並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

カイロンの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 『オワリカラ・タカハシヒョウリのサブカル風来坊!!』風来坊 伝説の男に出会う 髙嶋政宏『ガンヘッド』を語りつくす | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    ロックバンド『オワリカラ』のタカハシヒョウリによる連載企画『オワリカラ・タカハシヒョウリのサブカル風来坊!!』。毎回タカハシ氏が風来坊のごとく、カルチャーにまつわる様々な場所へ行き、人に会っていきます。 29回目はあの伝説の特撮映画『ガンヘッド』の初Blu-ray化を記念して、主人公ブルックリン役を演じられた髙嶋政宏さんにお話を伺ってきました。 1989年、『ゴジラ』シリーズなどの実写特撮作品でも長い歴史を持つ東宝映画と、『機動戦士ガンダム』シリーズをはじめとするロボットアニメで支持を集めるサンライズの共同企画で、「史上初の実写巨大ロボットムービー」(ポスターより)が生まれた。 その名は、『ガンヘッド』!!!! 公開当時、決して大ヒットを記録したわけではなかった『ガンヘッド』だが、その邦画のスケールを逸脱したメカ描写と世界観、英語と日本語が同居する独特すぎる演出、そして主人公ブルックリンを

      『オワリカラ・タカハシヒョウリのサブカル風来坊!!』風来坊 伝説の男に出会う 髙嶋政宏『ガンヘッド』を語りつくす | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    • 万能細胞から擬似的なヒト胚を造ることに成功! 命の宿っていない"初期胎児"を再現できる - ナゾロジー

      胚性幹細胞(ES細胞)は理論上、体を構成する全ての組織に分化する能力を持ちつつ、無限に増殖させることができる万能の細胞です。 イギリス、ケンブリッジ大学の研究者は、この万能性を利用して、ES細胞から「疑似的なヒト胚(ガストロイド)」を創り出すことに成功しました。 この疑似ヒト胚は精子も卵子も必要としないまま受精卵のように成長して、神経系を構成し、初期胎児に似た頭部と尾部を持つ半月状の構造を作りました。 現在、多くの国では受精卵を14日齢以上培養されることが法律で禁止されています。 しかし、今後研究者たちはこの疑似ヒト胚を利用することで、制限なくブラックボックスと化していた人間の発生・発達過程を解明できます。また、様々な薬への実験体として使うことも可能になるでしょう。 さらに、材料に使う万能細胞の遺伝子を事前に書き換えておくことで、遺伝改造を行った疑似ヒト胚を作製できます。 疑似ヒト胚(ガス

        万能細胞から擬似的なヒト胚を造ることに成功! 命の宿っていない"初期胎児"を再現できる - ナゾロジー
      • 【占星術】カイロンからトラウマを探る - 必要十分な暮らし

        おはようございます。 昨日のブログの記事で夫に対して優しいとか愛を感じるなど褒めていただきありがとうございました。 しかし、私はそんな優しい人間じゃない。 まずホロスコープ見るのは趣味なので。 そして一番身近な夫のことは理解しておいたほうがストレスなく日々を過ごせそうという極めて自分本位な理由からです(笑)。 昨日は考え方の癖について書きましたが、その他にもいろいろ興味深いことがわかりました。 大きな特徴として太陽、水星、金星、火星が全てさそり座に入っています。 なので広く浅くというよりも狭く深くといった一つのことに追求する姿勢が強いです。 興味のあることに対しては延々と話し続けるのですが、興味のないことに関しては一切目もくれない。 それで、私からしたら『地元に住んでいるのにこれ知らないの?』って驚くことがいっぱいです。 例えば目的地に行くのにどうやったらストレスなく行けるかという道順や道

          【占星術】カイロンからトラウマを探る - 必要十分な暮らし
        • カイロンから自分の傷がわかる? - 必要十分な暮らし

          おはようございます。 昨日は夫のカイロンについてお話したのですが、そういえば自分のカイロンについては見てなかったがするので、今日はそのことについて話そうかなと思います。 カイロンは小惑星ですが癒しを司る星と言われています。 どの星座やハウスに位置するのかと他の惑星との関係を探ることによって、本人がどのようなことで癒されるのか、どのあたりに心の傷を抱えているのかを見ることができます。 私のカイロンは8ハウスにあります。 カイロンが8ハウスにあると本能的な欲求が満たされなかったり、それを抑圧されたことが魂の傷になっていることが多くみられます。 その魂の傷が暗い気分や悲観的な考え方を作り出すことがあり、それで自己嫌悪につながることも。 本能的な欲求ってなんでしょう? 小さい時はうちは裕福ではないと思っていたので、欲しいものを言い出せず我慢していたこととか? 可愛い服を見つけても『買ってほしい。』

            カイロンから自分の傷がわかる? - 必要十分な暮らし
          • 2020年ノーベル生理学・医学賞:C型肝炎ウイルスの発見で米などの3氏に

            2020年のノーベル生理学・医学賞は,C型肝炎ウイルスを発見した功績で,米国立衛生研究所(NIH)のオルター(Harvey Alter)名誉研究員,カナダのアルバータ大学のホートン(Michael Houghton)教授,米ロックフェラー大学のライス(Charles Rice)教授の3氏に授与される。 世界保健機関(WHO)によると,慢性肝炎を起こすB型およびC型肝炎は,世界に3億人以上の患者がおり,年間130万人が死亡している。1960年代までは手術や輸血によって蔓延し,「輸血後肝炎」とも呼ばれた。1967年に米国立衛生研究所(NIH)のブランバーグ(Baruch Blumberg)氏が,オーストラリアの先住民の血清の中から,頻回の輸血を受けた患者の血清に反応するタンパク質を発見し,慢性肝炎の原因ウイルスの一部であることを突き止めた。後にB型肝炎と呼ばれる肝炎のウイルスで,ブランバーグ氏

              2020年ノーベル生理学・医学賞:C型肝炎ウイルスの発見で米などの3氏に
            • MERSワクチン、開発が進まない理由

              サウジアラビア人が経営する農場でラクダとともに働くインドからの出稼ぎ労働者。サウジアラビア政府はMERSの拡大を防ぐため、ラクダに触れるときはマスクと手袋を着けるよう、国民と外国人に呼び掛けている。 PHOTOGRAPH BY FAYEZ NURELDINE. AFP/GETTY 2年前、このウイルスには名前さえなかった。1年前、約50人が感染して半数が死亡した。現在、中東呼吸器症候群(MERS)は600人以上の感染が確認され、そのうち30%近くが亡くなっている。 アラビア半島で発生したMERSは、旅行者に運ばれて拡大。米国で2例が報告されているほか、北アフリカ、マレーシア、そしてヨーロッパの数カ国でも感染者が出ている。 対策の緊急性をさらに高めているのは、毎年10月初めに行われるメッカ巡礼だ。100万を超す巡礼者が、MERS拡大の中心地であるジッダ市を経由してメッカに向かうのだ。 天然痘

                MERSワクチン、開発が進まない理由
              • あおきえい③ 想像力を刺激された『ガンヘッド』 | Febri

                『Re:CREATORS』など数々の人気アニメを手がけてきた監督・あおきえいのルーツに迫るインタビュー連載。最終回で取り上げるのは、まさかの実写作品。近年、急速に再評価が進むこの作品に、公開前からの「古参勢」であるあおきは、何を見てきたのだろうか。 ――最後のセレクトは『ガンヘッド』。Febri TALKでは珍しい実写作品です。 あおき 自分が影響を受けた作品を選ぶうえで、どうしても外せなかったんです。劇場公開当時、僕は高校2年生。それまではいわゆる「アニオタ」として育ってきた人間だったので、実写は有名なものくらいしか見ていませんでした。 ――あおき監督といえば映画好きのイメージがあったので意外です。特撮も通らずですか? あおき 有名どころをつまみ食い程度ですね。メタルヒーローシリーズは好きでしたけど、特撮というジャンルそのものにはそんなにハマってはいませんでした。『ガンヘッド』は『月刊ニ

                  あおきえい③ 想像力を刺激された『ガンヘッド』 | Febri
                1