並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

デザインのひきだし34の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 『デザインのひきだし 36』に文房具好きとして挑む! - 『本と文房具とスグレモノ』

    『デザインのひきだし』という、とてもマニアックな本を買ってきました。以前、友人に紹介してもらって存在は知っていたのですが、まさか自分が買うことになるとは夢にも思いませんでした。この冊子、¥2000+税です。買う人がいるんでしょうか? そう思っていましたら、三省堂書店高島屋店では山積みになって売られておりました。僕はこの表紙に「コロコロコミック?」と思ってしまうほど、ちょっと恥ずかしさを感じたんですが、こんな売られ方をしているところを見ると心配は全く不要みたいです。 今回の特集は「紙もの文具&玩具のつくり方」です。オリジナルでつくれる、デザインも機能もすごいグッズの数々をこれでもか!というくらいの詰め込み方で紹介しています。絶対のお勧め雑誌ですので、お見逃しなくお買い求めくださいね。 まずは、どんな雑誌なのかを紹介します 『デザインのひきだし』は付録がすごい! 紙もの文具&玩具の作り方を紹介

      『デザインのひきだし 36』に文房具好きとして挑む! - 『本と文房具とスグレモノ』
    • 文房具が好きなら絶対読みたい! - 情報満載の文具関連雑誌3選

      新製品が次々と発売されたり、新しいサービスが始まったりする文房具業界。最新の情報は常にキャッチしておきたいものですよね。今はインターネットでも多くの情報を入手できますが、体系的にまとまった情報や美しい写真の数々、貴重な資料を見たいなら、断然“雑誌”がおすすめです。 今回は文房具好きであれば必読とも言える3つの雑誌を、それぞれの魅力とともにご紹介します。 文房具の専門誌と言えばこれ!『趣味の文具箱』(エイ出版) 万年筆をはじめとした筆記具や最新文房具の情報を手に入れたいなら、ぜひ読んでいただきたいのが『趣味の文具箱』です。 『趣味文(しゅみぶん)』と呼ばれ親しまれているこの雑誌は年4回(3、6、9、12月)発刊。なにより魅力的なのは、万年筆や文房具の美しい写真の数々と圧倒的な情報量です。丁寧に撮影された美麗な万年筆は眺めているだけでうっとりしてしまいます。万年筆だけでなく、さまざまなジャンル

        文房具が好きなら絶対読みたい! - 情報満載の文具関連雑誌3選
      1