との間に2度、3度と大きな戦いを繰り返した城になります。 また、この二俣城は、1579年(天正10年)徳川家康の長男である岡崎三郎信康が、一説では、同盟を結んでいた織田信長から、信康の処断を命じられた父親である家康の命により切腹したといわれる場所としても知られています。最近は研究が進み、織田信長からの命令ではなかったとする説もあります。 二俣城と鳥羽山城は機能の違いがはっきりとした「別城一郭」といわれる戦国時代の城郭の姿を、今の時代に具体的に残すものとしての高い価値があります。 二俣城址の尾根つづきにある『清瀧寺』は、長男の信康を供養するために、山号を信康

                          浜松市天竜区にある徳川氏と武田氏が攻防を繰り返した二俣城址と鳥羽山城址 - sannigoのアラ還日記
                        • Amazon【年末の贈り物セール】ふたつのキャンペーンに参加します - sannigoのアラ還日記

                          こんにちはsannigo(さんご)です。 朝の早い時間には、パラリと雨が降ったりして空も雲が多くなんだかちょっと布団に潜り込んでいたいような始まりでしたが、お昼ちょっと前くらいから青空が広がり紅葉が楽しめる晩秋らしい陽気になりました。 ワタシの居住地では、高齢者の新型コロナウイルス感染者数が11月以降急速に増えているとのことで買い物に出かけるのも少し考えてしまう日々が続いています。 どのくらい多いかといいますと7月~8月の浜松市での60歳以上の感染者は全体の9.8%だったのが、11~12月には37.3%に増えています。高齢者施設がクラスターとなった11月だけならわかるのですが、12月になってクラスター収束後も高止まりの傾向が続いているのは、ちょっと原因がわからないので心配です。 「高齢者だと感染して症状が出やすい=検査する確率が若い人より多い」というのが、最も理にかなった説明らしいです。

                            Amazon【年末の贈り物セール】ふたつのキャンペーンに参加します - sannigoのアラ還日記
                          • アラ還が集めたベルマークは個人では交換できない。ならば使い道って? - sannigoのアラ還日記

                            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 子供の頃からベルマークがついていたら、とりあえず切り取って集めておくのが当たり前なアラ還世代のわたしです。 ベルマークのことをよく知りもしないのに、はるか彼方昔ですがランドセルを背負って学校に通っていた頃は、学校へ持っていったからといって先生に「ありがとう」って言ってもらえるわけでもないのに、せっせと回収ボックスに入れていたものです。 現在は未婚で子なしのため、あたりまえに小学校に通うような孫もいず、それでも貯まるベルマークは同居人の会社へ持っていってもらっていたのに。 先日、ちょっと貯まってきたので同居人に「会社に持っていって」とお願いしたら、「もう会社で集めてないからムリ」ってあっさり断られてしまってがっかりでした。 ところが、おやつにと購入した”meijiのストロベリーチョコレート”のなんとも懐かしいパッケージに、

                              アラ還が集めたベルマークは個人では交換できない。ならば使い道って? - sannigoのアラ還日記
                            • U-NEXT作品はスマートフォンやタブレットでダウンロード視聴することができます。 - sannigoのアラ還日記

                              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 せっかくU-NEXTに月額2,189円(税込)を払っているのなら、家の中だけでなく外出先でも利用したいものです。でも外出先では通信量が気にかかります。 そんな時はダウンロード機能を利用しましょう。ご自宅でWifi接続時に予めダウンロードしておけば、外出先や電波の届かないところでも通信量を気にせず、U-NEXT配信作品を楽しめてしまいます。 ダウンロード機能なんて聞いたことないよ!とおっしゃる方も多そうですが、この機会にぜひ通信量を気にせず、動画や雑誌・マンガ・小説・ビジネス書などの作品を楽しんでしまいましょう。 ではさっそくU-NEXTのメリットのひとつ、ダウンロード機能を簡単に説明します。 U-NEXT作品はスマートフォンやタブレットでダウンロード視聴することができます。[写真AC] サブスクU-NEXT とは? U-

                                U-NEXT作品はスマートフォンやタブレットでダウンロード視聴することができます。 - sannigoのアラ還日記
                              • アラ還素人ランナー、どのくらい走るべき? - もみじの備忘録

                                今日は「ランニング」のお話しです。 とうとう5km そんなんでいいんだよ教的ランニング 5kmってどうよ?、30分のほうがいい? とうとう5km 金曜の夜にいつものようにボウリングし(17ゲーム)、腰に張りがあったので、土日は走るのをお休みしました。 3月初めのレースまであと40日。ここで故障したら取り返しがつかないので、どうしても慎重になります。 でも、あと40日ですから、焦りもあります。 だってまだ、レースの距離5kmを、一度も走っていないのです。 土日2日間身体(脚)を休めたのだから、今日こそ5km走ってみるか! というわけで、とうとう5kmを走りました。 ホントは、4850mでした。150m足りなかったのですが、まぁ誤差の範囲でしょう。 距離を伸ばすため、ペースを落としてゆっくり走ったところ、5km31分。1km6分ペースなので、想像通りのタイムです。 あと40日で、もう少し早くし

                                  アラ還素人ランナー、どのくらい走るべき? - もみじの備忘録
                                • 車で浜松『家康の散歩道』合戦ルートを回ったら家康のしたことがわかる - sannigoのアラ還日記

                                  🕖2022/07/27    🔄2022/09/13 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 2023年放送予定の『どうする家康』で描かれる若い頃の家康は、居住地浜松で青壮年期の17年間を過ごしていることもあって現在放送中の『鎌倉殿の13人』以上に興味津々です。 『どうする家康『(作:古沢良太)では、主役の徳川家康を嵐のマツジュンこと松本潤が演じることで大きな話題になっているためか、地元では市内の小中学生にドラマ館の入場券をプレゼントする計画もあるほど盛り上がっています。 そこで、今回は「どうする家康」にちなみ、徳川家康にゆかりの深い地”浜松”の『家康の散歩道』《合戦ルート》を、アラ還世代の私が楽ちんに回れるように勝手にアレンジして実際に回ってみた《車を利用したルート》を詳しく解説していきます。 実際に合戦ルートを回ることで、これまで知らなかった家康のした

                                    車で浜松『家康の散歩道』合戦ルートを回ったら家康のしたことがわかる - sannigoのアラ還日記
                                  • ユリ・ゲラー氏が送る渾身のパワーを受信できるというペンダント!『ユリ・ゲラー 最強11パワーGX』 - sannigoのアラ還日記

                                    🕖2022/03/16    🔄2022/04/11 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回はラッキーショップの縁起物の中でも人気のある”世界的超能力者ユリ・ゲラー氏が送る、渾身のパワー!”を受信できるというペンダント!『ユリ・ゲラー 最強11パワーGX』をご紹介します。 風水的にも縁起の良さそうな金色のシートにタイトルが書かれている[写真AC] 『ユリ・ゲラー 最強11パワーGX』 【商品の概要】 〝最強11パワー〟とは? 『ユリ・ゲラー 最強11パワーGX』ができるまで スピリチュアルな金運力を創造する【11芒星】とは? 『ユリ・ゲラー 最強11パワーGX』に向けて、ユリ・ゲラー氏の最強11パワーが送られる? パワー受信専用ポーチ 水晶院限定品! ユリ・ゲラー氏のゴールドナンバー別潜在能力とは? 【ゴールドナンバー別潜在能力】 ユリ・ゲラー氏とは

                                      ユリ・ゲラー氏が送る渾身のパワーを受信できるというペンダント!『ユリ・ゲラー 最強11パワーGX』 - sannigoのアラ還日記
                                    • スカパー!を見たいのに視聴方法がわからないアラ還世代もきっとこれでわかるはず! - sannigoのアラ還日記

                                      <PR>こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 スカパー!には見たい番組がたくさんあるのに、いったいどうしたら見られるのかわからない!という方がたくさんいらっしゃると友人から聞きました。 今回はそんなスカパー!ってどうしたら見れるの?と疑問に思っているアラ還世代の皆さまにも「なるほど!こういうことだったのか!」と思っていただけるようにスカパー!の視聴方法をわかりやすく解説していきたいと思います。 中高年らしい女性がテレビを前にリモコン送信している様子[写真AC] あなたのおうちのテレビでスカパー!見れますか? スカパー!が映るかどうか確認してみましょう スカパー!を見るために足りない何かとは? スカパー!視聴に必要な機器は? ①110度CS対応テレビまたはレコーダー(B-CASカード/ACASチップ内蔵)って? B-CASカードとは? スカパー!加入に利用可能

                                        スカパー!を見たいのに視聴方法がわからないアラ還世代もきっとこれでわかるはず! - sannigoのアラ還日記
                                      • 「浜松は日本一暑く、人も熱い」こんな横断幕がJR駅前に掲示されるほど極暑だった今年の夏。 - sannigoのアラ還日記

                                        こんにちはsannigo(さんご)です。今日も朝から”あぢぃ”でございます。 台風の影響なのか、風だけはめっぽう強いですが、午前中にちょっぴり雨が降ったので午後はちょっとは涼しくなるかなと思っています。 今朝の新聞で知ったので、本当にこの横断幕が浜松駅に掲げられているのかはわかりませんが、多分、きっと間違いないでしょう。 「浜松は日本一暑く、人も熱い」と書かれた横断幕がJR浜松駅前に掲示されてるって! [イラストAC] 「浜松は日本一暑く、人も熱い」の横断幕 困ります 極暑の41.1度の浜松はどれくらいの暑さだった? ベランダの暑さ 記録的にはどのくらい暑かった? 浜松市中区 浜松が暑かった原因は? 今後の気温は? 今後の台風について 台風9号 台風10号 まとめ 「浜松は日本一暑く、人も熱い」の横断幕 「浜松は日本一暑く、人も熱い」のキャッチコピーを載せた横断幕で熱中症予防とともに、熱い

                                          「浜松は日本一暑く、人も熱い」こんな横断幕がJR駅前に掲示されるほど極暑だった今年の夏。 - sannigoのアラ還日記
                                        • 磐田の家康ゆかりのスポットも巡って『どうする家康』で盛り上がろう - sannigoのアラ還日記

                                          🕖2022/10/27    🔄2023/05/18 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 浜松と磐田は天竜川を境にしたお隣さん同士のため、天下人として歴史に名を残す徳川家康ゆかりのスポットが磐田にもけっこうあるそうです。 そんなことを聞いたら来年放送の大河ドラマ「どうする家康」に興味津々な人々はみんな、磐田に出かけたくなっちゃいますよね。 家康が関ケ原の戦いや大坂の陣の際に立ち寄ったといわれる『中泉御殿』、中泉御殿から移築したとされる門が残る『西光寺』と『西願寺(さいがんじ)』、武田軍の侵攻からの敗退戦で重臣の本多忠勝が活躍した『一言坂の戦いの古戦場跡』などをはじめとして、他にも松尾八王子神社や五十子での茶臼エピソードなど、磐田にも家康をしのばせる場所が多数残されているようです。 ということで、今回はウォーキングで回ってみた磐田の家康ゆかりのスポットを

                                            磐田の家康ゆかりのスポットも巡って『どうする家康』で盛り上がろう - sannigoのアラ還日記
                                          • ラグビートップリーグ第5節、ヤマハ発動機残念ながら敗れ2勝3敗に - sannigoのアラ還日記

                                            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回も、ラグビー観戦歴10年以上のsannigoが、「ジャパンラグビートップリーグ」での試合結果や感想を、応援しているヤマハ発動機チームを中心に綴っていきます。 トップリーグの試合も1週間のご無沙汰で、ここまで毎週試合でお疲れだったヤマハ発動機チームの選手のみなさんも、少しは身体を休めることが出来たかな?と期待して始まった第5節です。。 ラグビートップリーグ第5節、ヤマハ発動機残念ながら敗れ2勝3敗に[写真AC] ラグビートップリーグ第5節 ヤマハ発動機残念ながら敗れ2勝3敗に レッドカンファレンスの試合結果 《トヨタ自動車対サントリー》 《クボタ対三菱》 ホワイトカンファレンスの試合結果 《キヤノン対リコー戦》 《ヤマハ発動機対神戸製鋼》 《パナソニック対NEC》 ラグビートップリーグ2021第4節の感想 ラグビートッ

                                              ラグビートップリーグ第5節、ヤマハ発動機残念ながら敗れ2勝3敗に - sannigoのアラ還日記
                                            • 三ケ野坂を上り大日堂がある高台で本多忠勝のように武田軍が布陣した木原をながめてみた - sannigoのアラ還日記

                                              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 1568年(永禄11年)、三河から遠江に進出した家康は、遠江の中心だった見付を手に入れようと、城之崎築城を始めたり、人心掌握のための様々な工作を行ったと伝わります。 見付の住人たちも家康に従い、馬で運んだ荷物の移動などの軍務に参加し、遠江支配に協力したといいます。家康は見付に築城し始めた城之崎城を拠点とする予定だったようですが、一説では織田信長の反対され、浜松を居城としました。 それでも、家康は見付をはじめとして磐田の各所に何度も足を運び、多くの足跡や伝承を残しています。1572年(元亀3年)、三方ヶ原の戦いに先立ち、遠江の各所で徳川家康と武田信玄の戦が行われました。 中でも、上洛を目指す甲斐の武田方が遠江に進出し、袋井の木原に本陣を置くと、これを迎え撃つため徳川勢は浜松城を出て、見付に布陣します。三ケ野に偵察に出た徳川

                                                三ケ野坂を上り大日堂がある高台で本多忠勝のように武田軍が布陣した木原をながめてみた - sannigoのアラ還日記
                                              • グローバルボーイズグループ INIの『With INI 〜フロイニSPECIAL〜 』はスカパー! - sannigoのアラ還日記

                                                こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 最近SNSなどでBE:FIRSTがかなりアツい!と感じていましたが、デビュー曲のCDは73万枚とINIのほうがたくさん売り上げてるって知ってました? スカパー!では、音楽ライブ番組はもちろん、インタビュー特番、バラエティなど盛りだくさん放送されています。 今回は、日本のアイドルグループの『INI』イニ の出演番組!おすすめ番組をすでにMINI(INIファンの呼び名)になっているみなさん、そして、この番組を見てファンになってしまいそうな皆さんにご紹介しましょう。 コンサートなどで推しを応援する時使うペンライトが並んでいる[写真AC] ◯With INI ~フロイニSPECIAL~ ―この番組のご視聴方法― 【スカパー!】ご請求金額から1,000円割引! キャンペーン 【キャンペーン期間】 まとめ INIが約3ヶ月にわたって

                                                  グローバルボーイズグループ INIの『With INI 〜フロイニSPECIAL〜 』はスカパー! - sannigoのアラ還日記
                                                • 生涯で1,000回以上も鷹狩りを楽しみ、孫の家光も練薬で治すほどの薬をつくる家康 - sannigoのアラ還日記

                                                  こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 大河ドラマ『どうする家康』が好調だからでしょうか?最近は歴史番組はもちろん、普段から放送しているクイズ番組まで”徳川家康に関する出題”が多く、にわか家康ファンとしては楽しみが増えてウホウホしています。 そこで、徳川家康という人物を一番印象づけるために登場する肖像画や銅像ですが、銅像に関してはほとんどの場合が、静岡市の駿府城公園の左手に鷹を載せている銅像です。たまに見かける浜松城の若かりし頃の家康像は、とてもハンサムなのですが鷹なし(笑) やはり、徳川家康といえば『鷹狩り』というイメージが強いからでしょうね。ということで、今回は徳川家康の趣味としてよく話題に上がる『鷹狩り』と『薬づくり』について調べてみました。 岡崎公園の徳川家康の銅像は鷹はいませんが、小手ははめているご様子[写真AC] 家康と鷹狩り 家康と薬づくり 最後

                                                    生涯で1,000回以上も鷹狩りを楽しみ、孫の家光も練薬で治すほどの薬をつくる家康 - sannigoのアラ還日記
                                                  • 夫に料理をしてもらうコツ(アラ還夫の場合) - アラ還主婦のやめやめ日記

                                                    おはようございます。アラ還主婦の湖本雅羅です。 ​​​​​​​​​​​​私のアラ還夫は現在会社員ですが、休日はいつも料理をしてくれます。 今日はなぜ夫が料理をしてくれるようになったのかについてお話ししますね。 ​​​​ こんな夫婦です 夫はこんなタイプ 私はこんなタイプ 夫が包丁を握ったきっかけ 「趣味」であって「家事」ではない ​​​私が気をつけていること 準備段階で 食事の場面で 片付けの段階で 夫が料理をするようになって感じたこと アラ還世代の主婦がお友達同士集まってランチしたとします。 たいてい「夫が〇〇してくれないの〜」といった話題が出てきますよね。 そんな時「実は…うちの夫は週末に食事を作ってくれるんだけど」と言うと​​​​決まって羨望の目で見られます。 でも結婚当初からそうだったわけではありません。 それどころか、独身の頃から自炊の経験など皆無という状態でした。 段階を経て、

                                                      夫に料理をしてもらうコツ(アラ還夫の場合) - アラ還主婦のやめやめ日記
                                                    • ランジやったら股関節激痛、膝も痛い!、これってアラ還がやっちゃダメなヤツ? - もみじの備忘録

                                                      今日は「ランジ」のことを書きます。 先日ボウリングで右尻を痛めてしまい、スクワットやストレッチだけじゃなく、衝撃を受け止めるようなトレーニング「ランジ」もやらなきゃと始めてみたら、あらら・・・ というお話しです。 なんか違うみたい、脚短いもんで・・・ 嫌いなランジ、気が重いけどやることにした 先日ボウリングで右尻を痛めまして。 自分左投げなので、右脚は最後の一歩、スライドして一本足に体重を受け止める脚。 それも、前に行こうとする身体を右脚を突っ張り「ゴン!」と止めることで、その反動を使いビュンと投げるので、大きな負担が掛かるのです。 先日は、より右足に負担がかかるフォームを試してたら、痛めてしまいまして。 そのあたりの経緯詳細はこちらの記事に。 で、年齢を感じるとともに、 「でも、ここで諦めたらいかん、もう一度鍛えなきゃ」 「衝撃を受け止めるようなトレーニングもやらなきゃ」 「ってことはラ

                                                        ランジやったら股関節激痛、膝も痛い!、これってアラ還がやっちゃダメなヤツ? - もみじの備忘録
                                                      • 万葉の森公園で見頃のミツマタ、紙の原料として現れる最初の文献は家康の黒印状! - sannigoのアラ還日記

                                                        こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 甘い香りの『ミツマタ』をご存知でしょうか?紙漉きの原料になるとどこかで聞いたことがあるような、ないような。 2月12日のJRの「さわやかウォーキング”どこ行く家康コース”」で立ち寄った、『中村家住宅』のお庭で見かけた”枯れ木に花を咲かせましょう”くらいの勢いで、枯れたように見える枝に目一杯の内側が黄色の白い花、近づくと甘い香りが鼻をくすぐります。 この見たことのない花はなんぞや?とグーグルレンズで調べてみると、これが『ミツマタ』の花だったのです。 何よりもミツマタが紙の原料として現れる最初の文献は、徳川家康がまだ将軍になる前の1598年(慶長3年)に、伊豆修善寺にいた製紙工の文左右衛門にミツマタの使用を許可した黒印状なんですぞ! 家康公ゆかりの『ミツマタ』と知った時から、ミツマタへの興味が湧き上がり、あっちこっちで『ミツ

                                                          万葉の森公園で見頃のミツマタ、紙の原料として現れる最初の文献は家康の黒印状! - sannigoのアラ還日記
                                                        • ラグビーTL最終節、ヤマハは首位で強すぎのパナソニックに55-19で撃沈 - sannigoのアラ還日記

                                                          こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 先週末4月10日の熊谷ラグビー場での「トップリーグ2021」のリーグ戦の最終節。応援しているヤマハ発動機はホワイトカンファレンスの首位パナソニックとの対戦で、55-19で撃沈しました。 ラグビーTL最終節、ヤマハは首位で強すぎのパナソニックに55-19で撃沈[写真AC] ラグビートップリーグ第7節、ヤマハ発動機対パナソニック さすがのパナソニックは、前半も始まったばかりの57秒からペースを掴んで、そのまま28分までヤマハの得点がないまま21-0まで離されます。 35分には五郎丸選手も下がり、サム・グリーン投入でそこからツイタマ選手とグリーン選手のがんばりで21-12まで追い上げ前半終了。 後半も6分からパナソニックのライリーのトライから連続でトライし、終盤には、さらにワールドカップ2019で活躍し、その後医者になることを

                                                            ラグビーTL最終節、ヤマハは首位で強すぎのパナソニックに55-19で撃沈 - sannigoのアラ還日記
                                                          • 今日の記事はもうグダグダです、、DLが無料なのか有料なのか調査中 - アラ還からの副業ビジネス挑戦

                                                            無料キャンペーン登録は何度見ても済ですが、いざページにいくと金額表示が、、 今日の記事はもうグダグダです。 どうも開始時間を読み違えただけではないようです、、 昼の12時を過ぎたので自ら確認にいったものの、なぜか有料の表示しかなさそう。 読み放題で読みますかのボタンはあるが、コレを押すと私以外の人は無料になるのだろうか? ググったけど、答えはみつからない。 読み放題で読みますかを押しても有料の表示が出るならば、Amazonに言わないといけないが、私はもとより読み放題の契約をしているので、私の端末からボタンを押しても判断がつかないのです。 多分、私が思うほど皆様は本件に関心はないと思いますが、無料で読んでくださいと案内した手前、有料になってしまったら私は詐欺師になってしまうから。 自分で納得いくところまで本件は調べていきます。 今年最後の記事がこんなグダグダで終わって哀しいので、 あと1回ま

                                                              今日の記事はもうグダグダです、、DLが無料なのか有料なのか調査中 - アラ還からの副業ビジネス挑戦
                                                            • ウィンタードライブに欠かせないスタッドレスタイヤの使用限度をご存知ですか? - アラ還からの副業ビジネス挑戦

                                                              私のウィンタードライブの思い出 【失敗談】スキー場を目前にして坂道を登れない、、スリップして、、 旅行後の点検で確認が出来た危険信号 私のウィンタードライブの思い出 今年もあと1ヵ月を切りました、外はすっかり冬模様です。 冬といえばウィンタースポーツですね、スキー、スノーボード、そり等など。 スキー場へのアクセスは電車で手ぶらでスキーですか?それともマイカーのルーフキャリアにマイスキーを乗せてクルマでスキーですか? 私が電車でスキーに行ったのは、初めて行った時(卒業旅行だった)のみで、あとは全てクルマで行きました。 当時はまだCDが出る前なので、車内の音楽はカセットテープから流れるユーミンの曲でした。 さらにクルマの足元を見ると、まだスタッドレスタイヤは世に出ていない時代です、雪のない都会を出発し、雪が見えてきたらタイヤにチェーンを装着するのがスキーヤーのセレモニーでした。 ヒーター全開の

                                                                ウィンタードライブに欠かせないスタッドレスタイヤの使用限度をご存知ですか? - アラ還からの副業ビジネス挑戦
                                                              • 家康公ゆかりの地浜松のパワースポット『浜松元城町東照宮(引馬城跡)』 - sannigoのアラ還日記

                                                                こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 みなさんは浜松城天守閣や市観光インフォメーションセンター、各区役所などでいただける『家康公ゆかりの地 出世の街浜松 家康の散歩道』という冊子を御存知でしょうか? 全長6.34キロ、徒歩で約1時間30分(見学時間は除く)で家康公が居城とした浜松城とその城下町を巡るルート《城内・城下ルート》、さらに全長5.8キロ、徒歩で約1時間15分(見学時間は除く)で三方ヶ原の戦いや武田氏との内通を疑われた築山御前ゆかりの地を巡る《合戦ルート》を紹介されている冊子です。 ゆかりの地の名称や解説、周る順番や所要時間に料金、駐車場やトイレの有無まで、さらに家康公の年表から相関図まで網羅し、家康公のゆかりの地を巡ってみたいと考えている方には絶対に役に立つと思われます。 かくいう私も、こちらの冊子を手がかりに何日かかけて、20ヶ所をめぐり尽くすこ

                                                                  家康公ゆかりの地浜松のパワースポット『浜松元城町東照宮(引馬城跡)』 - sannigoのアラ還日記
                                                                • お茶畑が広がる牧之原台地の丘陵地、急勾配の坂を登れば堅固な守りの『勝間田城跡』 - sannigoのアラ還日記

                                                                  🕖2023/05/29  🔄20211/21 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回はお茶畑の新緑が目にやさしい牧之原台地にあり、この地域を治めていた豪族・勝間田氏が15世紀中頃に築城したと考えられる『勝間田城跡』を訪ねてみました。 この『勝間田城』ですが、「お城として牧之原市で1位、静岡県で7位の観光名所」なんていう文言をネット上で発見してからというもの、実は私ったら興味津々だったのです。 ただ、いつものさわやかウォーキングの『島田市ばらの丘公園散策と、蓬莱橋ぼんぼり祭りを訪ねて』のコース約10.5kmを、約4時間半をかけて歩いてからだったので、急な勾配の坂はきつかった!見どころは「五重の堀切跡」で、もこもこと五重になっている堀切は初めて見ました。 梅雨入する前の青空の下、戦国時代以前の原型を残した山城を、自然を満喫しながら歩くことができるなんて、

                                                                    お茶畑が広がる牧之原台地の丘陵地、急勾配の坂を登れば堅固な守りの『勝間田城跡』 - sannigoのアラ還日記
                                                                  • マイナンバーカードを作って「カニだ」「おせちだ」とニマニマしているアラ還 - sannigoのアラ還日記

                                                                    こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染による恐怖が続く中、一気に進んだのがデジタル化。人との接触が感染を広げる大きな原因になるということで、在宅でのテレワークという働き方が定着してきたようで、住まいのある浜松への移住者も増えているとか。 会議やイベントも大人数で集まることが減り、ズームのようなオンライン会議のアプリを使ってのオンラインミーティングが日常化し、講演会や研修などもオンラインでの開催が増えたおかげと言えそうです。 さらに、お札や小銭を介してウイルス感染するともいわれ、現金でのお買い物は影を潜め、今では幅広い年齢層がキャッシュレスでの決済をされています。 このようなデジタル化のおかげで、市役所に出かけないともらえなかった「印鑑登録証明書」や「住民票の写し」も今ではコンビニやキオスクから取得できますし、さまざまな手続きも概ねオン

                                                                      マイナンバーカードを作って「カニだ」「おせちだ」とニマニマしているアラ還 - sannigoのアラ還日記
                                                                    • 浜松の自然満喫!井上河内守正直の下屋敷を訪ねる #浜名区 #貴布祢 - sannigoのアラ還日記

                                                                      こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回は、幕末最後の浜松城主・井上河内守正直の下屋敷の門が静岡県浜松市浜名区の貴布祢(きぶね)にあると聞き、ぷらぷらと貴布祢周辺を歩いて自然を満喫してきました。 まずは、室町時代に真言宗の寺院として創建され、後に臨済宗方向寺派へと改宗した御本尊は釈迦如来という寺院『白雲山長泉寺』、こちらの山門が幕末最後の浜松城主の下屋敷の山門だそうです。 そして、最近いにしえの神々に興味津々なため、ぜひお参りしてみたいと思っていた『須佐之男(スサノオ)神社』、もちろん御祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)です。 では、まず『白雲山長泉寺』、続いて『須佐之男神社』をリポートしていきましょう。 臨済宗方向寺派『白雲山長泉寺』 白雲山長泉寺 《アクセス》 山門 山門の由来 十王堂 十王の由来 須佐之男神社 《アクセス》 須佐之男命って? 秋葉

                                                                        浜松の自然満喫!井上河内守正直の下屋敷を訪ねる #浜名区 #貴布祢 - sannigoのアラ還日記
                                                                      • ラグビートップリーグ2021第4節終了でヤマハは2勝2敗。がんばって! - sannigoのアラ還日記

                                                                        こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 3月14日14:00キックオフで始まった『ラグビートップリーグ第4節』、残念ながら応援している ヤマハ発動機 は、対 キヤノン戦で今季最多失点の32-40で敗れてしまいました。 さすがに、あの2019年のワールドカップで、2015年に活躍した五郎丸選手と同じようにゴールキックを決めまくった田村選手がキャプテンをつとめるチームです👏 今回のトップリーグ第4節は一部雷雨の影響で2試合が中止され、代替試合がとりあえずNEC対サントリーが3/20(土)12:10~、NEC対日野が3/21(日)12:10~、と決定。とにかく2021のトップリーグも昨年同様、開催から波乱万丈でハラハラしまくりです。 ラグビートップリーグ2021第4節終了でヤマハは2勝2敗。がんばって![写真AC] トップリーグ第4節 ヤマハ 対 キヤノン戦 ヤマ

                                                                          ラグビートップリーグ2021第4節終了でヤマハは2勝2敗。がんばって! - sannigoのアラ還日記
                                                                        • 『浜名湖花フェスタ2021』6月13日(日)まで開催中、コバノミツバツツジが見ごろ - sannigoのアラ還日記

                                                                          こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 「日本の春は浜名湖から」というテーマで、先日から始まっている『浜名湖花フェスタ2021』今はコバノミツバツツジの淡い紫色の花が見頃を迎えています。 移住するならどこがいい?というアンケートでNo1.に輝いた「静岡県」の魅力を勝手にシリーズ化しています。今回は『浜名湖花フェスタ2021』について解説していきます。 『浜名湖花フェスタ2021』6月13日(日)まで開催中、コバノミツバツツジが見ごろ [スマホで撮影] 『浜名湖花フェスタ2021』とは? はままつフラワーパーク 【はままつフラワーパークアクセス】 浜名湖ガーデンパーク 【浜名湖ガーデンパークアクセス】 人気の「花めぐり集印帳」 最後に 『浜名湖花フェスタ2021』とは? はままつフラワーパークと浜名湖ガーデンパークを主な会場にして、浜名湖周辺の15施設で”花のリ

                                                                            『浜名湖花フェスタ2021』6月13日(日)まで開催中、コバノミツバツツジが見ごろ - sannigoのアラ還日記
                                                                          • 家康が鯛の天ぷらで食あたりを起こしたという藤枝の『田中城』の下屋敷を訪れてみた - sannigoのアラ還日記

                                                                            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 いよいよGWの5/3~5/5まで行なわれる『浜松まつり』が近づいてきました。5/5に開催を予定されている『騎馬武者行列』通称「松潤行列」の観覧参加申し込み者が多いという理由で、定員2万人から2万2千人に増やし、応募締切も本日24日まで延長していました。 驚いたことに、申込者数や倍率は明らかにしない!とのこと。27日から当せんの結果が通知されるそうなので、今は楽しみに待っているところですが、家康好きが止まらないアラ還は、今度は浜松を飛び出し藤枝市の『田中城跡』を訪ねてきました。 『田中城』といえば、徳川家康の死因ともいわれる鯛の天ぷらを食したお城としてよく知られ、小説やドラマでも何回となく描かれているため、その名をよく知られるお城です。また、徳川家康が鷹狩でよく訪れ、こよなく愛したお城ともいわれます。 直径600mの同心円

                                                                              家康が鯛の天ぷらで食あたりを起こしたという藤枝の『田中城』の下屋敷を訪れてみた - sannigoのアラ還日記
                                                                            • 【3社目も不採用】追い詰められたアラ還主婦がやったこと - アラ還主婦のやめやめ日記

                                                                              こんにちは。いつもご訪問くださりありがとうございます。 たくさんの方に読者になっていただいたり、スターをつけていただいたり、とても励みになっております。 今日は、求職中の私が、またしても不採用の通知を受け取ったというお話をしますね。 アプリで応募、返事はお祈りメール 私はシニアだと再認識しなくては 再起して次の求人へ電話してみたら まとめ アプリで応募、返事はお祈りメール 以前のブログ記事で、求人応募した会社(2社目)から不採用の通知メールが届いたということをお知らせしました。 詳細はこちら▼ comotogala.hatenablog.com そして、ワクチンの副反応が収まるとともに、また採用されなかったというショックからもほぼ立ち直ることができました。 なぜならその日のうちに、気になっていた別の求人にスマホで応募できたからです。 それは、今までとは違った方向の「農作業系」の求人。 少し

                                                                                【3社目も不採用】追い詰められたアラ還主婦がやったこと - アラ還主婦のやめやめ日記
                                                                              • 家康生涯最大の敗戦三方原の戦いでの数々の伝説や家康の趣味、たたる妖刀「村正」まで - sannigoのアラ還日記

                                                                                🕖2022/09/08    🔄2022/12/14 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回の「どうする家康」にも関する歴史的な話は、浜松とゆかりに深い徳川家康に残された数々の伝説の中から、有名なもの、そうでないもの、さらに家康の変わった趣味のことやさらに徳川家にたたる妖刀「村正」についてまで深堀りしていきます。 戦国時代の侍たちが戦に向かうようす[写真AC] 家康生涯最大の敗戦といわれる三方ヶ原の合戦での伝説 エピソード1《八幡宮と雲立ちの楠》 エピソード2《白尾(しらお)》 エピソード3《小豆餅と銭取》 エピソード4《小粥(おがい)》 エピソード5《そうめん谷》 エピソード6《浜松の門松の竹は斜め》 エピソード7《阿弥陀様が橋になる》 エピソード8《中泉寺山門の三つ葵の御紋が逆さ》 エピソード9《一言坂の戦い「挑燈野」》 エピソード10《家康と三

                                                                                  家康生涯最大の敗戦三方原の戦いでの数々の伝説や家康の趣味、たたる妖刀「村正」まで - sannigoのアラ還日記
                                                                                • 夢占いである日の夢を占ってみたら、こんなん出ました。 - sannigoのアラ還日記

                                                                                  こんにちは、sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今日の最高気温が8度、最低気温が1度。節分・立春を過ぎてようやく冬らしい気温になってきました。週末まで雨マークなしの晴れ続きのようです。 最初に言っとかなくちゃですが、このタイトルの夢は、大志を抱くほうではありません。布団の中や、病院の待合室で居眠ってる時に見る夢のことです。 じつは、先日みた夢がかなり奇妙だったので、ちょっとこわくなって夢占いしてみました。ぜひ!皆さまにも知っていただきたくて今回内容をアップしたいと思います。 夢占いである日の夢を占ってみたら、こんなん出ました。[イラストAC] 夢占いの結果 奇妙な私の夢とは? ウラソエ[URASOE]の夢占いで調べてみる パソコンの夢を見た時の基本的な夢占いは? これから私が見たい夢 まとめ 夢占いの結果 先日みた奇妙な夢を、検索ででてきた夢占いサイトで夢占いしてみ

                                                                                    夢占いである日の夢を占ってみたら、こんなん出ました。 - sannigoのアラ還日記