並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

ザンギエフ コマンド スト5の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 「このままでは新作を出せなくなるかも...」『ストリートファイター6』プロデューサーが語る大胆な方針転換の理由 - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメ「このままでは新作を出せなくなるかも...」『ストリートファイター6』プロデューサーが語る大胆な方針転換の理由 ついに発売されたシリーズ7年ぶりの新作『ストリートファイター6』。画像のキャラクターが本作の主人公であるルーク カプコンが「対戦格闘ゲーム」というジャンルを確立した人気シリーズの実に7年ぶりの新作、『ストリートファイター6』(以下、『スト6』)が6月2日に発売された。 体験版をプレイした人々から、「過去もっとも"格ゲー初心者"を意識した設計になっている」とも評された同作。複雑なコマンド入力を排した新プレイモードや、オープンワールド型のストリーモードの実装など、実際に触ってみると、その大胆な進化にはたしかに衝撃を受ける。 カプコン屈指の人気シリーズにもかかわらず、なぜここまでの方向転換を決断したのか。プロデューサーの松本脩平氏に話をうかがった。

      「このままでは新作を出せなくなるかも...」『ストリートファイター6』プロデューサーが語る大胆な方針転換の理由 - エンタメ - ニュース
    • 『スト6』モダン or クラシック。キャラクター別操作タイプ割合、各上位3キャラが公開に

      TOP トピックス 最新トピックス 人気トピックス(直近) 人気トピックス(週間) 人気トピックス(月間) 最近発売されたシリーズ新作(一部) スト6(2023年6月) モーコン1(2023年9月) グラブルVSR(2023年12月) UNI2(2024年1月) 鉄拳8(2024年1月) シリーズ新作予定(一部) 餓狼CotW(2025年初頭) 2XKO(2025年) ハンターハンターNI(未定) スト6 鉄拳 ギルティギア グラブル KOF UNI DNF DUEL スト3 ハンターハンター スマブラ ドラゴンボール MVC 餓狼伝説 モーコン バーチャ ホロ格ゲー スト2 LoL スト5 ヤタガラス ブレイブルー スカルガ ジョジョ サムスピ BBTAG メルブラ カオコ ファンブレ デモブラ エヌアイン/アカツキ DOA スト4 ペルソナ ヒロインズ EXレイヤー イベント カレンダ

        『スト6』モダン or クラシック。キャラクター別操作タイプ割合、各上位3キャラが公開に
      • 【1〜9話】ゲーミングお嬢様 格ゲー用語・語録・名言の優しい解説|こにわっか。

        「ゲーミングお嬢様」めちゃくちゃ面白い。 しかし面白いのだが、いかんせん専門用語が多すぎる。 別に用語を理解できなくてもノリとテンションで十分楽しいし、逆にそのよくわからない感がかえって面白いのかもしれない(アメトークの「◯◯芸人」を見てる感覚で) ただ格ゲーファンなら思わずニヤリとしてしまう格ゲー用語・ネタ・スラングが盛り沢山に含まれているので、興味をもった人はこのページの用語解説を参考にしてみて欲しい。 格ゲーが全くわからない人向けに書いたつもりなので、これを見れば「ゲーミングお嬢様」がより楽しめる!かもしれない。 ゲーミングお嬢様 格ゲー・ネタ用語まとめ 各話ごとに用語を解説していく予定。 1話 全一・全一○○ 全国一位のこと。○○には主にキャラクター名が入る。例:全一リュウ使い・全一お嬢様など。 リバサ擦り(リバーサルを擦る) リバーサルとは、自キャラが倒れたあと、起き上がった瞬間

          【1〜9話】ゲーミングお嬢様 格ゲー用語・語録・名言の優しい解説|こにわっか。
        • 【ストV】格ゲー初心者講座で挫折した人への講座(第3週目) - maniesfv’s diary

          3週目予定地。文章が長すぎたので時々トレモを挟んでみました。 今週は「3すくみを深める」がテーマです。打撃と投げの二択に、さらにもう一つの選択肢を加えます。システムには存在しない3つ目の選択肢とは何か?!これが分かればシルバー帯は抜けられます。 加えて、今週からトレーニングモードの使い方をレベルアップします。 前回第2週目はこちら maniesfv.hatenablog.com 3つめの選択肢は「何もしない」 攻撃側の「何もしない」をするチャンス 1「何もしない>打撃>投げ」 第15日目 すかし下段で攻撃してみよう(目標2つ) 【目標1/2】着地してすぐに下段弱攻撃を出してみよう 【目標2/2】下段弱攻撃をヒット確認してコンボをしてみよう 2「打撃>何もしない>投げ」 第16日目 遅らせ投げをしてみよう(目標1つ) 【目標1/1】いろいろなリバーサル無敵技に遅らせ投げをしてみよう 第17日

            【ストV】格ゲー初心者講座で挫折した人への講座(第3週目) - maniesfv’s diary
          • 格ゲーを強くなるためにやってること - そーだいなる格ゲーの話

            具体的なテクニックの話とか発信している人は多いし参考になるんですが、マインドセットとか自己管理みたいな話になると「気合でやっている」「ガーッとやってパーン」みたいな言語化がそんなに深められていないプレイヤーが発信者のほとんどなので、言語化得意パーソンであるそーだいさんの話が聞きたい って言われたので、ちょうどグラブルVS、スト5と新規ゲームをやっていく中で自分が取り組んだことなどをまずは話をしてみようと思う。 ちなみに初心者は対象にしない。 少なくともある程度必殺技は自由に出せて、基本的なコンボがどれかの格ゲーでは出せる程度のレベル、初級者から中級者程度を対象にした話だ。 最初にやるべきこと まず新しいゲームを始めよう!ってなった場合に自分がやってることを書く。 ゲームのルールを理解する システムの理解は重要だが、ここで言うルールは以下のレベル。 ボタン配置 ゲージの意味 投げ・投げ外し・

              格ゲーを強くなるためにやってること - そーだいなる格ゲーの話
            • 2024年2月開催「Capcom Cup X (カプコンカップ2023)」に関するメモ - 白水(Shiramizu&Shirauzutaisa)のブログ

              2024年2月開催「Capcom Cup X (カプコンカップ2023)」に関するメモ 2024年に開催されるCapcom Cup X(CC/カプコンカップ10)に関するメモです。 「はじめに」 格ゲーチェッカーさんが、まとめてくださったメモがおススメです。 『スト6』カプコンプロツアー2023世界決勝「カプコンカップ10」。優勝賞金1億円超:2/17午前5時開幕 https://kakuge-checker.com/topic/view/08293/ もちろん公式サイトも当然おすすめ! CAPCOM CUP X 公式esportsサイト https://sf.esports.capcom.com/ccx/jp/ 「スケジュールと放送の配信URL」 配信は、TwitchとYoutubeです ・日本中継放送版 https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp h

                2024年2月開催「Capcom Cup X (カプコンカップ2023)」に関するメモ - 白水(Shiramizu&Shirauzutaisa)のブログ
              • スト5 ララ攻略 対空について|Bono

                ララ攻略 トップページへ 本稿ではララの対空について考察します。 スト5 ララ攻略 基本的な考え方にて、格闘ゲーム(SFV)の攻略においてゲーム中の行動の良し悪しをはかる際に、攻撃の視点と防御の視点、この2つの立ち位置から同時に評価することが大切だと述べました。 常に同時に考えるべき2つの視点 1. 相手の体力をなるべく多く減らすこと 2. 自分の体力をなるべく減らさないようにすること またその中で相手の飛びを落とす対空の重要性も説きました。 おさらいになりますが、上記2つの視点で考えると対空とは大雑把に下記のための行動だと言うことができます。 1. 対空技によるダメージを得る - 落とし方によってはさらに相手の着地をフレーム有利から攻めることができる 2. 飛びから始まる相手の強力な攻め手を阻止する - J攻撃を食らうと大ダメージコンボをもらってしまう - J攻撃をガードしても密着で大幅

                  スト5 ララ攻略 対空について|Bono
                • 『スト5CE』「ゲーミングお嬢様」に出てくる格ゲー用語を完全解説!これを読めば格ゲー未経験者も楽しめる。かもしれない。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

                  ストリートファイター5 『スト5CE』「ゲーミングお嬢様」に出てくる格ゲー用語を完全解説!これを読めば格ゲー未経験者も楽しめる。かもしれない。 過去に紹介した格ゲーマンガ『ゲーミングお嬢様』が本日ジャンププラスで本連載が開始されました。作画担当が加わり、装いが新たになっています。 『ゲーミングお嬢様』作品リンク:https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331681119000 (上記リンククリックで外部サイト「少年ジャンププラス」に移動します) ……ですが、格闘ゲームを題材にしており、格ゲー用語が頻繁に出てくるため、作品のコメント欄では内容が分かりづらいという意見もチラホラ出てきました。 そこで、「ゲーミングお嬢様」に出てくる格ゲー用語を、現役スト5プレイヤーの管理人が解説します。 本作は題材となるゲームタイトルが書かれていませんが、明らかにス

                    『スト5CE』「ゲーミングお嬢様」に出てくる格ゲー用語を完全解説!これを読めば格ゲー未経験者も楽しめる。かもしれない。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
                  • 同接のべ65万人以上!笑いあり涙ありであまりにも面白すぎた第1回CRカップスト6の備忘録&ミリしらの自分のために調べたストリートファイター用語メモ - 私の好きな場所

                    スト6やりたくなりました。しえるです。 昔スト2、DOA、GGなど格ゲーに触ってはいましたがレバガチャだったので、格ゲーのことはよくわからないまま大人になった私。 6月9日に行われたREJECT FIGHT NIGHTは予定が合わなくて見ていなかったので、先日の「第1回 Crazy Raccoon Cup STREET FIGHTER 6」で初めて格ゲーのイベントをちゃんと見たのですが、以前より格ゲーの敷居が下がっているうえに、よくわからない私が見ても非常にアツく、面白い試合続きで楽しめました。 ゲージの意味とかがわかっていればもっと状況が見えたんだろうな……と感じたので、ストリートファイター6の基本的な要素・用語と、それからレベチで面白すぎた第1回スト6CRカップのことを備忘録としてまとめてみました。 基礎系な話については結構頑張って調べたのですが、ガチ初心者なので勘違いなどあったら優し

                      同接のべ65万人以上!笑いあり涙ありであまりにも面白すぎた第1回CRカップスト6の備忘録&ミリしらの自分のために調べたストリートファイター用語メモ - 私の好きな場所
                    • モダクラ論争を繰り返す前に考えておきたいこと【スト6】 - izumino’s note

                      書いてる人:CラシードとMエドのWマスター 両スタイルの使用者でかつ、上級者とも初級者とも決して言えない、どっちつかずな立場 格ゲーは90年代にゲーセンと家庭用でカジュアルに遊んでいたが、対戦ゲームとして打ち込めたのはストVのシーズン5が始まる頃(2021年2月)に復帰してから 現在のデバイスはメカニカルキーボード(87キー)を用いた疑似レバーレス。キーボード設定の布教記事も書いている 性格的に、対戦や練習だけでなくデータ収集を頑張るタイプ。ストV時代から現在にかけて複数のプレイコミュニティ内で交流を得ている 結論から先に 1.今のスト6にモダンは“絶対”必要 2.モダンに調整は“現状は”必要 3.現状のモダンに不満やヘイトを感じる人がいるのは自由 4.ヘイトがあってもモダンプレイヤーがモダンを使わない理由にはならない 1はトッププレイヤーなど、特にコミュニティを支えている人たちの意見も含

                        モダクラ論争を繰り返す前に考えておきたいこと【スト6】 - izumino’s note
                      • 『ストリートファイター6』モダン操作に過剰反応している人間の老害感が凄まじい話。毛嫌いするならそのままクラシック使い続ければいいじゃん……。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

                        ストリートファイター6 『ストリートファイター6』モダン操作に過剰反応している人間の老害感が凄まじい話。毛嫌いするならそのままクラシック使い続ければいいじゃん……。 『ストリートファイター6』今回は、自分自身がモダンvsクラシック論争を見ていて感じたことを語っていきます。まあ、ただの雑記です。 自分は基本的にクラシック一択で触ることになると思います。で、ザンギエフはモダン操作で遊び程度に触るかもなあって形。 自分、一回転コマンドが苦手なのでスト5ではザンギエフ使えませんでした。 (元々見た目が好みではないので使う気もサラサラ起きなかったのですが) だから、モダンザンギはそういった自分みたいな人間の希望です。メインキャラで使わないにしても、ザンギのスクリューを苦手な一回転入力せずにスナック感覚で使えるのは楽しそうだから。 ザンギエフ以外に一回転コマンドだとか、難しめのコマンド入力あるキャラが

                          『ストリートファイター6』モダン操作に過剰反応している人間の老害感が凄まじい話。毛嫌いするならそのままクラシック使い続ければいいじゃん……。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
                        • モダクラ論争を繰り返す前に考えておきたいこと【スト6】|Nobuyuki Izumi

                          書いてる人:CラシードとMエドのWマスター 両スタイルの使用者でかつ、上級者とも初級者とも決して言えない、どっちつかずな立場 格ゲーは90年代にゲーセンと家庭用でカジュアルに遊んでいたが、対戦ゲームとして打ち込めたのはストVのシーズン5が始まる頃(2021年2月)に復帰してから 現在のデバイスはメカニカルキーボード(87キー)を用いた疑似レバーレス。キーボード設定の布教記事も書いている 性格的に、対戦や練習だけでなくデータ収集を頑張るタイプ。ストV時代から現在にかけて複数のプレイコミュニティ内で交流を得ている 結論から先に1.今のスト6にモダンは“絶対”必要 2.モダンに調整は“現状は”必要 3.現状のモダンに不満やヘイトを感じる人がいるのは自由 4.ヘイトがあってもモダンプレイヤーがモダンを使わない理由にはならない 1はトッププレイヤーなど、特にコミュニティを支えている人たちの意見も含め

                            モダクラ論争を繰り返す前に考えておきたいこと【スト6】|Nobuyuki Izumi
                          • 【スト5】5000試合越えてる豪鬼使いだけど、950-1650を行ったりきたり

                            【スト5】5000試合越えてる豪鬼使いだけど、950-1650を行ったりきたり2018.05.09キャラクター2中P, Akuma, Daigo, e-sports, EVO, EX昇竜, HAYABUSA, LP, LV, PP, ps3, ps4, sako, SFV, Tokido, Vゲージ, Vスキル, Vトリ, Vトリガー, Vリバ, youtube, アーケード, アーマー, アケコン, アッパー, アドバイス, アビゲイル, アレク, アレックス, アロー, いぶき, ウメ, ウメハラ, ウル4, エイジス, エド, エルボ, エルボー, お仕置き, ガード, ガイル, カウンター, かずのこ, カプコン, かりん, キャミィ, キャラ対, キャンセル, グラ, クラカン, グラップ, グラ潰し, ゲージ, ゲイル, ケン, コーリン, ゴールド, コア, コアコパ, コス

                              【スト5】5000試合越えてる豪鬼使いだけど、950-1650を行ったりきたり
                            • テクニック - STREET FIGTHER 6 Wiki

                              はじめに† ストリートファイターを始めとした2D型対戦格闘ゲーム及びそのプレイヤー同士のコミュニティは『ストⅡ』以来の長い時間をかけて継続されており、それ故に膨大な技術と攻略のノウハウが蓄積されている。 前作「スト5」をやりこみ最新の攻略を追えているプレイヤー、普段から格闘ゲームをやり込んでおり対戦の心得があるプレイヤーはまだしも、 本作から格闘ゲームを始めたという新規プレイヤーや数年ぶりに格闘ゲームに復帰したプレイヤーは、現役プレイヤーにとってはもはや説明不要・常識に当てはまる知識やノウハウをなかなか共有できず苦い思いをする可能性が考えられる。 ここは、そのような「知らないだけ」で翻弄されてしまうプレイヤーを少しでも減らすためのページである。 初心者(ROOKIE/IRON/BRONZEリーグ)の方は下記内容全てをできるようになる必要はない。 そもそも中上級者(SILVER/GOLD、P

                              • 【スト6】キャラ選びを迷う方に送る初期18キャラ評論【全文無料】|そうすけ

                                こんにちは。ジェイミー使いのそうすけです。 CRカップ、最高でしたね。 僕は忙しくてリアタイ視聴は叶いませんでしたが、翌日まで続くTwitterの盛り上がりっぷりを見て、くるものがありました。 というわけでストリートファイター6を始めたくなったそこのあなた! 最初に躓くであろう"キャラ選び"について、2023年6月現在の使える18キャラについて語らせて頂きます。 最初に躓くのはアバター作りだって?勘弁してくれ 0.はじめに今回の記事は最初から最後まで無料で読めますが、僕の書き物モチベのために「面白かった」と思った方はスキや記事の購入のほどよろしくお願いします!!! 1.見た目でピンと来たキャラを使おうはい、読んで字のごとくです。 このキャラ顔がいい、声がいい、モーションがいいから使いたい。その気持ちが1番大切です。 こんなしょーもない記事を鵜呑みにしてキャラを選ぶくらいなら己の魂に正直にな

                                  【スト6】キャラ選びを迷う方に送る初期18キャラ評論【全文無料】|そうすけ
                                • スト5の各種入力テクニック・コマンドのコツなど | 天穿輪

                                  一見難しいと感じるコマンドでも、各種コマンドの簡易入力(コマンド表通りじゃないけど最低限こう入力すれば成立するという入力)を使ったり、入力方法の工夫をすると意外と楽に必殺技を出したりコンボを繋げることができたりします。 ここではそういった簡易入力やその他の入力関連知識を紹介します。 昇龍拳の簡易入力昇龍拳コマンドは323でも出ます。 既に3を入れた状態から23Pと入力するだけでも出ます。 これは主に3つのメリットがあります。 しゃがんだまま対空昇龍拳を出せる 323のコマンド的に立ち状態を経由せず昇龍拳を出せます。 323コマンドでしゃがんだまま1Fから対空無敵のある中昇龍拳などを出すことによって、立ったら相手のジャンプ攻撃が当たってしまうようなタイミングからも対空昇龍が間に合います。 しゃがんだまま割り込み昇龍拳を出せる 普通に昇龍拳のコマンドを入れようとすると途中で下要素がない部分を経

                                  • 格ゲーガチ勢「格闘ゲームで強くなるには強キャラの強い技をひたすら使うこと。勝つ経験はなにより大事」 [581480879]

                                    0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-X6+D)垢版2022/08/30(火) 13:02:12.82ID:aTBTZk/3M●?2BP(2000) 格闘ゲームで強くなるには「強いキャラを即選んで強い技をひたすらコスる」こと?「とてもよくわかる」「勝つ経験はなにより大事」 https://togetter.com/li/1937231 https://i.imgur.com/kjcDejD.jpg https://i.imgur.com/BL4F1Dz.jpg 0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-+zJw)垢版2022/08/30(火) 13:03:10.87ID:vR4t6WRk0?2BP(2223) 一緒やるヤツいなくなってやめるんじゃね 0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

                                    • ※初心者必見!ストⅤ【ザンギエフ】基本コンボ一覧!おすすめ立ち回りはこれだ!

                                      ※初心者必見!ストⅤ【ザンギエフ】基本コンボ一覧!おすすめ立ち回りはこれだ!2018.10.12特集記事おすすめ, コマンド, コンボ, ザンギエフ, ストV, ストⅤ コンボ, 使い方, 基本コンボ, 立ち回り どうも! ターボと申します。 ストリートファイター2から登場したキャラクターで 「ストリートファイター史上初の投げキャラ」ですね。 ※スト1のバーディーは投げではないはずです・・・ ザンギエフの醍醐味は飛び道具や通常技や歩きジャンプでジワジワと間合いを詰めて 相手に威圧感を与えながら一回捕まえたら獲物を狩る野獣のように襲い、 大ダメージを「プレイヤー自体にも」与えることではないでしょうか? これからあなたがストVでザンギエフを 使いはじめるにあたって この記事であなたが得てほしいもの 5から特殊な性能や技が増えていき、 既存の2や4、ゼロシリーズその他で ザンギエフを使っていたあ

                                        ※初心者必見!ストⅤ【ザンギエフ】基本コンボ一覧!おすすめ立ち回りはこれだ!
                                      • 戌神ころね

                                        概要VTuber事務所「ホロライブプロダクション」のユニット「ホロライブゲーマーズ」所属のメンバー。 愛称は「ころさん」。都会にあるパン屋さんにいるバーチャル犬人間で、店番をしながら空いた時間にゲームをしている(12時間を超える耐久動画もあるので、そんなに暇なのか?と突っ込んではいけない)。 普段はメイン画像のようなカジュアルな格好をしているが、季節によってはもちろん着替える。正月衣装で着物を着た際は、羽衣を纏って天女のような出で立ちで一風変わった可愛さを見せつけた。 …のだがこの衣装、いくつか追加機能があり、羽衣を外した軽装バージョンは頭に門松が乗っている。さらに頭が門松の被り物になったバージョンもあり、挙句の果てには門松の竹がピストン運動をする。ホロライブで一人だけぶっちぎりのネタ衣装であった。 更に2022年末のホロライブ公式の3D配信にて、目隠しとしてこの門松が装着され、しかも門松

                                          戌神ころね
                                        • 【脱衣】スト5のコスチューム変化方法と対応コスまとめ

                                          ストリートファイター5のコスチュームを変化させる方法をまとめました。 今回紹介するのは2020年2月現在、チャンピオンエディションのアップグレードキットに収録されていてる全40キャラクターになります。 1ページ目でコスチュームの変化方法とデフォルトキャラの対応コスチューム、2ページ目でシーズン1~4の対応コスチュームについて紹介しています。 コスチューム変化について一部のコスチュームは、特定のタイミングで脱衣コマンドを押しっぱなしにするとコスチュームが変化します。 コスチュームの変化はキャラクターによって様々で、大きく変化するものからどこが変わったのか分かりづらいものまであります。 やり方下記のタイミング中、後述する脱衣コマンドを押しっぱなしにします。 キャラクターセレクト画面のVトリガー選択後から試合開始前までのロード時間K.O後から次のラウンドが始まるまでの間脱衣コマンド弱P+中P+強

                                            【脱衣】スト5のコスチューム変化方法と対応コスまとめ
                                          • ランキング1位&ブロンズ受賞記念!『ゲーミングお嬢様』1話の格ゲー用語解説 | 棚傘's LOG

                                            格ゲーマーに話題の『ゲーミングお嬢様』がなんと、閲覧数ランキング一位でブロンズルーキー賞を受賞しました。月間ブロンズ賞といっても、シルバー・ゴールドは出ていませんから、実質1位!?賞金10万円も獲得しています。格ゲーマーに刺さるワードとお嬢様で構成された本作、特に格ゲーネタは最近のe-sportsブームにのっかったお行儀のよい言葉だけでなく、古き良きゲーセン文化スラングも飛び交う素敵空間になっております。この作品を魅力を伝えるために、古参ベガ立ち勢のわたくしが、格ゲー用語を解説させていただきますわ! 祥龍院隆子(キャラ) ストリートファイターシリーズの主人公「リュウ(隆)」とその代名詞的必殺技「昇竜拳」から。名前だけで主人公だとわかる。あと「院」がついてるとお嬢様だとわかる。 お下品なリバサ擦り(セリフ) キャラの硬直が終わった瞬間に行動すること、特にダウン時から隙間なしに行動することを「

                                              ランキング1位&ブロンズ受賞記念!『ゲーミングお嬢様』1話の格ゲー用語解説 | 棚傘's LOG
                                            • 【ウマ娘】ブライアンは初心者から上級者まで幅広く使用される格ゲーキャラの雰囲気があるよね

                                              みんながイメージする格ゲーウマ娘 名無しのトレーナー ブライアンってキャラセレ1P側初期カーソルで波動昇竜揃っててクセのない操作感で初心者から上級者まで使えてダイヤグラムだと中の上くらいのキャラみたいな雰囲気あるよね 名無しのトレーナー 溝口っぽいよね 名無しのトレーナー パワーウェイブ使いそう 名無しのトレーナー 逆にハヤヒデは初心者向けじゃないタイプ 名無しのトレーナー よくわかんないけどブライアンバ拳、ハヤヒデは脚使って戦いそうな感じはする 名無しのトレーナー この波動昇竜揃ってそうとしか言いようのない感じわかる 名無しのトレーナー 地面這うタイプの飛び道具出しそう 名無しのトレーナー 逆にライバルキャラのマヤが技数多くて火力とスピードは上位だけど体力と気絶値が最低クラスの上級者向けの強キャラみたいな性能してそうだからな 名無しのトレーナー 操作も難しいし頼れる切り返し技もなさそうだ

                                                【ウマ娘】ブライアンは初心者から上級者まで幅広く使用される格ゲーキャラの雰囲気があるよね
                                              • 【スト6初心者向け】ミリしらの自分のために調べたストリートファイター6の基本や格ゲー用語のメモをまとめてみました - 私の好きな場所

                                                まだまだ新しく始める人続出中。しえるです。 昔スト2、DOA、GGなど格ゲーに触れてはいたもののレバガチャだったので、格ゲーのことはよくわからないまま大人になった私ですが、昨年初めてのストリートファイター6のCRカップが行われた時に、試合状況を理解したくて頑張ってスト6の基本的な要素や用語について調べていました。ciel-myworld.hatenablog.comもうすぐスト6発売から早くも1年が経とうとしていますが、人気は増すばかりな状況に、前回の記事は第1回CRカップについての内容のみとし、今回は最近スト6が気になり始めた方向けに、ストリートファイター6の基本的な要素や格ゲー用語についての部分を抽出して、新たにまとめ直してみました。 【スト6初心者向け】ミリしらの自分のために調べたストリートファイター6の基本や格ゲー用語のメモをまとめてみました 【スト6初心者向け】ミリしらの自分のた

                                                  【スト6初心者向け】ミリしらの自分のために調べたストリートファイター6の基本や格ゲー用語のメモをまとめてみました - 私の好きな場所
                                                • 【スト5】2023年最終版キャラランクまとめ ラストシーズンの強キャラは?4強を完全解説 最終ver調整後プロゲーマー作成Tier表をご紹介【ストリートファイター5キャラランク&4強解説】

                                                  (当記事は2022年12月27日に作成されました。) ストリートファイター6の発売が2023年06月に決定し、ストリートファイター5がeスポーツの競技シーンの中心から外れる日も近くなってきました。 6への期待と5が終わってしまう寂しさとで複雑な心境のプレイヤーも多いのではないでしょうか。キャラクターも2022年頭に追加されたルークを最後に気づけば総勢45名となっています。 しかし、気になるのは 結局スト5でどのキャラが最強なんだ? ということではないでしょうか。 今回は格ゲーを楽しむうえで最も重要な要素といってもいいかもしれない 「スト5のファイナルシーズン最強キャラランク」 についてご紹介していきます。自分のキャラや気になるあのキャラの相対的な強さはどうなのかチェックして頂ければと思います! ストリートファイター5の最終シーズンのキャラランクをプロゲーマーの意見も含めてまとめてみました。

                                                  • ストリートファイター5 ララというキャラクターについて|かみね

                                                    (更新:2021/02/28 シーズンVのアプデに伴い内容チェック、誤字修正等) ストリートファイター5のララというキャラについて雑感を書いていきます。キャラ選びに迷っている人、ララが嫌いで対策をしたい人等は読んでいただくと理解が深まると思います。本note記載時はシーズン5ですが、大まかな特徴は今後も変わらないと思います。 ※初心者向けコンボ→こちら ※各種技の特徴→こちら ※起き攻め→こちら ※EXクラップ関連あれこれ→こちら ※弱ボルトチャージヒット後の攻め→こちら ※その他にも色々書いていく予定です。 【ララってどんなキャラクター?ララ概論】 一言で言うと「立ち回りが弱いが、一度相手を捕まえた時の爆発力が凄いキャラクター」です。捕まえてしまえば、自分より上手い相手や不利なキャラであってもそのまま倒しきれてしまうパワーを秘めています。逆に、自分より下位のランクの相手であっても何も出来

                                                      ストリートファイター5 ララというキャラクターについて|かみね
                                                    1