昨今インターネットに繋がるIoTデバイスの数が増加し、それに伴いIoTデバイスのセキュリティに対する要求も高まっています。遠隔地からネットワークやクラウドにつながるIoTデバイスには、認証や接続情報といった守るべき情報が保存されますが、これらをどのように保護するのかが課題となります。この課題を解決する1つの方法が「セキュアエレメント」になります。本イベントではこの「セキュアエレメント」をテーマに、IoTデバイスセキュリティの考え方や、セキュアエレメントの特徴、実際の使い方をお届けします。
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
「Windows 11では、チップ、OS、クラウドが三位一体となって強力なセキュリティ機能や保護機能を提供した初めてのWindowsである。ユーザーが悪意のあるプログラムを少し動かしてしまっても、カフェにデバイスを置き忘れて、第三者に少し触られても、マイクロソフトが保証し、耐えられるようにしている」(米マイクロソフト 垣内由梨香氏) 日本マイクロソフトは2023年3月6日、Windows 11のセキュリティ機能に関する勉強会を開催した。家庭向けPCのWindows 11を中心とした内容だが、そうしたPCは中小企業やSOHOなどで利用されるケースも多く、ビジネスシーンにおいても有効なセキュリティ機能が紹介された。 Windows 10で変わり、11で実現した「新たなプラットフォームセキュリティ」 まず最初に垣内氏が示したのが、Windowsにおけるセキュリティ原則だ。Windows 8.1ま
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く