並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1283件

新着順 人気順

ジャケット メンズの検索結果161 - 200 件 / 1283件

  • 用途不明なジャケットです!【オランダの軍服】陸軍ソフトジャケットとは? 0396 🇳🇱 ミリタリー NETHERLANDS ARMY OD COTTON JACKET(SOFT FABRIC)1989 - いつだってミリタリアン!

    今回は、1980年代のオランダ軍ジャケットを分析します。 最近日本にも多く輸入されていますね。 でも用途不明です! 今回はデッドストックですよ! 目次 1  オランダ陸軍ソフトジャケットとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  オランダ陸軍ソフトジャケットとは? ところであなたは「軍服」と聞くとどんなイメージを持ちますか? 多くの日本人は、戦争、暴力、怖い…そんなイメージを持っているのではないでしょうか? でも「軍服」は威厳ある制服や、効果のある迷彩服などの戦闘装備だけではないのですよね。 「軍服」の定義は様々ですが、単純にその国が兵士のために支給した被服(衣類)とするなら、上は帽子から下は靴まで全部にあたります。 (国によっては、下着まで支給しているところがありますよ!) 今回のモ

      用途不明なジャケットです!【オランダの軍服】陸軍ソフトジャケットとは? 0396 🇳🇱 ミリタリー NETHERLANDS ARMY OD COTTON JACKET(SOFT FABRIC)1989 - いつだってミリタリアン!
    • 近年の製造品でしょうか?【国籍不明】ダックハンター迷彩M65型フィールドジャケット(モデル品・春夏パターン)とは? 0445 Unknown nationality ミリタリー US M65 TYPE CAMO FIELD JACKET(DUCK HUNTER PATTERN)1970S REPRO DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

      今回は、国籍不明のM65タイプのフィールドジャケット(モデル品)を分析します。 以前分析したものの続編ともいうべきアイテムですね。 以前のモデルの生地はこちらです。⬇︎ 【国籍不明】ダックハンター迷彩M65型フィールドジャケットとは? 今回のモデルを入手したことで、なんとなく正体が見えてきた気がしますね。 このアイテムもデッドストックですよ! 目次 1  国籍不明ダックハンター迷彩M65型フィールドジャケット(モデル品・春夏パターン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  国籍不明ダックハンター迷彩M65型フィールドジャケット(モデル品・春夏パターン)とは? アメリカ軍が第二次大戦中に採用した唯一の官給品迷彩である「ダックハンターパターン」。 その迷彩生地は、コットンのヘリンボーン

        近年の製造品でしょうか?【国籍不明】ダックハンター迷彩M65型フィールドジャケット(モデル品・春夏パターン)とは? 0445 Unknown nationality ミリタリー US M65 TYPE CAMO FIELD JACKET(DUCK HUNTER PATTERN)1970S REPRO DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
      • オーストリアの回答!【オーストリアの軍服】陸軍フィールドジャケット(M65タイプ)とは? 0924 🇦🇹 ミリタリー AUSTRIAN ARMY FIELD JACKET(OD・US M65 TYPE)1984 - いつだってミリタリアン!

        今回は、1980年代のオーストリア軍フィールドジャケットを分析します。 アメリカ軍M65フィールドジャケットは、ヨーロッパにも影響を与えていたようですね。 でも、そこはオーストリア。 単なるM65のコピーではありませんでしたよ! 中古品ですが、程度は良好です! 目次 1  オーストリア陸軍フィールドジャケット(M65タイプ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  オーストリア陸軍フィールドジャケット(M65タイプ)とは? 昨今の古今東西の軍隊や軍事組織では、もう迷彩服は標準装備ですね。 でもオーストリア軍は最近まで、迷彩装備支給はごく一部の部隊や兵科のみに限定されていました。 個人装備の多くは、濃いオリーブドラブ(オリーブグリーンではなく)単色の衣類で通してきていましたね。 今回の

          オーストリアの回答!【オーストリアの軍服】陸軍フィールドジャケット(M65タイプ)とは? 0924 🇦🇹 ミリタリー AUSTRIAN ARMY FIELD JACKET(OD・US M65 TYPE)1984 - いつだってミリタリアン!
        • NIKE(ナイキ) ACGの三つ目タグジャケットを古着屋JAMで購入!古着の醍醐味とは? - YMのメンズファッションリサーチ

          古着屋JAMが熊本にやってきた 古着屋JAMについて ヴィンテージショップ、古着屋の楽しみ方 店員さんとのお話 独特の匂い 出会い 何故昔のものが良いのか アンティーク、ヴィンテージ、レギュラー NIKE(ナイキ)ACG三つ目ジャケットを購入する(レビュー) NIKE(ナイキ)ACGと三つ目タグとは 絶妙な配色① 絶妙な配色② その他ディテール① その他ディテール② コーディネート、サイズ感 まとめ 古着屋JAMが熊本にやってきた 古着屋JAMといえば国内最大級のインポート古着専門店。大阪や東京、そして今では全国に出店しており、名だたるユーチューバー達も同店を訪れる動画を絶え間なく発信しています。 熊本に住む私からすれば、やはりそういったお店がある都心を羨ましく思うところだったのですが、昨年熊本にもJAMがいよいよ出店。これはマストで行かなければと思い、それからまた数か月が経過してしまった

            NIKE(ナイキ) ACGの三つ目タグジャケットを古着屋JAMで購入!古着の醍醐味とは? - YMのメンズファッションリサーチ
          • ただのジーンズではありません!【アメリカの軍服】陸軍M40デニムトラウザーズ(M41・ブルー・末期型・老舗モデル品)とは?1052 🇺🇸 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

            今回は、1940年代のアメリカ陸軍M40デニムトラウザーズ(M41・ブルー・末期型・老舗モデル品)を分析します。 以前分析した陸軍ブルーデニムジャケットとペアで着用するモデルですね。 いわゆる「Gパン」とは一線を画すデザインが特徴です。 裾上げもしていない、まさかのデッドストックですよ! 目次 1  アメリカ陸軍M40デニムトラウザーズ(M41・ブルー・末期型・老舗モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍M40デニムトラウザーズ(M41・ブルー・末期型・老舗モデル品)とは? あまり知られていませんが、第二次大戦前のアメリカ陸軍では、訓練や作業用にブルーデニムの衣類が支給されていました。 勿論、自然界ではあまり存在しないこのカラーは実戦的ではないとの理由から、大

              ただのジーンズではありません!【アメリカの軍服】陸軍M40デニムトラウザーズ(M41・ブルー・末期型・老舗モデル品)とは?1052 🇺🇸 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
            • この春夏は無地Tシャツをメイドインジャパンで選びたい!おすすめ10選! - YMのメンズファッションリサーチ

              ベーシックアイテムこそメイドインジャパンに拘りたい メイドインジャパンの無地Tシャツおすすめ10選 ①ループウィラー ②グッドオン ③ジャックマン ④バーンズアウトフィッターズ ⑤RE(アールイー) メイドイントウキョウジャパン ⑥ティージー ⑦バズリクソンズ ⑧ケパニ ⑨モデムデザイン ⑩レミレリーフ まとめ ベーシックアイテムこそメイドインジャパンに拘りたい 出典:楽天 今回は、無地Tシャツのご紹介です。 無地Tシャツというベーシックなアイテムだからこそ品質に拘りたい。品質に拘るのならばメイドインジャパン。当ブログではこれまで「日本製」の括りで幾度か高品質のアイテムをご紹介してきました。 Tシャツ自体はその出自がフランス軍のトレーニングウェアで、世界中に広めたのはアメリカ人と言われています。そういう経緯もあってヘビーウェイトのTシャツはアメリカのブランドの物が多い。 そして日本の服飾文

                この春夏は無地Tシャツをメイドインジャパンで選びたい!おすすめ10選! - YMのメンズファッションリサーチ
              • デジタル迷彩の先駆け!【カナダの軍服】陸軍迷彩ジャケット(CADPAT・官給品)とは? 0229 🇨🇦 ミリタリー CANADIAN ARMY CAMO JACKET(CADPAT)2004 - いつだってミリタリアン!

                今回は、2000年代のカナダ軍デジタル迷彩ジャケットを分析します。 全世界でブームになっている、多色デジタル迷彩の先駆けともいえるものですね。 この迷彩を初めて見たときには、時代の波を感じましたよ! (まさかデジタル迷彩が大流行するとは…。←先の読めない中年😅) 中古品で欠品もありますが、程度は極上ですよ! 目次 1  カナダ陸軍デジタル迷彩ジャケット(CADPAT)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  カナダ陸軍デジタル迷彩ジャケット(CADPAT)とは? 第二次大戦前中にドイツで実用化された個人用迷彩服ですが、戦後各国はその重要性に気付き、各種迷彩服を開発してきました。 でも、規模の大きな軍隊を持つ国ほど、迷彩服採用に消極的でしたね。 (フランスのように迷彩服自体を拒否した

                  デジタル迷彩の先駆け!【カナダの軍服】陸軍迷彩ジャケット(CADPAT・官給品)とは? 0229 🇨🇦 ミリタリー CANADIAN ARMY CAMO JACKET(CADPAT)2004 - いつだってミリタリアン!
                • 今回もリベンジマッチ!【アメリカの軍服】空軍ラインジャケット(4883A&B・セージグリーン)2種とは? 0858 🇺🇸 ミリタリー USAF COLD WEATHER MAINTENANCE LINE JACKET(SAGE GREEN・4883A&B)1950S - いつだってミリタリアン!

                  今回は、1950年代のアメリカ空軍ラインジャケットを分析します。 以前分析した同モデルは、かなりの使用感溢れるものでしたね。 でも今回は、程度のやや良いものを準備しました。 わずかながら変色もありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  アメリカ空軍ラインジャケット(4883A&B・セージグリーン)2種とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍ラインジャケット(4883A&B・セージグリーン)2種とは? 1947年にそれまでのアメリカ陸軍航空隊から独立した「アメリカ空軍」。 ちょうど主たる軍用機もジェット機に移行しつつある時代であったため、正面装備はおろか後方装備や個人の衣料品に至るまでの殆どが刷新されましたね。 このうち地上勤務員の衣類は、それまでのOD(オリーブドラブ)からセ

                    今回もリベンジマッチ!【アメリカの軍服】空軍ラインジャケット(4883A&B・セージグリーン)2種とは? 0858 🇺🇸 ミリタリー USAF COLD WEATHER MAINTENANCE LINE JACKET(SAGE GREEN・4883A&B)1950S - いつだってミリタリアン!
                  • 【イタリアの軍服】海軍サン・マルコ海兵団用迷彩カバーオールとは? 0434 🇮🇹ミリタリー ITALIAN NAVY SAN MARCO MARINE CORPS CAMO COVERALL 1992 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

                    今回は、イタリア軍の迷彩カバーオールを分析します。 イタリア軍サン・マルコ海兵団のみで使用されている装備品です。 これまでに分析した古いイタリア軍迷彩に似ていますが、僅かに違っていますね。 残念ポイントがありますが、今回もデッドストックですよ! 目次 1  イタリア海軍サン・マルコ海兵団用迷彩カバーオールとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イタリア海軍サン・マルコ海兵団用迷彩カバーオールとは? サン・マルコ海兵団の迷彩服については、以前にも分析しました。⬇︎ www.military-spec-an.com 今回は、この一つ前の迷彩生地を用いたモデルになります。 イタリア軍といえば、1929年に開発した迷彩を、つい最近まで使用していたことでも有名ですよね。 その後、配色やパター

                      【イタリアの軍服】海軍サン・マルコ海兵団用迷彩カバーオールとは? 0434 🇮🇹ミリタリー ITALIAN NAVY SAN MARCO MARINE CORPS CAMO COVERALL 1992 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
                    • 【レビュー】ユニクロU(ユー)2023春夏購入品(ドローストリングショルダーバッグ、オーバーサイズワークシャツ) - YMのメンズファッションリサーチ

                      ユニクロU(ユー)2023春夏コレクション発売 ユニクロU(ユー)2023春夏コレクション購入品レビュー ドローストリングショルダーバッグ 概要 ディテール 使い勝手 素材 オーバーサイズワークシャツ 概要 ディテール シルエット 素材 コーディネート、サイズ感 まとめ ユニクロU(ユー)2023春夏コレクション発売 ymfresearch.info 先日速報でお伝えしましたユニクロU(ユー)2023春夏コレクション発売当日の模様ですが、やはり相応の盛り上がりをみせていた様子です。 発売当日の10時から暫くはオンラインストアでサーバー過多状態が発生しており、上手くアクセスできない状態が続き、フルラインナップ店舗では行列も出来たと聞きました。コロナ禍も一区切りを迎えて(個人的にはすっきりしていないのですが)、世間的にもどこか開放的な気持ちになったという事も手伝ったのかもしれませんね。 私は目

                        【レビュー】ユニクロU(ユー)2023春夏購入品(ドローストリングショルダーバッグ、オーバーサイズワークシャツ) - YMのメンズファッションリサーチ
                      • 【メンズファッションのサブスク】「UWear(ユーウェア)」登録してみてどうだったか詳細レポート - YMのメンズファッションリサーチ

                        メンズファッションのサブスクを体験する 登録してからの流れ ヒアリング スタイリストさんとのやりとり コーデアイテムの決定 ①コーデ1 ②コーデ2 アイテム到着・着用 ①コーデ1 ②コーデ2 まとめ メンズファッションのサブスクを体験する 出典:UWear(ユーウェア) | メンズファッションのサブスク ymfresearch.info こちらの記事で述べたように、「UWear(ユーウェア)」のメンズファッションレンタル・サブスクサービスは如何なるものなのか、アリなのか、ナシなのかについて、様々な視点から予測を立てました。 早速登録を済ませてみたので、今回はアイテムが届くまでを詳細レポートしたいと思います。 前回の記事でも述べたように、様々なタイプの方々にメリットがあると感じており、多岐に渡るニーズに応えてくれそうなサービス「UWear(ユーウェア)」。その実は果たしてどのようなものなので

                          【メンズファッションのサブスク】「UWear(ユーウェア)」登録してみてどうだったか詳細レポート - YMのメンズファッションリサーチ
                        • SEOカニバリゼーションを引き起こすサイト内コンテンツ競合を簡単に特定・修正・防止する方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                          Mozファンのみんな、こんにちは。僕の名前はジョン・アーンショウ。Pi Datametricsで主任プロダクトエバンジェリストを務めている。今回は、僕が強い関心をもっているテーマについて話そう(実に15年以上も前から関心をもち続けているテーマだ)。 ある日、SERPを分析していた僕は、ある異常な変動を目にするようになった。検索結果で1ページ目のかなり上位に表示されていたコンテンツが、突然順位を落としてしまったのだ。 数週間経って、理由もなく下がっているわけではないことに気づいた。このコンテンツは、サイト内にある他のコンテンツと競合したために下がっていたのだ。 「重複コンテンツによるペナルティなどない」のはわかっている(グーグルも常にそう言っている)。しかし、これを機に僕たちは、グーグルだけでなく他の検索エンジンも同じような性質のコンテンツに対してますます神経質になっていると理解するようにな

                            SEOカニバリゼーションを引き起こすサイト内コンテンツ競合を簡単に特定・修正・防止する方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                          • ユニクロ&JWアンダーソン2021秋冬購入レビュー マストバイアイテムは?まだまだ間に合う! - YMのメンズファッションリサーチ

                            ユニクロ&JWアンダーソン2021秋冬について ユニクロ&JWアンダーソンは毎回明確なテーマがある ユニクロ&JWアンダーソン2021秋冬、どうだった ユニクロ&JWアンダーソン2021秋冬購入レビュー ①ユニクロ&JWアンダーソンのソックスは外れがない ②ヒートテックデオドラントカラーブロックソックスの概要 ③コーディネート(着用イメージ) ④断トツのマストバイアイテム ユニクロ&JWアンダーソン2021のまとめ ユニクロ&JWアンダーソン2021秋冬について 出典:ユニクロ公式HP 2021年12月3日(金)にユニクロ&JWアンダーソン2021秋冬コレクションが発売されました。 ymfresearch.info 過日、発売前のプレビュー記事を上げました。その際も述べたように、今年の秋以降のユニクロはユニクロU秋冬、ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング、そして+J(プラスジェイ)の最終コ

                              ユニクロ&JWアンダーソン2021秋冬購入レビュー マストバイアイテムは?まだまだ間に合う! - YMのメンズファッションリサーチ
                            • Needles(ニードルズ)サムエジャケットのご紹介!トラックパンツ「じゃない方の」名品 - YMのメンズファッションリサーチ

                              目次 ネペンテス系ブランドは個人的「カッコ良さの象徴」 Needles(ニードルズ)とは アイコニックなアイテム「トラックパンツ」「モヘヤカーディガン」 サムエジャケットレビュー ①ディテール ②コーディネート Needles(ニードルズ)その他おすすめアイテム ①ビザデルパンツ ②Vネックカーディガン ③シャワーサンダル まとめ おまけ(今日のネコ) ネペンテス系ブランドは個人的「カッコ良さの象徴」 「オシャレなオトコになりたい!」若い頃の私は(今もですけれど)そういう欲が強かったのですが、「これを着ればとにかく格好いい」と(極々個人的に)太鼓判が押されるブランドのひとつは何と言ってもネペンテス系のブランドでした。 ymfresearch.info こちらの過去記事でも述べましたが、「エンジニアド・ガーメンツ」「ニードルズ」「サウスツーウエストエイト」といった1988年創業の老舗セレクト

                                Needles(ニードルズ)サムエジャケットのご紹介!トラックパンツ「じゃない方の」名品 - YMのメンズファッションリサーチ
                              • 迷作?名作?【アメリカの軍服】陸軍試作迷彩版M65フィールドジャケット(ASATトライバルカモ・モデル品)とは? 0687 🇺🇸 ミリタリー US M65 FIELD JACKET(ASAT・TRIBAL CAMO)2010S COMMERCIAL MODEL - いつだってミリタリアン!

                                今回は、アメリカ軍の試作迷彩版M65フィールドジャケットを分析します。 そうです!ASAT迷彩のM65です。 勿論、実際には存在しないモデルですね。 でもインパクトありますよ! 今回は、国産市販品の新品です! 目次 1  アメリカ陸軍試作迷彩M65フィールドジャケット(ASATトライバル・モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍試作迷彩M65フィールドジャケット(ASATトライバル・モデル品)とは? アメリカ軍がASAT(オールシーズンオールテライン)迷彩の試験をしたのは、1990年代でした。 幸いにも…というか、残念ながら不採用となってしまいましたが、さもありなん…といった感じでしたね。 (この当時のアメリカ軍は、いくつかの「暴走」がありましたね。) ところが、こ

                                  迷作?名作?【アメリカの軍服】陸軍試作迷彩版M65フィールドジャケット(ASATトライバルカモ・モデル品)とは? 0687 🇺🇸 ミリタリー US M65 FIELD JACKET(ASAT・TRIBAL CAMO)2010S COMMERCIAL MODEL - いつだってミリタリアン!
                                • 当時の兵士に大人気!【アメリカの軍服】陸軍ウールオーバーコート(1943年・#164・下士官、兵用)とは?1036 🇺🇸 ミリタリー US ARMY WOOL OVERCOAT(SPEC#164)1943 - いつだってミリタリアン!

                                  今回は、1940年代のアメリカ陸軍ウールオーバーコートを分析します。 着丈が長いタイプで、主に下士官・兵に支給されました。 このコートも、のちに自衛隊をはじめ多くの国に影響を与えました。 一部虫食い、虫舐め、汚れがありますが、着用可能ですよ! 目次 1  アメリカ陸軍ウールオーバーコート(1943年・#164)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍ウールオーバーコート(1943年・#164)とは? かつて軍隊では、下士官及び兵と将校で支給される衣類が違っていました。 (勿論、一部は現在でも残っていますが…。) 将校はよりリッチな素材や豪華なデザインなどで製造された製品。 それに対し、下士官や兵はより量産向けの一般的な素材やデザインで製造された製品が支給されていましたね

                                    当時の兵士に大人気!【アメリカの軍服】陸軍ウールオーバーコート(1943年・#164・下士官、兵用)とは?1036 🇺🇸 ミリタリー US ARMY WOOL OVERCOAT(SPEC#164)1943 - いつだってミリタリアン!
                                  • ドイツ軍迷彩の直系!【スイスの軍服】陸軍M83迷彩ユニフォーム (アルペンカモ・ライバーマスターパターン)とは? 0056 🇨🇭 ミリタリー SWIZERLAND ARMY M83 CAMO UNIFORM(ALPEN CAMO)1980S - いつだってミリタリアン!

                                    今回は、1980年代のスイス軍迷彩ユニフォームを分析します。 目にも鮮やかな迷彩ですが、実際に使用されていました! 勿論、あの有名な迷彩の子孫に当たります。 中古ですが殆ど使用感のない極上ですよ! スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1  スイス陸軍M83迷彩ユニフォーム(ライバーマスターパターン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ 1  スイス陸軍M83迷彩ユニフォーム(ライバーマスターパターン)とは? 以前このブログでスイス陸軍の現用(最新)迷彩服スイス陸軍迷彩ユニフォーム(TAZ90・モデル品)を分析しました。 今回のモデルはその一つ前のモデルになります。 大戦中にドイツ軍で開発された「ライバーマスター」と呼ばれている迷彩を改造して採用していますね。 ドイツ軍「ライバーマスター」迷彩 (テント生地) ホビー

                                      ドイツ軍迷彩の直系!【スイスの軍服】陸軍M83迷彩ユニフォーム (アルペンカモ・ライバーマスターパターン)とは? 0056 🇨🇭 ミリタリー SWIZERLAND ARMY M83 CAMO UNIFORM(ALPEN CAMO)1980S - いつだってミリタリアン!
                                    • 新時代の申し子!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットL-2A(モデル品)とは?0914 🇺🇸 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                                      今回は、1950年代のアメリカ空軍フライトジャケットL-2Aを分析します。 アメリカ空軍創設当初の華々しい装備でしたね。 日本の有名メーカー製モデル品で、とても良くできています。 中古ですが程度は良好ですよ! 目次 1  アメリカ空軍フライトジャケットL-2A(モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍フライトジャケットL-2A(モデル品)とは? 1947年に、それまでのアメリカ陸軍航空隊が、新しくアメリカ空軍として独立しました。 折りしも、航空機のエンジンがレシプロ(ガソリン往復エンジン)からジェットに移行する時期でもあり、まさに新しい時代の幕開けでしたね。 新設の部隊として、パイロットや兵士の意識を改革するとともに、士気向上を図ったのでしょうか? それまで装

                                        新時代の申し子!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットL-2A(モデル品)とは?0914 🇺🇸 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                                      • ★やや古いモデルです!【スイスの軍服】陸軍デニムジャケット(初期型・1970年代モデル)とは?1046 🇨🇭 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                                        今回は、1960年代のスイス陸軍デニムジャケットを分析します。 以前分析した後期型デニムジャケットの前の型ですね。 デザインでは一部で後期型とは大きく違っている箇所がありました。 保管上の汚れがありますが、デッドストックですよ! 目次 1  スイス陸軍デニムジャケット(1970年代モデル)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  スイス陸軍デニムジャケット(1970年代モデル)とは? その軍物らしくない素材とデザインで、軍物マニアのみならず、ファッション界でも多く使用されているスイス陸軍デニムジャケット! シンプルで丈夫、それでいて必要な機能は全て備わっている典型的なユーティリティージャケットでした。 しかし現在出回っているものの多くは、いわゆる「後期型」と呼ばれるもので、より着やす

                                          ★やや古いモデルです!【スイスの軍服】陸軍デニムジャケット(初期型・1970年代モデル)とは?1046 🇨🇭 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                                        • NY撤退後の「鎌倉シャツ」の課題【小島健輔リポート】 - WWDJAPAN

                                          ファッション業界の御意見番であるコンサルタントの小島健輔氏が、日々のニュースの裏側を解説する。日本以上にコロナの影響が深刻な米国で、鎌倉シャツがニューヨークの店舗の閉鎖を決めた。当面はオンラインストアを受け皿にし、終息後の再出店の機会を伺う。日本ブランドの成功例といわれてきた同店の閉店は、コロナ下の米国小売業の厳しさを印象づけるものだった。 メーカーズシャツ鎌倉(鎌倉シャツ)がニューヨークのマジソン・アベニュー店を年内で閉店すると発表した。2012年の進出以降、黒字を確保していたが、コロナによってマンハッタンの消費自体が壊滅的な影響を受ける中での決断だった。閉店の背景とコロナ後の課題を考えてみた。 NY撤退は避けられなかった 鎌倉シャツは2012年10月30日にNYマジソン・アベニューに米国進出の1号店を開設した。続いて15年12月17日にはグラウンドゼロのブルックフィールドプレイスに2号

                                            NY撤退後の「鎌倉シャツ」の課題【小島健輔リポート】 - WWDJAPAN
                                          • 春に狙いたいアウターの大本命「シャツジャケット」5選(ジャパンメイドでアンダー20,000円括り)! - YMのメンズファッションリサーチ

                                            この春の狙い目は断然シャツジャケット シャツジャケットがおすすめな理由 ①シャツよりもアウター感がある ②清潔感がある ③短丈で春らしい おすすめのシャツジャケット5選(国産でアンダー20,000円) ①エイチユニット ②ジャパンブルージーンズ ③マニュアルアルファベット ④メイプル ⑤ハブアグッドデイ まとめ この春の狙い目は断然シャツジャケット まだまだ寒い日が続きますが、この時期に考えるべきなのは次の季節の事。 今から冬物を買っても、もう着られるのはせいぜい1か月余りです。 では、次の季節・・・つまり春に狙いたいアウターは何でしょう。 出典:http://www.damagedone.jp/product/4365(ポータークラシックジャケット) ズバリ、今回の提案は「シャツジャケット」です。 シャツジャケットとはシャツの作り・・・つまりレギュラーカラーやバンドカラー等のシャツカラー

                                              春に狙いたいアウターの大本命「シャツジャケット」5選(ジャパンメイドでアンダー20,000円括り)! - YMのメンズファッションリサーチ
                                            • ゼレンスキー大統領も着用!【ウクライナの軍服】陸軍特殊部隊用ポロシャツ(オリーブグリーン)とは? 0446 🇺🇦ミリタリー UKRAINA ARMY POLO SHIRT OG - いつだってミリタリアン!

                                              今回は、ウクライナ軍のポロシャツを分析します。 特殊部隊用だということで購入しましたが、確認はできていません。 もしかしたら、貴重なアイテムなのかもしれませんね。 今回もデッドストックですよ! 目次 1  ウクライナ陸軍特殊部隊用ポロシャツ(オリーブグリーン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ウクライナ陸軍特殊部隊用ポロシャツ(オリーブグリーン)とは? コアなミリタリーマニアは、梅雨が来るたびにタンス(又は衣装ケース?)から、アメリカ軍のジャングルファーティーグ系ジャケットを引っ張り出して着用したりします。 (私だけ?) これはそもそも、このジャケットが快適だからなんですね。 でも、ややフォーマル又はオフィシャルな場面では、見るからに戦闘服というのは何かと誤解を受けたりします

                                                ゼレンスキー大統領も着用!【ウクライナの軍服】陸軍特殊部隊用ポロシャツ(オリーブグリーン)とは? 0446 🇺🇦ミリタリー UKRAINA ARMY POLO SHIRT OG - いつだってミリタリアン!
                                              • 賛否両論!あなたは?【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットCWU-45P(最終型・83388E)とは? 0290 🇺🇸 ミリタリー USAF COLD WEATHER FLIGHT JACKET CWU-45/P(GREEN・83388E・VALLEY)2010 - いつだってミリタリアン!

                                                今回は、2010年代のアメリカ軍フライトジャケットを分析します。 CWU-45Pとしては、最終モデルですね。 登場直後、マニアの間で大論争を巻き起こしました。 中古品ですが程度は良好ですよ! スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1  アメリカ空軍フライトジャケットCWU-45P(最終型・83388E)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ 1  アメリカ空軍フライトジャケットCWU-45P(最終型・83388E)とは? ちょうど軍用機のエンジンが、レシプロ(往復内燃機関)エンジンからジェットエンジンに替わった1950年代から、世界中でナイロンのパイロット用装備が流行しました。 ナイロン繊維は、軽量で引っ張り強度があり、簡単に量産可能な「夢の繊維」でしたが、中東戦争、ベトナム 戦争などで大きな欠陥が露呈しました。 それ

                                                  賛否両論!あなたは?【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットCWU-45P(最終型・83388E)とは? 0290 🇺🇸 ミリタリー USAF COLD WEATHER FLIGHT JACKET CWU-45/P(GREEN・83388E・VALLEY)2010 - いつだってミリタリアン!
                                                • 秋キャンプにおすすめ!大人気のパタゴニアウェア選 | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                  秋キャンプは夏と違ってどちらかと言うと大人が楽しめるキャンプだと思います。 紅葉もキレイでママの嫌いな虫もいない。少し肌寒い感じがキャンプをさらにもり立ててくれます。 今回は、アウトドア好きだけでなく、あらゆる世代の方から支持されている人気ブランドであるパタゴニアから、秋キャンプにぴったりなウェアを厳選して紹介したいとおもいます。 ぜひ、チェックしてみてください! なお、ご存知かと思いますがパタゴニアのアイテムは、数に限りがあるためすぐに売り切れになってしまいます。「気になったら買う」 これが出来ないとアイテムを逃してしまいますので、気をつけてください! メンズ (パタゴニア) キャンプはもちろん釣りやバーベキュー、休日のコーデにも最適。物がものだけに安くはありませんが、それだけ長く使えますし、いいものを買ったなと言う満足感も得ることができます。 あなたのライフシーンにあったアイテムを見つ

                                                  • あたたかくてオシャレさも兼ね備えた優れモノ冬シューズ10選!これで寒い冬を乗り切ろう! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                    シューズも温かいとオシャレを両立したい あたたかくてオシャレな冬シューズ10選 ①ザ・ノースフェイス ヌプシチャッカ ②ナンガ×SUBU オーロラウィンターサンダル ③ダナー フレッドロー ④アディダス パフィレッタ ⑤ニューバランス キャラバンモック ⑥テバ リ エンバーモック ⑦ヴァンズ オーセンティックシェルパ ⑧ソレル  スノーブーツ ⑨スイコック ケン ⑩アグ ケントン まとめ シューズも温かいとオシャレを両立したい 最近の冬は本当に厳しい。寒くて寒くて・・・もしも許されるのならば一日中布団の中で丸まっていたい。 しかし、忙(せわ)しい現代社会に生きる我々にはそんなことは許されないのです。 極寒の中、手足が悴(かじか)むのを必死に堪えながら仕事や学校へと向かう・・・。 ああ、いやだ、冬は。本当に・・・。 出典:楽天 そこで今回は、真冬の極寒と必死に闘う私たちの足元を優しく包んでく

                                                      あたたかくてオシャレさも兼ね備えた優れモノ冬シューズ10選!これで寒い冬を乗り切ろう! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                    • 陸上自衛隊の回答!【自衛隊装備品】陸上自衛隊コマンドセーター(PX品)とは? 0920 🇯🇵 ミリタリー JGSDF COMMAND SWEATER(PX ITEM)1990 - いつだってミリタリアン!

                                                      今回は、1990年代の陸上自衛隊防寒セーターを分析します。 各自衛隊ともほぼ同じ時期に採用された「制服に準ずる」セーターですね。 独特のカラーとラウンドネックが特徴です。 中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1  陸上自衛隊防寒セーター(PX品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  陸上自衛隊防寒セーター(PX品)とは? 1990年代だったでしょうか? 陸・海・空自衛隊で、新しい防寒衣類の着用が決定されました。 以前も分析した航空自衛隊ユーティリティージャケット(簡易ジャンパー)がそうでしたね。 これらは正式な官給品ではなく、隊内で制服として着用可能な「私物衣類」でした。 中でも私が最も感動したのは、各自衛隊用のコマンドセーターが採用されたことですね。 (すでに世界各国ではイ

                                                        陸上自衛隊の回答!【自衛隊装備品】陸上自衛隊コマンドセーター(PX品)とは? 0920 🇯🇵 ミリタリー JGSDF COMMAND SWEATER(PX ITEM)1990 - いつだってミリタリアン!
                                                      • 山仕様のオーバーパンツです!【ドイツの軍服】山岳猟兵用防寒トラウザーズ(OD・デッドストック)とは? 1041 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY ARMY MOUNTAIN TROOP COLD WEATHER TROUSERS(OVERPANTS・OD)1987 - いつだってミリタリアン!

                                                        今回は、1980年代のドイツ陸軍山岳兵用防寒トラウザーズ(オーバーパンツ)を分析します。 以前分析したドイツ陸軍山岳猟兵用パーカーとペアで使用する衣類ですね。 最近多く見掛けるようになりました。 まさかのデッドストックですよ! 目次 1  ドイツ陸軍山岳兵用防寒防寒トラウザーズ(オーバーパンツ・OD)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ドイツ陸軍山岳兵用防寒防寒トラウザーズ(オーバーパンツ・OD)とは? その昔、制服で戦争していた頃の防寒方法としては、制服の下に着込むか、制服に準じたコートを着用するのが普通(常識)でした。 ただし、それでは状況に応じた細かい体温調節が困難でしたね。 (当時は、制服(国軍の証)を敵に示す…ということ自体が重要でした。) しかし第二次大戦くらいから

                                                          山仕様のオーバーパンツです!【ドイツの軍服】山岳猟兵用防寒トラウザーズ(OD・デッドストック)とは? 1041 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY ARMY MOUNTAIN TROOP COLD WEATHER TROUSERS(OVERPANTS・OD)1987 - いつだってミリタリアン!
                                                        • 【snow peak(スノーピーク)】アパレルラインに刮目せよ! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                          目次 アウトドア用品メーカーとして名を馳せるsnow peak(スノーピーク) スノーピークは日本が誇るアウトドアブランド スノーピーク製品の特長 ①国内生産に拘る ②普遍的なデザイン ③徹底したユーザー目線 スノーピーク、(本格的に)アパレル事業に注力する 「LOCAL WEAR(ローカル・ウェアー)プロジェクト」 「アーバンアウトドア」への変遷 スノーピークアイテムのご紹介 ①ギア ②ウェア(アウター) ③ウェア(トップス) ④ウェア(ボトムス) ⑤シューズ・その他 スノーピークのまとめ アウトドア用品メーカーとして名を馳せるsnow peak(スノーピーク) 出典:スノーピーク * Snow Peak snow peak(スノーピーク)と訊けば、どんなイメージを持っていますか? アウトドアフリークの方からすれば「信頼のおけるアウトドアギアメーカー」 インドア派の方からすれば「えらく高

                                                            【snow peak(スノーピーク)】アパレルラインに刮目せよ! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                          • 簡単!大人カジュアルの作り方 トレンチのインはパーカーに!

                                                            この日は、ダークブラウンのパーカーに同色のワイドパンツ、ブロックテックトレンチを羽織って仕事へ。寒くなったり暖かくなったりをくりかえしながらも季節は進み、ようやく軽めのコートだけで外出できる季節がやってきましたね\(^o^)/。 ◆インに着たタートル/ユニクロU<メンズ>タートルネックT XS ◆トップス/GU スウェットフルジップパーカー ダークブラウン XS(2017) ◆パンツ/ユニクロ ハイウエストドレープワイドストレートパンツ ダークブラウン XS ◆アウター/ユニクロU ブロックテックトレンチコート ベージュ S ◆靴/ソフィアコレクション バックルベルトショートブーツ ブラウン この記事を読んでくださった読者の方から、メールをいただきました。その方は50代、フルタイム勤務で毎日スーツで通勤。カジュアスタイルは苦手で、カジュアルアウターはダウンしか持ってらっしゃらないとのこと。

                                                              簡単!大人カジュアルの作り方 トレンチのインはパーカーに!
                                                            • 大人の女性にこそおすすめ!ユニクロUメンズクルーネックTアラカンが着るUNIQLO150

                                                              真っ白のユニクロUメンズクルーネックTの長袖。数年前に出合って以来、毎年「白」を買い換えて必ず更新しています。新しい白い長袖Tシャツに袖を通すのが、私にとっては「春が来た!」の合図。この日はボトムもユニクロUのワイドフィットカーブジーンズのオールユニクロコーデ。 Tシャツはもう似合わない わたくしが、「白いTシャツはもう似合わない」と悟ったのは40代の頃でした。鏡に映る丸くなってきた肩、下がって来た胸、ゴツゴツと骨張った鎖骨‥‥。それらを悲しいくらい露わにしてしまう白Tはもう私の味方ではなかった。 その後は、セレクトショップを探し歩いて、シルエットのきれいな厚地の白Tを購入したりという時期もあったのですがねー。この手のブランドTシャツって、1万円くらいするんですね。でも、コットンの白Tなんて、ガンガン着てガンガン洗う1シーズン限りのもの。洗い替えもほしいし、なーんて考えるとなかなかな出費に

                                                                大人の女性にこそおすすめ!ユニクロUメンズクルーネックTアラカンが着るUNIQLO150
                                                              • 細身のサイズが多いです!【フランスの軍服】空軍作業用ジャケット(HBT・4ポケットタイプ)とは? 0389 🇫🇷ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                                                                今回は、フランス空軍の一般兵が着用する作業用ジャケットを分析します。 比較的薄い生地なので、4月から5月くらいに活躍してくれそうなジャケットですよ。 (生地は、フランス軍が大、大、大好きなあの生地でした!) このアイテムもデッドストックです! 目次) 1  フランス空軍作業用ジャケット(HBT・4ポケットタイプ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  フランス空軍作業用ジャケット(HBT・4ポケットタイプ)とは? 第二次大戦前、乱立する航空機会社に、好き勝手に軍用機を作らせて採用していたフランス空軍。 第二次大戦では優秀な航空機を多数保有しながらも、航空機の運用や補給の問題から大して優秀でないドイツ機に駆逐された挙句、ドイツに敗北してしまいましたね。 しかし戦後は戦時中の教訓を生か

                                                                  細身のサイズが多いです!【フランスの軍服】空軍作業用ジャケット(HBT・4ポケットタイプ)とは? 0389 🇫🇷ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                                                                • 少し前のユニクロ特別ライン(ユニクロUや+J)、暫く経つとユニバレしない説 - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                  ユニクロの凄さ コラボラインとライフウェアコンセプト ユニクロの説提唱します 型落ちで着る為のユニクロ特別ラインアイテムを賢く選ぶコツ まとめ ユニクロの凄さ ユニクロについて、一昔前は「ユニバレ」等という言葉があったりしましたね。 今でこそほぼほぼユニクロに対する「ダサい」等という偏見のようなものは和らいでいますが、一昔前は「ダサい」が定説でした。 価値観は変遷するもの。「安い」=「ダサい」の方程式が成り立ち、ダサい人が買うブランドの象徴的存在だったユニクロも、近年はそのイメージを払拭しつつあります。 実際に当ブログでもユニクロを基本的に推しています。ユニクロはダサくないし寧ろメインストリームのど真ん中に居る。品質、デザインもある程度選別する感覚が身に付けば申し分なし。 「安い」=「ダサい」の方程式は、「コスパの良さ」に置き換えられています。 大資本を元に繰り出される高クオリティ・高コス

                                                                    少し前のユニクロ特別ライン(ユニクロUや+J)、暫く経つとユニバレしない説 - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                  • ドイツ軍迷彩の子孫?【ブルガリアの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(ライトグレイグリーンタイプ)とは? 0009 🇧🇬 ミリタリー BULUGARIAN ARMY CAMO UMIFORM(SPLINTER CAMO・LIGHT GREEN GRAY BASE TYPE)1980S DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

                                                                    今回は、1980年代のブルガリア軍迷彩服を分析します。 第二次大戦中のドイツ軍迷彩服の影響を受けていますね。 今回のモデルは、ベース色が明るいタイプになります。 全く使用感のないデッドストックですよ! 目次 1  ブルガリア陸軍迷彩戦闘服(ライトグレイグリーンベースタイプ)とは? 2  迷彩ユニフォームの全体及び細部写真 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ブルガリア陸軍迷彩戦闘服(ライトグレイグリーンベースタイプ)とは? この迷彩服を初めて見たのは、このブログでも度々話題にしております伝説のミリタリー雑誌「PXマガジン」内の記事でした。 ただし、ブルガリア軍ではなく、アフガニスタン軍ということでしたが。 (輸出していたのでしょうか?) 迷彩パターンを見てすぐ、「これは、大戦中のドイツ空軍空挺迷彩スモックのスプリン

                                                                      ドイツ軍迷彩の子孫?【ブルガリアの軍服】陸軍迷彩ユニフォーム(ライトグレイグリーンタイプ)とは? 0009 🇧🇬 ミリタリー BULUGARIAN ARMY CAMO UMIFORM(SPLINTER CAMO・LIGHT GREEN GRAY BASE TYPE)1980S DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
                                                                    • 【ユニクロ、なにしてんの?】最近のユニクロは特別コレクションの発表もなく、つまらない? - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                      最近ユニクロに行かなくなった件 ユニクロの顧客層 ユニクロの特別コレクションが持つ意味 最近のユニクロがつまらない理由 特別コレクションのリリースが減少 インラインの底上げをしたい意図は分かるが 小物の弱さは相変わらず まとめ 最近ユニクロに行かなくなった件 出典:プレジデントオンライン 私は服好きで、ファッションブロガーだからそれなりにファッションには幅広く精通しているつもりだ。 しかし、「最もよく行くショップはどこですか?」と問われれば、下手すれば「ユニクロ」と答えていたかも知れない。そのくらいよく顔を出していた。 ところが、最近ユニクロにあまり行かなくなった。 用がないのだ。 当ブログではユニクロカテゴリーが存在しており、記事数は80を優に超えている。しかしここ最近更新はあまりない。 若干意外なことに、その事実に関してあまり自覚がなかった。気付けばそうなっていたという表現が最も近い。

                                                                        【ユニクロ、なにしてんの?】最近のユニクロは特別コレクションの発表もなく、つまらない? - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                      • 海兵隊の独自モデルです!【アメリカの軍服】海兵隊P58ユーティリティジャケットとは? 0482 🇺🇸 ミリタリー USMC UTILITY JACKET(P58)1950S - いつだってミリタリアン!

                                                                        今回は、1950年代のアメリカ軍海兵隊ユーティリティジャケットを分析します。 大戦中モデルのP41、P43から続く一連のシリーズですね。 過去記事:アメリカ海兵隊P43HBTユーティリティジャケット とても貴重なものですね。 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1  アメリカ軍海兵隊P58ユーティリティジャケットとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍海兵隊P58ユーティリティジャケットとは? 本来は横並びで同等であるにもかかわらず、何故か世界の軍隊では陸軍、海軍、空軍で仲が悪い場合が多いですね。 何かと自分たちを主張し、かつ他軍とは差別化を図ろうとすることが多いです。 (気持ちはわかりますが…😅) 場合によっては、作戦に支障をきたすこともあるので、困ったものです。

                                                                          海兵隊の独自モデルです!【アメリカの軍服】海兵隊P58ユーティリティジャケットとは? 0482 🇺🇸 ミリタリー USMC UTILITY JACKET(P58)1950S - いつだってミリタリアン!
                                                                        • ユニクロ&JWアンダーソン20235秋冬コレクション発売前プレビュー!今回のソックス、可愛すぎ! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                          ユニクロ&JWアンダーソン2023秋冬発売決定 ユニクロ&JWアンダーソンとは ユニクロ&JWアンダーソンのユニクロ内での位置づけ ユニクロ&JWアンダーソン2023秋冬コレクションの概要 マストバイアイテム まとめ ユニクロ&JWアンダーソン2023秋冬発売決定 出典:UNIQLO and JW ANDERSON 2023年秋冬コレクション|UNIQLO ユニクロ:C、ユニクロU2023秋冬、ユニクロ&ホワマウンテイトニアリング2023秋冬と、息つく暇もないほど立て続けに特別コレクションリリースを発表している最近のユニクロ。 ymfresearch.info ymfresearch.info ymfresearch.info 今年の夏頃はインライン重視の傾向が見て取れてつまらないと揶揄していましたが、ここにきてこの調子。声が届いたのでしょうか(んなわけない)。 更に、来る11月3日(金)

                                                                            ユニクロ&JWアンダーソン20235秋冬コレクション発売前プレビュー!今回のソックス、可愛すぎ! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                          • 少々古いモデルです!【アメリカの軍服】陸軍M37ブルーデニムジャケット(プルオーバータイプ・モデル品)とは? 0391 🇺🇸 ミリタリー US ARMY M37 BLUE DENIM JACKET(PULL OVER TYPE)1930S REPRO - いつだってミリタリアン!

                                                                            今回は、1930年代のアメリカ陸軍デニムジャケットを分析します。 以前にもアメリカ軍のデニムジャケットを分析しましたが、今回は別のバージョンですね。 残念ながらモデル品ですが、よく出来ていますよ! 中古品ですが程度は良好です! 目次 1 アメリカ陸軍ブルーデニムジャケット(プルオーバータイプ)とは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータです! 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 アメリカ陸軍ブルーデニムジャケット(プルオーバータイプ)とは? 途中参戦した第一次大戦で、ヨーロッパの進んだ軍装を目の当たりにしたアメリカ軍。 これではいけないと、第一次大戦終了後は新規装備品の開発と調達を開始します。 そのうち戦闘には、さほど影響のない作業服などは、1906年(!)採用のブラウンデニム作業服の生地を、ブルーデニムに変更したモデルを1919年に支給

                                                                              少々古いモデルです!【アメリカの軍服】陸軍M37ブルーデニムジャケット(プルオーバータイプ・モデル品)とは? 0391 🇺🇸 ミリタリー US ARMY M37 BLUE DENIM JACKET(PULL OVER TYPE)1930S REPRO - いつだってミリタリアン!
                                                                            • GUアンドビューティフルピープル購入レビュー(サイドラインフルジップパーカ、トートバッグ、ソックス) - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                              GUアンドビューティフルピープルは大盛況だった GUアンドビューティフルピープル購入レビュー サイドラインフルジップパーカ ソックス トートバッグ サイズ感・コーディネート まとめ GUアンドビューティフルピープルは大盛況だった 先日お伝えした通り、去る3月3日に発売開始となったGUアンドビューティフルピープル。 ymfresearch.info 発売日である3月3日は朝からオンラインストアで目当てだったコンビネーションブルゾンをチェックしたのですが、なんとXLサイズ以上がものの5分間で売り切れてしまい、想像以上のスピード感に少々驚いたところでした。 その他、タックテーパードパンツなどは5分~10分くらいで全サイズ全カラーが売り切れてしまったし、幾つかのアイテムは1日で商品ページから削除されるなど近年のファーストリテイリング系列のコラボでは異例の大盛況ぶりだったと言えるでしょう。 コムデギ

                                                                                GUアンドビューティフルピープル購入レビュー(サイドラインフルジップパーカ、トートバッグ、ソックス) - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                              • ライトゾーン担当です!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットL-2B(ナイロン製・初期型・7448A・モデル品)とは? 0906 🇺🇸 ミリタリー USAF NYLON FLIGHT JACKET L-2B(7448A)1960 REPRO - いつだってミリタリアン!

                                                                                今回は、1960年代のアメリカ空軍のナイロン製フライトジャケットL-2Bを分析します。 大阪にある有名なSHOP製のモデル品ですね。 現代も続く有名フライトジャケット復刻ブーム初期の製品です。 少々傷んでいますが、着用は可能ですよ! 目次 1  アメリカ空軍フライトジャケットL-2B(ナイロン製・初期型・モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍フライトジャケットL-2B(ナイロン製・初期型・モデル品)とは? アメリカ軍のフライトジャケットは、その使用区分が概ね決められています。 そのうち「ライトゾーン」とは、気温が+10℃〜+30℃の範囲のことを指します。 この温度帯で着用するフライトジャケットが、有名なA-2やCWU-36Pでしたね。 L-2Bもこの温度帯で

                                                                                  ライトゾーン担当です!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットL-2B(ナイロン製・初期型・7448A・モデル品)とは? 0906 🇺🇸 ミリタリー USAF NYLON FLIGHT JACKET L-2B(7448A)1960 REPRO - いつだってミリタリアン!
                                                                                • UNIQLOのニットの中で、今年は敢えてプレミアムラムを選んでみませんか - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                                  目次 豊富なラインナップのUNIQLOニット プレミアムラムとは プレミアムラムを選んでみよう ①向上した品質 ②「温かみ」が今の気分 ③カジュアルな気分にピッタリ プレミアムラムVネックカーディガンをワゴンセールで発見・購入 ①ディテール ②コーディネート(着用イメージ) まとめ 豊富なラインナップのUNIQLOニット 秋が深まってきましたね。そろそろ本格的に欲しくなってくるのがニット素材のアイテムです。 こと、ニットに関しては、最初に申し上げてしまいますが完全にUNIQLOがおすすめ。種類やカラー展開が豊富、クオリティが高い、そして圧倒的なコストパフォーマンス等、その理由には枚挙に暇がありません。 先日ご紹介したエクストラファインメリノシリーズも文句なしの良品。 ymfresearch.info 「冬のTシャツ」として初心者からアディクト層までマストハブです。 その他、 出典:カシミヤ

                                                                                    UNIQLOのニットの中で、今年は敢えてプレミアムラムを選んでみませんか - YMのメンズファッションリサーチ