並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

インフルエンサー乃木坂の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう

    こんにちは。 アコギを家でおもちゃとして扱っているヘキサです。 基本的にヘキサはバンドでは演奏せず(というかバンドを組むお友達がいない)、1人で楽器を楽しむことが多いです。 やっぱり家でアコギを弾きながらのんびりしている時間が1番楽しい。 特に、お出かけがなかなかできない自粛期間では、暇な時間が多いので、家にあるアコギを毎日にようにジャカジャカしていました。 今回はそんなヘキサが実際に弾き語って遊んだことのある曲の中から、曲の雰囲気が1人で楽しめるギターでぜひ弾き語りしたいおすすめの曲を50曲選んでみました! いや、50選は選びきれてないやろ! まあ今回は、1つのミュージシャンから1曲を選ぶことでなるべく偏りをなくすことを頑張ってみました。 そのため、結果的に50ものミュージシャンから選んだので、1曲くらいはあなたが聴いたことのある歌が入っているのではないでしょうか?という淡い期待がありま

      アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう
    • 乃木坂「インフルエンサー」歌いたい/枝野氏語る3 - 社会 : 日刊スポーツ

      「排除の論理」に反発し、新党「立憲民主党」を立ち上げた枝野幸男代表(53)が7日、日刊スポーツのインタビューに応じた。 ◇  ◇  ◇  ◇ -立憲というと明治維新のころの言葉だと思うが、強権的なところに対抗していく、そういう必要がない時代が続いた。今、必要になった? 枝野氏 僕は「立憲主義」というのを改めて再確認しなきゃいけない時代になったのは、不幸なことだと思っています。立憲主義という言葉が聞き慣れなくなったのは戦後70年であって、それはある意味で幸せな時代だった。もう一度、これを再確認しなきゃいけないというのは、政治の危機だという認識はあります。 -記者会見でも出ていたが、民主という言葉にはこだわりがあったのか 枝野氏 いや、立憲主義と民主主義がパッケージで問われているんだと演説でも言っています。上からトップダウンでドーン、言うこと聞けというのは本当の民主主義じゃない。あるいは意見も

        乃木坂「インフルエンサー」歌いたい/枝野氏語る3 - 社会 : 日刊スポーツ
      • 日本レコード大賞はLiSA「炎」 劇場版『鬼滅の刃』主題歌 : 痛いニュース(ノ∀`)

        日本レコード大賞はLiSA「炎」 劇場版『鬼滅の刃』主題歌 1 名前:高輝度青色変光星(埼玉県) [US]:2020/12/30(水) 22:03:35.02 ID:HP8gWnXx0 日本レコード大賞:LiSA「炎」が大賞に決定 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」主題歌 女性ソロアーティストの受賞は4年ぶり https://mantan-web.jp/article/20201230dog00m200042000c.html 3: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 21:55:04.77 ID:lLRJOE2p0 きたー 5: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 21:55:15.20 ID:U6oteGc50 すげえ 20: 名無しさん@恐縮です 2020/12/30(水) 21:55:36.20 ID:MB3mamE10 まさかアニソンが 6: 名無しさん

          日本レコード大賞はLiSA「炎」 劇場版『鬼滅の刃』主題歌 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • ドルヲタは「秋元康カルタ」がほしい - fools rush in

          わたしがもし秋元康カルタを作るとしたら、絶対に「ふ」は「降り始めた細い雨が銀色の緞帳を下ろすように幕を閉じた それが私の初恋」にする— まき (@sinkin_ship) 2018年11月18日 「てもでもの涙」のこのフレーズがわたしは本当に本当に好きで、いつか日本の名文100選があったら絶対選ばれてほしいくらい好きでこんなツイートをしたのですが、呟いたら呟いたでむしろ「秋元康カルタ」が普通にほしいなと思ったので考えてみました。 ルール ◯秋元康作詞(それはそう) ◯複数の文字に同じ曲を使わない ◯濁点・半濁点もOK ◯知っている曲(聴いたことのない曲はNG) 考えた人の情報 ◯乃木坂46のヲタク ◯AKB48とNMB48も好き それではいざ! 秋元康カルタ あ 諦めるなら一人でいいけど 夢を見るなら君と一緒がいい (今、話したい誰かがいる / 乃木坂46) い 今も悲しいことがあるたびに

            ドルヲタは「秋元康カルタ」がほしい - fools rush in
          • カラオケ ランキング ヒットソング@ブログ

            皆さ〜〜ん、カラオケは好きですか? カラオケで歌うとストレスが発散できるし、 みんなで歌うと楽しいよね。 ここでは、カラオケランキングヒットソングに 関する情報を発信します。 このブログを読めばカラオケの選曲で 迷うことはなくなるはずです!! カラオケの選曲センスを磨こう! 独断と偏見で選んだ女性に歌ってほしい曲2017 ここぞという時に、歌えたらかっこいい曲& 可愛くてモテる曲をご紹介します。 25 原宿いやほい・きゃりーぱみゅぱみゅ 24 不協和音・欅坂46 23 歌ウサギ・スピッツ 22  逃げ水・乃木坂46 21 365日の紙飛行機・ AKB48 20 真夏の通り雨・宇多田ヒカル 19 きっかけ・乃木坂46 18 吹き抜く風のように・GLIM SPANKY(グリムスパンキー) 17 いつかできるから今日できる・乃木坂46 16 君はロックを聴かない・あいみょん 15 恋のはじまりは

            • 乃木坂46の曲をテトとペンタに10曲聴かせてみた - テトたちのにっきちょう

              こんにちは。 乃木坂46推しが止まらないヘキサです。 ちなみに推しはまいまいって言いたいけど生ちゃんです。そういえば、「まだ結婚できない男」にまいまいが出演していましたね。ますます女優さんになっていますね。 いつも当ブログをお読みくださり、ありがとうございます。 乃木坂46の音楽が好きで、思った以上にハマってしまった勢いで、乃木坂46を知らないテトとペンタに乃木坂46の楽曲を聴かせるという暴挙に出てしまいました。 これは新時代のパワハラではないでしょうか。(ヘキサにはそんな権力はありませんが) まあ、普段からいろんな音楽を嗜んでいるテトとペンタですから、こんなAKB系のメジャーゴリゴリのアイドルソングなんて、どうせこき下ろされる運命が見えているのですが、せっかくならば当ブログの人気企画としてやってみました。 ちなみに、過去の聴かせてみた企画はこちらです。 アイマスを知らないペンタに765の

                乃木坂46の曲をテトとペンタに10曲聴かせてみた - テトたちのにっきちょう
              • 【Reading】最強のプレゼン段取り術 西脇資哲著  - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                7月14日に発売された 実例で見る!ストレスゼロの超速資料作成術に続き 実例で見る! ストレスゼロの超速資料作成術 作者: 西脇資哲 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2017/07/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 最強のプレゼン段取り術が発売になったので、内容の違いが気になっていたのですが、読んでみると、これは少し若めの層に向けてのものだと感じました。 最強のプレゼン段取り術 作者: 西脇資哲 出版社/メーカー: 総合法令出版 発売日: 2017/07/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る そう、私のイメージでは、著者の西脇さんと乃木坂46の若月佑美さんのラジオ番組 エバンジェリストスクール!のリスナーさん世代に向けてのもののようです。 www.tfm.co.jp もちろん、若くなくても大変参考になりますが、メイ

                  【Reading】最強のプレゼン段取り術 西脇資哲著  - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                • 【レコ大2019】日本レコード大賞は誰に輝く?出演者・受賞曲・タイムテーブルまとめ(12/30)|超合理的(CHO-GOURITEKI)

                  【※更新日:2019/12/30】 こんレコ大! 年末の風物詩「第61回輝く!レコード大賞」は2019/12/30にTBS系列で生放送 令和初の今年は誰が栄冠を勝ち取るのか! レコ大授賞式の受賞アーティスト・所属レコード会社情報・受賞曲・タイムテーブルなどをご紹介していきます。 2018年の模様はこちらからどうぞ! ・【レコード大賞】大賞・受賞アーティスト一覧【2018年】 第51回輝く!日本レコード大賞とは概要・放送日:2019年12月30日(月)17:30〜22:00 ・TBS系列、生放送 ・司会:安住紳一郎(TBSアナウンサー)・土屋太鳳 ・会場:新国立劇場 2018年に引き続き、安住アナ&土屋太鳳さんのタッグ! 昨年視聴率を盛り返したこともあるかもですね 今年は18:30から本編開始ではなく最初から始まっている模様 今日の土屋太鳳さんかなり仕上がってます、とてもキレイ! 過去5年の

                    【レコ大2019】日本レコード大賞は誰に輝く?出演者・受賞曲・タイムテーブルまとめ(12/30)|超合理的(CHO-GOURITEKI)
                  • 最近の曲がヒットしない原因は「歌詞の文字数」!? 往年のポップスと比較してみると… | citrus(シトラス)

                    2017年は大ヒット曲が生まれなかった。子供からお年寄りまで知ってるような国民的ヒット曲は1990年代後半から急速に減少し、2000年代以降は1年に1曲あるかないかくらいの頻度になってしまっている。今ヒットチャート1位の曲を誰も知らない。おかしな時代だ。 ■往年のヒットソングの歌詞は概して短い この現象について音楽業界人たちは「昔にくらべ嗜好が細分化しているから」と言うことが多いが、僕はレゲエやヒップホップ、エレクトロ、ビジュアル系などのコアな音楽ジャンルがポップスのパイを奪うほど多くの人に支持されているとは思えない。 昨年末にオリコンが発表した『好きなアーティストランキング2017』に目を通すと、トップ10は上から順にMr.Children、宇多田ヒカル、嵐、B’z、いきものがかり、buck number、ゆず、スピッツ、星野源、SMAPと言った具合。それぞれ音楽的背景は違うがこの程度の

                      最近の曲がヒットしない原因は「歌詞の文字数」!? 往年のポップスと比較してみると… | citrus(シトラス)
                    • レコード大賞に乃木坂46「インフルエンサー」 - 乃木坂46 : 日刊スポーツ

                      第59回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の発表会が30日、東京都渋谷区の新国立劇場で開かれた。同大賞は乃木坂46の「インフルエンサー」が受賞した。 ◆乃木坂46 秋元康氏がプロデュースを手掛け、AKB48の公式ライバル。11年8月に結成。レコード会社SMEの拠点で、メンバーの最終オーディションが行われた東京・乃木坂がグループ名の由来。「46」は「AKB48より人数が少なくても負けない」ということから。

                        レコード大賞に乃木坂46「インフルエンサー」 - 乃木坂46 : 日刊スポーツ
                      • 【Reading】実例で見る! ストレスゼロの超速資料作成術  西脇資哲 著 ~この本に相手はもちろん、自分の時間もは時間を大切にするヒントがちりばめられている~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                        日本マイクロソフト株式会社のエバンジェリスト・西脇資哲さんの1年ぶりの新刊はいつもの『プレゼン』系ではなく『資料作成』。 実例で見る! ストレスゼロの超速資料作成術 作者: 西脇資哲 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2017/07/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 「資料作成ってどんなんかな?早く読みたいな!」と思いながらAmazonを発売日当日の午前0時すぎにチェックすると注文殺到のため、 なんと、又しても発売日にして品切れですね 到着、楽しみです😊 .@waki pic.twitter.com/mZE7AnWPfv— Manami Ichi (@Manaming1) 2017年7月13日 実は、現在Amazonで予約注文したものは、お急ぎ便は指定できず、下手をすると当日注文より遅く届くことがあるので、画面でお急ぎ便に変更できるかどうかの確認

                          【Reading】実例で見る! ストレスゼロの超速資料作成術  西脇資哲 著 ~この本に相手はもちろん、自分の時間もは時間を大切にするヒントがちりばめられている~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                        • トランプ大統領、安倍総理のツイートをリツイートする ~もうレガシーメディアはいらない...かな~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                          夕食の準備をしていると、スマフォがバイブしたので、???と思って画面を見ると、トランプ大統領がtweetされた通知でした。 私は、数人の方のtweetの通知が入るようにしているのですが、その中のお一人がトランプ大統領なので、なんだろと思って見て見ると、日本語( ゚Д゚) そう、安倍総理のツイートをリツイートされたのでした。 ということで、記念すべきことと思い、スクショを撮って、いつも気になる記事を見つけると@ツイートを勝手にしている、経済評論家の渡邉哲也さんに送ってみました。 すると、1時間程して渡邉さんからのリツイートの通知が、そしてそのあとコメントを付けてのツイートがあった後、通知がずっと鳴りやまず。 岡山の北の端っこからのツイートと違って、さすがインフルエンサー発信力が半端ないです。 ということで、ツイートを貼っておきますね。 ついにトランプ大統領が安倍総理のツイートをリツイートする

                            トランプ大統領、安倍総理のツイートをリツイートする ~もうレガシーメディアはいらない...かな~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                          • [寄稿・連載]『ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察』|Flat

                            * 邦楽/ボカロ比較楽曲リスト 第2回、第4回において比較を行っている楽曲リストは以下の通りです。転調、ミソラ/ラドレ、モチーフ下降はそれぞれの頭文字で表記。 邦楽 <2008年> キセキ/GReeeeN モ そばにいるね/青山テルマ feat SoulJa I AM YOUR SINGER/サザンオールスターズ モ HANABI/Mr.Children モ LIFE/キマグレン <2009年> イチブトゼンブ/B'z Believe/嵐 転 My SunShine/ROCK'A'TRENCH モ 虹/コブクロ ひまわり/遊助 モ <2010年> Troublemaker/嵐 ミ ヘビーローテーション/AKB48 モ VICTORY/EXILE This is Love/SMAP 本当は怖い愛とロマンス/桑田佳祐 <2011年> Everyday、カチューシャ/AKB48 転 モ マル・マ

                              [寄稿・連載]『ボカロ曲の流行の変遷と「ボカロっぽさ」についての考察』|Flat
                            • 乃木坂46 卒業コンサート 西野七瀬! - 我が家に 福 来たる

                              今週のお題「雪」 今週のお題「雪」 昨年いっぱいで乃木坂46を卒業した西野七瀬さんが、京セラドーム大阪にて卒業コンサートを行いました 約5万人も動員ですって! この日のチケットの倍率は、実に10倍(応募総数50万)で、全国218の映画館でのライブビューイングの観覧人数は10万人(20万応募) 西野七瀬1stフォトブック『わたしのこと』 [ 西野 七瀬 ] 価格:1,728円 (2019/2/26 00:06時点) 感想(13件) 西野さんは2011年に1期生として加入して、グループの中で最多となる7回のセンターをしてましたね! 西野は今や人気ナンバーワンの女性グループの 乃木坂46を歴史を作ってきた人ではないでしょうか! 電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-Blu-rayBOX【Blu-ray】 [ 西野七瀬 ] 価格:16,371円 (2019/2/26 00:17時点)

                              • インフルエンサーは言葉に責任を持っ必要があると思う ~池上彰の教えてもらう前と後についてtweetした件の検証をしてみた~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                それは先週のこと、池上彰さんの番組を観て、ん?と思ったので何気なくつぶやいた 加計学園の韓国人枠であれこれ言ってるけど、「獣医師が日本で足りないからって言ってたのに…」とか言って批判をあおってるけど、鳥インフルとか口蹄疫どこから来てるか考えると、韓国にしっかりした獣医師が増えるのは日本にとって国益があるんだってことすら伝えないなんてお里が知れてる #池上彰— Manami Ichi (@Manaming1) 2017年12月12日 現在、介護などがあるので自宅警備員として、ほぼほぼ家にいるので、ある意味ツイ廃状態なのですが、#をつけたにしろ、こんなにリツイートされることはまずないので驚きました。 このtweetについては色々ご意見もいただいたので、自分tweetの趣旨と、みなさんのご意見を聞いて感じたこと、それについて一次ソースを確認し私が感じた疑問点を岡山大学理学部獣医学部の入試担当の方

                                  インフルエンサーは言葉に責任を持っ必要があると思う ~池上彰の教えてもらう前と後についてtweetした件の検証をしてみた~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                • ごめんなさい - 日記

                                  最近、ぼくの友人がバングラディッシュから帰ってきました。 バングラディッシュとは、縁がまったくないぼくは、興味津々で話をきいてきたんですよ。 ほら、ぼくって好奇心旺盛で、いつも頑張ってるじゃないですか? いつバングラディッシュから、富士山カモン!と言われてもいいように、勉強ですよね。 まず、気になったのが、食事。ぼく、食べるの大好き。 話を聞くと、「カレー」だそうです。 味はおいしくないそうです。 好みありますからね。 きっとおいしいカレーもあるさ! 次に住むところ。これがないと生きていけませんね。 日本人は、お金持ちに思われているらしく、なんとメイド付きのご自宅だったらしいです!コンシェルジュもいたそうなので、相当ですね! そのメイドさんは、貧富の差から読み書きができず、メイドとして手に職をつけているそうです。めっちゃ仕事できるっていってました! 最後に、言葉。いっつ、コミュニケーション

                                    ごめんなさい - 日記
                                  • 第63回日本レコード大賞にDa-iCE「CITRUS」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    第63回日本レコード大賞にDa-iCE「CITRUS」 1 名前:muffin ★:2021/12/30(木) 22:12:34.44 ID:CAP_USER9 年末恒例の『第63回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系 後5:30〜10:00)の授賞式が30日、東京・新国立劇場で行われ、5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEの「CITRUS」が、レコード大賞を初受賞した。結成10周年の今年、ついに栄冠を手にした。男性ダンス&ボーカルグループの大賞受賞は2015年の三代目 J SOUL BROTHERS以来、6年ぶり。 結成は2011年1月。2014年1月に「SHOUT IT OUT」でメジャーデビューした。ボーカルの大野雄大・花村想太と、パフォーマーの工藤大輝・岩岡徹・和田颯の5人で、4オクターブの音域をカバーするツインボーカルの歌唱力が特徴。受賞した「CITRUS」は2020年11

                                      第63回日本レコード大賞にDa-iCE「CITRUS」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • Mステ/ダンス曲ランキングベスト25&この振り付けが好きベスト50&ニッポンの歌ベスト100 | よろず堂通信

                                      2020年5月1日(金)夜9時から放送のテレビ朝日「ミュージックステーション」では、今こそ家で踊りたいダンス曲ランキングベスト25を発表。 そこで今回は、ミュージックステーション2020年5月1日放送回の、 ・Mステダンス曲ランキングベスト25 をご紹介します。 また、Mステの過去の特番放送回などで発表された ・この振り付けが好き!ベスト50 ・世界に誇れるニッポンの歌ランキングベスト100 もあわせて掲載しています。 ※Mステウルトラスーパーライブ最新回のセトリはこちら Mステウルトラスーパーライブ(最新回) ※通常のレギュラー回についてはこちら ミュージックステーション(Mステ)/出演者&曲順と曲目は?各放送回まとめ ※Mステウルトラフェス過去の「ベスト100」はこちら Mステウルトラフェス2017/元気が出るウルトラソングベスト100 Mステウルトラフェス2016/日本に影響を与えた

                                        Mステ/ダンス曲ランキングベスト25&この振り付けが好きベスト50&ニッポンの歌ベスト100 | よろず堂通信
                                      • 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!

                                        突然ですが占ってもいいですか? 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画! 占いちゃんは考えた 占いちゃんは考えた!は占い情報WEBメディアです。 占い師の先生は男性。運営方針・ライターさんは女性です。ぜひご覧いただけますと嬉しいです。 占いを通して恋や仕事の参考にしたい開運方法・おまじない・パワースポット などスピリチュアル情報など、暮らしが楽しくなる内容を発信。今まで1,000人以上の方を鑑定してきました。ぜひ色々と読んでいただけると嬉しいです。 久しぶりのゴールデン時間帯での占い番組!【突然ですが占ってもいいですか?】 これから人気番組に成長していきそうな予感!・・・というのも視聴率アップ請負人とも呼ばれる「みちょぱ」さんも出演しているから。そのコメントも楽しみですね! そこで今回は「突然ですが占っ

                                          突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!
                                        • エバンジェリストスクール! 第58~61回 2017.5 まとめ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                          エバスク!今もTogatterでtweetのまとめはしているのですが、ブログでは月ごとに簡単に残していこうと思います。(放送の振り返りや写真が残せるので) 内容に関しては、これとは別に時々私の目線で書いていこうと思います。 今後、その際にはタグで「エバスク!」と入れておきますね。 ★第58回放送★ togetter.com 風は西から 奥田民生 ロック ¥250 provided courtesy of iTunes 三番目の風 乃木坂46 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes ★公開収録★ togetter.com インフルエンサー 乃木坂46 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes 意外BREAK 乃木坂46 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes ★第59回放送★ to

                                            エバンジェリストスクール! 第58~61回 2017.5 まとめ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                          1