並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

オーストラリア ドライブ 旅行記の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 【南アフリカ旅行記①】ずっとやりたかったことをやってみた - ダチョウに乗る - ニュージーランド生活

    ダチョウがいっぱい こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 コロナ以前に行った、南アフリカ旅行記を残す事にしました。 私の旦那さんは、南アフリカのポートエリザベスという都市の出身です。 私たちが暮らしているニュージーランドのオークランドから里帰りするには、 直行便がなく、乗り継ぎの待ち時間など合わせると、24時間以上かかるので いつも体力勝負の旅となります。 まずオークランドから、お隣のオーストラリア(パース)でトランジットして、 世界一治安が悪くて有名なヨハネスブルグにロングフライト。 ヨハネスブルグから、国内線でポートエリザベスです。 ポートエリザベスの空港には、いつもダーリンのお姉さんが迎えに来てくれます。 今回は、ダーリンの実家から4時間ほどドライブして、西ケープ州の オウツフールン(Oudtshoorn)というエリアにある、 オーストリッチ・ファームに行きました。 オウ

      【南アフリカ旅行記①】ずっとやりたかったことをやってみた - ダチョウに乗る - ニュージーランド生活 
    • 2024年にやりたい100のこと - MAMESHIBA DIARY

      こんにちは! かほです! 目標と目的をもって毎日を過ごすと 1年が有意義で実りあるものになる 2024年にやりたい100のこと 今週のお題「2024年にやりたいこと」 もはや毎年恒例になってしまった【やりたい100のこと】のリストアップ。 2022年は61個、2023年は62個。 数で言うとたった1個ですが昨年越えができたという達成感・・・! 1年なんて長いようであっという間。 そのあっという間が積み重なれば5年も10年もあっという間。 その年、その時に必要なことを目標にして日々頑張って生きていくぞという気持ちを持って、もちろん!今年もやります! 100個掲げる目標設定も4年目となるとお手の物。 目標達成に向けて、現実的な数字と目指すゴールを想像しながらどんどん上げていきましょう!!! 去年同様、前年に目標にしてたけど達成できなかったものは ※ をつけていきます(*'ω'*) 過去のものは

        2024年にやりたい100のこと - MAMESHIBA DIARY
      • 岡山にいながら異国の味巡り!近場のエスニック料理店で海外旅行気分に浸ってみよう - 晴れの国から旅まち巡り

        海外旅行ができない悲しい気持ちを埋めるべく、岡山にいながら異国の味巡り。4月中旬から数週間、ちょうど緊急事態宣言が出されるぎりぎり直前まで同居人や親しい友人と少しずつ各国料理のお店に足を運んでいました。 岡山でも意外と様々な国の料理を体験できますよ。まだまだ記事に書きたいお店がたくさんあるけど、今回は4か国!台湾、中国、ベトナム、インドの味に出会えるどれも素敵なお店です。 【台湾】岡山市北区奉還町「台湾ドリンク専門店好日」のかわいいフルーツドリンクと焼き菓子をテイクアウト 【中国】瀬戸内市邑久町「天福」でボリュームたっぷり本格中国料理 【ベトナム】岡山市北区駅前町「ハノイレストラン」はいつ行っても異国の空気 【インド】岡山市北区大供「パイシーパイス」で南インドのミールスを味わう 【台湾】岡山市北区奉還町「台湾ドリンク専門店好日」のかわいいフルーツドリンクと焼き菓子をテイクアウト 台湾ドリン

          岡山にいながら異国の味巡り!近場のエスニック料理店で海外旅行気分に浸ってみよう - 晴れの国から旅まち巡り
        • 国内&海外旅行ガイド・メジャートリップへようこそ - メジャートリップ 旅行ガイド

          夢のような楽しい海外旅行や国内旅行。一生に一度と言わず何度でも行きたい! そんな旅行好きの夫婦、モリオとミヅキが綴る、格安 国内・海外旅行情報 ブログサイト「メジャートリップ - MEASURETRIP」へようこそ。このブログでは、節約しながら格安で国内旅行や海外旅行に行くための情報はもちろん、格安で行ける優雅な豪華客船のクルーズ旅行や旅行先のアクティビティ、ホテル、飛行機などの旅行に役立つ情報をお届け! 誰でも簡単に出来る方法でお得に旅行を楽しめるコツや裏技、セール情報などをお届けします。 誰でも格安で旅行に行ける! 高級ホテルにタダや格安で泊まりたい! できるだけ安く海外旅行に行きたい! 格安でクルーズ旅行に行きたい! 格安旅行だけど空港ラウンジを使いたい タダでビジネスクラスに乗って海外旅行に行きたい ゴールデンウィークに格安でハワイ旅行! 年末年始に格安で海外旅行に行きたい! 夏休

          • 2022年秋の旅行②、Warrnambool - 40代からの博士課程留学

            前回の旅行記の続き。 fourty.hatenablog.com 友人家族と3日目の昼に別れた後、帰路につく。帰りは途中で1泊する計画。たまたま宿が空いていたWarrnamboolに。友人の旦那さん(オージー)にWarrnamboolに泊ることを言ったら、「グレートオーシャンロードの始まりだね」と言った。そうか、アデレードから見ると始まり。メルボルンから見ると終わりの街。Warrnamboolは中規模の街。150年以上前から人が住んでいて街には19世紀からの古い建物がたくさん残っていた。 ここでもホリデーパークに宿泊。今回は部屋がいくつか空いていたので、グレードの高いキャビンを予約。フルキッチンもついていて、1泊ではもったいないくらいだった。Warrnamboolには5時ごろに到着。もう暗くなる時間だったので外食に。日本食の店があったので、そこに行ってみたがなんと満席。嫌な予感。案の定、い

              2022年秋の旅行②、Warrnambool - 40代からの博士課程留学
            • 【オーストラリア旅行記】〜ハートリースアドベンチャーズ編〜 - yazuya-blog

              ケアンズ4日目。明日の早朝便で帰国するため、実質最終日となるこの日は午前中がフリー。 ケアンズ滞在中は朝からオプショナルツアーに行っていたためスーパーで購入したパンを朝食にしてきました。 初めて泊まっていたホテル【パシフィック ケアンズ】のバイキング朝食に行きました。宿泊客は50%オフ。雰囲気も良く素敵な朝食タイム。 朝食の後はお土産を選んだり、ケアンズの物価を考えると比較的お安い韓国式マッサージに行ったりしてのんびりと過ごしました。マッサージ店で買ったハチミツしょうがが、寒い日本の冬に重宝しました。 【ケアンズナイトマーケット】の近くにあったフードコートでランチ。惣菜を選んでお皿に乗せてもらうワンプレート中華をオーダーしましたが、油っこく、味もボリュームもいまいち。 物足りないので並びにあったニュージーランドジェラートを購入。海外のアイスって大きくて濃厚でハズレなし!! さて、午後からは

                【オーストラリア旅行記】〜ハートリースアドベンチャーズ編〜 - yazuya-blog
              • コンテナ船で旅行をする話 - 待機編|lemonade_air

                ⚠️ この旅行は世界情勢が急速に変化し、国・地域間での移動が制限される以前に計画、実行されたものです。渡航時点ではオーストラリアへの出入国規制・勧告は発表されていません。(2020/2/2 - 2020/2/7)はじめに 残念なお知らせがあります。当記事は「コンテナ船で旅行をする話」という題名ですが、コンテナ船乗船までのブリスベンで過ごした5日間のお話です。中年男性が昼間からビールを飲み、ウォンバットを見にいくだけの旅行記です。コンテナ船の旅行のみに興味がある場合は本編へお進みください。旅行計画から興味がある場合は準備編へお進みください。 以下旅行記となりますが、他の旅行記事同様に淡々と体験したことが並べてあります。緩い旅行の感じが伝われば幸いです。 NRT ✈︎ BNE 空港カウンターで航空券を受け取り、自動改札ゲートを抜け、審査官に申し出を行い出国スタンプを貰います。手荷物検査ではチュ

                  コンテナ船で旅行をする話 - 待機編|lemonade_air
                • 旅ペディア【ボヘミアン、ジプシー、ヒッピーの違い】

                  タグ 123選3週間B級グルメPoetry about the journey of lifeTOIECvisa ブタペスト以外 危険 旅 旅行 観光【カナダ/バンクーバー】 旅行費用おすすめおすすめコースおすすめルートおススメお土産お菓子したいたいでとはのはひったくりひとり旅アイスランドアイスランド、 火山、 観光アイット・ベン・ハドゥアクティビティアゼルバイジャンアフリカアメリカアルバニア 観光 治安アンティグアアーグラアーサー山イランインドイーストケープウィスラーウィスラー行き方ウェリントンウクライナウズベキスタンウブドエクアドルエコエコツーリズムエストニアエッサウィラオススメオパララオルタネータオンタリオ湖オーガニックオーストラリアオーロラカウアイ島カティカティカナダカフェカフェレストランカフランギ 国立公園カラメアカリブ海カルチャーショックガラパゴスキムチキルギスギズボーンクイー

                    旅ペディア【ボヘミアン、ジプシー、ヒッピーの違い】
                  • ひとりぼっち

                    あ|い|う|え|お ● か|き|く|け|こ ● さ|し|す|せ|そ ● た|ち|つ|て|と ● な|に|ぬ|ね|の ● は|ひ|ふ|へ|ほ ● ま|み|む|め|も ● や|ゆ|よ ● ら|り|る|れ|ろ ● わ あ 相澤仁美 逢沢りな 相武紗季 蒼井優 AKINA 秋山奈々 秋山莉奈 浅尾美和 足立梨花 新垣結衣 い 飯田里穂 井尚美 池田夏希 石井美帆 石川梨華 石原さとみ 泉明日香 伊藤えみ 岩根あゆこ う 浦えりか え お 大川藍 大島麻衣 大島優子 岡田真由香 小倉遥 か 甲斐麻美 柏木由紀 亀井絵里 川島海荷 川村ゆきえ き 木口亜矢 北乃きい 木下あゆ美 京本有加 桐山瑠衣 く 久住小春 熊田曜子 倉科カナ 黒川智花 け こ 小池唯 小池里奈 小嶋陽菜 虎南有香 小林麻央 小林万桜 小松彩夏 さ 紗綾 齊藤夢愛 桜庭ななみ 佐々木希 佐藤寛子 佐山彩香 沢尻エリカ し 篠崎愛

                      ひとりぼっち
                    • 【保存版】「鍵盤ハーモニカ」という、楽器のおはなし。ピアニカとはどう違うの?各機種の特徴・音比べ。おすすめ機種!

                      タグ colummusicZinアフリカケニアドラマーマリンディミジケンダ海観光原始音楽黒人のリズム感太鼓の村打楽器秘境俵貴実民族音楽landscapemaedaminormysteriesクスターンミエッカ城壁と砲台スオメンリンナ島への行き方フェリーヘルシンキ近郊街歩き乗り場世界遺産旅行railspecialエッセイグルメバックパッカー女子写真週末アジア女子旅食べ物世界一周節約台北台湾鉄道カード物価夜市旅行記ナイロビバス移動交通aromaconductorTokyoコラムトルコモスク見学東京ジャーミー日本最大入場料服装礼拝時間歴史B級スポットrecommendriverwalkカメラクルーズドライブ海底トンネル関東京浜工業地帯工業地帯工場夜景撮影川崎市多摩川東京Foodウイスキーおすすめキューバシガーバーパイプラム酒売り場文化嗜好品アクセスアポロシアターアマチュアナイトチケットニューヨー

                        【保存版】「鍵盤ハーモニカ」という、楽器のおはなし。ピアニカとはどう違うの?各機種の特徴・音比べ。おすすめ機種!
                      • 部分ツイート全記録|森川 真

                        ・Twitter(X)から私の過去ツイートを2024年4月16日付でダウンロードし、その中から部分ツイートを抽出しました。 ・5789行あります(ちゃんと校正していないので、部分ツイートでないものが含まれているかもしれません)。 ・下記の部分ツイートすべてについて、私が著作権を主張することはありません。 ドレミファ・どーなっつ!の覇道の部分 ルーン文字の雲母の部分 わらび餅の 𝑳𝒐𝒗𝒆 𝒊𝒕 𝒎𝒐𝒓𝒆. の部分 アクセス集中の寿司の部分 ラテアーティストの手当ての部分 緊急時の気道確保の近畿ゆう字の畿どう書く?の部分 読影診断後のグエー死んだンゴの部分 みたらし団子の死んだンゴの部分 みたらし団子の見たら羊歯の部分 voce のお知恵の部分 ロング・グッドバイのぐぐっ、ドバの部分 そば処のso badの部分 本郷のンゴの部分 スタジオにギリ間に合う計画のおにぎりマニア受

                          部分ツイート全記録|森川 真
                        • ウィル・ロジャース - Wikipedia

                          ウィリアム・ペン・アデア・ロジャース(通称ウィル・ロジャース、英:William Penn Adair "Will" Rogers、1879年11月4日-1935年8月15日)は、チェロキー族の血を受けたアメリカ合衆国のカウボーイ、コメディアン、ユーモア作家、社会評論家、ボードビル芸人および俳優である。子供はアメリカ合衆国下院議員で第二次世界大戦の古参兵ウィル・ロジャース・ジュニアである。 オクラホマ州自慢の息子として知られる[1]ロジャースは、インディアン準州の著名な家庭の子として生まれた。世界中を3度も旅し、71本の映画(50本はサイレント、21本はトーキー)を作った[2]。全国紙に4,000本以上のコラムを書き[3]、世界的に有名な存在になった。 1930年代半ばまでにロジャースは米国で高い人気をもち、当時のハリウッドではギャラが最高級の映画スターとなった。1935年、ロジャースは飛

                            ウィル・ロジャース - Wikipedia
                          • 気になるリゾート 『エミレーツ ワン&オンリー ウォルガンバレー』 オーストラリア - 私が旅した海外絶景リゾート

                            今は、COVID19のため、旅行記はいったんストップして、私が気になっているリゾートについて書いています。 初回はカンボジアのベンスリーコレクション、前回はギリシャのポルトザンテと続き、 今回は私の第三の故郷(第一は日本、第二は子供の頃にいたアメリカ)でもある、オーストラリアに位置するEmirates One&Only Wolgan Valleyについてです。※リゾート写真は、Booking.comから エミレーツ ワン&オンリーWolgan Valleyへのアクセス エミレーツ ワン&オンリー ウォルガンバレーへは、①車でシドニーから3時間のドライブ、②ヘリコプターでアクセスができます。私はヘリコプターが怖いので、行くなら車で3時間かけて行くと思います。 遠いけれど、時間をかけてたどり着いた先で、のんびりすることが贅沢な旅という気がして、私は好きです。 アクティビティ 世界遺産の一つ、ブ

                              気になるリゾート 『エミレーツ ワン&オンリー ウォルガンバレー』 オーストラリア - 私が旅した海外絶景リゾート
                            • サンフランシスコから2時間半で行けるリゾート(動物編) - 晴れ女のわがままジャーニー(人生も旅も)

                              前回のショートトリップの続きです。 前回は上の写真のような道をドライブしてサンフランシスコから南へ約2時間のMontereyというリゾートにやってきました。 可愛い街にはかわいらしい野生動物がつきもの 一日中遊べる!モンタレー水族館 海辺に来たらやっぱりランチはフィッシュ・アンド・チップス! 可愛い街にはかわいらしい野生動物がつきもの Montereyは観光地化されてはいるのですが、とても可愛い街です。 巨大なりんご飴?が売っていたりして、あまりにも可愛いし珍しいので、一瞬食べたくなりましたが、40代の舌と胃にはきつそう。。 街が可愛いいせいか、かわいい野生動物がいました。 民家をトコトコ歩いているのは野生の鹿。 立派なツノがあるのでオスです。 朝ごはんを探しているようです。 Sちゃんが住んでいるバークリーでも鹿は歩いていて、お散歩中に見かけるとは聞いていたのですが、なんか住宅街に普通にい

                                サンフランシスコから2時間半で行けるリゾート(動物編) - 晴れ女のわがままジャーニー(人生も旅も)
                              • 30代の私が考える死ぬまでにやりたいこと100(※随時更新)|みょん

                                2023年10月8日の私が考える死ぬまでにやりたいこと100。 達成したら随時追記していくぜ! ⇒下線のリンク先に飛ぶと関連記事が読めます。 ※2023年12月19日更新 タイに行く★ タイのタイガーランドで写真を撮る★ コムローイ祭りを見る★ 海外一人旅デビューをする★⇒夢を叶えたら、今の自分が幸せだと気が付いた 房総半島ツーリングに行く カブと一緒に船に乗る マザー牧場に行く 日帰り温泉に通う 母と旅行に行く 高千穂峡に行く 長野の湿原を見に行く 大好きな人と付き合う 大好きな人と一緒に暮らす 大好きな人と何気ない日常に幸せを感じ、その幸せにしみじみと浸る 一人暮らしを再びする お金を1000万貯める アンコールワットを見に行く カンボジアに行く 夏の北海道に行く 登山仲間をつくる★ 山頂でカレーを作って食べる ダイビングをする 川で泳ぐ 縄文杉をもう一回見に行く 屋久島ツーリングをす

                                  30代の私が考える死ぬまでにやりたいこと100(※随時更新)|みょん
                                • オーストラリア・メルボルン旅行記 その⑥(セントポール大聖堂ほか) - t49takachan’s blog

                                  オーストラリア・メルボルン旅行記 その⑥(セントポール大聖堂ほか) 令和5年10月30日~11月3日 記録:令和5年12月 (11月1日つづき) ワイナリーからメルボルンへの帰り道、いい気分で1.5hのドライブ。KAYOさんから明日のフリータイムのアドバイス、、、。 ホテルに到着し少し休憩ののち、我々はこれより夕方のウォーキングタイム🚶🚶‍♀️。(元気です!)目的地は、昨日外観だけ観た「セントポール大聖堂(18時まで)」など・・・。 東行きのトラムに乗車する。フリーエリアなので安心だ。結構混んでいる、ラッシュが始まっているのか。 ホテル前の、交差点 トラムの停留所にて 混み合う、車内 4つ目の駅🚉で下車するが、どうも行き過ぎたようで歩いて戻る。グッチ、ベルサーチ、、と並ぶブランド通り(コリンズ通り)だ。 コリンズ通り VERSACE、BOTTEGA VENETA、MaxMara、、

                                    オーストラリア・メルボルン旅行記 その⑥(セントポール大聖堂ほか) - t49takachan’s blog
                                  1