並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

シナリオライティングの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 巧舟氏が『逆転裁判』と『大逆転裁判』のシナリオやトリックの作りかたを解説【GCC’18】 - ファミ通.com

    本セッションには、『逆転裁判』シリーズ初期成歩堂三部作や『大逆転裁判』シリーズを手掛ける巧舟氏が登壇し、これらのタイトルのシナリオやトリックの作りかたを解説した。 まず、巧舟氏は『逆転裁判』シリーズの一貫したテーマとなっている、“本格ミステリ”について説明。巧氏によると、ミステリー=謎には、サスペンスと本格ミステリの2種類が存在するのだという。このふたつには明確な違いがあり、サスペンスは、謎に対する興味が推進力となって読者をひっぱる物語のこと。一方、本格ミステリは、謎が論理的に解明される過程が主眼となる物語のことを指し、『逆転裁判』や『大逆転裁判』はこちらに該当する。 また、“論理的”という部分について、「作者と読者のあいだにルールがありさえすれば、どんな世界でも成立するのが本格ミステリです」と巧氏は語る。実際に『逆転裁判』シリーズには、綾里真宵という霊媒師のキャラクターが登場することから

      巧舟氏が『逆転裁判』と『大逆転裁判』のシナリオやトリックの作りかたを解説【GCC’18】 - ファミ通.com
    • あなたはゲームで泣けますか? 落涙必至の5つのシチュエーションをお教えします - ファミ通.com

      あなたはゲームで泣けますか? 落涙必至の5つのシチュエーションをお教えします 【GDC 2010リポート】 ●人はいかなるときに泣くのか? 2010年3月9日~13日(現地時間)の5日間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターにて、ゲームクリエーターによる国際会議、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2010が開催。世界中のクリエーターによる講演が多数予定されている。ファミ通.comではその模様を総力リポートする。 「人はゲームをプレイして泣くのか?」というのは興味深いテーマと言えるだろう。その講演名に惹かれて聴講したセッションが、開催最終日の2010年3月13日に実施された、ユービーアイソフトのリチャード・ローズ3世氏による“Five Ways a Video Game Can Make You Cry(ゲームで泣かされる5つの状況)”だ。ユービーアイソフトにてナラテ

      • 泣ける話のつくりかた:アルファルファモザイク

        まず自分がどういう状況で泣けるのか、感動するのかを分析しろ。 特定の法則なんか無い。 強いて言うなら、世界観に強く引き込まれたときや、感情移入しやすい作品などは 話自体が大したこと無いものでも感動できる。 これは我が事のように感じる分、受ける感情も 完全な第三者の視点とは少し違った物になるからだ。 その辺も含めて文章力だと思うな。 分かったら適当に削除依頼出しといて。

        • [GDC 2010]アイデアはだらだら書かず1文に。とにかくシンプルなPixar Animation Studiosのストーリー作り

          [GDC 2010]アイデアはだらだら書かず1文に。とにかくシンプルなPixar Animation Studiosのストーリー作り 編集部:noguchi Pixar Animation Studiosの入り口と社内の様子。「ショッピングモールかっ」というほど広い。社内の移動にキックボードを使う人もいるらしい いまやゲームに欠かせない要素の一つとなった“ストーリー”。もちろん落ちもの系パズルなど,ストーリーと呼べるものが存在しないものもあるが,ストーリーはゲームを構成する要素のなかで,かなり重要な位置にあると考えていいだろう。毎年開催されているGame Developers Conferenceでも,ストーリーに関するレクチャーやラウンドテーブルなどが実施されている。GDC 2010でも,いくつかストーリーをテーマにしたレクチャー,ラウンドテーブル,ワークショップが行われているが,その中

            [GDC 2010]アイデアはだらだら書かず1文に。とにかくシンプルなPixar Animation Studiosのストーリー作り
          1