並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1119件

新着順 人気順

ソーシャルワーカーの検索結果281 - 320 件 / 1119件

  • ヤングケアラーの対策支援公表。ケアラーの未来が明るくなる。 - ケアマネ介護福祉士のブログ

    ヤングケアラーの対策支援公表。ケアラーの未来が明るくなる。 ヤングケアラーの対策支援公表。ケアラーの未来が明るくなる。 福祉事務所へつなぐとソーシャルワーカーの加算になる。 福祉事務所にヤングケアラーを繋ぐと病院に加算 今までの現状、看護、介護する人がいれば相談対象にすらならない可能性もある 医療ソーシャルワーカーも看護、介護する人がいれば介入しないのが今の現状 医療ソーシャルワーカーも学校に介入する時代突入。 家事代行サービスが国の支援で受けられるのであれば部活や習い事に行けるようになる? 家政婦なのか、ヘルパーなのか…。 ケアマネ介護福祉士的にかなり明るい話。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 家族の介護や世話を担う子ども「ヤングケアラー」の支援策を検討してきた厚生労働、文部科学両省の共同プロジェクトチーム(PT)がまとめた報告書の全容が判明した。 17日に公表する。 幼いきょうだいの見

      ヤングケアラーの対策支援公表。ケアラーの未来が明るくなる。 - ケアマネ介護福祉士のブログ
    • どう生きたいか?どう死んでいきたいか? - ケアマネ介護福祉士のブログ

      どう生きたいか?どう死んでいきたいか? シンポジウム「主体的に生きる選択と支援」が8月1日、草加アコスホール(草加市高砂2)で開かれる。主催は、「みんなの保健室 陽だまり」、「BABA lab」。 (春日部経済新聞) 介護事業を行う「ハレ」の前田和哉社長の基調講演をはじめ、小児の医療的ケア、介護、生活支援を行う立場や病を持つ人などがパネルディスカッションを行うシンポジウム。 主催する「みんなの保健室 陽だまり」は、地域住民が健康相談をできる場として、元気に暮らすための支援や一緒に学び・助け合う場、支援をつなぐ場として看護師6人で2016(平成28)年4月に発足した。 同団体代表で看護職の服部満生子さんは「高齢化が進んできている。高齢者になってからではなく、30~40代くらいから、どう生きていきたいのか、どう死んでいきたいのか積極的に考えてもらいたい」と話す。 服部さんは「これからは治療など

        どう生きたいか?どう死んでいきたいか? - ケアマネ介護福祉士のブログ
      • 要介護1.2は総合事業へ移行でデイ、ヘルパーは倒産確定 - ケアマネ介護福祉士のブログ

        要介護1.2は総合事業へ移行でデイ、ヘルパーは倒産確定 要介護1.2は総合事業へ移行でデイ、ヘルパーは倒産確定 要介護1と2は総合事業へ? そもそも総合事業とは? 要介護1と2が突然総合事業になれば介護事業所は潰れるだけ デイサービスの場合 ヘルパーの場合 利用者さんは料金安くなっていいんじゃないの? 一番の被害者はもちろん利用者さんでサービスが受けられなくなる 支援が受けられない、事業所も次々潰れる…じゃあどうすればいいの? 国はボランティアで賄えと… 自費サービス時代が本格化する 地域包括支援センターも崩壊 ちなみにケアマネの一割負担も話題になっている 前々から話題になっている一割負担 ケアマネ介護福祉士的には財務省VS厚労省で毎回勝ってくれてるから今回もお願いいたします… 毎回財務省から出ている議論 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 財務省は13日、財政健全化への道筋などを話し合う審議

          要介護1.2は総合事業へ移行でデイ、ヘルパーは倒産確定 - ケアマネ介護福祉士のブログ
        • 高齢者の入院はドル箱?必要の無い医療行為だらけの終末医療の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

          高齢者の入院はドル箱?必要の無い医療行為だらけの終末医療の闇 高齢者の入院はドル箱?必要の無い医療行為だらけの終末医療の闇 リングドクター・富家孝の「死を想え」 薬剤混入事件の判決が出た 看取りが主要な役割のひとつに 終末期の患者が病院の儲けのネタになっている 生活保護者は病院のドル箱 親を入院させておけば、年金でおつりが来る 病院を姥捨山にしてはいけない ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。 【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter 私の過去記事はコチラ リングドクター・富家孝の「死を想え」 薬剤混入事件の判決が

            高齢者の入院はドル箱?必要の無い医療行為だらけの終末医療の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
          • 認定調査が全国的に遅れてケアマネ死亡と施設が倒産… - ケアマネ介護福祉士のブログ

            認定調査が全国的に遅れてケアマネ死亡と施設が倒産… 認定調査が全国的に遅れてケアマネ死亡と施設が倒産… 市役所の異動によって引き起る印象の認定調査までの期間長期化 完全な考察でありエビデンスはありません 【公式】ケアマネ介護福祉士の経験の中で一番大きな認定調査の遅れ… 市役所に怒鳴りに行く気持ちもわかる… ちなみにそのあと地獄を見た【公式】ケアマネ介護福祉士… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に在宅での遅れはホントに人を殺せる… 居宅での遅れは利用者さん、家族のどちらかがホントにやられる… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 私は介護施設の経営と、市区町村の介護認定審査会委員をしています。そのため、介護に関するお悩みや、お金についての相談を受けることがよくあります。 前編記事では、原則申請を行ってから30日以内に判定結果が通知される要介護・要支援認定審査が、地域によっては判定結果の通知までに45~

              認定調査が全国的に遅れてケアマネ死亡と施設が倒産… - ケアマネ介護福祉士のブログ
            • シニア向け賃貸マンション「Life Care Suita」が新テクノロジー満載すぎの大阪 - ケアマネ介護福祉士のブログ

              シニア向け賃貸マンション「Life Care Suita」が新テクノロジー満載すぎの大阪 シニア向け賃貸マンション「Life Care Suita」が新テクノロジー満載すぎの大阪 浴槽内の心拍と呼吸の異変を非接触センサーが検知 ■センサーは浴室だけでなく、寝室にも設置 ■センサーは浴室だけでなく、寝室にも設置 業界初?在宅の浴室内で事故を防ぐセンサー? 心拍と呼吸を確認して倒れていたら水を抜いてくれる? 【公式】ケアマネ介護福祉士も熱望していたこの機能… ベットバイタル測定センサーも標準装備 寝ている間も安心 一方で危険も… 生活が筒抜け どの程度のラインで緊急通報するのか? 介護業界ではセンサーで手間が増えている所もある 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはそれでもこのシステムが確立されていくんだろうなあ… そのうち健康管理はもちろん他の事もAIの仕事になる? ココからはブログのお知らせ⇓⇓

                シニア向け賃貸マンション「Life Care Suita」が新テクノロジー満載すぎの大阪 - ケアマネ介護福祉士のブログ
              • 高齢者の味方15分300円の何でも屋『ナンデモ屋』が誕生 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                高齢者の味方15分300円の何でも屋『ナンデモ屋』が誕生 高齢者の味方15分300円の何でも屋『ナンデモ屋』が誕生 何でも屋が神戸で誕生!! 15分300円?ほとんどボランティアじゃないの? 経営的にはボランティアだよね… でもちょうどいい金額なのかな? 絶妙な価格設定? 理学療法士業は週三回のみ 社会保険ギリギリ入れてるのかな? 貴重なインフォーマルサービス 全国展開してほしいインフォーマルサービスだけど、難しそう 社協さんあたりが取り仕切れば全国展開できるんじゃない? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはそれでも普及してほしい… 普及したら介護保険外の困りごとをバンバンお願いしちゃうかも…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 高齢化が進む兵庫県相生市相生(おお)地区で、理学療法士の渡部政弘さん(40)=同市=が昨年夏に始めた「ナンデモ屋」が好評だ。 買い物や草刈り、家の掃除などちょっとした作

                  高齢者の味方15分300円の何でも屋『ナンデモ屋』が誕生 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                • タクシー事業も地域包括ケアシステムを担う町田市 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                  タクシー事業も地域包括ケアシステムを担う町田市 タクシー事業も地域包括ケアシステムを担う町田市 地域包括モデルなタクシー事業が誕生した 病院や施設への荷物配達はどれほど需要があるのか? 多くの病院、施設が面会禁止になった タクシー会社も空いた時間で収益を上げられるうえに評判も上がる? 収益も増えて評判も上がる? ケアマネ介護福祉士的にすごくいいサービスだけど、値段設定が都心価格? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 町田のタクシー会社「東日本タクシー」(町田市図師町、TEL 042-792-5561)は8月1日、宅配便サービス「病院・介護施設便」をスタートした。 町田・相模原市内の病院と介護施設に特化して、入退院時の荷物や入院中に必要な日用品、着替えなどを乗客の代わりに届けるサービス。 タクシー利用者から 「コロナ禍で面会できないから荷物だけ届けたい」 「タクシーでは運べない大きさや量の荷物を

                    タクシー事業も地域包括ケアシステムを担う町田市 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                  • ヘルパーが日用品窃盗は本当に氷山の一角?原因は低賃金? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                    ヘルパーが日用品窃盗は本当に氷山の一角?原因は低賃金? ヘルパーが日用品窃盗は本当に氷山の一角?原因は低賃金? ヘルパー窃盗事件は本当に氷山の一角で、原因が低賃金なのか? 確かに事件を起こしやすい環境 ゆえに誤解を招きやすい状況 病気がそう思わせるのか?本当に疑わしいのか…? 疑いを持った時は? 素直に言ってしまうと… じゃあ泣き寝入りしろって言うの?今は便利な時代 窃盗どころか持ち込みする人すら… それもいいのか悪いのか賛否が分かれるんだけど… ヘルパーには手癖の悪い人が多いの? どこにでもいるでしょ? 銀行や公務員はそういったことをしないように給料高かったんでしょ? じゃあ怪しい人を雇わなければ… 有効求人倍率15倍ですけど…? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に氷山の一角ってどの業界だってそうだし、まるで今まで隠れていたかのように言われるのが疑問… それより家に仕掛けた監視カメラやウェブ

                      ヘルパーが日用品窃盗は本当に氷山の一角?原因は低賃金? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                    • これでサ責の業務が減る?訪問介護計画書がAI自動作成で簡単に? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                      これでサ責の業務が減る?訪問介護計画書がAI自動作成で簡単に? これでサ責の業務が減る?訪問介護計画書がAI自動作成で簡単に? 訪問介護計画書が1600の事業所でテンプレート化? そもそも計画書とは? 計画書はほとんどだれも見ていない ケアプランも欲しいけど、あんまり見られていない 言葉選びにとんでもなく苦労する計画書 テンプレート化でサ責がもっと訪問に行けるようになる? サ責の負担が減れば職員が辞めにくくなる? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にケアプランもAIが作ればいいと思う…。 ケアマネってケアプランをうまく作るのが仕事ではなのよ? 大事なのはケアのチームが目的を共有できるようにする事 実際テンプレートを使いまわすケアマネや計画書は一定数いる… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 急速に進む高齢化で人手不足が深刻な介護現場の業務をAIを使って減らそうと新たなサービスが開発されました。 これ

                        これでサ責の業務が減る?訪問介護計画書がAI自動作成で簡単に? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                      • 安全対策体制加算はeラーニングを受ければ算定可能 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                        安全対策体制加算はeラーニングを受ければ算定可能 安全対策体制加算はeラーニングを受ければ算定可能 老施協の宣伝? 算定しても大した加算にはならない 特養の入所時50単位 今一番アツい加算は科学的介護推進体制加算 ケアマネ介護福祉士的には加算より給料上げろ ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 転倒や転落、誤薬といった介護事故の防止に向けて施設系サービスに新設された「安全対策体制加算」をめぐり、全国老人福祉施設協議会は今月から、その算定要件に位置付けられている研修を開催している。 eラーニングのためネット環境さえあればいつでもどこでも受講可能。 「安全対策体制加算」は今年度の介護報酬改定で導入されたもの。特養、老健、介護療養病床、介護医療院が対象となっている。 利用者の入所時に1回20単位。 施設内に安全対策部門を設け、リスクを下げる取り組みを組織的に行える体制を整備していることに加えて、外部の

                          安全対策体制加算はeラーニングを受ければ算定可能 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                        • 家族を守ること - naomi1010’s diary

                          今朝は、綺麗な朝焼けが見えました。今日まで晴れが保ちそうです。水曜日です!今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、母がお世話になっている施設から、LINEで写真が送られてきました。コスモス畑で微笑む母の姿がありました。 「今日は、天気が良かったので、コスモスを見に行ってきました。」とありました。長い距離を歩くのが難しい今は、時々、車で、花が咲いてるところまで連れて行って下さいます。とても有難いです。足腰の弱った高齢者を外へ連れて行くのは、大変なことです。車の乗り降りや、転倒の危険を考えると、一人では難しいと思います。私には、とてもできません。 『コロナ禍』以前は、ショッピングモール等にも、連れて行って下さいました。「どこに行きたいかリクエストを聞くと、みなさん、案外、賑やかなところに行きたがります。」と、施設長から聞きました。私だったら、人の多い所は無理と思ってしまいます。高齢者の

                            家族を守ること - naomi1010’s diary
                          • 訪問看護もリハビリも医師が回数や時間を決めるなら賄賂横行の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                            訪問看護もリハビリも医師が回数や時間を決めるなら賄賂横行の闇 中医協は27日の総会で、来年度に控える次の診療報酬改定に向けて、理学療法士などリハビリテーション専門職が行う訪問看護を俎上に載せた。 厚生労働省は今年度の介護報酬改定に盛り込んだ施策に言及。 リハ職が訪問看護の一環でリハを実施する場合、指示書に時間と回数を記載しておくルールを設けたことを紹介し、診療報酬ではどう対応するかと投げかけた。 これを受けて、支払い側と診療側の双方の委員から、「診療報酬でも同様の見直しをすべき」との声があがった。 日本医師会の城守国斗常任理事や全国健康保険協会の安藤伸樹理事長らが賛同を表明。 健康保険組合連合会の幸野庄司理事は、「リハだけでなく全ての指示書に職種や回数などを明記するよう改めて欲しい」と注文した。 厚労省は年内にも具体策の骨格を固める方針。 リハ職の訪問看護をめぐっては、医療ニーズが必ずしも

                              訪問看護もリハビリも医師が回数や時間を決めるなら賄賂横行の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                            • 使途不明金はクラスター発生させても豪遊面接の経費と主張 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                              使途不明金はクラスター発生させても豪遊面接の経費と主張 使途不明金はクラスター発生させても豪遊面接の経費と主張 開設二年目の特別養護老人ホームでクラスター発生 北海道札幌市豊平区福住3条にある特別養護老人ホーム 羊ヶ丘陽光苑が話の舞台 実際はどうなの? 社会福祉法人社会福祉法人 追分あけぼの会 年間50万円の着服?不正出金?改竄? 内部告発で発覚だが…。 内部告発されるには理由が…。 そもそ社会福祉法人は天下り先なの? 間違いなく天下り先 ケアマネ介護福祉士的にこれからどんどん発覚すると思う不正 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 札幌市・豊平区にある特別養護老人ホーム「羊ヶ丘陽光苑」。2年前に開設されたこの施設で、いま、ある問題が起きている。 札幌地域労組・鈴木一副委員長「秋元市長あての内部告発を行いました」 施設長と副施設長が様々な不正を行っていたとして施設の職員らが入る労働組合が札幌市に

                                使途不明金はクラスター発生させても豪遊面接の経費と主張 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                              • 準介護福祉士とは?落第生の烙印?外国人のため?取得条件を簡単解説 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                準介護福祉士とは?落第生の烙印?外国人のため?取得条件を簡単解説 国家試験の義務化は決定事項であるため、それまでの経過措置として平成29年度からの養成施設卒業者には、卒業から5年間は暫定的に資格が付与される扱いとなりました。そして卒業後5年間で、以下いずれかの方法を実施することで引き続き介護福祉士の資格が保持できるとされています。 ・卒業後5年以内に国家試験に合格する ・卒業後、原則5年間連続して介護実務に従事する 卒業後5年間で上記のいずれも満たせなかった場合は、国家試験の受験資格のみ保持していることになるため、国家試験に合格する必要があります。 国家試験の義務化がさらに延期したことに伴い、上記の経過措置も延長します。そのため養成施設卒業者は、2026年度までは既存の経過措置に則ることで介護福祉士の資格が保持できます。 経過措置延長の背景 経過措置もそのまま延長された背景には、国家試験義

                                  準介護福祉士とは?落第生の烙印?外国人のため?取得条件を簡単解説 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                • ザスパクサツ×就労Bで養蜂クラウドファンディング『株式会社 PiiS Road』 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                  ザスパクサツ×就労Bで養蜂クラウドファンディング『株式会社 PiiS Road』 ザスパクサツ×就労Bで養蜂クラウドファンディング『株式会社 PiiS Road』 現役Jリーガーが就労Bを立ち上げるのにクラファン? クラウドファンディングは秒で達成!! 就労Bに養蜂がいい? 加工のしやすさは確かに… ■就労Bの工賃や補助金不正受給が昔から問題にはなっているよね… ★良くも悪くも問題になっている工賃問題 まあどこの会社にもある話だけどね… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはクラファン集めるためだけのスポンサーマスコットと一部で騒がれている方が気になる… 真偽は周りの人しかわからないだろうけど… 補助金ありきなのが問題? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 1月24日、ザスパクサツ群馬のDF畑尾大翔が会見を開き、今年4月の「障がい者就労支援継続事業B型事業」の開始に向けて『株式会社 PiiS Roa

                                    ザスパクサツ×就労Bで養蜂クラウドファンディング『株式会社 PiiS Road』 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                  • 介護医療費はコロナのせいにして社会保障費大幅値上げ負担増 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                    介護医療費はコロナのせいにして社会保障費大幅値上げ負担増 介護医療費はコロナのせいにして社会保障費大幅値上げ負担増 政府もやる気満々の国家対策。 国は財源抑制に焦点を絞った 入ってくる給料は減っていくばかりだから支払う額を減らしていくしかない! 既に値上げラッシュ、負担増は始まっていた。 年々お金持ちの基準が下がっている? 2021年から医療費は2割負担の人が出てくる。 2021年10月から高所得者は医療費2割負担の地獄 高額介護サービス費も受けられる人が少なくなる 高額介護サービス費とは? 2021年高額介護サービス費の引き下げ…。 食事代や部屋代の負担額も変わる? 特別養護老人ホームは低所得者向けに完全変身?部屋代食事代が上がるとどうなる? 2021年10月の負担軽減割合も変わる ケアマネ介護福祉士的に思う事…。介護者家族の団体がまとまって声を上げないととんでもないことになる…。 ココ

                                      介護医療費はコロナのせいにして社会保障費大幅値上げ負担増 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                    • サ高住で事故問題視、サービス付き高齢者向け住宅なの忘れてない? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                      サ高住で事故問題視、サービス付き高齢者向け住宅なの忘れてない? サ高住で事故問題視、サービス付き高齢者向け住宅なの忘れてない? サ高住での事故が5000件?そもそもサ高住って? サービス付き高齢者向け住宅の略だからアパートなんだけど… サ高住での事故は何が問題なの? サ高住は一人暮らしだから… 訪問介護中の事故なら… 法律の整備がない限り報告はお願いベース 法整備を整えないと… 更にこの記事…大きな語弊が… この10万5000円は基本料金…。 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはサ高住は厚労省と国交省の利権争いにしか見えない ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 全国の見守りサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で2020年度、転倒や誤嚥(ごえん)などの事故が少なくとも計5283件発生し、このうち死亡事故が165件にのぼったことが読売新聞の都道府県などへのアンケート調査でわかった。 18年度比でそれぞ

                                        サ高住で事故問題視、サービス付き高齢者向け住宅なの忘れてない? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                      • 福祉関係者じゃなくてもローソンでコーヒーもらえる - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        福祉関係者じゃなくてもローソンでコーヒーもらえる 福祉関係者じゃなくてもローソンでコーヒーもらえる 医療従事者の皆さんに癒しを…。 コーヒー飲む介護職員さんは多いですよね…。 なぜ介護職員はカフェインを接種するのであろうか? トイレの話より、ローソンは医療従事者にやさしい話をする。 医療従事者にやさしいローソン 【公式】ケアマネ介護福祉士からのお詫び ココからはブログのお知らせ⇓⇓ ローソンは3日から16日まで、インターネットインフィニティー社が運営するケアマネジャー向け専用サイト「ケアマネジメント・オンライン」に登録している9.9万人の会員ケアマネジャーを対象に「MACHI cafe(マチカフェ)」コーヒーSサイズを1杯無料でプレゼントしている。 新規登録者も対象となる。 ヘルスケアサービスを運営するインターネットインフィニティー社が、ケアマネジャーに「ほっとしたい時に何をするか」をヒア

                                          福祉関係者じゃなくてもローソンでコーヒーもらえる - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • 特養相談員は営業マン。どんな人が適任?採用されるポイントは? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                          特養の相談員は営業マン。どんな人が適任?採用されるポイントは? 特養の相談員は営業マン。どんな人が適任?採用されるポイントは? 相談員になるには?どんな人が適任? そもそも相談員とは? 主な仕事内容は? 資格が必要?どんな資格? 地方自治体に確認 どんな人が適任? 相談員は施設の顔。顔面採用もあり。デキるッぽい人がやるべき?優しいだけじゃ務まらない? 数字を考えられる 介護職員と喧嘩が出来る 根回しが出来る 地域に出られるバイタリティ ケアマネ介護福祉士的には全部そろってなくても大丈夫。 相談員とケアマネがワンセットで動けば大丈夫。必要なのは相性 同僚の相談員、ケアマネの仕事は把握するべきだが、役割やキャラクターはまねしちゃダメ 別キャラクターを配置することによってクレームが減る ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護

                                            特養相談員は営業マン。どんな人が適任?採用されるポイントは? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                          • ケアマネの年収500万円に引き上げ要請。今の平均年収は? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                            ケアマネの年収500万円に引き上げ要請。今の平均年収は? ケアマネの年収500万円に引き上げ要請。今の平均年収は? ちなみにケアマネージャーの平均給与は? 合格率が15%から20%という結構な難関受験に打ち勝った人間だが、辞める人も多いらしい。 初めからケアマネにならない人も多い 年収500万円になったらケアマネは増える? 間違いなくケアマネは増えるけど… ケアプランの自己負担で言いなりプランが横行する 御用聞きプランならケアマネの給料を上げる必要はなくなる ケアマネ介護福祉士が考えるケアマネ介護協会が考えている理想像 ケアマネの御用聞きプランは間違いなく増加する ケアマネ介護福祉士的に年収500万円は夢の話 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 日本介護支援専門員協会の柴口里則会長は12日、今後に向けてケアマネジャーの更なる処遇改善を目指していく意向を改めて表明した。【青木太志】 オンラインで

                                              ケアマネの年収500万円に引き上げ要請。今の平均年収は? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                            • シニア向け分譲マンション高額購入後に待ち受ける末路 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                              シニア向け分譲マンション高額購入後に待ち受ける末路 シニア向け分譲マンション高額購入後に待ち受ける末路 乱立するシニア向け分譲マンション 高齢者向けサービスがついていて安心? ただの分譲マンションだってことを忘れずに… トラブルがあれば退去は当たり前 じゃあどんなメリットがあるの? 住み替えが大前提なら有効活用? 売却は期待薄? 普通の一人暮らしよりは安全安心くらいの感覚で買えばトラブルは無い 老後を安心安全で心機一転楽しみたい夫婦やお一人暮らしが楽しめばいい 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはそれでも遠い話… 4000万円のマンション買っても老後の心配ないんでしょ…? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 販売価格は1DKで4000万円。 実家を売却し、父の遺産を使えば手の届かない値段ではない。 「三食提供の豪華食堂付き」「眺望の良い大浴場」「24時間看護師が常駐」「訪問介護事業所も併設」といっ

                                                シニア向け分譲マンション高額購入後に待ち受ける末路 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                              •  2021年10月開始のサ高住潰しはケアマネに圧力 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                2021年10月開始のサ高住潰しはケアマネに圧力 2021年10月開始のサ高住潰しはケアマネに圧力 限度額の7割以上サービスを組んでてその6割が訪問介護導入は何が必要になる? ケアプランを検証される。つまり何されるの? 10月からは生活支援だけじゃなく…? どこが危ない? サ高住のケアマネが危ない? なんでサ高住からケアマネが消えるの? 叩かれることがわかっていてケアマネをしない。最悪免許も… サ高住側もケアマネを置かない理由 これからのサ高住はすべて外部ケアマネになる? ほぼ間違いなく単独ケアマネ事務所付サ高住がなくなる 訪問介護+ケアマネ事務所はもっと危険 訪問介護+ケアマネ事務所の小さいグループは本気で危ない 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはサ高住潰しをするための厚労省と国交省の争いに巻き込まないでほしい ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 区分支給限度基準額の利用割合が高く、かつ、訪問

                                                   2021年10月開始のサ高住潰しはケアマネに圧力 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                • 在宅介護はケアマネがカギ?現役ケアマネが語る5つのNGケアマネ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  在宅介護はケアマネがカギ?現役ケアマネが語る5つのNGケアマネ 在宅介護はケアマネがカギ?現役ケアマネが語る5つのNGケアマネ ある日いきなり当事者となるかもしれない介護。 ◆いい介護生活はケアマネの腕しだい ■座談会に参加してくれたベテランケアマネ4人 ◆「こんなケアマネは“チェンジ”しなさい」ベテランケアマネ座談会 ◆いいケアマネが育たない問題点も ◆こんなケアマネに要注意 NGポイント【まとめ】 ベテランケアマネが語る5つのNGケアマネを見抜く特徴? ①  家族の話をじっくり聞かない ②提案が1パターンしかない ③「家族の支援はケアマネの仕事ではない」と考えている人 ④ 自分の事業所のサービスを押しつけてくる ⑤利用者の一面だけを見て一辺倒なケアプランを組み立てる人 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはケアマネだけじゃなく、人に恵まれれば人生が豊かになるのかも…。 ココからはブログのお知

                                                    在宅介護はケアマネがカギ?現役ケアマネが語る5つのNGケアマネ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • 介護職員9000円は上がらないけどパートやリハ看護、事務職も給料アップ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                    介護職員9000円は上がらないけどパートやリハ看護、事務職も給料アップ 介護職員9000円は上がらないけどパートやリハ看護、事務職も給料アップ 介護職員9000円は大嘘 他職種も給料アップ ケアマネ福祉用具は対象外 介護職員の給料9000円は大嘘なのは結構前から決まっていたけど提出期限は2月 支援や事業対象者のみの事業所はもらえない? 居宅ケアマネ、福祉用具、訪看、地域包括は対象外 場合によっては事務職の方が上がる? 一応今月までに申し込み… 遅くても4月まで… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に事業所格差とケアマネ衰退の兆しがどんどん深まっている 儲かってない事業所はどんどん給料格差が… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 介護職員らの月額3%(9000円)ほどの賃上げを来月から実現するために交付される新たな補助金 − 。 事業者は原則として今月から賃上げを行う必要があり、そのことを報告する書類

                                                      介護職員9000円は上がらないけどパートやリハ看護、事務職も給料アップ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                    • 愛知県NPO法人が障害者サービスで不正受給のソレイユ総額1億以上? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                      愛知県NPO法人が障害者サービスで不正受給のソレイユ総額1億以上? 愛知県NPO法人が障害者サービスで不正受給のソレイユ総額1億以上? 1憶5000万円の不正受給? 見出し詐欺気味だな… そもそもNPO法人って儲けちゃいけない? 実際のNPO法人はどこも貧乏所帯 今回事件の舞台となったNPO法人ソレイユとは? 複数事業所運営のNPO法人 今回事件の舞台となったNPO法人ソレイユとは? 複数事業所運営のNPO法人 【公式】ケアマネ介護福祉士的に事件発覚は内部告発が大概っていう障害者関連の不正自体が問題…。 まあこういう悪い事をする人はごく一部で? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 障害者に生活介護のサービスを提供したとうその申請をして介護給付費など約360万円をだまし取ったとして、愛知県警は17日、NPO法人の理事長の女ら3人を逮捕しました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、愛知県豊橋市東細谷町の

                                                        愛知県NPO法人が障害者サービスで不正受給のソレイユ総額1億以上? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                      • 介護業界に激震!人員配置基準4対1へ。4対1で実際どう変わる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                        介護業界に激震!人員配置基準4対1へ。4対1で実際どう変わる? 介護業界に激震!人員配置基準4対1へ。4対1で実際どう変わる? そもそも人員配置基準とは? 最低職員の人数 9人1ユニットなら職員は3人いる?多分想像と違うよ? 人員配置基準4対1ってどのくらい? 日中2.25人でいいんでしょ? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には更にユニットが15人になる… 1年前の法改正通知では… 夜勤なんかは更に地獄… どんな福祉機器が必要になる? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ これから人手不足が厳しさを増していくことを見据え、生産性の向上を図りつつ介護施設の人員配置基準を緩和してはどうか − 。政府の規制改革推進会議がそんな方向で議論を進めている。【Joint編集部】 20日の医療・介護の専門会合で、思い切った改革に前向きな自治体や企業などが具体策をプレゼン。現行で3対1となっている介護施設や特定施設な

                                                          介護業界に激震!人員配置基準4対1へ。4対1で実際どう変わる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                        • フレイル予防にVRサイクリングをリモートで5G時代? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                          フレイル予防にVRサイクリングをリモートで5G時代? フレイル予防にVRサイクリングをリモートで5G時代? 1.日本の課題であるフレイル ●特徴1【家族や友人と触れ合う大切な機会に】 ●特徴2 ●特徴3 家族や友達とサイクリングをVRで? VRゴーグルで5Gの波が? スウェーデンでは流行っている? 福祉大国だから先進的? そもそも日本の家庭にはフィットネスバイクが家にあるのか? 専用VRゴーグル25000円… 段ボール型ゴーグルまで出てるのに…? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはそれでも第一歩が動き始めたって事でしょう? 日本が遅れている証拠なのか? 5Gがフルで活躍したらホログラムの人が動き出すのかな? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 運動とコミュニケーションに使えるフィットネスバイク全機種対応の運動用VRヘムVR株式会社 (本社:スウェーデン)は、コロナ禍で筋力低下リスクが高まる中、V

                                                            フレイル予防にVRサイクリングをリモートで5G時代? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                          • 介護職員2040年までの20年で1.3倍にすると厚労省。人員配置基準の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                            介護職員2040年までの20年で1.3倍にすると厚労省。人員配置基準の闇 介護職員2040年までの20年で1.3倍にすると厚労省。人員配置基準の闇 介護職員が不足している?すでに崩壊寸前ですが? 国の試算によると仮にこのままのペースで行くと2025年で10万人が不足 人員配置基準=欲しい人数ではない ユニット型特養の基準は3対1 人員配置基準を守れない施設は無いが労働基準を守れない可能性は十分にある。 そんな国が定める人員配置とはかけ離れている現実…。 20年で1.3倍という無茶な話 むしろ減ってないのかな? ケアマネ介護福祉士的には今からで間に合うのかが心配。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 厚生労働省は9日、将来の介護職員の必要数を推計した結果を新たに公表した。 自治体が最新の介護保険事業計画(第8期)に盛り込んだ今後のサービス提供の見込み量を基に算出したもの。 それによると、2025

                                                              介護職員2040年までの20年で1.3倍にすると厚労省。人員配置基準の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                            • 裸の写真送信?髪を切りひげを書く虐待グループホームへ大阪市の処分 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                              裸の写真送信?髪を切りひげを書く虐待グループホームへ大阪市の処分 裸の写真送信?髪を切りひげを書く虐待グループホームへ大阪市の処分 グループホームが大阪市で行政処分 半年間の新規受け入れ停止… 介護報酬半年間3割削減… 虐待で済ませていい話なのか? 会社への対応はこれで終わりだろうけど… 裸の写真を送信… 髪を切る 髭を書く 身体拘束… グループホームは全員認知症疾患があるゆえに虐待が起きやすい? グループホームは介護以外の仕事も多い これから個人の名前で報道されるのだろうか? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には事業所への行政処分と共に、虐待した職員の名前と処分も公表して働けない制度も作ったらいいのに…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 認知症がある入所者の裸の写真を撮影するなどの虐待を繰り返していたとして、大阪市は21日、同市旭区の介護保険施設「グループホームつながり城北」を、介護保険法に

                                                                裸の写真送信?髪を切りひげを書く虐待グループホームへ大阪市の処分 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                              • ケアマネ協会が二度目のお願い!9000円は居宅ケアマネにも! - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                ケアマネ協会が二度目のお願い!9000円は居宅ケアマネにも! 介護職らの賃上げの具体的な方策を話し合う「公的価格評価検討委員会」の3日の会合 − 。日本介護支援専門員協会は意見書を提出し、居宅介護支援のケアマネジャーなどを対象に含めるよう政府に改めて強く求めた。【Joint編集部】 日本介護支援専門員協会は11月18日にも要望書を出していた 協会は意見書で、居宅のケアマネが地域で幅広い役割を担って高齢者やその家族らを支えている実情を伝えつつ、「業務が拡大している中で人材確保は深刻な状況」と問題を提起。「その一因として業務量と賃金の不均衡は言われてきている。 一部の年齢階層では、無資格者を含む介護職員との賃金の逆転現象も既に起きている」と指摘した。 そのうえで、「居宅介護支援や地域包括支援センターをはじめ、各種の事業所・施設に勤務する介護支援専門員、主任介護支援専門員が、社会的な役割に見合っ

                                                                  ケアマネ協会が二度目のお願い!9000円は居宅ケアマネにも! - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                • 濃厚接触者は介護福祉士含めた3福祉士受験不可で追試もなし - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  濃厚接触者は介護福祉士含めた3福祉士受験不可で追試もなし 濃厚接触者は介護福祉士含めた3福祉士受験不可で追試もなし もうどうしようもない?濃厚接触者になったら試験受けれず浪人確定 これは仕方のない話? 今どきどうにかならないの? オンライン受験という事は出来なかったのかな? ★それこそデジタル庁が出来たのに… 【公式】ケアマネ介護福祉士的には時代と精度がかみ合わなくなってきた ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 社会福祉振興・試験センターは21日、1月30日に筆記試験を実施する今年度の介護福祉士の国家試験について、新型コロナウイルスの感染者、濃厚接触者の受験を認めない方針を公表した。社会福祉士と精神保健福祉士も同じ扱いとする。【北村俊輔】 各試験は当初のスケジュール通りに行い、感染者らのための追試も予定していない。公式サイトで正式にアナウンスした。 受験することができないのは、 ◯ 新型コロナ

                                                                    濃厚接触者は介護福祉士含めた3福祉士受験不可で追試もなし - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • 高齢者にそうめんを提供する時に気を付けるポイント - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                    高齢者にそうめんを提供する時に気を付けるポイント 夏の食卓に欠かせない「そうめん」。 猛暑で食欲が落ちると、のど越しが良く調理も簡単なため、ついつい「そうめんにしよう」と考えることが多くなりがちだ。 しかし、そればかりだと、栄養面のリスクが生じることになる。 小田原短期大学食物栄養学科准教授で管理栄養士の平井千里氏が指摘する 「そうめんは小麦粉でできているので、糖質が多い。それから製造工程で塩を使っており、麺つゆにも塩分が多く含まれているため、塩分過多になるリスクがあります」 そうめんにはさっぱりしたイメージがあるが、糖質はごはん一杯(150g)よりもそうめん一人前(100g)のほうが多い。 文部科学省の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」をもとに算出すると、そうめん100gに対して糖質は約70gが含まれている(ごはんは150gに対して糖質約55g)。 そうめんに限った話ではないが、

                                                                      高齢者にそうめんを提供する時に気を付けるポイント - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                    • 介護医療保育の処遇改善でケアマネも事務もリハもみんな給料上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                      介護医療保育の処遇改善でケアマネも事務もリハもみんな給料上がる? 介護医療保育の処遇改善でケアマネも事務もリハもみんな給料上がる? 全職種が給料上がる? 自民党圧勝で介護業界全体の給料が上がる? 『公的価格評価検討委員会』が決める?今後の給料がどうなるのか? 介護、医療、保育に関する報酬が増える可能性は高いけど、給料に反映されるかは微妙な話。 本当に給料が上がるのか? 企業の内部留保が溜まるだけ? 保育は本当に悲惨 【公式】ケアマネ介護福祉士的には世間の声って? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 特養の経営者などで組織する全国老人福祉施設協議会は2日、政府が近く策定する新たな経済対策や分配政策に向けた要望書を厚生労働省に提出した。【Joint編集部】 岸田文雄首相が重点施策の1つに掲げる介護職の賃上げに言及。「介護職の負担の重さに見合った、採用と定着に真に効果があるような水準額を実際に支給で

                                                                        介護医療保育の処遇改善でケアマネも事務もリハもみんな給料上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                      • 死亡市民名義で住宅改修したことに。職員逮捕の泉佐野市 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                        死亡市民名義で住宅改修したことに。職員逮捕の泉佐野市 亡くなった市民の名義を悪用した犯罪です。ウソの申請をして介護保険の給付金を市からだまし取ったとして、大阪地検特捜部は大阪府泉佐野市の元職員を逮捕しました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは泉佐野市健康福祉部介護保険課の元職員・若松恵子容疑者(60)です。 大阪地検特捜部によりますと、若松容疑者は去年12月ごろまで約1年半にわたり、既に死亡している市民58人の名義を使い、介護保険の住宅改修費などを申請したように装った上で、窓口で自ら代理人と名乗り、市から現金計1400万円あまりをだまし取った疑いが持たれています。 若松容疑者は、今年3月に市から懲戒免職処分を受けていて、市によりますと、着服した額は少なくとも1億5000万円に上るということで、特捜部は今後余罪についても調べる方針です。 (引用ヤフーニュース) どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日

                                                                          死亡市民名義で住宅改修したことに。職員逮捕の泉佐野市 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                        • 年金貰い忘れ125万人。申請しないともらえないお金がいっぱい - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                          年金貰い忘れ125万人。申請しないともらえないお金がいっぱい 年金貰い忘れ125万人。申請しないともらえないお金がいっぱい 貰い損ねる年金 貰い忘れがちな年金一覧はコチラ⇩⇩ 年金は申告制度 今もらう人は60歳から年金がもらえる? 60歳から65歳に年金が引き上げになった影響でちょっとお小遣いが入る今の人 特別支給の老齢厚生年金について 寡婦年金も貰い忘れ注意 ケアマネ介護福祉士的には申告制度なのが問題だが、少しでも払いたくない年金機構… 天下り先も必要? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 年金は、繰り上げるか、繰り下げるかで将来もらえる額が大きく変わってくる。この時にカギとなるのが、特別支給の老齢厚生年金や加給年金、振替加算などの耳慣れない年金であった。 年金にはこうした細かい制度が無数に存在する。しかし、多くの人がこうした年金の申請を忘れがちだ。社会保険労務士の北村庄吾氏が語る。 「年金

                                                                            年金貰い忘れ125万人。申請しないともらえないお金がいっぱい - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                          • 介護士を介護助手で介護不足解消?介護助手等普及推進員全国配置? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                            介護士を介護助手で介護不足解消?介護助手等普及推進員全国配置? 介護士を介護助手で介護不足解消?介護助手等普及推進員全国配置? 介護助手等普及推進員て一体なに? 直接介護をしない人を介護助手? なぜ浸透しない? 福祉人材センターに都道府県が推進員を配置は天下り先を作っている? 【公式】ケアマネ介護福祉士からの報告 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 厚生労働省は来年度から、介護施設で清掃など補助的な仕事を担う介護助手のなり手を探し、施設での活用方法の提案などにあたる「介護助手等普及推進員(仮称)」を全国に配置する。 推進員は介護助手のなり手と施設をつなぐコーディネーターとして普及を支援する。介護現場の深刻な人手不足を緩和するねらいだ。 介護助手はシーツの交換や食事の配膳など、施設の利用者の体に直接触れない業務を担う。資格を必要とせず、経験が浅く、知識の少ない人でも働ける。 介護助手を活用すれば

                                                                              介護士を介護助手で介護不足解消?介護助手等普及推進員全国配置? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                            • 住宅改修は手抜きだらけ?ホント? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                              住宅改修業者が手抜き工事で大けがを負った話 住宅改修業者が手抜き工事で大けがを負った話 そもそも住宅改修の流れは? 住宅改修の一般的な流れ 住宅改修で補助金が降りないあるある 知り合いの大工さんに頼むパターンは本当に慎重に… そんな住宅改修で手抜き工事? そんなことあるの? ケアマネ介護福祉士的に業者は公平性が云々というかちゃんと申請通ってから施工してくれるところしか怖くて使えない。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「介護保険制度を使って設置した手すりが壊れ、高齢の母親が大けがをしました」。 西日本新聞「あなたの特命取材班」に情報が寄せられた。 原因は手抜き工事だった。 取材を進めると、個人資産である住宅改修に行政側が積極的に関与せず、高齢者ら本人や介護職員が施工業者を選ぶ「現場任せ」の現状が浮き彫りになった。 専門家は「工事内容を検査する仕組みが必要だ」と警鐘を鳴らす。 事故は1月下旬、

                                                                                住宅改修は手抜きだらけ?ホント? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                              • 障害分野もLIFE加算で経営圧迫の電子化を推し進める科学的介護 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                障害分野もLIFE加算で経営圧迫の電子化を推し進める科学的介護 障害分野もLIFE加算で経営圧迫の電子化を推し進める科学的介護 障害分野もICT化でLIFE加算システム導入 そもそもLIFE加算システムって? 障害分野もデータをかき集めて今後に生かす国の方針 障害もビックデータ回収で全国統一化か? そして給付費の抑制? LIFE加算でヘルパー事業所さんが事務仕事爆増? 障害も高齢もやっているヘルパー事業所さんは今後事務作業をどう乗り切る? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にこの取り組みは強制力を持たせたら世の中が変わりそう… 介護保険もLIFE加算は報酬引き上げて基本単価低くされるだろうけど… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 厚生労働省は全ての自治体が参加する障害者福祉のデータベース(DB)を2023年度にも稼働させる方針を固めた。 どんな障害のある人が、どのサービスを利用しているかを詳細に分

                                                                                  障害分野もLIFE加算で経営圧迫の電子化を推し進める科学的介護 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                                • 介護のハラスメントを国が発表。認知症患者は症状だから対象外 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                  介護のハラスメントを国が発表。認知症患者は症状だから対象外 介護のハラスメントを国が発表。認知症患者は症状だから対象外 国が考える介護におけるハラスメントとは? 1) 身体的暴力 身体的な力を使って危害を及ぼす行為。 2) 精神的暴力 個人の尊厳や人格を言葉や態度によって傷つけたり、おとしめたりする行為。 3) セクシュアルハラスメント(以下「セクハラ」という) 意に添わない性的誘いかけ、好意的態度の要求等、性的ないやがらせ行為。 ただし、以下の言動は「ハラスメント」ではありません。 認知症患者、利用者におけるBPSD、周辺症状と思われる行為に関してはハラスメントにせず。 認知症の方から暴力、ハラスメントを受けた場合はどうする? 認知症を認めない本人や家族は? 国が考えるハラスメントの事例 事例1 ― 発生の経緯 ― ― 報告に至るまで ― ― 対応 ― 実際に合った話、ケアマネ介護福祉士

                                                                                    介護のハラスメントを国が発表。認知症患者は症状だから対象外 - ケアマネ介護福祉士のブログ