並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

アール・ブリュットの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

アール・ブリュットに関するエントリは4件あります。 人気エントリには 『【会期終了】東京銭湯フェスティバル。ひだまりの泉 萩の湯(鶯谷)ではアール・ブリュットが楽しめます - いろはめぐり』などがあります。
  • 【会期終了】東京銭湯フェスティバル。ひだまりの泉 萩の湯(鶯谷)ではアール・ブリュットが楽しめます - いろはめぐり

    みなさん、オリンピックとパラリンピックが開催されるにあたって、東京では「東京銭湯フェスティバル2021」が開催されていることを知っていますか? 当初は「東京銭湯フェスティバル2020」として開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響でオリンピック自体1年延期したので、それに合わせて2021年の開催になりました。 実はこのフェスティバル、2021年5月26日(水)から、すでに開催されています! このイベントの内容は2本仕立てになっており、「プロジェクト01」では、東京の全銭湯約490軒で展開する銭湯とアートをテーマにしていて、「プロジェクト02」では、東京オリンピック(7月23日~8月8日)とパラリンピック(8月24日~9月5日)の開催期間中に、それぞれスタンプラリーを実施します。 銭湯アートプロジェクトとして台東区の「ひだまりの泉 萩の湯」の湯では、壁画アートが楽しめます。 銭湯に入らなく

      【会期終了】東京銭湯フェスティバル。ひだまりの泉 萩の湯(鶯谷)ではアール・ブリュットが楽しめます - いろはめぐり
    • アール・ブリュット 特別展 - dalichoko

      満天の星に、創造の原石たちも輝く -カワル ガワル ヒロガル セカイ- そもそも”アウトサイダー・アート”について知らなかった。渋谷の公園ギャラリーに寄る。のんさんの音声ガイドを無料で聞くことができる。 驚くことばかりだ。驚きの連続。例えば、渡邊義紘氏のこの作品。 全部”落ち葉”である。彼は普通のハサミを手に、またたく間にこれらの作品を作り上げる。そして彼は”自閉症”だ。 さらにこの本岡秀則氏のこの作品。 パッと見ただけではまるでわからないのだが、実は全部”電車”である。 見ているうちに涙がこぼれてくる。大げさでなくなぜか涙が・・・ きっと社会の片隅で、虐げられた人々の心がこれらの作品に広がっているのではないか?そう思うととてつもない感動が押し寄せる。 彼らのプロフィールなどを読むと、自閉症や引きこもりなど、様々なビハインドが背景になって、その中から生まれた作品が並ぶのだ。しかも彼らは美術

        アール・ブリュット 特別展 - dalichoko
      • アール・ブリュットの誤読と課題、そして可能性。山田創が語る「つくる冒険 日本のアール・ブリュット45人」

        日本におけるアール・ブリュットの受容──舛次崇、戸來貴規、小幡正雄、山崎健一  滋賀県立美術館では、4月20日から6月23日まで「つくる冒険 日本のアール・ブリュット45人」展を開催している。アール・ブリュット(Art Brut、以下AB)は、1940年代にフランスのアーティスト、ジャン・デュビュッフェが提唱した美術の概念で、日本語では「生(なま)の芸術」と訳される。デュビュッフェは、精神疾患者や独学のつくり手が生み出す独特の表現に関心を持ち、これをABと名付けた。ちなみに「ブリュット(Brut)」はシャンパン用語で、加糖されていない生の状態を意味し、辛口の味わいを示す(デュビュッフェはワイン商でもあった)。 日本では2010年頃から、ABが美術や福祉の業界で話題となり始めた。その最大のきっかけは、2010年にフランス、パリのアル・サン・ピエール美術館で開催された「アール・ブリュット・ジャ

          アール・ブリュットの誤読と課題、そして可能性。山田創が語る「つくる冒険 日本のアール・ブリュット45人」
        • 日本のアール・ブリュットの大胆でユニークな見映えとスタイル - TOKION

          投稿日 2021-03-14 更新日 2021-03-30 Author エドワード・ M・ゴメス ART 育てる 独学の作家によって制作されたアール・ブリュットの作品は独創的かつ力強く、国内外で人気を博していると同時に、批評的な議論の対象ともなっている。 近年、ヨーロッパでは「アール・ブリュット」、アメリカでは「アウトサイダー・アート」と呼ばれる、独学でアートを学んだ作家による作品のカテゴリーが日本で知られるようになり、いわゆる“日本のアール・ブリュット”が誕生した。この「アール・ブリュット」というのはどのようなアートで、今日の日本におけるより広範な芸術と文化の世界では、どのような地位を占めているのだろうか? ヨーロッパでは、このようなアートの最も深いルーツは数世紀前までさかのぼることができるが、研究そして収集の分野としての近代史は、20世紀半ば頃に始まった。フランスの近代の美術家ジャン

            日本のアール・ブリュットの大胆でユニークな見映えとスタイル - TOKION
          1

          新着記事