並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

サザンテラスの検索結果41 - 54 件 / 54件

  • 【新宿駅南口】裸眼3Dに対応した大型LEDサイネージ『新宿サザンテラスビジョン』を新設!4月1日より放映開始!

    縦3.6m×横19mのL字型ディスプレイが、新宿サザンテラスのなかでも特に交通量が多く、甲州街道から最も近い低層店舗の塔屋に設置されます。 LEDサイネージに併設するカメラが、立ち止まり目を留めた方の属性をリアルタイムに識別、AIで処理してデータとして可視化し蓄積することが可能。広告効果の検証に役立つ他、商品・サービスのマーケティングやPR戦略策定の助けにもなります。 3月1日(金)から専用フォームにて、同サイネージを用いた広告に関する申し込みを募集するとのこと。 『新宿サザンテラスビジョン』概要 ■試験放映期間:2024年4月1日(月)~14日(日) ■営業放映開始:2024年4月15日(月) ■設置場所:東京都新宿区西新宿1-11 新宿サザンテラス内店舗上部 ■種類:塔屋L字型LEDビジョン(音声あり) ■サイズ:縦3.6m×横19m(68.4㎡) ■放映料金(一例:税抜き) ■広告放

      【新宿駅南口】裸眼3Dに対応した大型LEDサイネージ『新宿サザンテラスビジョン』を新設!4月1日より放映開始!
    • 京王新宿駅大改造まとめ。西口広場に新改札、ルミネ口を拡張へ | タビリス

      京王電鉄とJR東日本が、新宿駅西南口エリアの再開発計画を発表しました。京王新宿駅の大改造を含む内容です。詳しく見てみましょう。 新宿駅西南地区 新宿駅周辺では、東京都と新宿区が「新宿グランドターミナル」として一体で整備する計画を進めていて、国家戦略特区にも指定されています。このうち、京王新宿駅を中心としたエリアが「都市再生特別地区(新宿駅西南地区)」です。 新宿駅西南地区は、京王新宿駅のある北街区と、甲州街道を挟んだ南街区に分かれます。京王電鉄とJR東日本が協力し、それぞれに新たな複合ビルを建設します。 両社が共同発表した『「都市再生特別地区(新宿駅西南地区)」都市計画の概要(素案)』から、京王新宿駅大改造と再開発の概要を読み解いていきましょう。 画像:「都市再生特別地区(新宿駅西南地区)」都市計画の概要(素案)より 北街区 まずは北街区です。現在の京王百貨店とルミネ新宿ルミネ1は解体し、

        京王新宿駅大改造まとめ。西口広場に新改札、ルミネ口を拡張へ | タビリス
      • 【新宿駅南口からすぐのサザンテラス】新宿駅近のパン屋さん「BOUL'ANGE」で朝活

        本場フランスのパン作りをベースに世界中から厳選した小麦粉を使用し、シーズンごとに届く旬の素材を掛け合わせ、見た目にも美しく美味しいパンを提案するブーランジェリー。 数量限定の食パンや、厚めのパリパリとした層が特徴のクロワッサンを始めとするヴィエノワズリー、時間ごとにメニューが変わるタルティーヌなど、彩り豊かなメニューがラインナップします。どんなシーンでも楽しめる、日常に寄り添ったパンをお届けします。(公式サイトより引用) 「BOUL’ANGE  新宿サザンテラス店」は、今年の5月に一度休業。9月13日にリューアルオープンしたパン屋さんです。 もともとは「BOUL’ANGE 」のみの店舗だった新宿サザンテラス店ですが、リニューアルした店舗には、日本初上陸のL.A NO.1卵料理専門店「eggslut」とロブスターロール専門店「LUKE’S LOBSTER」が併設されていました。 “日本初上陸

          【新宿駅南口からすぐのサザンテラス】新宿駅近のパン屋さん「BOUL'ANGE」で朝活
        • 新宿駅周辺・新宿エリアの再開発計画・新築オフィスビル特集- 東京ベストオフィス TOKYO BEST OFFICE

          新宿駅周辺エリアでは、今後2046年頃迄を目途に、JR新宿駅の東西・間近地区を中心とした大規模再開発が予定されています。一日約350万人の乗降客数を誇る「世界一のターミナル」JR新宿駅。駅をを中心とした「グランドターミナル構想」に基づき、東西に260m級の超高層ビルとJR駅上空広場など、オフィスビルや商業複合施設・広場や通路などの建設が進む予定です。 まずは、2022年着工、2029年迄の工事が計画されている新宿駅西口地区開発計画。 既存の新宿地下鉄ビルデイング・小田急百貨店新宿店(モザイク通り、新宿ミロード含む)が地上48階・地下5階・最高高さ約260mの超高層ビルに建替えられる予定です。 東西をつなぐJR線路上空には、東西をつなぐデッキと南北広場(セントラルプラザ)が作られ、人々が佇む公共的な空間が誕生します。 また、京王百貨店・ルミネ1を含む地区の建て替えと、甲州街道を挟んだ向かいの

            新宿駅周辺・新宿エリアの再開発計画・新築オフィスビル特集- 東京ベストオフィス TOKYO BEST OFFICE
          • 【eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店】秋味の「レアサーモンカツエッグサンド」が9月26日より販売開始!

            新宿南口にお店を構えるLA No.1の卵料理専門店『eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店』では、2023年9月26日(火)より「レアサーモンカツエッグサンド」を販売開始。詳細をご紹介します。 LA NO.1の卵料理専門店『eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店』 『eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店』は、卵好きが卵好きのために作ったLA NO.1の卵料理専門店。 アメリカの定番料理 「エッグサンド」の革命児として、2011年に1台のフードトラックからスタートし、“究極のエッグサンド”を提供し続けています。日本では、新宿サザンテラスに店舗を展開中です。 2023年9月26日からは、『eggslut サーモンフェア』を開催。 新宿サザンテラス店限定商品として、秋味の「レアサーモンカツエッグサンド」の販売を開始。 サーモンの身厚部分を約3cmカットし、レ

              【eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店】秋味の「レアサーモンカツエッグサンド」が9月26日より販売開始!
            • 『陳麻婆豆腐』と『ゴーゴーカレー』がコラボ!2つの旨辛メニューの共演「陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー」を2月17日より期間限定で販売開始

              『陳麻婆豆腐』と『ゴーゴーカレー』がコラボ!2つの旨辛メニューの共演「陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー」を2月17日より期間限定で販売開始麻婆豆腐とカレーのマリアージュ!陳麻婆豆腐とゴーゴーカレーが初コラボ! 中華料理やらーめんを中心とした飲食店を全国で運営する株式会社ケンコーホールディングス(本社:神奈川県横浜市 、代表取締役:藤井 健)は 、麻婆豆腐発祥の店『陳麻婆豆腐』全店で、株式会社ゴーゴーカレーグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮森 宏和)が展開する『ゴーゴーカレー』とコラボレーションし、コラボメニュー「陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー」を2月17日(木)〜3月31日(木)の期間限定で販売いたします。 『陳麻婆豆腐』の創業は、今から150年以上前の清朝末期、1862年。中国・四川省成都市に本店を構える、中国政府から認められた本格四川料理の老舗であり、麻婆豆腐発祥の店です。日本の『陳麻婆

                『陳麻婆豆腐』と『ゴーゴーカレー』がコラボ!2つの旨辛メニューの共演「陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー」を2月17日より期間限定で販売開始
              • 【雑記】たまに食べたいクリスピー・クリームドーナツ@イトシア(有楽町) - ばけネコ、人生奪還記。

                かつて新宿のサザンテラスで1時間以上並んだクリスピー・クリームドーナツ。 今だったら絶対にドーナツのために1時間も並ぶだなんてできませんが、 学生のころにはそれが簡単にできたのが不思議です。 いまでもたまにあの甘ったるいドーナツが食べたくなって、有楽町のイトシアの店舗にたまに足を運んでしまいます。 ほどよく混んでいる店内は、ほどよくにぎやかなのが逆に居心地がいい感じです。 今日はブリュレドーナツとコーヒーを注文。 表面はカリカリで、中にカスタードクリームが入っていました。 軽―く食べてしまって、ついついもう一個ほしくなってしまいそう(*^^*) ですが、最近、ちょっと太り気味なので、我慢我慢。。。 私の家は、ドーナツ難民状態なのです。 前はミスドも近くにあったのですが、なくなってしまいまして。 個人経営のカフェは多いものの、朝は11時くらいからしか開いていないところがほとんどなので、朝から

                  【雑記】たまに食べたいクリスピー・クリームドーナツ@イトシア(有楽町) - ばけネコ、人生奪還記。
                • 【たけさんぽ特別編】ついにこの季節が来ました!! 冬に誰かと見たくなる「あれ」! - たけしの百科辞典

                  こんにちは! たけしです。 タイトルにも書きましたが、今回のたけさんぽは季節限定の特別編です! 皆さんは、この季節に見たくなる景色とかありますか? 春には桜、秋には紅葉と言ったように冬にも冬にしか見れない景色ってありますよね! しかも、都心に行けば行くほど、その場所の特徴を出していて面白いしキレイですね。 そんな僕も例外なく見に行っちゃうんですけど、1人だとちょっと寂しさを 感じてしまうので誰かと一緒に見に行ったりします! 今回は1人で行ったんですけど... もう皆さんならお分かりですよね。 そう、「イルミネーション」です! 僕の職場が新宿にありますので、今回は新宿サザンテラスのイルミネーションを 見てきました。早速紹介していきます! リトルツインスターズ×新宿サザンテラス 新宿サザンテラスで開催されているこのイルミネーションは、 サンリオの人気キャラクターであるリトルツインスターズ(キキ

                    【たけさんぽ特別編】ついにこの季節が来ました!! 冬に誰かと見たくなる「あれ」! - たけしの百科辞典
                  • 深さ約2メートルの積雪が「パックリ」札幌市モエレ山が当面閉鎖に 割れた光景に驚きの声

                    北海道札幌市の「モエレ沼公園」にあるモエレ山の積雪に遠目に見てもわかる大きな亀裂が入り、雪崩の危険があるため、当面の間閉鎖することが発表されました。 モエレ山は、高さ52メートルの人工の山で、冬の時期にはスキーやソリといった雪遊びができる人気の場所。モエレ沼公園の公式Twitterによると2月11日の早朝に、モエレ山の東面に、東西方向に約90メートル・深さ最大1.8メートルの亀裂が入ってることを確認したとのことです。 遠くから見ても雪山の亀裂がわかります(画像:モエレ沼公園公式サイトより) Twitterユーザーからも“亀裂”を目撃した投稿が多数上がっており、「積雪2mくらいの雪がパックリ割れて山の地面が見えてた」「こんなにキレイに割れるのか」と驚く声とともに、「これは危険だ」「気をつけなくては」と共有・拡散されています。 なお、モエレ山以外のエリアは通常通り開放・営業しています。現時点で

                      深さ約2メートルの積雪が「パックリ」札幌市モエレ山が当面閉鎖に 割れた光景に驚きの声
                    • クリスマスにアメリカ人とデートした時の話、その1

                      世界の料理と、家族と仲間と、子育てとちょっぴり恋愛と(各国レシピ、オリジナルWebマンガ、小説、エッセイ) 毎年、クリスマスが近づくと、冬一郎はぼんやり思い出すことがある。 ベンと付き合いだしてまだ間もない頃、クリスマスイブにしたデートだ。 ベンは、約束の時間に必ず遅れてくるやつで、2、30分待ちはざらであった。理由を聞けば、反対方向の急行に乗っちゃった、とか、駅構内で迷った、などと、悪びれずににっこり笑って答える。日本に来たばかりの彼には東京の電車を乗りこなすのも大変だったのであろうが、時間に厳しい日本人と比べ、アメリカ人というのは本当にルーズなんだなあ、と冬一郎はいつも思っていた。 その日も、冬一郎は新宿のサザンテラス近くで、長いこと1人、佇んでいた。待たされる事にもだんだん慣れてきていた彼は、冷たいベンチに腰掛けて、用意してきたペーパーバックの本を取り出した。夜の空気は刺すように凍て

                        クリスマスにアメリカ人とデートした時の話、その1
                      • 【eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店】「究極のビッグサンド」が復活!『TRY TOPPING FAIR』を限定開催

                        新宿南口にお店を構えるLA No.1の卵料理専門店『eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店』では、2022年1月2日(日)より『TRY TOPPING FAIR』を限定開催。詳細をご紹介します。 LA NO.1の卵料理専門店『eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店』 『eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店』は、卵好きが卵好きのために作ったLA NO.1の卵料理専門店。 アメリカの定番料理 「エッグサンド」の革命児として、2011年に1台のフードトラックからスタートし、“究極のエッグサンド”を提供し続けています。日本では、新宿サザンテラス店と渋谷MIYASHITA PARK店の2店舗を展開中です。 『TRY TOPPING FAIR』詳細 2022年に期間限定で復活する『TRY TOPPING FAIR』では、「チーズ」「オーバーミディアムエッ

                          【eggslut(エッグスラット)新宿サザンテラス店】「究極のビッグサンド」が復活!『TRY TOPPING FAIR』を限定開催
                        • <全国イルミネーション2021年冬>クリスマスデートにおすすめ!東京・大阪のおでかけナイトスポット

                          CONTENTS ニュース ニュース TOP ファッション ビューティ グルメ アート 映画 音楽 ライフスタイル・カルチャー ジャンル 性別 コレクション コレクション TOP 2024-25年秋冬 2024年春夏 2023-24年秋冬 2023年春夏 2022-23年秋冬 2022年春夏 2021-22年秋冬 2021年春夏 2020-21年秋冬 2020年春夏 性別 カレンダー カレンダー TOP 今月(2024年4月)の予定 今日(2024年4月24日)の予定 今週(2024年4月22日〜2024年4月28日)の予定 週末(2024年4月27日〜2024年4月28日)の予定 カテゴリ別 スナップ スナップ TOP パンツ スニーカー ブーツ ショルダーバック シャツ ドレスシューズ セーター スカート 時計 アイウェア ハンドバック フォーマルジャケット リング Tシャツ トートバ

                            <全国イルミネーション2021年冬>クリスマスデートにおすすめ!東京・大阪のおでかけナイトスポット
                          • 【新宿南口の人気ベーカリー】『BOUL’ANGE』にてワインなど「パン飲み」にぴったりな“ツマミになるパン”が11月1日より販売開始

                            新宿駅南口サザンテラスにあるパン屋『BOUL’ANGE(ブール アンジュ)』では、2022年11月1日(火)より秋冬に楽しみたい「パン飲み」にぴったりな新作の販売を開始。詳細をご紹介します。 『BOUL’ANGE(ブール アンジュ)』の「パン飲み」に合う“ツマミになるパン” BOUL’ANGE  新宿サザンテラス店 『BOUL’ANGE(ブール アンジュ)』は、本場フランスのパン作りをベースに世界中から厳選した小麦粉を使用し、シーズンごとに届く旬の素材を掛け合わせ、見た目にも美しく美味しいパンを提案するブーランジェリー。 11月1日より販売される新商品は、“ツマミになるパン”をテーマ に、“パン飲み”にぴったりな4種を展開。 果実味のあるフルーティーなロゼや白ワイン、フルボディの赤ワインとのペアリングが楽しめる新作パンが販売されます。 「パン飲み」に合う11月の新作パン ラインナップ ■ド

                              【新宿南口の人気ベーカリー】『BOUL’ANGE』にてワインなど「パン飲み」にぴったりな“ツマミになるパン”が11月1日より販売開始
                            • 【新宿南口の人気ベーカリー】『BOUL’ANGE』にて抹茶づくしの新作パンが5月1日より販売開始!京都宇治「中村藤𠮷本店」の抹茶を使用

                              京都宇治の老舗茶商「中村藤𠮷本店」の抹茶を使用 BOUL’ANGE  新宿サザンテラス店 『BOUL’ANGE(ブール アンジュ)』は、本場フランスのパン作りをベースに世界中から厳選した小麦粉を使用し、シーズンごとに届く旬の素材を掛け合わせ、見た目にも美しく美味しいパンを提案するブーランジェリー。 2024年5月1日(水)からは、京都宇治の老舗茶商「中村藤𠮷本店」の抹茶を使用したフェア「BOUL’ANGE 抹茶フェア 2024」が展開されます。 毎年人気の「抹茶クロワッサン」や、新緑の季節のスイーツタイムにぴったりな香り豊かな甘さが広がる商品を豊富にラインナップしています。 「BOUL’ANGE 抹茶フェア 2024」ラインナップ ■抹茶クロワッサン 411円(税込) ■抹茶クロワッサンあんバター 540円(税込) ■抹茶と小豆食パン 378円(税込) ■抹茶のドーナツ 486円(税込

                                【新宿南口の人気ベーカリー】『BOUL’ANGE』にて抹茶づくしの新作パンが5月1日より販売開始!京都宇治「中村藤𠮷本店」の抹茶を使用