並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

ガンプラ 塗装 エアブラシなしの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 【画像】プラモの箱絵でジャンル問わずお前らの印象に残ってるボックスアートを挙げてけ : ろぼ速VIP

    元スレ/https://may.2chan.net/b/res/1208180219.htm 名無しのろぼ プラモの箱絵スレ 名無しのろぼ 名無しのろぼ 名無しのろぼ 開田裕治先生のボックスアートすき… 名無しのろぼ 小松崎茂先生 名無しのろぼ ガンプラのパッケージアートまとめた画集欲しい ウエハースもよかったけどランダムなのがね・・・ 名無しのろぼ >>ガンプラのパッケージアートまとめた画集欲しい ウエハースもよかったけどランダムなのがね・・・ それこそ開田裕治なら出てる 名無しのろぼ 上田信いい… 名無しのろぼ >>上田信いい… 物語性を感じられるパッケージいい 名無しのろぼ >>上田信いい… MSVのはどれも珠玉 名無しのろぼ 名無しのろぼ 作者自ら 名無しのろぼ 名無しのろぼ エルメス 名無しのろぼ 伝説のパケ絵 名無しのろぼ いつ見ても絶妙に状況わけわからんイラストで好き 名無し

      【画像】プラモの箱絵でジャンル問わずお前らの印象に残ってるボックスアートを挙げてけ : ろぼ速VIP
    • プラモデル作りです 7(ガンダムヘビーアームズ EW(イーゲル装備)作るん♪(≧ω≦) ☆新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光☆ - 猫娘7号の お楽しみ袋

      プラモデル作りです 7 ガンダムヘビーアームズ EW(イーゲル装備) 前回のプラモ制作です(●´ω`●)⤵ catsgirl.hatenablog.com 粘土人形もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 注意:塗装部屋のイメージです 猫娘のお家の敷地には 自宅と昔親戚が住んでいた一戸建てがある 親戚の人が亡くなり どうせ壊すなら兄貴が管理して使うことになる(倉庫として) 1階は塗装部屋と 私の粘土制作部屋(茶の間でコタツ)とか 2階は物置みたいな感じに(´・ω・)おもちゃやコス衣装の倉庫・・・ エアブラシの塗装部屋で 今回は塗装しながら写真撮ろうかなと思っていたが 兄貴から撮影NGと言われる・・( ˘•ω•˘ )むぅ~ 理由は身バレと 塗料とかいろいろ粉っぽいので カメラが壊れるかも?と (スマホのレンズの隙間に粉が入り壊れたぽい) (ΦωΦ)兄貴

        プラモデル作りです 7(ガンダムヘビーアームズ EW(イーゲル装備)作るん♪(≧ω≦) ☆新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光☆ - 猫娘7号の お楽しみ袋
      • 粘土で人形作りです 34  (造形用のスカルピー粘土で制作 スレッタ・マーキュリー 後編2)★機動戦士ガンダム 水星の魔女★  - 猫娘7号の お楽しみ袋

        粘土で人形作りです 34 スレッタ・マーキュリー 後編2デス(*´ω`*) 前回の粘土ブログです(*´ω`*)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 引用元:サンライズ・バンダイ/機動戦士ガンダム 水星の魔女 プチ介護の都合で 後編2で終わるはずが さすがに完成できず(´・ω・`) 鉄は熱いうちにぶち抜け!! てことわざがあるけど ちょい冷めてきた・・・ (ΦωΦ)Amazonプライムでいろいろアニメ見てると 他のキャラも作りたくなる罠 が 一瞬でそんな気持ちが吹き飛ぶ情報が舞い込む٩( ''ω'' )و ・・・・もう 新作は出ないだろうと思ってたガンダムゲーム 引用元 バンダイナムコエンターテインメント/ガンダムブレイカー4 復活ヾ(≧ω≦)ノ ガンダムブレイカー4 やった~♪ ガンダムプラモみたく自分で好きなようにパーツをくっつけて塗装して戦わせる夢のようなゲーム Cク

          粘土で人形作りです 34  (造形用のスカルピー粘土で制作 スレッタ・マーキュリー 後編2)★機動戦士ガンダム 水星の魔女★  - 猫娘7号の お楽しみ袋
        • シリーズ: 究極のメーヴェを作る!(前編) - テイルズ・オブ・シングルマン

          ★デア○スティーニではありませーん /(^o^)\ 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ これはエディオンにモニターを引き取ってもらった時のお話です。 talesofme.hatenablog.com このエディオンには実はゲームやプラモデルも売っており、比較的珍しい商品が置いていたりする事で(自分の中で)有名だったりします。 遠くまで足を運んできたので、せっかくだからとホビーコーナーを覗いてみると、なんと!ナウシカのプラモがあるではないですか! ∑( ̄□ ̄;)ナント!! このナウシカのプラモですが、実は昔から存在しており劇場公開時(1984年)に王蟲のプラモデルを買って兄と一緒に作った記憶があります。 懐かしいです♫ モニターを無事引き取ってもらった記念と言ってはなんですが、今回は『メーヴェ』のプラモを購入することになりました (買わずに帰ると多分後悔して、後日また遠

            シリーズ: 究極のメーヴェを作る!(前編) - テイルズ・オブ・シングルマン
          • 49歳で余命数ヵ月、息子から初めてもらったガンプラ“ジオング”で入賞「最後は妻への結婚記念日のプレゼントに」

            ホーム(ORICON NEWS) アニメ&ゲーム TOP アニメ 49歳で余命数ヵ月、息子から初めてもらったガンプラ“ジオング”で入賞「最後は妻への結婚記念日のプレゼントに」 2021年に47歳という若さで腎臓がんと診断。昨年「もって来春(2023年)まで」と余命宣告を受けながらも、家族の協力も得て、趣味であるガンプラ制作に力を入れているモデラーのPajaさん(@paja7777)。前回、その病状や、子どもたちへの想い、ガンプラ制作への熱意の背景を聞いたが、今回は自身のモデラーとしての原点や、これまで制作してきた作品のなかで一番思い入れのある作品、そして仲間であるガンプラモデラーに伝えたいことなどを聞いた(後編/前編は1月12日公開済)。 子どもが大きくなり、マイホームに自分の部屋もできたのでガンプラ作りを再開 制作/paja氏 (C)創通・サンライズ 画像提供/paja氏 制作/paja

              49歳で余命数ヵ月、息子から初めてもらったガンプラ“ジオング”で入賞「最後は妻への結婚記念日のプレゼントに」
            • 釧路の桜と最近、アニメとガンプラ - しろくまスパイス

              どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは作った料理や美味しかったものをアップしています(・∀・) 今回は、 【釧路の桜と最近】 釧路はようやく桜が咲いて、最近散り始めました。 そんなわけで全く新生活時期に桜の印象はありません。まだ稀にストーブつけることがあるくらいだし暖かいという印象はないです。 それでも桜を見ると春だなぁーと思う。なんか不思議な花だと感じますね。 ■話変わって、仕事辞めてきました。 回復して復帰したとしてもまた同じことになるだろうし、また仕事をする気にはなれなかった。仕事内容の改善も、以前にも何回も話し合いしたけど無理そうだったし。 体調は買い出しにちょっと頑張れば行けるくらいには良くなりました。それでもまだ仕事をできる状態ではないのでとりあえず保険の手続きやらしな

                釧路の桜と最近、アニメとガンプラ - しろくまスパイス
              • 「脳がバグる」「絵が飛び出してる」…ガンプラの顔「箱絵」に魅せられたモデラーたちの“二次元”への挑戦

                写真左/前多さん制作のドム。右足が大きく飛び出している 制作・画像提供/前多ミライ氏 写真右/モデルとなった箱絵 画像提供/前多ミライ氏 (C)創通・サンライズ ガンプラを購入する際、誰しも目にする箱絵(ボックスアート)。これから作ろうとするモビルスーツ(MS)が、いきいきと躍動する姿が描かれたパッケージに、モデラーであれば誰しも心躍らせた経験があるだろう。モデラーの中にはこの二次元の世界観を、三次元のガンプラで表現する人もいるほど。今回紹介するのは、そんな箱絵に魅せられた2人のモデラー。「脳がバグる」「絵じゃないの!?」など、数々の賞賛を受けてきた彼らが、どんな思いを持ち、どのように作品を作っているのか? 「箱絵」は、入っている中身と違う表現のパッケージが成立する不思議な世界 『箱絵ドム』制作工程(1/22枚) 制作・画像提供/前多ミライ氏 (C)創通・サンライズ マクロスより 制作・画

                  「脳がバグる」「絵が飛び出してる」…ガンプラの顔「箱絵」に魅せられたモデラーたちの“二次元”への挑戦
                • ミリタリー塗装で魅力が爆上がり!1/35のビッグスケール コアファイターが渋い【Gunpla review】再販ガンプラ全塗装編

                  ■ガンプラ買うならガンプラ専門店「模けもん」がおすすめ! https://mokemon.shop/ 遂に再販となったビッグスケール1/35コアファイターをミリタリー系全塗装で仕上げてみました。 塗装することで真価を発揮する系のガンプラですねこれは。 ーーーー今回製作したキット(Amazon検索)ーーーー ■1/35コアファイター https://amzn.to/420yBBx ーーーーガンプラ製作に使っている神ツールはこちら(Amazonリンク)ーーーー ■パーツ収納に便利なケース https://amzn.to/2JrxHbQ ■パーツ切り出しには先細薄刃ニッパー https://amzn.to/2NMxPXo ■ゲートの二度切りにはアルティメットニッパー https://amzn.to/2XRICDJ ■ランナー屑の掃除にハンディークリーナー https://amzn.

                    ミリタリー塗装で魅力が爆上がり!1/35のビッグスケール コアファイターが渋い【Gunpla review】再販ガンプラ全塗装編
                  • マルス-ゼロの革命の原作ネタバレ!結末と最終回までのあらすじを考察! | めくる日々

                    マルス-ゼロの革命の脚本家は? 相変わらずガンプラにハマっています(笑)。 執筆の合間に、夜な夜なエアブラシを作動させる日々。 今年に入って何体作ったことか……。 これはキャンディ塗装で作ったグフカスタム。 何気にモノアイや動力パイプも変更。 デカールはジオン軍ならいいでしょ、くらいの感覚で適当にペタペタ(反省)。 pic.twitter.com/VaQSMgIUpb — 武藤将吾 (@muto_shogo) March 26, 2023 マルス-ゼロの革命の脚本家は、ガンプラが趣味の武藤将吾さんです♪1977年生まれで、事業協同組合「日本シナリオ作家協会」の監事をされています。 ◎2002年 『野球狂の親父』で「フジテレビヤングシナリオ大賞」佳作を受賞 ◎2017年 特撮『仮面ライダービルド』の脚本にて、平成ライダー全話の脚本執筆で3人目の快挙達成 ◎2019年 『3年A組-今日から皆さ

                      マルス-ゼロの革命の原作ネタバレ!結末と最終回までのあらすじを考察! | めくる日々
                    • すいプラ 第20回 感想[ペインティングモデル]疾風の仁宇にレッドウォーリア!? | さよなき日記 アニメ ガンプラ感想記

                      【水曜日のガンプラ教室 】 ガンダムベースから ガンプラをカンタンに、かっこよく、 リアルに仕上げるテクニックを解説します! 第20回は 「ペインティングモデル編!」 ガンプラ塗装のエントリーモデルとして最適な商品です! 動画はコチラ ▶https://t.co/pOE6qlvBuF#ガンダム#ガンプラ pic.twitter.com/33LHUBhTdU — THE GUNDAM BASE (@gundambase_t) March 13, 2024 疾風の仁宇にレッドウォーリアじゃん!! 今回の作例、ガンプラ漫画「超戦士ガンダム野郎」世代では?と疑いたくなるカッコ良さ とまれ塗装しやすい白主体のプラモ それがペインティングモデル 今回は「こんな風に塗ってみました!」という作例紹介なんですね EGの初代、ν、ストライクガンダム ORIGIN版ザクIIc型、ユニコーンにハロがラインナップ

                      • 飛び出す3Dレジンアート!MGゼータガンダムVer.kaで発動する立体バイオセンサーが凄すぎる!【ガンプラ改造&全塗装】ZETA GUNDAM Ver.ka Resin Art【機動戦士Zガンダム】

                        売り切れ続出の超人気機体MG Zガンダム Ver.kaを使って飛び出す立体3Dレジンアートの最新作! 劇中のクライマックスを飾ったバイオセンサー最大稼働を再現したレジンアートを制作します! 今回は前回のユニコーンガンダム光の結晶体をさらにバージョンアップさせ、エフェクトをさらに積層させクオリティを追求しました! どうぞご覧ください!! Thank you for your precious 19 minutes. I have been making models for many years. We need to challenge the joy of creation, not just production. We will try to make only one kit with improvements as well as assembling and paint

                          飛び出す3Dレジンアート!MGゼータガンダムVer.kaで発動する立体バイオセンサーが凄すぎる!【ガンプラ改造&全塗装】ZETA GUNDAM Ver.ka Resin Art【機動戦士Zガンダム】
                        • すいプラ 第19回 感想[ガンダムマーカーエアブラシ]連邦の白い奴がホンマに白い?! | さよなき日記 アニメ ガンプラ感想記

                          【水曜日のガンプラ教室 】 ガンダムベースから ガンプラをカンタンに、かっこよく、 リアルに仕上げるテクニックを解説します! 第19回は 「ガンダムマーカーエアブラシ編!」 簡単にエアブラシ塗装ができちゃう!? 動画はコチラ ▶https://t.co/SCxrtMOkRh#ガンダム#ガンプラ pic.twitter.com/OOJKpBpK2U — THE GUNDAM BASE (@gundambase_t) February 28, 2024 次回予告に思わず笑ったエアブラシ回 そらペインティングモデルは白いですよね とまれ、すいすい色が乗っていく快感はエアブラシならではか あっというまに銀色バズーカ出来上がり!! 普通はノズルから塗料を出すので、使用後はノズル内部の洗浄が必要となるも システムの場合マーカーを吹きつけているだけ 洗浄不要の利便性を強く感じる内容ですね 臭いもしません

                            すいプラ 第19回 感想[ガンダムマーカーエアブラシ]連邦の白い奴がホンマに白い?! | さよなき日記 アニメ ガンプラ感想記
                          • プラモnoハナシ 第3回 感想[やっさんエアリアル]田中要次×呂布カルマでミニ四駆回!! ネタバレ | さよなき日記 アニメ ガンプラ感想記

                            プラモnoハナシ 第3回「田中要次×呂布カルマ」感想 公式あらすじより引用 『プラモnoハナシ』は、プラモの館に2人のプラモ好きが訪れ、プラモのハナシに花を咲かす対談バラエティ番組。今回は田中要次さん、呂布カルマさんが思う存分プラモの魅力を語ります!テレ東系6局ネットにて毎週日曜日午前10時から放送中! 毎週日曜日午前10時放送&BANDAI SPIRITSなどで期間限定配信 『#プラモnoハナシ』 第3回いかがでしたか? 見逃し配信はこちらをチェック! ● 広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer)にて見逃し配信 ※放送後1週間 ● BANDAI SPIRITS公式YouTubeチャンネルにて見逃し配信 ※放送後から3月末までhttps://t.co/ATIeoWmMe5 pic.twitter.com/W27BZl3Xyg — BANDAI SPIRITS

                            • 徒然なる週末日記その68 | パドリング デイズ

                              気が付けば二月最後の日曜日。 三寒四温は春の訪れ、とは言うもののさすがにそこまで温かい日は続いてない。けれども確実に春の足音は聞こえてきてる。 今日も朝は冷たい雨の影響で寒かったけれど、雨がやんだ昼の日差しは熱さすら感じたほどでしたから。 来週はもう3月。 冬よ。今年もこたつの有難みを教えてくれてありがとう。 ま、寒さは残るんだろうけどね~ では週末にあったことをサラっと書いていきます。 1:菜の花畑を見に行く。 2:邪虎丸、塗装開始。 3:今週の本 1:菜の花畑を見に行く。 土曜日は月一恒例の玲君の皮膚科に行ってきました。それについてはまた明日。 ちょうど昼前の受診だったし、天気も良くも悪くもないくらいだったので、この辺では有名な菜の花畑を見に行ってきました。ちょうど見頃を迎えてるとの情報も入ってましたしね。 レッツ、ファルコン~♪ いいよ、今日は病院に行って頑張ったもんね。 あ、でも君

                                徒然なる週末日記その68 | パドリング デイズ
                              • ハセガワ 1/72 川崎 T-4 航空自衛隊 全塗装完成レビュー

                                航空自衛隊の双発ジェット練習機を指定通りの色で塗装しつつ、各所にグラデーションやウェザリングを施し製作。 ブルーインパルス仕様とは、一味違う完成品をお届けします。 ハセガワ 1/72 川崎 T-4 航空自衛隊 Amazon公式サイト 製作ポイント 製作期間:3ヶ月(2023年1月〜3月) 使用キット:ハセガワ 1/72 川崎 T-4 航空自衛隊 塗装技法:パネルシェーディング・ウェザリング 製作ポイント:エアブラシを使って、立体的なウェザリングに挑戦 デカール:破損する古いデカールをタミヤのツヤ出しニスで補強 今回の製作ポイントは、パネルラインに沿ってシャドーを吹くパネルシェーディングとエアブラシを使ったウェザリングです。 はじめて作る飛行機モデルに、動画で学んだ塗装技法を見よう見まねで挑戦してみました! 全体レビュー 丸みを帯びたシルエットが愛らしくもカッコいいT-4。 練習機として位置

                                  ハセガワ 1/72 川崎 T-4 航空自衛隊 全塗装完成レビュー
                                • リビングでもキミ色が出せる!水性ホビーカラー筆塗りでセイラマスオが「デスティニーガンダム」を魅せる!【水性塗料の教科書】 – Hobby JAPAN Web

                                  ガンダム セイラマスオ BANDAI SPIRITSHow to作例ガンプラ工具・マテリアル情報 水性ホビーカラー筆塗りなら、リビングからでもキミ色のガンプラが誕生する!/ ZGMF-X42S デスティニーガンダム【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2023年11月号(9月25日発売) 匂いが少なくて、水や専用溶剤だけで塗装準備ができる「水性ホビーカラー」は筆塗りとの相性抜群! プラモの箱に載っている完成見本のような均一な仕上がりを目指すなら、エアブラシ塗装のほうが100倍楽です。しかし! 筆塗りには筆塗りにしかない楽しさと快適さがあるのです。それを毎回月刊ホビージャパンで体現してくれているのが「セイラマスオ」。彼の配色センス、筆塗りらしい独特のムラや質感、そして何よりも完成品から「この人はガンプラを本当に楽しんでる」といつも感じさせてくれます。 彼は水性

                                    リビングでもキミ色が出せる!水性ホビーカラー筆塗りでセイラマスオが「デスティニーガンダム」を魅せる!【水性塗料の教科書】 – Hobby JAPAN Web
                                  • 【ガンプラ】BB戦士クシャトリヤ完成! SDガンダムは奥が深い! - amidam現象

                                    こんにちは! あみだむです^^ 今回は~! BB戦士クシャトリヤを改造した完成レビューです! 途中経過で何個か個別にブログに出来そうだったのですが、ホビージャパンのオラザク選手権に出したかったのでここ最近は駆け足で制作に励んでいました^^ オラザク選手権は参加者全員が雑誌に掲載して貰えるという夢の企画^^「俺のガンプラ雑誌に載ったんだぜ!」なんて自慢出来ますね^^ しかし頑張って制作しようと思っても連日の暑さに負けビールを飲みながらダラダラと・・ って事で締め切り前日で完成したSDクシャトリヤをX(Twitter)で、お披露目する前にブログでお披露目していきます^^(小学生の頃からギリギリまで課題をやらない性格・・) もくじ! BB戦士クシャトリヤ完成ぐるっと一周! BB戦士クシャトリヤ角度を変えて! BB戦士クシャトリヤ台座制作! BB戦士クシャトリヤ細部の表現! BB戦士クシャトリヤ制

                                      【ガンプラ】BB戦士クシャトリヤ完成! SDガンダムは奥が深い! - amidam現象
                                    • 【ガンプラ】HGUC MSK-008 ディジェ「ツインアイver.」制作記 | 田舎で趣味レーション

                                      こんにちは。幼少のころからガンプラを作っているK☆太(@makiriri_com)です。 俺氏はいかに楽してカッコよく作るかを探求する軟弱者モデラー。今回もキットの魅力とあわせて手軽にカッコよく仕上げるテクニックも紹介していくぞ。 完成まで手順をおって解説していくのでガンプラビギナーに参考にしてもらえると幸いだ。 今回は『機動戦士Zガンダム』に登場したアムロ・レイの乗機MSM-008 ディジェを制作したぞ。 制作テーマは「ツインアイ化」 頭部を中心にプチ改造していくのでお楽しみに。 HGUC ディジェを積んでいる人が積みを崩すきっかけになればよいなと思うw それでは張り切っていってみよう! HGUC 1/144 MSM-008 ディジェ 【MSK-008 DIJEH】 全高:23.0m 本体重量:33.9t 全備重量:51.8t 出力:1892kw 装甲材質:ガンダリウム合金 開発:カラバ

                                        【ガンプラ】HGUC MSK-008 ディジェ「ツインアイver.」制作記 | 田舎で趣味レーション
                                      • 【徹底解説】ガンプラ塗装におすすめのエアブラシは? | ゲーム・フィギュア・トレカ・古着の買取ならお宝創庫

                                        この記事の目次ガンプラ用のエアブラシを選ぶポイントは?ハンドピースのタイプで選ぶノズル口径で選ぶ塗料カップのタイプで選ぶ付属品で選ぶガンプラ用のエアブラシを選ぶときの注意点失敗が怖い場合は「セット品」を買うガンプラ用エアブラシのおすすめ3選まとめ「ガンプラを塗装するのにエアブラシを使いたい!」 「でも、エアブラシってどういうものを選べばいいの…?」 そんなことを考えたことはありませんか? ガンプラを初めとするプラモデルの塗装で必ずと言っていいほど使用するエアブラシ。 一見すると難しい機材のように見えますが慣れれば取り扱いはそこまで難しくないため、これからガンプラをエアブラシで塗装したいと考えている人には是非とも使って欲しい機材の1つです。 今回は初めてエアブラシを使ってみたいという人に向けて、エアブラシを選ぶポイントと注意点を詳しく解説いたします。 ガンプラ用のエアブラシを選ぶポイントは?

                                          【徹底解説】ガンプラ塗装におすすめのエアブラシは? | ゲーム・フィギュア・トレカ・古着の買取ならお宝創庫
                                        • 「だっ、騙された」見事すぎる“箱絵”ガンプラに反響…人気イラスト塗りモデラーの矜持「皆さんの目をどう騙そうか」(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                          三次元のガンプラが二次元に見える“イラスト風塗装”に定評のある人気モデラーのannkoromotiさん(@ufjmFR0BF7t5Jq7)。近作は『HGUC vガンダム』【※】をキットが入っていた箱の絵をモチーフに“ボックスアート風”(箱絵風)に仕上げたもの。その見事な出来にSNSでは、「箱絵そのまま」「イラストかと思って2度見してやっと理解できた」「良い意味でクレイジー」など賞賛の声が相次いだが、自身は「まだまだ課題」と納得していない部分もあるという。圧倒的完成度を誇る本作制作の背景と、ストイックに技術を高める同氏のモデラーとしての矜持を聞いた。 【撮影の裏側】「騙された!!」見事すぎるイラスト風ガンプラ、背景の宇宙はまさかのアレ ■制作のきっかけは、筆塗りへの“飽き”「エアブラシのみで陰影を表現したいと思った」――以前取材させていただいた「“アニメ塗り”を施したグフカスタム」をはじめ、

                                            「だっ、騙された」見事すぎる“箱絵”ガンプラに反響…人気イラスト塗りモデラーの矜持「皆さんの目をどう騙そうか」(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                          • 【ガンプラ】モビルドール・メイをギャル化してみた! - amidam現象

                                            こんにちは! あみだむです^^ 今回は~! 前回パチ組みしたモビルドール・メイを僕のオリジナルを加えて完成させたので制作工程を紹介しつつお披露目していきます^^ ただ、完成度は高く無くネタ含みなので温かい目で見守ってください^^ もくじ! モビルドール・メイ制作思想! モビルドール・メイ改造してみる! モビルドール・メイ塗装してみる! モビルドール・メイ顔を作る! モビルドール・メイ完成! モビルドール・メイ制作まとめ! モビルドール・メイ制作思想! www.amidamblog.com これだけ見ると完成度も高いのですが、胸が大きいような気がするのでここは思い切って少しボリュームダウンします! 顔は暗い感じなので、ここは思い切ってギャル感を出していきたいと思います! ギャルと言えば・・・振り切っていきます^^ 後は少し、サッパリした印象なので装甲のような衣装なようなパーツを探して取り付け

                                              【ガンプラ】モビルドール・メイをギャル化してみた! - amidam現象
                                            • 【ガンプラ初心者】初めての「鏡面仕上げ・研ぎ出し」に挑戦してみた!! - 器用裕福

                                              プラモデル制作における 「鏡面仕上げ」 というテクニックをご存知でしょうか? 簡単に言うと、パーツ表面を鏡のようにピカピカに磨くこと。 もう少し詳しく言うと、 「塗装面を研磨剤などで磨いて、光沢のある表面に仕上げる技法」のことです。 ↑ 以前シャア専用ズゴックを作った時にも、それっぽい事 をやってみたのですが、 実はまだ、本格的な「鏡面仕上げ」には挑戦したことありませんでした。 あわせて読みたい【徹底解説】エアブラシを使わずに美しいキャンディ塗装をする方法!! - 器用裕福 ということで、この度初めての 鏡面仕上げ に挑戦してみましたので、 その模様をご紹介していきたいと思います!! 今回使用するもの タミヤ 研磨スポンジシート#1500 タミヤ コンパウンド タミヤ コンパウンド用クロス ハセガワ セラミックコンパウンド ガイアノーツ EX-クリアー 鏡面仕上げの手順 1.光沢クリアーを

                                                【ガンプラ初心者】初めての「鏡面仕上げ・研ぎ出し」に挑戦してみた!! - 器用裕福
                                              • RG Hi-νガンダム|しぐさんのガンプラ作品|GUNSTA(ガンスタ)

                                                2024年2月に完成したRGハイニューガンダムです。 青より紫のハイニューが好きなのでガンダムマーカーエアブラシで塗装しました!

                                                  RG Hi-νガンダム|しぐさんのガンプラ作品|GUNSTA(ガンスタ)
                                                • バンダイ 1/100 MG HI-νガンダム

                                                  にほんブログ村 以前ににRE/100 ナイチンゲールを紹介したのでここはやっぱりライバル機をブログUPしないとね。と、いうことで1/100スケール MG Hi-νガンダムを紹介します。 Hi-νガンダムは小説版ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカチルドレンに登場した機体です。スタイルは劇場版ガンダム逆襲のシャアに登場したνガンダムとはかなり違っています。 MG Hi-νガンダムは2種類発売されています。 一つ目は2007年発売されたものともう一つは2014年Ver.Ka版が発売されていますが↓の画像は2007年に発売されたものです。 組立は素組の完全塗装です。 塗装は説明書に合わせてエアブラシ塗装を行っています。 16年前のキットですが設定よりもちょっと細めですがそれでもとてもスタイルが良く古臭さを感じさせません。 初のHi-νガンダムのキットだっただけにこの機体が大好きだった私としては即買

                                                    バンダイ 1/100 MG HI-νガンダム
                                                  • ガンダムマーカーEX おすすめ6選 - ガンプラの館

                                                    今回は2019年程から発売されており、今でも続々と新しいカラーが発売されているガンダムマーカーEXの中で、特に汎用性の高いカラーリング6選を紹介していきます。 目次 ・メッキシルバー ・シャインシルバー ・イエローゴールド ・ルミナスメタグリーン ・コスモメタブルー ・ロイヤルメタレッド ・ガンダムマーカーEXの応用 ・まとめ メッキシルバー まずはメッキシルバーです。こちらは金属表現に特化したマーカーで、まるで鏡面のような輝きが特徴のマーカーです。 スラスター部分に塗装すれば一気に完成度を上げてくれます。 その他にもジェガン系などのカメラアイ内部やスコープ内側に塗装すれば発色を良くしたり、シールでは表現の難しいディティールの表現も可能で非常に汎用性が高いです。 この塗料は塗膜が乾燥するまで時間がかかるので、4日〜7日を目安に待ちましょう。 GSIクレオス ガンダムマーカーEX ガンダムメ

                                                      ガンダムマーカーEX おすすめ6選 - ガンプラの館
                                                    • 過去作品紹介 MGドム

                                                      広告 にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 本格的に模型製作を始めて約18年経ちました。 その間に製作してきた完成品も公開していきたいと思います。 今回は1/100 MG(マスターグレード)ドム Ver1.0です。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 広告 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA いつ頃作ったか覚えていないのですが大体10年前くらいです。                  素組で塗装です。 あまりジオン系のガンプラを製作はしないのですがといってもジオン系が嫌いというわけじゃないですよ。ジオン系ガンプラは種類がありすぎて中々手が出せないのです。              

                                                        過去作品紹介 MGドム
                                                      • 【初心者】ガンプラのサーフェイサーやり方を解説! | ゲーム・フィギュア・トレカ・古着の買取ならお宝創庫

                                                        この記事の目次サーフェイサーとは?サーフェイサーに必要な道具の選び方サーフェイサーの使い方まとめガンプラにサーフェイサーを施してクオリティを上げたい。 そう考えている方向けに、サーフェイサー初心者でも始めやすいやり方について解説します。 まずサーフェイサーとは何なのか、塗料の選び方をはじめ、筆塗り方法、スプレー缶を使った吹き方まで詳しくご紹介。 難しそうでなかなか手がつかなかったという方は、この機会にトライしてみてはいかがでしょう! サーフェイサーとは? サーフェイサーとは略して「サフ」とも呼ばれる、プラモデルの塗装を行う前に施す下地塗料のことを指します。 サーフェイサーを施すことでプラモデル本体の凹凸を埋めて表面が均一になる、もしくはそれまで見えなかったようなキズを見つけやすくする、言わば「パテ」のような役割を果たします。 できるだけガンプラの表面を綺麗にしてクオリティを上げたいと考えて

                                                          【初心者】ガンプラのサーフェイサーやり方を解説! | ゲーム・フィギュア・トレカ・古着の買取ならお宝創庫
                                                        • 本郷奏多が実は超ガンプラオタクで彼女がいない事が判明?その私生活がヤバすぎる!

                                                          本郷奏多さんの名前は本名だそうですが、「奏多」という珍しい名前の由来は、お兄さんが生まれる時に医者から「女の子ですよ」と言われ、 ご両親が喜んで女の子の名前を考えていたため、お兄さんが「遥(はるか)」という名前に。 奏多さんの名前は、その語呂合わせでご両親が「”はるかかなた”でいいや!」と思ってつけたそうです。 仙台市で生まれ育った本郷奏多さんが芸能界に入ったのは、幼稚園の頃キッズモデルとしての活動が最初だったそうです。 そして、2002年、当時11歳の時に映画「リターナー」で俳優デビューを果たし、 2005年14歳にして映画「HINOKIO」で初の主演になり、その同じ年に放送されたドラマ「あいくるしい」で、一気に本郷奏多さんが話題になりました。 それ以降人気俳優として、多数のドラマや映画に出演するように。 芸歴が長いのもあって、交友関係もかなり広いそうで、神木隆之介さんや岸田タツヤさんと

                                                            本郷奏多が実は超ガンプラオタクで彼女がいない事が判明?その私生活がヤバすぎる!
                                                          • 驚愕の結果!エアブラシ初心者でもしっとりつや消しを実現出来るマテリアル

                                                            ガンプラのつや消し、ガッサガサになってしまう失敗とかないですか? ▲遠目から見ると、エエ感じのHGシャア専用ゲルググ。 ▲よ~く見ると、つや消しが強すぎてガッサガサ。 あと、白くなっちゃうとかね。 もっとこう簡単に、自然なつや消しに仕上げたいのになぁ。 その悩み、マテリアルで解決! ▲Mr.カラーGXスーパースムースクリアー<つや消し> コレ使えば、大体エエ感じに仕上がる。 何故か? その理由はパッケージにも記載されている「フッ素配合による滑らかな塗膜」 詳細は後述。 とりあえず、スーパースムースクリアーを使ったビフォーアフター。 ビフォー。素組みのゼータガンダムのフライングアーマー。 アフター。スーパースムースクリアーを吹き付ければこうなる。 ▲フッ素はより小さな粒子。滑らか塗膜に仕上がる。 スーパースムースクリアーなら、素組みの成型色パーツでも色塗装したかのような仕上がり。 ▲MGゼー

                                                              驚愕の結果!エアブラシ初心者でもしっとりつや消しを実現出来るマテリアル
                                                            • 【本日発売】「エアブラシの教科書」【How To】 – Hobby JAPAN Web

                                                              現代のプラモデル塗装に欠かせないといってもいいエアブラシ。筆塗りよりもムラが出にくく、缶スプレーと比較しても粒子の粗さを調整できたり、自分の好みの色を調色して使え、エアブラシだからこその塗装方法も多い。しかし、挑戦してみたいけど何を買えばいいのか分からない。購入したけどうまく使いこなせない。そんな人も多いはず。そこで、そんなエアブラシのニーズに応えた一冊が登場!! いまさら聞けないようなエアブラシの基礎から、エアブラシ塗装の技法までをたっぷりお届けします! さらに、最新エアブラシの紹介や各メーカーのエアブラシ関連アイテムカタログも掲載しています。 CONTENTS ハンドピース、コンプレッサーの種類を知ろう! 「コードレスエアブラシPRO 」でエアブラシ塗装デビューしよう! エアブラシシステムの3 種の神器を知ろう…… 解説/けんたろう エアブラシ塗装の3原則!!! …… 解説/けんたろう

                                                                【本日発売】「エアブラシの教科書」【How To】 – Hobby JAPAN Web
                                                              • ガンプラを部分塗装で仕上げよう! エアブラシと筆塗りの良いとこ取りで「ENTRY GRADE ラーガンダム」を設定画イメージに近づける!【ガンダムビルドメタバース】 – Hobby JAPAN Web

                                                                HOME記事ガンダムガンプラを部分塗装で仕上げよう! エアブラシと筆塗りの良いとこ取りで「ENTRY GRADE ラーガンダム」を設定画イメージに近づける!【ガンダムビルドメタバース】 ガンプラを部分塗装で仕上げよう! エアブラシと筆塗りの良いとこ取りで「ENTRY GRADE ラーガンダム」を設定画イメージに近づける!【ガンダムビルドメタバース】

                                                                  ガンプラを部分塗装で仕上げよう! エアブラシと筆塗りの良いとこ取りで「ENTRY GRADE ラーガンダム」を設定画イメージに近づける!【ガンダムビルドメタバース】 – Hobby JAPAN Web
                                                                • 【初心者向け】ガンプラの作り方!簡単なステップ バイ ステップガイド

                                                                  ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。 ガンプラを完成させるには、様々なトラブルや気をつけることがあります。 本記事では、ガンプラ作りで挫折しないために、ガンプラの組み立て手順からよくある組み立て上のトラブル、組み立ての途中に気をつけることについて解説します。 さらに、ガンプラ作りに必要な工具やその選び方についても紹介しているので、ガンプラ作りを楽しむ際の参考にしてください。 ガンプラの基本的な組み立て方法プラモデルにおいて、組み立てる順番を考えることは非常に重要です。 組み立ての順番を間違えると、パーツが正しく取り付けられなかったり、組み立てがうまくいかなかったりすることがあります。 以下では、主な組み立て手順やパーツの切り出し法など、ガンプラを組み立てる際に必要な情報を解説します。 組み立ての順番について組み立ての順番

                                                                    【初心者向け】ガンプラの作り方!簡単なステップ バイ ステップガイド
                                                                  • Mr.メタリックカラーGX GX217 GXラフゴールド GX ROUGH GOLDを14種類の下地に塗装して比較してみた - PM PAINT | プラモデルの塗装・塗料を詳しく解説

                                                                    GSI Creos Mr.MetallicCOLOR GX GX217 METALLIC GX ROUGH GOLD PRIMARY I compared painting with 14 types of surfacers どうも!PM Paintです。 このブログでは、ガンプラやプラモデルの模型製作で必要不可欠な塗装や塗料について比較検証しています。 今回は、ガイアノーツの14種類のサーフェイサーを吹きかけ、その上から Mr.カラーの メタリックカラーGXを使用し、どの様な色合いになるかを比較してみました。 尚、今回は、最近発売された 新色カラーのサーフェイサーは含んでおりません 塗装ムラや擦れ、剥がれなどがございますが、参考程度に思っていただけると幸いです。 下地の色や、トップコートの種類によって、見え方が大きく変わっていきます。 比較方法ですが、プラスチックスプーンに、14種類の

                                                                      Mr.メタリックカラーGX GX217 GXラフゴールド GX ROUGH GOLDを14種類の下地に塗装して比較してみた - PM PAINT | プラモデルの塗装・塗料を詳しく解説
                                                                    • 【スタッフ作例】夏だ!海だ!ガンプラだ!スタッフ作例紹介!【GUNDAM SIDE-F】 − “THE GUNDAM BASE TOKYO”BLOG|THE GUNDAM BASE - ガンダムベース公式サイト

                                                                      【スタッフ作例】夏だ!海だ!ガンプラだ!スタッフ作例紹介!【GUNDAM SIDE-F】 GUNDAM SIDE-F, スタッフ作例 2023.07.23 こんにちは!GUNDAM SIDE-Fです! 皆様この夏いかがお過ごしでしょうか GUNDAM SIDE-Fでは各シーズンに合わせての作品を制作しています。 過去にも様々なシーズンの作品をご紹介していますのでそちらも是非ご覧ください! 2023年 お正月作例♪ 【GUNDAM SIDE-F】 【スタッフ作例】バレンタインデー!!スタッフ作例紹介【GUNDAM SIDE-F】 【スタッフ作例】春満開!!スタッフ作例紹介【GUNDAM SIDE-F】 今回のテーマは『海の日』です!海にまつわる作品をご紹介いたします!! まずはコチラ! 作品名『アストレイ スイカフレーム』 ビルダーネーム『まつぼっくり@STAFF』 使用キット『HG1/14

                                                                        【スタッフ作例】夏だ!海だ!ガンプラだ!スタッフ作例紹介!【GUNDAM SIDE-F】 − “THE GUNDAM BASE TOKYO”BLOG|THE GUNDAM BASE - ガンダムベース公式サイト
                                                                      • ワンフェスディーラー初参加を考えてる人へのアドバイス|OM-11

                                                                        ワンフェス終了後のこの時期、ワンフェスにディーラー参加してみたいと思っている人も多いかと思います。そこで私のディーラー経験をもとに、実践的なアドバイスを挙げてみます。 ・好きな物・自分の欲しい物を造るべし ・原型が完成した段階で参加申し込む ・一度ワンフェスに一般参加してガレキを買って作ってみる ・事前にワンフェスマニュアルをよく読む ・版権物の合同卓は危険 ・ディーラー名のネーミングに注意 ・締め切り厳守 ・ディーラーカットをまず作る ・無茶な数を申請はしない ・参加費用は少なくとも10万円以上はかかる ・本申請はなるべくパーツが揃った状態で ・粘土会に参加しよう ・サンプル提出は最優先 ・誓約書送るときはレターパックで ・シリコン・キャストはけちらない ・作業は遅れる、スケジュールに余裕を ・展示の準備を忘れずに ・SNSでの宣伝大事 ・売り子は信頼できる人に ・初参加で売れないのは当

                                                                          ワンフェスディーラー初参加を考えてる人へのアドバイス|OM-11
                                                                        1