並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

ゴミ箱 無印 分別の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【無印良品】キッチンダスターと紙製水切り袋を買ってみた!!(ニトリのダスターと比較あり)

    【無印良品】キッチングッズ2点 私の住んでいる自治体は ごみの分別が細かいし 生ごみを捨てるのに 本当はアカンけど薄いビニール袋を メインで使ってたので💦 変えなきゃいけないなぁっと思ってました^^ これからはこれにしよ♪ 紙製水切り袋20枚@299 オーソドックスな紙の袋。 下の方に、パンチングの穴が開いてます。 使ってみたところ 容量がたっぷりで♪ 丈夫な紙で破れることもなく 自立・安定いい感じです👍👍👍 捨てる時は、ガムテープでとめて ゴミ箱へぽいwwww 詳しくはコチラ ※ムジネットストアへリンクしてます! キッチンダスター グレー8枚@399

    • 使用済みの生理用品どうしてる?サニタリーポットに最適な代用品は0円! - ワオ母さんの blog

      ご訪問いただき、ありがとうございます。 ちまたでは、生理用品が軽減税率の対象外ということで、物議を醸していますね。 blogos.com 女性である身としては、軽減税率の対象にしてほしいものです。 ところで、この生理用品ですが、あなたはどこに捨てていますか? トイレ内のサニタリーポットでしょうか?それともビニール袋に包んで、ごみ箱へ? 私はコスト0円の、サニタリーポットの代用品を使っています✨ サニタリーポットが好きじゃないので、買いません。 コストは0円!サニタリーポットに最適な代用品 これも、サニタリーポットの代用品になるかも? 生理用品&サニタリーポットの代用品の収納場所 こだわりは1つだけ!非おしゃれなうちのトイレ まとめ サニタリーポットが好きじゃないので、買いません。 うちは、数年前にサニタリーポットが壊れてしまい、処分しました。 それ以降は、サニタリーポットなし生活を不便に感

        使用済みの生理用品どうしてる?サニタリーポットに最適な代用品は0円! - ワオ母さんの blog
      • キッチンのごみ箱を無くしました。 - ゆーんの徒然日記

        こんにちは、ゆーんです。 モノを捨てられる人間になります宣言。以降“捨てるスイッチ”が入りっぱなしのわたし。家の中のモノは、着々と無くなっております。 モノが減れば、スペースができる。 スペースができれば、これまで棚の上などでごちゃごちゃしていたモノたちが然るべき場所に収まってゆく。 そうすると、家の中がどんどんスッキリとしていきます。 そんな中、キッチンの奥にドドンと居座る2つの大きなごみ箱(と棚)が、どうにも目に付くようになってきました。 掃除機をかける度にごみ箱を動かさなければならないのが面倒 ごみ箱の汚れで壁が黄ばむ 掃除が行き届かない キッチンに入ってすぐ目が行く場所にごみ箱=汚い ということで、今回はごみ箱を無くしたいと思います。 キッチンのごみ箱を無くしたい ゴミ箱無し生活を送ってみる 燃えるごみ箱は無くて良い 廃プラはゴミ箱が必要 シンク下にゴミ箱を設置 可燃ごみが減りまし

          キッチンのごみ箱を無くしました。 - ゆーんの徒然日記
        • 無印良品で揃えたい小物3選 - セルフストーリー

          無印好きな方。 私が訪問しているブログの方も多いと感じますね。 皆さんもネットやお店で色々物色中ですか? 家電選びはこちらの記事で hikarureon.hatenablog.com 実は、今の家(単身中なので住んでいませんが)築25年を過ぎ、老後までに無印の家に建て替えたいとか『夢』を持っています。 まあ、今の病気でリタイアも視野に入れているのでこの先に不安な今日この頃ですが。 (そして家も夢に終わる・・) でも、これなら買えるでしょ! ということで。単身赴任先のマンションで 無印で今、買いたい物ベスト3 見出しをつけるほどでもありませんが。。 1 掛け時計 現在 ニトリで買った980円の時計(笑) 視認性が良くて、安くて5年も経ちますが、時間もそれほど遅れたり、進んだりしません。電池も一度入れたかどうか忘れたくらい持ってます。 お値段以上は間違いないのですが、病気が災い・・・。 突発性

            無印良品で揃えたい小物3選 - セルフストーリー
          • 理想のゴミ箱を求めていた我が家が、無印良品の「引き出し」にたどり着いた理由 | ROOMIE(ルーミー)

            それが無印良品の「引き出し」です。 「細かく分別できて省スペースなゴミ箱」を求めていろいろ探していたとき、店頭でストッカーとして展示されているのを見てピンときたのがきっかけ。 そう、「上から投げ入れる」にこだわる必要はないんですよね。 使い勝手は申し分なし ビニール袋を引っ掛けたりする機能はないので、中の袋にゴミを入れて閉める、という超シンプルな使い方をしています。 実際に使う前は袋を留めた方がいいかな? と思いましたが、ここに入るのは、プラスチックトレーや缶など形のしっかりしたものばかりなので、必要ありませんでした。 深すぎないのでゴミ出しの際にも取り出しやすいですよ。 袋の口を丸めて、引き出しを閉めれば臭いの心配もなし。 しっかり洗ったつもりでもサバ缶などはやっぱり臭いが気になるので、きちんとしまる引き出しの良さを実感してます。 奥の方にビニール袋のストックもできて一石二鳥です。 悩め

              理想のゴミ箱を求めていた我が家が、無印良品の「引き出し」にたどり着いた理由 | ROOMIE(ルーミー)
            • 「新生活」にも役立つ 無印商品で買うべき3選 - 単身赴任の暮らし

              無印好きな方。 私が訪問しているブログの方も多いと感じますね。 皆さんもネットやお店で色々物色中ですか? 家電選びはこちらの記事で hikarureon.hatenablog.com 実は、今の家(単身中なので住んでいませんが)築25年を過ぎ、老後までに無印の家に建て替えたいとか『夢』を持っています。 まあ、今の病気でリタイアも視野に入れているのでこの先に不安な今日この頃ですが。 (そして家も夢に終わる・・) でも、これなら買えるでしょ! ということで。単身赴任先のマンションで 無印で今、買いたい物ベスト3 見出しをつけるほどでもありませんが。。 1 掛け時計 現在 ニトリで買った980円の時計(笑) 視認性が良くて、安くて5年も経ちますが、時間もそれほど遅れたり、進んだりしません。電池も一度入れたかどうか忘れたくらい持ってます。 お値段以上は間違いないのですが、病気が災い・・・。 突発性

                「新生活」にも役立つ 無印商品で買うべき3選 - 単身赴任の暮らし
              • はじめてのソロキャンプ、ごはんの話 - Tiny Journey

                おはようございます。cometです。 秋も深まる今日この頃。 良い天気。ミュージアム日和だ。 関西文化の日は今日明日がメイン。 万博公園とその界隈も無料で入場できるし、国立国際美術館へ行った後に中之島界隈を散歩するのもいい。 文化の日は無料開放ミュージアムへ - 🚃Tiny Journey✈️ https://t.co/xjk05XY8aJ— Comet🦖ロングトレイルを歩きたい (@comet_41) November 15, 2019 とか言いつつ私は… ソロキャンプデビューしましたー! 今後の為にもおさらいしておこうと思います。 3つの信条 1.荷物は少なく 2.ゴミも少なく 3.いつもと同じ過ごし方を ミニマルパッキング 持参した食材 キャンプ場に到着! そろそろ晩御飯の準備でもする? 晩御飯のメニュー 夜のはじまり 一夜明けて 起きるしかない 朝ごはーん ランチに始まりランチ

                  はじめてのソロキャンプ、ごはんの話 - Tiny Journey
                • ゴミ箱からあふれるプラごみ。ゴミ箱を無印からLUCE(ルーチェ)に変えたらスッキリしました! - 明日も暮らす。

                  おはようございます。 梅つま子です。 長年使ってきた無印の、プラごみ用のゴミ箱。 このたび、新調しました。 使っていたのは無印のゴミ箱 LUCE(ルーチェ)とは 購入とセッティング 使用してみての感想 使っていたのは無印のゴミ箱 「ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・大(30L袋用)」を使っていました。 10年くらい使っていました。 ある問題に目をつぶって…。 ある問題というのは、このこと。 そう! ゴミが入りきらず、ふたが閉まらないのです。 燃えるゴミは問題ないのですが、プラごみが問題。 回収日まで残り3日もあるのに…くらいのところから雲行きが怪しくなり、 残り2日目でいよいよ使うのを断念。 ガシガシ詰め込んだせいで、ゴミ袋を抜き出すのに一苦労。 なんとかゴミ袋を取り出した後は、置き場がないので私の部屋へ。 せっかくきれいに片付けた私の部屋、無残にもゴミ置き場化するなんてツラい。

                    ゴミ箱からあふれるプラごみ。ゴミ箱を無印からLUCE(ルーチェ)に変えたらスッキリしました! - 明日も暮らす。
                  • 無印良品のコスパ良すぎアイテムで、キッチンからゴミ袋の存在感が消せたんだ│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

                    生活に必要不可欠なゴミ袋。でも目につくところにあると生活感が出るアイテムでもありますよね。 ものを減らしてキレイにしていても、ゴミ袋が視界に入るだけでなんだか台無し。 そんなときに便利に使える、コスパ抜群のアイテムがあったんです! さすが無印! 2つ買っても500円以下 購入したのが、無印の「ステンレス扉につけるフック」です。 無印良品「ステンレス扉につけるフック」190円(税込) ※Amazon価格 S字フックのような形状ですが、ちょっとカクカクしていますよね。 これは扉につけるためのフック。板状になっている扉に引っかけて使えるんです。 引っかける部分の幅が微妙に違うのがポイント。片方が22mm未満、もう片方が22mm以上27mm以下の扉に設置できます。 使い方はとってもカンタン! 扉に引っかけるだけです。 袋をかけると、簡易的なゴミ箱に変身します。 扉を閉めてしまえば、ゴミ袋は見えませ

                      無印良品のコスパ良すぎアイテムで、キッチンからゴミ袋の存在感が消せたんだ│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
                    • 一角ずつ大掃除5・キッチン終了(片付け) - たぬちゃんの怠惰な日常

                      ひとまずキッチンの片付けは終了です🎉🎉🎉 まず、明石の駅弁ひっぱりだこ飯のつぼ再利用。 ふるさと納税でもらった梅干しを入れました。 昔、フタを売っていたことがありますが、すぐに売り切れてたようです。 ラップをして保存。 ちょうどいい大きさが100均にあれば買おうかな。 冷蔵庫。左ビフォー、右アフター。 磁石はすべて取っ払ったら家族より文句が出るので、少し残しました。 食品サンプルの会社に夫が見学に行き、おみやげに買ったブロッコリーとみかんは残留。 食事に関するものはキッチンにいいかも。 富山のおみやげオコジョとライチョウはかわいいので残留。 冷蔵庫右下、ミニほうきとちりとりは、白い無印のを欲しかったけど、売り切れでした。 仕方なくセリアで買いました。 でも、グレーのものがあり、冷蔵庫がグレーとベージュの間なので逆によかったです。 色の切り替え回数を抑えると目立ちにくいです。 タイマー

                        一角ずつ大掃除5・キッチン終了(片付け) - たぬちゃんの怠惰な日常
                      • 娘の一人暮らし その後の試練 - Kajirinhappyのブログ

                        娘が引っ越してから1週間、不足はないか、何か忘れものがあれば持っていくよと聞いたところ、パンダのぬいぐるみとクッションとヨガマットを頼まれ、過保護かと思いつつも今日も行ってきました。 今日は、ゴミ箱と食器用水切りカゴ、シンク下の収納、浄水器、洗濯竿を購入、三人で両手いっぱい車まで運び、娘の部屋でセッティング。 リビングのシェルフとテーブルは注文してきました。無印良品売り場は人人人でした。 ゴミ箱も悩み抜いて、ペダル式に決定。可燃用と不燃および資源用の2個を買いました。 ゴミは、1)可燃ゴミ、2)不燃ゴミ、3)資源ごみ、4)びん、5)カンの分別で、プラスチックを不燃ゴミにするのか、資源ごみにするのかはその汚れによって異なるらしく大変らしい。 突っ張り水切りカゴ、浄水器は夫が取り付けました。 【KEYUCA公式店】【送料無料】 ケユカ B-PROP エクステンドドレーナー II|おしゃれ シン

                          娘の一人暮らし その後の試練 - Kajirinhappyのブログ
                        • 凸凹の多いモノはズボラには不向き - お気楽ミニマルライフ

                          ワガヤでは台所が日頃一番ゴミが出る場所なので、台所にこういう分別できるスリム型の2段ゴミ箱を設置していた。 画像はニトリ公式サイトからお借りしました。 こういう形状、場所を取らなくて良い・・・んだけれども、汚れたら丸洗いするのに一大決心がいる。まるっとお風呂場に持ち込んで水洗いというのは、この大きさだと結構面倒だ。汚れを見つけたらこまめに拭き取るようにはしていたんだけど、何しろ毎日何がしかのゴミが出るのでついつい見える部分だけになってしまう。 10数年この形のゴミ箱を使い続け、いよいよ取れない汚れが目立ってきたのでゴミ箱を買い換えようと、本日無印へ。良品週間ありがたや~。 www.muji.com フタとキャスターを付け終わり、小さい方と並べてみた所。普段は台所の死角に設置。 小さい方(20L袋用)はペットボトル、ビン、缶の分別用にしていたものを可燃ゴミ用に流用することにし、今回購入したの

                            凸凹の多いモノはズボラには不向き - お気楽ミニマルライフ
                          • ゆるミニマリストなわが家が「ゼロ・ウェイストホーム」としてやっていること - gu-gu-life

                            がっちゃんです。 レジ袋が有料化になって以来、脱プラ生活に励む方が多く見られるようになってきました。 きっかけは異なれど、私も今の消耗品との付き合い方を見直そうと思い、去年からゆるゆると取り組んできました。 しかしあくまでも私の取り組みは、わが家の家庭内に留まった話で、そこから一歩先の地域のゴミ処理や地球の環境、未来の資源については思考停止のままでした。 もう一度、家から出た後のゴミのことを考え、子供たちの未来を考えられる生活ができればと思い、こちらの本を手にとりました。 ゼロ・ウェイスト・ホ-ム ごみを出さないシンプルな暮らし /KTC中央出版/ベア・ジョンソン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon この本には、「今日からできる小さな一歩」から、本格的なゼロウェイスト(廃棄物ゼロ)への家庭内での取り組みがたくさん書かれていました。 「自分はこんな大それたこと、できやし

                              ゆるミニマリストなわが家が「ゼロ・ウェイストホーム」としてやっていること - gu-gu-life
                            • 無印良品のコスパ良すぎアイテムで、キッチンからゴミ袋の存在感が消せたんだ | ROOMIE(ルーミー)

                              ※本記事は2022年11月24日に公開された記事の再掲載です。 Text and Photographed by 山﨑 舞 生活に必要不可欠なゴミ袋。でも目につくところにあると生活感が出るアイテムでもありますよね。 ものを減らしてキレイにしていても、ゴミ袋が視界に入るだけでなんだか台無し。 そんなときに便利に使える、コスパ抜群のアイテムがあったんです! さすが無印! 2つ買っても500円ちょっと 購入したのが、無印の「ステンレス扉につけるフック」です。 無印良品「ステンレス扉につけるフック」290円(税込) S字フックのような形状ですが、ちょっとカクカクしていますよね。 これは扉につけるためのフック。板状になっている扉に引っかけて使えるんです。 引っかける部分の幅が微妙に違うのがポイント。片方が22mm未満、もう片方が22mm以上27mm以下の扉に設置できます。 使い方はとってもカンタン!

                                無印良品のコスパ良すぎアイテムで、キッチンからゴミ袋の存在感が消せたんだ | ROOMIE(ルーミー)
                              1