サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
どうなる?Twitter
www.famitsu.com
受話器を置くフック部分は可動式となっており、ダイヤルボタンも実際に押せるなど細部まで公衆電話機を再現した一品。レアアソートとして、受話器がふたつ付いた“デュエットホン”、四谷にあるという都市伝説もあった“金色の公衆電話機”もラインアップしている。 価格は1回300円。 Amazon.co.jpで公衆電話を検索する 商品内容 全7カプセル MC-3P(アナログ公衆電話機) DMC-7(ディジタル公衆電話機) MC-D8(アナログ公衆電話機) 新形赤電話機 デュエットホン 金色の公衆電話機 公衆電話機用スタンド
シナリオを最大限魅力的に見せるため、283プロのアイドルひとりひとりが実際に生きているということを認識しながら演出を手掛ける ――まずは、プロデューサー(※『アイドルマスター』シリーズのファンのこと)の皆さんへの自己紹介として、鷺さんがこれまでどのようなお仕事をされてきたのか教えてください。 鷺シナリオ演出チームのリーダーの鷺です。 2019年8月ごろから『シャニマス』チームに合流し、リリースされているシナリオの1/2から2/3くらいのシナリオ演出を行っています。アイドルでは、透、円香、にちかのカードのコミュのほぼすべてを担当して、最近だと霧子や凛世のカードも担当することが多いですね。 ほかにも、2019年12月以降のユニットの越境イベントのシナリオ演出や、2022年からリリースされているプロデュースエリア“S.T.E.P.”については、摩美々から甜花まで全員分、そして“G.R.A.D.”
“超能力者”として活躍していたタレントのユリ・ゲラー氏が、自身のTwitterアカウントで『ポケモンカードゲーム』(『ポケカ』)にユンゲラーが復活するという投稿を行った。 Pokemon Card 151 June 16. will feature the first Kadabra, who hasn’t appeared on cards since 2002 due to a legal di… https://t.co/6ulpEueR0l — Uri Geller (@theurigeller) 2023-01-26 02:20:14 ユンゲラーは『ポケットモンスター』シリーズに登場するモンスター。シリーズ初代作『ポケットモンスター 赤・緑』から活躍する、長い歴史を持つポケモンだ。 一方、ユリ・ゲラー氏は、“超能力”を使ったスプーン曲げで一世を風靡し、“超能力”ブームを巻き起こし
シナリオチームと密に擦り合わせを行い、シナリオへの理解度を深めてデザイン ――まずは、プロデューサー(※『アイドルマスター』シリーズのファンのこと)の皆さんへの自己紹介として、雲丹さんがこれまでどのようなお仕事をされてきたのか教えてください。 雲丹現在、イラストのディレクションをしている雲丹です。サービス開始当初からアートチームに参加しておりまして、カードイラストの原画を中心に、ユニット衣装のデザインやCDジャケットのデザインも一部担当しています。カードイラストはこれまで130枚ほど担当しています。また、黛冬優子のキャラクターデザイン原案も担当させていただきました。 ――ユニット衣装のデザインもされているとのことですが、これにはどのように関わられているのですか? 雲丹ユニット衣装のデザインの原案を担当しています。ユニットの担当などは決まっておらず、そのときどきでいろいろなユニットのデザイン
シナリオを描くのではなく、アイドルたちが織り成す物語をフィルムに収める感覚で表現 ――まずは、読者の皆さんへの自己紹介として、橋元さんがどのような経緯で『シャニマス』のシナリオ制作に関わられたのかお聞かせいただければと思います。 橋元サービス開始に向け開発を進めていた当初よりシナリオ制作に携わっています。各アイドルのシナリオはもちろん、ユニットごとのシナリオイベントや、ユニットの垣根を越えてたくさんのアイドルたちが登場する『シャニマス』全体の核となるようなシナリオを担当させていただいています。 ――さまざまな『シャニマス』の物語を執筆されているのですね。 ここで改めて、本作のシナリオがどのように制作されているのか教えてください。 高山大まかに、半年ないしは1年間の開発スケジュールの中で、この時期に新カードを登場させる、シナリオイベントを実施するということが決められており、それに基づいてシナ
400以上のゲームやアプリが配信されており具体的なラインアップとしては、定番の『Beat Saber』から、『The Walking Dead: Saints & Sinners』や『バイオハザード4』といった人気ホラーゲーム、最近は『Among Us VR』、『マーベルアイアンマンVR』といった注目作も発売されています。 Meta Quest 2はゲーマーにとっては魅力的なゲーム機であることは間違いないでしょう。 でも、VRゲームだけが魅力ではありません。 Meta Quest 2があれば、コミュニケーションやエンタメ、ビジネスシーンやリフレッシュなどでもすばらしい体験ができるのです。VRで貴方の生活がもっと楽しく、もっと便利になるかもしれません。本稿ではそんなMeta Quest 2の活用法をいくつかご紹介します。 また、Meta Quest 2はAmazonにて販売中です。気になった
Seumas McNally Grand Prize(大賞) 『Betrayal at Club Low』Cosmo D Studios(PC) 【概要】アングラナイトクラブに潜入したエージェントの救出を目指すアバンギャルドな短編アドベンチャーゲーム。テーブルトークRPG風のスキル&ダイスロールシステムを採用しており、サイコロを振って変な名目のスキルチャレンジの数々をこなし、ミッションの完遂を目指す。 【特徴】開発のCosmo Dによる、オフビートなジョークまみれの超現実的な世界を舞台とする連作『Off-Peak』シリーズの一作品。特製ピザダイス(特殊効果のある目をピザの具材のようにカスタマイズできる)や、“ゴミ箱を漁ったので体が臭い”などちょっとしたことでステータスが影響を受けまくるバフ/デバフシステムなど、癖が強いセンスは本作でも健在。 『Immortality』Half Mermai
本商品はサメから逃げながら、土地売買や武器を製造して生き残る周回型すごろくゲーム“サメポリー”がコンパクトになった紙箱パッケージ版。従来のポケットBOX版から改良され、メインボードの布がしわのできにくい厚手の素材に変更されるほか、文字が大きく読みやすくなったりと遊びやすさが向上している。 “サメポリーポケットBOX”の購入はこちら (Amazon.co.jp) 追ってくるサメから逃れながら、勝敗を競うサメゲーム「サメポリー」のコンパクト版が紙箱パッケージになって新登場!「サメポリーポケットBOX」 サイバーダイン社(所在地:東京都新宿区、代表:高橋信之)は、サメポリーポケットの改良版「サメポリーポケットBOX」を2023年1月26日(木)より発売する。 サメポリーは、サメ映画愛好家から生まれたブラックユーモアたっぷりの周回型すごろくゲーム。サメから逃げながら、土地売買や武器を製造し、生き残
Amazon.co.jpで“龍が如く”を検索 選出者の見た目や声がそのままキャラクターとして登場する、『龍が如く』シリーズではおなじみとなっているオーディション。今回の入賞者には『龍が如く7外伝 名を消した男』にキャバクラ嬢役としての出演権、グランプリ受賞者1名への副賞として賞金100万円が与えられる。 面接官を務めたのは、龍が如くスタジオ代表・製作総指揮である横山昌義氏をはじめとした『龍が如く』シリーズの制作に携わる重鎮たち。なお、キャバクラ嬢役を決めるオーディションは『龍が如く6 命の詩。』以来となる約6年ぶりだ。
セガエックスディー、湖池屋とゲーミフィケーションを活用した『湖池屋FARM 大豊作!』を提供開始 ゲームを遊ぶと、もらえるクーポンでおトクにお菓子が買える⁉自社IP(知的財産)×ゲーム×クーポンの活用で、ECサイト利用促進に貢献 ゲーミフィケーション事業を展開する株式会社セガ エックスディー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員CEO:谷英高 以下セガXD)と、株式会社湖池屋(本社:東京都板橋区/代表取締役社長:佐藤章)は、湖池屋のIP(知的財産)を活用したECサイトの利用促進やブランドの価値向上を目的とした箱庭型シミュレーションゲーム『湖池屋FARM 大豊作!』を提供開始したことをお知らせします。
チュンソフトが確立させたアドベンチャーゲームの新ジャンル“サウンドノベル”シリーズのひとつで、一般に“ビジュアルノベル”と呼ばれるゲームの草分け的な存在となっている。1枚絵を背景にし、画面全体に文章を表示して効果的なタイミングでBGMを流して物語を盛り上げていく。本作は『弟切草』、『かまいたちの夜』に続くシリーズ第3弾となり、初めて実写映像を採用したことで当時もかなりの反響があったと記憶している。 実写を取り入れたゲームは昔から多数あったが、どちらかと言えば否定的な意見が多くなりがち。『街』でもそういった声はなくはなかったが、シナリオとの親和性が非常に高かったためかゲームファンにしっかり受け入れられて成功を収めている。兎にも角にもビジュアルインパクトは凄まじいものがあったので、プレイした人であれば主要人物たちの顔をいまでも鮮明に覚えているのではないだろうか。 竜雷太さん、団時朗さん、ダンカ
株式会社壽屋(本社:東京都立川市、代表取締役社長:清水 一行)は、創立70周年を記念し、「1/300壽屋ビルプラモデル」を発売いたします。本商品の製造は、ISO承認取得のメーカー、株式会社菊池製作所(本社:東京都八王子市、代表取締役:菊池 功)との共同開発となります。 詳細につきましては続報をお待ちください。 創立70周年記念 1/300壽屋ビルプラモデル 東京都立川市にある「壽屋本社ビル」を模った接着剤不要のスナップフィットのプラモデル創立70周年という節目に、これまでの想いを本社ビルに詰め込んで立体化。 日頃より熱くサポート頂いているコトブキヤファンの皆さまへ向けて、これからも長くご愛顧をいただける企業であり続けるよう、想いを込めて企画しました。 コトブキヤコレクション2023[Winter]会場にてデコマス展示決定 2月4日(土)~2月12日(日)に開催される『コトブキヤコレクション
番組では、予告されていた新作スマートフォンタイトル『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』が発表され、ゲーム概要が明らかになるとともに、実機プレイも行われた。 『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』は、ソロで楽しむストーリーモードとマルチで対人戦を楽しむ大会モードがあり、3人ひと組のパーティで戦う。戦闘はシリーズおなじみのコマンドバトル方式となっているが、移動中に敵の背後からアタックすることで“ふいうち”となり戦闘を有利に進められるというちょっとしたアクション要素も用意されている。
ガラス作家の平野元気氏が制作、販売をしているタコ足の耳栓がまさかのカプセルトイ化!商品の元となったガラス作品は 「耳にタコができる」という慣用句をもじり、生物の「タコ」の足を実際に生やすことができる衝撃的なビジュアルがSNSで注目を集めた話題作です!ラインナップは「タコ(生)」に加え、平野氏監修の元、「タコ(茹で)」、「触腕(イカ)」、「イカゲソ」、「ヒョウモンダコ」、「メンダコ」が加わった全6種!「触腕(イカ)」はなんと140mmのビックサイズ!ガラス作品のニュアンスを再現するため、透け感のあるクリア素材を使用。よりスタイリッシュな仕上がりとなりました!一度見たら忘れられないほどのインパクトで、おしゃれのアクセントとしても、ジョークグッズとしてもお使い頂けます。ぜひお手に取ってお楽しみください! 商品ラインナップ
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース PCゲーム Steam プレスリリース セール・値下げ PC向けVRソフト『SUMMER VACATION』が本日(3/24)よりSteamで発売。南国のビーチで出会った女の子との楽しいひとときを楽しもう
『世界樹の迷宮』は、アトラスから発売された3DダンジョンRPG。現在までにリメイクやコラボ作品も含め10作品が発売されている人気シリーズで、本作はその記念すべき1作目となっている。 最大の特徴はプレイヤー自身の手でダンジョンの地図を作り上げていくところ。ゲーム内にマッピング機能が盛り込まれているため、ニンテンドーDSのタッチパネルを使って自由に描くことができる。 オートマッピング機能がようやくほとんどのゲームで搭載されるようになった時代に、あえて時代に逆行するかの如きシステムを採用したことはゲームファンに少なからず衝撃を与えたものだった。ネット上でも大いに話題をさらい、「方眼紙を片手にマップを手描きしていたあのころを思い出す」とマップ作りにハマるユーザーが続出。筆者の記憶が確かなら、ソフトが一時的に品薄状態にまでなったのではなかったか。 筆者はかなりの古参ゲーマーではあるが、自分でマッピン
2023年1月20日(金)の公開を目前に控えた映画『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』(以下、『未来へのSTARWAY』)。筆者と同様、楽しみにしている『アイカツ!』フアンは多いことでしょう。 『未来へのSTARWAY』は初代『アイカツ!』のお話なので、『アイカツスターズ!』以降のシリーズ作を観ていなくても、問題なく物語を楽しむことができます。 そして初代『アイカツ!』のテレビシリーズ全178話(1話で約24分)と映画3本(長編+中編+短編)の視聴時間は合わせて“約4443分”……これは日数に置き換えると、なんとたったの“3日と2時間3分”です。 つまりいま(※この記事の公開日時)から視聴をはじめても、理論上は公開日になる前にすべてのエピソードを完走することができるのです! この記事は、これから『アイカツ!』の視聴をはじめる方のためのガイドになっています。テレビ
出演者(敬称略) 山崎はるか(春日未来役) 田所あずさ(最上静香役) 稲川英里(大神環役) 雨宮天(北沢志保役) 田村奈央(木下ひなた役) 香里有佐(桜守歌織役) 大関英里(佐竹美奈子役) 駒形友梨(高山紗代子役) 小岩井ことり(天空橋朋花役) 藤井ゆきよ(所恵美役) 斉藤佑圭(永吉昴役) 小笠原早紀(野々原茜役) 高橋ミナミ(馬場このみ役)(※) 阿部里果(真壁瑞希役) 山口立花子(百瀬莉緒役) 木戸衣吹(矢吹可奈役) 中村温姫(ロコ役)
2023年1月14日、15日、東京都・日本武道館およびアソビストアでの配信にて、『アイドルマスター ミリオンライブ!』(以下、『ミリオンライブ!』)9thライブ“THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 9thLIVE ChoruSp@rkle!!”が開催。本記事では、その1日目の模様をお届けする。出演者は以下の通り。 出演者(敬称略) Machico(伊吹 翼役) 郁原ゆう(エミリー スチュアート役) 平山笑美(北上麗花役) 近藤 唯(篠宮可憐役) 角元明日香(島原エレナ役) 南 早紀(白石 紬役) 渡部恵子(周防桃子役) 諏訪彩花(徳川まつり役) 末柄里恵(豊川風花役) 原嶋あかり(中谷 育役) 伊藤美来(七尾百合子役) 野村香菜子(二階堂千鶴役) 麻倉もも(箱崎星梨花役) 浜崎奈々(福田のり子役) 桐谷蝶々(宮尾美也役) 夏川椎菜(望月杏奈役) 渡部優衣(横山奈緖役)
――ディレクション的な部分までご担当されているんですね。早速、プロジェクトのことについて聞かせてください。魔女×温泉×スローライフという不思議な掛け合わせが生まれたきっかけは? 『魔女のふろーらいふ』は2020年あたりから動き始めたんですが、その前にしばらく構想を練っていた期間がありました。 企画を立ち上げる際は、いつも自分がそのときに夢中になっているものを組み合わせて、その熱狂を世の中に届けたいという気持ちで考えています。 じつは僕、温泉が趣味で時間ができたら日本のいろんな温泉地を旅しています。いつか温泉をモチーフにした企画をやりたいなとは思っていたのですが、ちょうどこのプロジェクトを考えていたときに某キャンプアニメにハマっていまして。ゆったりのんびりしたスローライフな要素は、温泉にも通ずる物があると思いました。 ”温泉”、”スローライフ”という要素がある中で、そこに自分が過去企画した作
“EVANGELION:3.0(-46h)”の映像は完全新作となっており、公開された場面カットにはアスカに加えて謎の少女の姿も見られた。そのほか、特報や予告、AR台本、新作映像“Rebuild of EVANGELION:3.0+1.11”といった特典映像、28ページブックレットなどの物理特典の情報も公開。 Amazon.co.jpで『エヴァンゲリオン』関連商品を検索する ▲新作特典映像「EVANGELION:3.0(-46h)」場面カット 1995年10月からテレビ東京系にて放送され社会現象になった伝説のメガヒット作、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。庵野秀明が原作・脚本・総監督をつとめ、錚々たるスタッフ・キャストが集結し、常に新しいファンを獲得、長きに渡り人気を拡大し続けてきた。2007年からは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再始動し、完結編である『シン・エヴァンゲリオン
2/15発売決定!今度は16人で「いっき団結」目指せ代官屋敷! 弾サバマルチをご堪能あれ 16人無双で大量弾幕!押し寄せる敵をなぎ倒せ!これぞ"病みつき"サバイバルマルチゲーム 来たる2/15、サンソフトを代表するレトロゲーム「いっき」の令和版「いっき団結」、PCゲーム(STEAM(R))で復活の狼煙を上げる!16人のオンライン協力プレイで爽快弾幕いっき無双! サンソフト(サン電子株式会社)は、新作PCゲーム(STEAM(R))「いっき団結」の発売日を2023年2月15日(水)に決定いたしました。サンソフト復活の第一弾タイトルとなります。「最もカジュアル」な「オンライン協力プレイをモットーに十字キーのみの簡単操作でお遊びいただけます。16人で団結して、画面を覆い尽くす大量弾幕を張り、一気に敵を殲滅する爽快感をお楽しみください。 今までにクローズドβテストを2回実施し多くのみなさまにご参加い
今回の配信では、傘下スタジオから『The Elder Scrolls Online』、『Forza Motorsport』、『Minecraft Legends』、『Redfall』の新情報が公開予定。なおベセスダ・ソフトワークスの次期大作RPG『Starfield』についてはこの配信とは別の機会を単体でもうけて紹介予定とのこと。 MMORPG『The Elder Scrolls Online』(サービス中) 2023年の大型チャプターアップデートの内容や、追加予定の新機能などを紹介予定 既存プレイヤー向けのさらに細かい内容についてはこの配信の終了後にZenimax Online Studioの側で“ESO Chapter Reveal Event”が放送される レースゲーム『Forza Motorsport』シリーズTurn 10 Studiosで開発中の、Xbox Series X|S
同作は、3月公開予定の映画『シン・仮面ライダー』を題材にした、ベルトスクロール/ハックアンドスラッシュのアクションゲーム。発表にあわせて第1弾PVも公開された。 Amazon.co.jpで『SD シン・仮面ライダー 乱舞』を検索 Nintendo Switch/Steam「SD シン・仮面ライダー 乱舞」3月23日発売決定! 特典情報も公開! 「SD シン・仮面ライダー 乱舞」が2023年3月23日(木)に発売決定! 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、家庭用ゲーム「SD シン・仮面ライダー 乱舞」を、2023年3月23日(木)に発売することをお知らせいたします。 本タイトルは2023年3月公開予定の映画「シン・仮面ライダー」を題材としたベルトスクロール/ハックアンドスラッシュのアクションゲームとなります。 また、本タイトルはパッケージ版早期購入特典/プレオーダー特典、ダウンロー
フルボイス化によって増す『魔法使いの夜』の臨場感 ――移植版『魔法使いの夜』がついに発売を迎えます。現在の感想をお聞かせください。 こやま正直、本作は移植なので、僕らは最前線に立って制作にあたっていたわけではないんです。実際は移植作業を担当しているスタッフを横目で見ながら、たまに上がってくる相談などに受け答えをしていただけで、ある意味気楽な立場ではありました。僕は原画担当なので、10年前の絵を突き付けられるのは少々しんどい部分もあったりしたんですけど(笑)。でもこうして再度お披露目できる機会をいただけてうれしい限りです。 奈須PC版の発売に合わせて公開したインタビューでは当時、「たぶん10年後も色あせないというか、ちょっと10年早すぎた」と言いましたが、本当に10年経っても色あせていなくて......。もう一度正しく『魔法使いの夜』をプロデュースできるということがうれしいです。10年前は声
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com エンタメ プレスリリース HDMI機器を4台まで切替操作できる“4入力1出力HDMIスイッチャー”が発売。1画面への2~4分割表示や、UVCキャプチャー機能にも対応
「クルーを殺害して回っているインポスターは誰だ!」「アイツだ」「お前だ」「いや俺は違うよ信じて! 本当に違うから!」……。VRの『Among Us』は緊張感が段違いでした。2022年11月に発売された『Among Us VR』のレビューをお届けします。 2020年からブームとなったアモアスこと『Among Us』は、宇宙船を舞台にした人狼系ゲームです。船内の作業を完了させるとクルー(人狼でいう村人)の勝利で、クルーに紛れたインポスター(人狼でいう狼)がクルーを皆殺しにするとインポスター側の勝利となります。 作業を進めつつ、死体を発見したらインポスターと疑わしきクルーを宇宙船から追放する会議を開いて議論を展開します。人狼ゲームの一種ではありますが役職がクルーとインポスターしかないため、初心者でもロールプレイがしやすいといった特徴もあります。
68社のゲームメーカーから新年のご挨拶 あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。旧年お世話になったことに感謝し、新年のごあいさつをする日本の伝統文化、年賀状。一説には、平安時代から続くのだとか……。そして、この2023年は、昨年を超える数である68社のゲームメーカーから年賀状が届きました! ファミ通.com読者の皆々様へ向けて、新年の意気込みや、日ごろの感謝の気持ち、未発表の耳寄りな情報などを綴ったメッセージとともに、さっそくご紹介していきます。 週刊ファミ通編集部&ファミ通ドットコム編集部 明けましておめでとうございます。 今年はうさぎ年! ということで、ゲームファンの皆さんの心が飛び跳ねるような記事をたくさんお届けしていきたいと思います。 雑誌はもちろん、Webサイトや動画など、さまざまなファミ通メディアを通じて、皆さんとゲームの楽しさを分かち合えたらうれしいです
主人公と思われる2刀と使う男性キャラクターは寝ているところを頭上から襲われ、「まだ死ねない」と左手に令呪が浮かび上がり、サーヴァントと思われる少年? 女性? が目の前に現れる。ランサーに襲われた際の衛宮士郎の状況に酷似しており、構図もFateおなじみのものだった。 召喚されたと思われるサーヴァントのセリフは、「察するに、君が私のヨビビトか――」。おそらく時代が昔の日本ということで、マスターという言葉が使われていないのだと思われる。 宮本武蔵に似ているキャラクターの剣を受けた際には、「この剣を俺は知っている」という意味深な発言も。はたしてどのような意味が込められているのだろうか。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ファミ通.com / ゲーム・エンターテイメント情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く