並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

キッチン販売の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • クックパッドがまた人員削減 今年3回目

    クックパッドは2月に複数の新規事業部門で、3月に海外子会社で希望退職者を募集。計120人程度をすでに退職させている。同社が2月に発表した2022年12月期通期の連結決算は、売上高が90億8600万円(前年比9.2%減)、営業損益が35億2000万円の赤字(前年は26億3200万円の赤字)だった。 関連記事 クックパッド、広告事業など一部廃止 希望退職者を最大40人募集 クックパッドは、広告事業の一部を廃止し、希望退職者を最大40人募集すると発表した。 キッチンもスマホで買う時代!? クックパッド、キッチン販売事業に参入 クックパッドは、キッチンをWebからプランニングして購入・リフォームできるECサービス「たのしいキッチン」の提供を始めた。 LinkedIn、716人をレイオフし、中国向けアプリ事業を終了 Microsoft傘下のLinkedInは、従業員の3.6%に当たる716人をレイオ

      クックパッドがまた人員削減 今年3回目
    • クックパッド、広告事業など一部廃止 希望退職者を最大40人募集

      クックパッドは2月10日、広告事業の一部を廃止し、希望退職者を最大40人募集すると発表した。廃止事業の売上高は10億8300万円だが利益は非公開。廃止の理由は「情報を発信する方法の多様化により、料理や食に関する企業への価値提供を維持することが難しいと判断した」と説明している。 併せて、2017年から10年間を投資期間と定めて取り組んでいた新規事業も一部を閉鎖する。対象になったのは、「たべドリ」「Komerco」「おりょうりえほん」「ツリバカメラ」「Oitoco」。これらの新規事業と広告事業の社員と、コーポレート部門の社員を対象に希望退職者を最大40人募集する。エンジニアやデザイン職は対象外という。 事業閉鎖の責任をとるため、同社の岩田林平代表執行役員の2~3月分の執行役員報酬のうち50%を減額、犬飼茂利男執行役CFOも同様に30%を返納するとしている。 関連記事 キッチンもスマホで買う時代

        クックパッド、広告事業など一部廃止 希望退職者を最大40人募集
      • キッチンもスマホで買う時代!? クックパッド、キッチン販売事業に参入

        クックパッドは10月5日、キッチンをWebからプランニングして購入・リフォームできるECサービス「たのしいキッチン」の提供を始めた。 LIXIL、クリナップ、TOTOなど各社が提供するキッチンをオンラインで比較検討し、概算価格を見ながらオプションなどを選択して購入できる。サイトはPC・スマートフォンから利用できる。 まず国内主要5社の商品を、東京、神奈川、千葉、埼玉(一部除く)で展開。今後、ラインアップの拡充や対応エリアを拡大する予定だ。 関連記事 クックパッド、本社を都心→横浜に移転 WeWorkの拠点利用 「オフィスに集まることも重要」 クックパッドは、東京・恵比寿の本社を横浜・みなとみらい地区に移転する。「WeWork オーシャンゲートみなとみらい」に入居。将来的な出社勤務を前提に移転先を決めた。 クックパッドは除外、「プロのレシピだけ」検索できる「レシピけんさく」 プロのレシピだけ

          キッチンもスマホで買う時代!? クックパッド、キッチン販売事業に参入
        1