並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1068件

新着順 人気順

ナチュラルの検索結果281 - 320 件 / 1068件

  • 対馬のお気に入りの景色をご紹介 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

    対馬でお気に入りの景色がいくつかありますが、本日はその一つをご紹介。 志多留(シタル)。 ちょっと高いところから眺める海の景色が抜群に良いいんです。 なんででしょう。。。理由は分かりませんが、こちらの海はいつもすっごくキラキラと輝いているのです。 集落に入ると広い空き地に高床式の倉庫が囲むように並んでいます。 対馬では時々見ることのできる立派な倉庫ですが、説明↓にある通り穀類と生活用具が収納されているようです。 この志多留の小屋郡の特徴は「かつての共有地に立てられている」というところでしょうか。 きっと昔は集落の皆さんが集って、みんなで協力し合って農作業や海の作業を行われていた、活気の溢れる場所だったのかもしれませんね。 大きく切り出されて石が積み上げられた塀も、趣きがあってとっても素敵。 この志多留地区には「大将軍山古墳」という古墳があり、非常に古い時代から有力者が住んでおり、歴史のある

      対馬のお気に入りの景色をご紹介 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
    • 急逝した46歳YouTuber、3カ月前には“体にガタ来てる” 死去直前には体重減し「完全ナチュラル」へ

      筋肉系YouTuberでパーソナルトレーナーのBigarmさんのInstagramが3月13日に更新。11日に亡くなっていたことを母親が伝えており、ファンからは悲しむ声が相次いでいます。46歳でした。 Bigarmさんの逝去を伝える母親の投稿(画像はBigarm Instagramから) BigarmさんのInstagramでは、「突然のご報告で申し訳ございません」「息子、Bigarmこと志村勝洋は3月11日、0時29分、永眠いたしました」と母親が代理で投稿。「突然のことで深い悲しみの中におります」とつらい胸中を伝えながら、「生前は息子を応援してくださり感謝いたします。本当にありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。 生前のBigarmさん(画像はYouTubeから) ファンからは「信じられないです」「あまりに突然でショックです」「突然の悲報で、動揺が隠しきれません」と突然の訃報

        急逝した46歳YouTuber、3カ月前には“体にガタ来てる” 死去直前には体重減し「完全ナチュラル」へ
      • ハーブで作る手作りスポーツドリンク - ハーブ&スパイスでナチュラル生活

        市販のスポーツドリンクが甘いと感じたり苦手な方は、ハーブを使って手作りのスポーツドリンク(イオン飲料)はいかがでしょう。 甘さや味もお好みで調整できますし、添加物もなく安心です。こまめな水分補給で熱中症や脱水症状にならないように、保冷できるマイボトルに入れて持ち歩きもできますよ。もちろん運動するときにも欠かせません。 もくじ ハーブを使った手作りスポーツドリンクの材料と作り方 材料 作り方 基本のスポーツドリンクのレシピ おわりに 植物にとって、太陽の光はなくてはならないものですが、さすがにガンガン照り続ける太陽光線、紫外線などから「暑くてたまらない〜影に入ろう」と私たちのように自ら移動することは出来ません。 植物が持つさまざまな成分は、彼らが自分たちの身を守るために自らが作っているもの。 特にハーブやスパイスには強い抗酸化力があるため、大昔から人類はその恩恵を生活に役立てていて、今日まで

          ハーブで作る手作りスポーツドリンク - ハーブ&スパイスでナチュラル生活
        • 子供って勝手!いや…親のほうがもっと勝手…!! - がんばらないナチュラル子育て

          我が家には 5歳と2歳の娘がいますが、 ご機嫌が悪くなると 泣いたり怒ったり… わがまま言ったり… かと思えば 急にご機嫌がよくなって 素直になったり… 子供って本当に勝手だなあ。 と思っていましたが、 いやいや… 親のほうが 勝手じゃない!? とつくづく思います。 これから長い子育ての人生で、 子供に「親って勝手だなあ…」 と信頼を損なわないように 今後気をつけていきたいことを 反省を交えて綴ります。 親の勝手を感じたこと 習慣の急な変更 場所を選んで注意する 親の行動 親の言葉づかい 親が配慮していくべきこと おわりに 親の勝手を感じたこと 自分が何気なくしていた言動。 よくよく考えてみると… 「勝手だなあ…。」 と子供に思われてもおかしくないことが いろいろと出てきました… 習慣の急な変更 子供の生活習慣。 起きる時間、寝る時間、テレビの時間、 食事、歯磨き、etc… 幼いうちは、

            子供って勝手!いや…親のほうがもっと勝手…!! - がんばらないナチュラル子育て
          • ローソンでヒオアイスクリームと遭遇【コンビニ】ナチュラルローソン以外で出会えました - 旅するエスプレッソ

            ローソンにMOICコラボアイスクリームを探しに行ったら見つけてしまったコチラのアイス! 関東の一部ローソンでは4月13日から発売されてたんですけど、近所では扱っておらず… 忘れかけてた頃に見つけました♪ クラフトアイスクリーム HiO ICE CREAM 美瑛シングルオリジンミルク 塩キャラメル まとめ クラフトアイスクリーム HiO ICE CREAM 「MAKE HAPPY ICE CREAM MORE THAN EVER」をブランドミッションに掲げ、2019年4月に創業。 HiO という名前の由来 Hiはあいさつの「Hi」そして太陽の「陽(ひ)」。 Oは「円」「縁」「アイスカップ?」にも見えてきます。 “HiO”は、太陽のように日々の暮らしをやわらかく照らし、笑顔の間にある存在でありたいという想いを込め、お陽様の「陽」とご縁の「輪」から名付けました。 ヒオアイスクリームホームページよ

              ローソンでヒオアイスクリームと遭遇【コンビニ】ナチュラルローソン以外で出会えました - 旅するエスプレッソ
            • 子供に伝えたい!道端や庭に生えている草花の豆知識(初春) - がんばらないナチュラル子育て

              散歩をしていると 道端にたくさんの草花が。 庭にも緑たちが出現してきて、 そろそろ草ひきが必要となってきました… 緑色や鮮やかな色が見られると、 ただの雑草でさえ “春の訪れ”を感じます。 その草花は、 自分の幼い頃から 馴染み深いものばかり。 だから 名前や知っている知識を 子供に教えてあげよう! と思っても、 実は知らないことだらけ…。 調べてみると、 「へー、そうなんだ! 知らなかった!!」 の連続でした。 家周辺でよく見かける 初春の草花たちについて 今さら知った驚きのアレコレを 豆知識として綴ります。 ホトケノザ ヒメオドリコソウ オオイヌノフグリ ツクシとスギナ おわりに ホトケノザ 生い茂る緑に 紫色が映える花。 家の花壇に群生しています。 名前の由来は? 「ホトケノザ=仏の座」 葉の形が、 仏様の台座(蓮座)のよう に見えるからだそうです。 そして、 ホトケノザといえば…

                子供に伝えたい!道端や庭に生えている草花の豆知識(初春) - がんばらないナチュラル子育て
              • ボカロシリーズ4年ぶりの最新版「VOCALOID6」が発売 ~歌声合成AI搭載でナチュラルな歌声を実現/VOCALOID3以降のすべてのボイスバンクもそのまま使用可能

                  ボカロシリーズ4年ぶりの最新版「VOCALOID6」が発売 ~歌声合成AI搭載でナチュラルな歌声を実現/VOCALOID3以降のすべてのボイスバンクもそのまま使用可能
                • 節約&手抜き☆我が家の三大肉料理(からあげ、とんかつ、紅茶豚) - がんばらないナチュラル子育て

                  我が家には、 “超”肉食いの夫がいます。 もう40近いのに、 いくら肉を食べても胃もたれしない… 焼き肉となると 十分な量が無いと物足りないという… “節約妻泣かせ”です。 だからといって、 普段の生活に 贅沢は禁物! 買うのはいつも 安い鶏肉や豚肉。 牛肉は滅多に買いません。 節約しつつ… 手抜きしつつ… でも、 家族には満足してほしい… しっかりボリューミーで 子供にも食べやすい 我が家の三大肉料理を 紹介します。 我が家の三大肉料理 からあげ とんかつ 紅茶豚 まとめ買い&まとめ下味冷凍 子供に食べやすい肉料理を… おわりに 我が家の三大肉料理 一週間に1回作ってる? というくらいの みんな大好きお肉料理を紹介します。 よければご参考に… からあげ 鶏もも肉を適当な大きさに切って ポリ袋に入れ、 塩麹、酒、生姜、にんにくを入れて 冷凍しておきます。 解凍して、片栗粉をつけて 揚げて完

                    節約&手抜き☆我が家の三大肉料理(からあげ、とんかつ、紅茶豚) - がんばらないナチュラル子育て
                  • クセになる♡甘さ控えめキャラメルポップコーン - がんばらないナチュラル子育て

                    最近ハマってます。 おっ! これは映画館よりも 美味しいかも…♡#キャラメルポップコーン#おやつ pic.twitter.com/S0XvTzbUIp — きこりカフェ@ナチュラル子育て (@kikoricafe) 2020年12月13日 キャラメルポップコーン。 映画館やテーマパークで よく買ってしまうやつ… これが家で簡単に作れると知り、 おやつの定番になりました。 まろやかな“きび砂糖”を使って、 キャラメルコーティングは少なめに… “きもち”甘さ控えめな キャラメルポップコーンの作り方を 紹介します。 ポップコーンの豆 作り方 キャラメルにコツあり? 不発豆あり 意外とカロリー高め おわりに ポップコーンの豆 じいちゃんが畑で作った ポップコーン用のとうもろこし。 天日でよーく乾かしてから、 手でほぐします。 これが ポップコーンのもととなる “ポップコーンの豆”です。 スーパーや

                      クセになる♡甘さ控えめキャラメルポップコーン - がんばらないナチュラル子育て
                    • 京都出身者の話が盛り上がってるけど、その中でナチュラルに田舎を下に見..

                      京都出身者の話が盛り上がってるけど、その中でナチュラルに田舎を下に見てる発言があってイヤになる。 まず田舎っていう言葉がレベルが低いみたいな意味で使われるの違和感あるし、「田舎者」っていうワードがそのまま程度の低いやつって意味で浸透してる状況がそもそも変なんだよ。 田舎の人間は、都会の人間と比べると人間性や品性で劣るっていう考えを臆面もなく披露してくるやつにもウンザリしてるわ。 住んでる場所を理由にそんな事言うのは普通に差別だって分かってないやつが多すぎる。

                        京都出身者の話が盛り上がってるけど、その中でナチュラルに田舎を下に見..
                      • 対馬のおすすめスポットご紹介 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                        本日は対馬の「美津島町根緒(ネオ)」の朝日を見に行ってきました。 気になる朝日は。。。。。 初めて見ることができませんでした。。 残念‼︎ 車で通る国道沿いからの景色がとってもよくって、「ここから朝日を眺めたらどんなに綺麗だろう。。。」と憧れていました。。。 少し散歩しながら、粘ってみましたが、分厚い雲は動いてくれませんでした😢 それにしても、今日のこの霧はなんなの。。。と思っていたら。。。 s君が「今日対馬、PM2.5の量がすごいことになってるよ。。。」と教えてくれした。PM2.5の分布図を見ると、今朝の対馬は韓国と同じで真っ赤に染まっていました。。。😭 霧と思ってたけど、正体はPM2.5だったのかもしれません。 毎年花粉症で悩んでおられるお友達も先週から目のかゆみと鼻水が始まったと話しておられました。 早くも対馬ではスギ花粉が飛散し始めているようです😭例年よりも半月以上早いような

                          対馬のおすすめスポットご紹介 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                        • 『特等席を整える【salut!】ナチュラルインテリア』

                          特等席を整える【salut!】ナチュラルインテリア | 100均主婦miyuremamaは今日も元気です

                            『特等席を整える【salut!】ナチュラルインテリア』
                          • 対馬のおすすめのランチ「Room335」 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                            こんにちは。 本日は対馬のおすすめランチのご紹介です。 上対町河内 Room335。 6月にオープンしたばかりの本格的な洋食を楽しむことができるお店です。 シェフの方は福岡で10年以上お店を営んでおられた経験を持っておられます😊 Room335のシェフが作られるお料理の一部をご紹介↓ ↑向かって左は『豚ロースの柚子ソース焼き』。 さっぱりしてるのに、コクがある、、めちゃくちゃ大好きなお味😊とってもおいしいよ〜 ↑向かって右側の写真は『チキンのウニソース焼き』と『豚ロースのたらこソース焼き』。 こちらもめちゃくちゃ美味しい。。もう写真を見て思い出すだけでヨダレが出てきてしまいます。。。☺️香り高く味わい深いシェフの「ウニソース」は絶品です🤤 少しピリッと辛味が効いている「たらこソース」は年齢問わず親しまれる味ですね♡ どのランチメニューも前菜とスープ、メインとご飯のセットになっています

                              対馬のおすすめのランチ「Room335」 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                            • 対馬のおすすめスポット「茂木浜」 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                              お天気の良い日照りが続いている対馬です。 普段、お見かけしない、恐らく帰省の方も多く見かけます。 夏の対馬で楽しめる代表レジャーは、なんと言っても海水浴❣️ とびきり綺麗な海&シャワーが完備されている浜辺がいくつもあります。 本日はその一つ「茂木浜」をご紹介☺️ 久しぶりの茂木浜。今回私はお昼ご飯を食べに寄りましたが、 海水浴を楽しんでおられたお客さんが結構おられました♪ この茂木浜は休憩スペースから海までのアプローチが短いので、移動が割と楽です。 また、かなり先の方まで遠浅なので、小さなお子様にも安全です。 写真では雲が目立ちますが、この日はかなりの日照り。 最近、対馬でもサングラスがないと眩しすぎるくらい、まるで沖縄のような太陽の日差しの強さを感じます。温暖化の影響なのかなぁ。。。 駐車場の脇の方でこのようなものを発見。 さて、何だと思われますか。。。? 答えは3秒後 チッ チッ チッ

                                対馬のおすすめスポット「茂木浜」 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                              • パズルに夢中!子供もできるディズニー1000ピース - がんばらないナチュラル子育て

                                6歳長女と3歳の次女、 パズルブームが止まりません。 以前記事にもしましたが、 長女は、108ピースに挑んでから 急に火がつきました。 www.kikoricafe.com それから 300や500ピースのパズルを ひたすら繰り返してやって、 「もういいや!」 となった時点で 糊で固めて作品としてきました。 もったいなので何回もやらせました… そうしているうちに 500を難なくできるようになったので 次は、1000ピース。 最初の作品は難易度が高かったのか、 なかなか出来上がりませんでしたが… 2作目からは一人でがんばり、 サクッと1000ピースを3作品完成させて 親バカながらに驚いています。 3歳の次女も姉の影響か、 パズルに夢中です。 今のお気に入りは ディズニープリンセス96ピース。 相変わらず やんちゃで荒っぽい性分なのに このときだけは無言かつ真剣… www.kikoricafe

                                  パズルに夢中!子供もできるディズニー1000ピース - がんばらないナチュラル子育て
                                • 対馬で博多ラーメンを楽しむ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                  博多に帰るといつも行っていた「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン」。 先日近所のマーケットで袋になった「赤のれん」さんのラーメンを見つけてとってもあがる⤴︎⤴︎ 早速、替え玉と共に自宅にお連れしてきました。 裏面です↓ 裏の地図で確認すると間違いなく「赤のれん」さんですね。 昭和21年創業。親子三代に渡って多くの人に愛されてきた老舗のラーメン店。 「始まりは屋台だったのよ〜」と以前にお店の方が話してくださいました。 以前は博多大丸の隣にあり、その時から行列の絶えないお店。 移転前はもっとサラリーマンの方々が多かったかな。ランチのA定食は「ラーメンと半チャーハン」。我が家の定番でした。 袋の中身です↓ 麺と液体スープと薬味の乾燥の小ネギです。 説明に従い作っていき、出来上がり。 「忠実に再現された、トロトロの濃厚スープ。これは赤のれんだー⭐️美味し〜」 勢いよく麺を頬張るs君の満足そうな表情を見

                                    対馬で博多ラーメンを楽しむ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                  • 浜松市ニコネイルのナチュラルピンクのシンプルネイル

                                    【浜松市中区曳馬の予約制ネイルサロンです】 オープンして10年になります。 【ブログ】 3日に1回ブログを投稿しています。 これからも素敵なネイル、お客様に役立つ情報を発信していきます。 【お客様に寄り添ったネイル】 お客様ひとりひとりに寄り添い、ご希望を丁寧にヒアリングする事で、お客様にお似合のネイルをご提案します。 【ネイルサロンの紹介】 浜松市中央区曳馬の完全予約制のアットホームなネイルサロンです。お客様との出会いを大切に、初めての方でも、安心して頂けます様丁寧にカウンセリングします。 ネイルデザインは、大人可愛いネイル、上品でおしゃれなネイルがコンセプトです。もちろん、お客様のご希望のデザインも自信を持って施術させて頂きます。 【ネイルの持ちにも自信が有ります。】 長年の経験からネイルの持ちにも自信が有ります。健康な爪を維持する為には、3週間くらいでの付け替えをおすすめ致します。

                                      浜松市ニコネイルのナチュラルピンクのシンプルネイル
                                    • 【ナチュラルチーズ】コストコ購入品その④を紹介!【2021年1月編】 - こもれび

                                      おはようございます。 昨日の記事に引き続き、 コストコで購入した商品をレビューしたいと思います。 ☟前回の記事はこちら komorevi.net komorevi.net komorevi.net 【ナチュラルチーズ】コストコ購入品その④を紹介!【2021年1月編】 ARLA HAVARTI SLICE つるしベーコン やさしいラップ 最後に ARLA HAVARTI SLICE ナチュラルチーズです。 美味しいです! 英語苦手なんで、なんて読むのかわからないけど(^^; ☟ちゃんと切ってあるので使いやすいです このチーズは食パンにシンデレラフィット! チーズをのせてトースターで焼くだけ。 簡単に朝ごはんが完成します!我が家はパン派です 美味しいです!おすすめ! 1,428円でした。 つるしベーコン はじめて買いました。 夫が「みんながカートに入れてるから」 といって、うちのカートに入れて

                                        【ナチュラルチーズ】コストコ購入品その④を紹介!【2021年1月編】 - こもれび
                                      • 勝手に調査隊の活動報告 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                        先日はお天気も良かったので、美津島町高浜(ミツシママチタカハマ)漁業協同組合の周辺の海岸を調査に行ってきました。 ポカポカしていてカーデガン一枚で気持ちの良いお天気でした。 私、コノソレスタッフSeico は福岡の山育ち。 こういう海の岩場を歩きながらの生き物探しは、自然とテンションが上がっちゃいます⤴️ 丸い貝をいっぱい発見。 生まれたばかりの赤ちゃんのような貝もたくさん👀 タマガイ?って呼んでいいのかな。。。? 貝と言えばタニシしか知らない私は、全く分かっておらずすみません💦 こちらの貝は【松葉貝/マツバカイ】↓ 殻高はやや低いものと高いものがある。表面はぶつぶつしていなくて、薄い褐色の地に赤褐色の放射状の模様があるものと、上部は胡麻状の褐色の斑点があり裾にかけて赤褐色の網目状の模様のあるものがある。 名前の由来:貝殻にある筋状帯が松葉を思わせるため。 対馬では「カタカイ」と呼ばれ

                                          勝手に調査隊の活動報告 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                        • 我が家が小学生のたまり場に…ストレスと不安が消えない - がんばらないナチュラル子育て

                                          最近、モヤモヤっと していることがあります。 それは、 近所のたくさんの小学生が うちに遊びにきてくれることです。 多い時で、8人! (うちの子含めず) 同級生や異学年の兄弟姉妹が 集まるので年齢はさまざまですが、 子供の密度がすごいです。 といっても、 家の庭に。です。 家の中ではありません。 なぜ、こんなにも 子供が集まったのかというと… 長女の同級生が遊びに来る ↓ その兄弟姉妹が一緒に遊びに来る。 4歳の次女や1歳長男と 遊んでくれるようになりました。 ↓ その兄弟姉妹の友達、 そしてその友達が遊びに来る。 というふうに、 どんどんと膨れ上がって… 我が家の庭は、 まるで“たまり場”のように なってしまうことがあります。 家は広い空き地の横で 公園もすぐそばにあるという 子供たちにとって立地的には好条件です。 きっかけはというと… 虫好きな長女が 同級生の男の子たちと 虫探しを一緒

                                            我が家が小学生のたまり場に…ストレスと不安が消えない - がんばらないナチュラル子育て
                                          • これからは丁寧な生活を…シンプルでステキな1冊の本 - がんばらないナチュラル子育て

                                            最近、久々に 自分に本を買いました。 それは、 ブロガーであるベリーさんの 「シンプル丁寧に暮らす」 という本です。 綴られているブログから 毎日、 ほっこり感を味わっています…。 www.berry-no-kurashi.com お子さんが4人いて、 フルタイムでお仕事されていて、 家は賃貸60㎡マンション。 自分の環境とは違うものの、 工夫が凝らされたアイデアを知り これいいなあ… こんなふうにしたいなあ… と思うことばかりでした。 その憧れを 今後実現できるかはわかりませんが 生活や物に対する考えが この本を読んで… 変わりました。 家は広くなくていい 物にこだわる 思い出はきちんと残す 家族の支え合い 憧れ、そして感謝… おわりに 家は広くなくていい 私が幼い頃から育った実家は 田舎の一軒家で、 十分すぎるくらいの広さです。 開放感があり、 好きに部屋を使えるので それはそれでよい

                                              これからは丁寧な生活を…シンプルでステキな1冊の本 - がんばらないナチュラル子育て
                                            • 健診で子育て相談。アドバイスよりも共感がほしい… - がんばらないナチュラル子育て

                                              先日、 次女の3歳半健診に行きました。 測定、歯科内科検診などを終え、 最後に保健師さん?のような方との 親子面談がありました。 娘にいろんな問題と質問をして あらかじめ書いてきた問診票をもとに 健診の結果を説明してくれました。 娘は予想どおり きちんと答えられていませんでしたが まぁ、こんなもんでしょ… 全体的に特に問題ないような結果で 健診を終えたのですが、 なーんか スッキリしない… 保健師さんに言われたことが 引っかかったからです。 結構年配のベテランっぽい方で 丁寧に話を聞いてくれましたが、 問診票に書いたことに対する 一方的な子育てアドバイスに ん??? と思ってしまいました… 自分の器が ただ小さいだけなのかもしれません。 でも、 なかなかモヤモヤが消えないので 綴ります。 モヤモヤの原因 子育てに正解はない 自分から学んでいく 話せることが嬉しい 共感してほしい おわりに

                                                健診で子育て相談。アドバイスよりも共感がほしい… - がんばらないナチュラル子育て
                                              • 快晴の日に花を求めて岩美町・又助池&湖山池ナチュラルガーデン - とっとり365日Photo

                                                桜は散っても次から次へと色鮮やかな花が咲く季節になってきた 特に青が好きな私にはあの紫色のアヤメ科の花々は堪らない ただ植物音痴からしたらアヤメ、ショウブ、カキツバタが紛らわしい 今回はカキツバタの群生の又助池とナチュラルガーデンの撮影リポート 念願の岩美町・又助池カキツバタ 自然豊かな鳥取にはさまざまな植物の群生が残っているようだが、大抵は山の中とか湿原地とか駅から遠い場所。公共交通と徒歩が基本の私にはなかなか辿り着けないと諦めが先に立ってしまう。 数年前から気になっていた岩美町の又助池のカキツバタもその一つ。テレビや新聞で観る濃紫のカキツバタは青系の色が好きな私の撮影心を刺激する。諦め切れずにスマホのマップを開いてみた。 以前開いた時は町から離れた僻地と決め付けておざなりな検索に終わっていた。しかし、改めて調べてみると何度か訪れたコスモスロードの近くと判明。好天続きの週末に満を持して訪

                                                  快晴の日に花を求めて岩美町・又助池&湖山池ナチュラルガーデン - とっとり365日Photo
                                                • 花おりおり - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                  おはようございます。 今日から10月がスタートですね。 9月後半に対馬で観察できた植物のご紹介。 (ノアズキ) 殿崎の散歩コースで発見。 林緑や路地などの草地に生育する多年生の植物。葉っぱは2、3センチと小さく、茎も細いが結構丈夫。 花が左右非対称で形がユニーク。 ノアズキは小豆の花ととても似ているため、そう呼ばれているそう。 (ノブドウ) 日本全国の山や野原に生えているつる性の落葉低木です。夏には小さな薄緑色の花を咲かせ、秋に綺麗な色の実がなります。 こちらは色づく前のお写真。ノブドウの色がおしゃれで、こんなイヤリングやピアスがあったらいいなぁ〜と感じるグラデーションが魅力的。 (対州ソバ) 茎の先に花径6ミリほどの白くて小さな花をつける。 花弁のように見えるのは萼で、通常5枚。 かわいらしく見える反面、意外にもその香りはトイレっぽい⁉︎ ソバは一株に600もの花をつけるそうですが、実と

                                                    花おりおり - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                  • やっぱりトースターは必要?グリルでパンを焼くメリットとデメリット - がんばらないナチュラル子育て

                                                    “とりあえず残しておく。 お買い得商品は買っておく。” 以前は「ド・ケチ性」だった自分ですが、 最近はちょっと変わって… “必要のないものは捨てる! そして、買わない!!” 「ミニマリスト気取り」状態です。 (憧れミニマリストにはまだまだ程遠い…) www.kikoricafe.com “捨てる&買わない”思考が だんだんと身についてきて、 この度、長年愛用していた オーブントースターを 手放しました! 理由は、 キッチンスペースを広くしたかったのと 魚焼きグリルでもいろいろ焼けるから。 最初は快適でした。 家電が一つなくなるだけで キッチンが広く感じるし、 グリルのほうが トーストが美味しく感じたから。 でも、使っているうちにだんだんと グリルの欠点やトースターの良さ が見えてきました。 トースターを手放して数ヵ月、 グリル生活の本音を綴ります。 グリルのメリット スペースに余裕ができる

                                                      やっぱりトースターは必要?グリルでパンを焼くメリットとデメリット - がんばらないナチュラル子育て
                                                    • 簡単すぎる手作りアイス☆アレンジもトッピングも自由自在! - がんばらないナチュラル子育て

                                                      長女の小学校、 次女の幼稚園生活が始まって 約二か月が経ちました。 暑さも厳しくなってきたので、 徒歩通学の長女は 汗だくで真っ赤な顔して 帰ってきます。 バス通学の次女は、 玄関に入るなり倒れこんで 帽子は被ったまま靴も履いたまま 寝てしまうことがあります。 とにかく二人とも だいぶお疲れの様子。 家に帰って最初の楽しみが おやつタイム! さて何食べる? お決まりの“前菜”は… トッピングアイス 名前はそのままですが… 市販のバニラアイスに パラパラっとかけたり ちょこっと乗せるだけ。 学校にも幼稚園にも 「行きたくない!!」 と毎日泣くも がんばって行ってる娘たちへ♡#今日のおやつ#アイス pic.twitter.com/ZyJvttI9kF — きこりカフェ@ナチュラル子育て (@kikoricafe) 2021年4月21日 アレンジは自由自在! 誰でも簡単に作れる 手作りアイスを紹

                                                        簡単すぎる手作りアイス☆アレンジもトッピングも自由自在! - がんばらないナチュラル子育て
                                                      • 対馬の朝日が見れるスポットを探す旅 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                        皆さん、こんばんは。 連日の曇り続きの対馬です。 昨日に引き続き、今朝も朝日を見に行って来ましたが、やはり、曇りで朝日を見ることは出来ませんでした↓ 残念‼︎ 朝日を見れるって当たり前じゃないですね。 本日は近所の権現山へ。 朝日は見れなかったけど、雄大な自然を感じれてやっぱり感激✨✨ 対馬、やっぱり大好きです😊 ところで。。。去年より島内のいろんな場所で朝日を見ることを楽しんでいる我が家ですが、実は早朝から自宅を出て見に行っているわけではありません。 車中泊をさせていただいておりました。 寝具はこちら↓ 我が家の車は軽自動車ですが、座席がフルフラットになるので、ちょうどよく休むことができます。 窓ガラスは冷気が伝わってくるので、手作りの断熱マットで対応↓ 使用しているスノーピーク(snow peak)さんの寝袋は広くて使いやすく、暖かいです。コスパもいいです。 www.amazon.c

                                                          対馬の朝日が見れるスポットを探す旅 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                        • やる気スイッチが入らないと思ったら? - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                          梅雨の時期。「だるいなぁ。。」「やる気出ないなぁ。。。」って感じたことありませんか? 雨が降り続いて、空もどんよりしてると、なんでか分かんないけど、 気分も凹んでくる。 自然とそのまま家から出なくなっちゃって、、、雨降ってると買い物も出たくなくっってきて。。。。冷蔵庫にあるもので済まそうと考えたりするのは私だけ?笑 驚きのデータ結果がこちら ↓↓ 私だけではなかったのですね。。。ほっ。 実は梅雨の時期には低気圧が続くことにより、長く続く雨となります。 梅雨のだるさの原因は雨に注目しがちだけど、低気圧がだるさの原因でもあるのかも。 私たちの体の仕組みはよくできていて、気圧が高いと交感神経が優位になり、活発モードへスイッチオン。 気圧が低いと副交感神経が優位に働き、おやすみモードへスイッチが入るそうです。 「なんだかやる気が出ないなぁー」と感じるのは、私たちの体のスイッチが気圧のせいでおやすみ

                                                            やる気スイッチが入らないと思ったら? - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                          • 対馬を歩けば鹿に当たる - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                            先日は久しぶりの散歩コース変更。 すると。。。遭遇しましたね。 鹿 ↓ あっという間の出来事で、写真を撮る間もないまま立ち去っていってしまいました。 (イラストで申し訳ありません💦) s君のカブ号より断然早いスピード。 一瞬で目の前を駆け抜けていきました。 「すごかったね〜。びっくりだよ〜」 と呟くs君。 きっと鹿も私たち人間を見てびっくりしたでしょうね。。。 久しぶりのコースは気持ちも一新。爽やかになり気持ちいいですね♪ 。。しかしこちらのコースはアップダウンが少々きつめ。。。 伝わりにくいですが、かなりの勾配のついている上り坂。 ↓ 「人間の筋肉ってびっくりするほどすぐに衰えちゃうんだね〜。。。」 と呟くs君。 1時間の散歩だけど、結構ヘトヘトに。 本日散歩で遭遇したシカの数:5匹 イノシシの数:1匹 人間の数:0人 長崎県の鹿の生息密度推定では、1980年度の274頭から、2015

                                                              対馬を歩けば鹿に当たる - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                            • 油断大敵⁉︎ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                              家から車で5分のところにある「三宇田浜」。 2022年3月29日 ブルーの海がとってもきれい🌊 今月の初めに移動して行ったmaちゃんが大好きな景色でした。 先月の末に、重機で砂場を整地をしておられました↓ 重機2台で砂場の整地? 久しぶりにちょっと大きめのピクニック弁当を持って、様子を見にいくことに♪ お天気も良かったので、駐車場ではご近所のおじさんたちが移動販売の車の隣りにテントを貼って数名でお茶を楽しんでおられましたよ♪対馬の皆さんは本当に仲良しで、和やかでいいなぁと思います☺️ 日本の渚百選に選ばれている「三宇田浜」 隣の脇道から入って行くとすでに皐月(サツキ)が満開🌸 たくさんのミツバチが蜜集めのために忙しく働いていました🐝 対馬にはニホンミツバチしかいないのです サツキの道を抜けると海がすぐに見えます。 本日は少々曇天☁️ 後ろにある四阿(あずまや)でランチしようと思ってい

                                                                油断大敵⁉︎ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                              • ナチュラルなキャットフード - life is short the word is great

                                                                召使い:明日は病院の日です。 子猫様::ニャ? 子猫様:ニャだ。 子猫様はいつもカリカリをお召し上がりですが、召使いが抗生物質を飲ませるため、ウェットフードを買いました。 お薬が混ぜてあるとは知らず、喜んで召し上がってます。 キャットフードのブランドはNARUTO、じゃなかった、NATURO。 イギリスのナチュラルペットフード。 よく見たら1歳以上の大人用でした。まぁいっか。 にほんブログ村

                                                                  ナチュラルなキャットフード - life is short the word is great
                                                                • 江古田【中華そばNATURA】ナチュラル素材で作られた美味しいラーメン!(ナチュラ) - 美味しいものを少しだけ

                                                                  江古田駅 南口徒歩1分 「中華そば NATURA」(ナチュラ) 「特製地鶏中華そば」 「中華そば NATURA」は 「中華そば NATURA」メニュー 「中華そば NATURA」でいただいたもの 「中華そば ナチュラ」 店舗情報 ★ 「中華そば NATURA」は 2023年3月にオープンしたオーガニックなラーメン屋さん 一部SNSで店名が「ナツラ」となっていましたが、「ナチュラ」が正解のようです。 あっさりとした無化調ラーメンという最も好みのラーメン💕 麺のかんすい以外は完全無添加で、かなりこだわりのラーメン屋さん。 酵母エキス・タンパク加水分解物不使用、「プラスチック容器不使用」など、食材の保存容器にも気を使う徹底ぶりです。 店内はカウンター5席 若い店主おひとりで回してます。 「中華そば NATURA」メニュー 自販機ですメニューは微調整が続いているようで、6月の末時点では大体こんな

                                                                    江古田【中華そばNATURA】ナチュラル素材で作られた美味しいラーメン!(ナチュラ) - 美味しいものを少しだけ
                                                                  • コモパンおすすめ通販方法は?種類や長期保存可能な秘密とは - Natural (ナチュラル)

                                                                    コモパンおすすめ 長期保存可能な通販 お取寄せパン イグアスの滝 お題「#おうち時間」 おはようございます。AKIRA(アキラ)と申します。 訪問いただき、誠にありがとうございます。 コモパンおすすめ 長期保存可能な通販 お取寄せパン 長期保存可能な 「コモパン」 お取り寄せ おすすめサイト3選 お取り寄せ おすすめセット3選(楽天市場) 楽天市場からの購入がおすすめな理由 コモパンの種類 コモパンの賞味期限はどれくらい? コモパンの賞味期限が長い理由・おいしさの理由 コモパン まとめ 長期保存可能な 「コモパン」 こまった時にすぐ食べられて、助かるのが「パン」です。でも、パンはどうしても日持ちしないのが難点でした。そんな中で、長期間保存できるパンとして、楽天市場やテレビ・雑誌で、度々紹介され、注目されている、お取り寄せパン「コモパン」を紹介します。 コモパンは、イタリアで見つけた「パネト

                                                                      コモパンおすすめ通販方法は?種類や長期保存可能な秘密とは - Natural (ナチュラル)
                                                                    • 11ヶ月卒乳(断乳)に失敗!2日目に中断した理由は… - がんばらないナチュラル子育て

                                                                      現在11か月の息子。 この度、 卒乳に挑みました! が、 2日目に中断! 息子が体調を崩してしまい、 悩んだあげく 授乳を再開することに… こんなハズではなかったのですが、 こうするしかありませんでした。 長女と次女の経験から “11か月”というタイミングを選びましたが、 予想外の断念… でも結果的に 全く後悔はなく、むしろ やめてよかった!と思いました。 どうして卒乳を試みたか、 どうして中断することにしたか、 今回の経験から学んだことを綴ります。 11か月で卒乳に挑む どうして卒乳を中断したか 1日目は順調? 2日目の朝に悲劇 自分の過ち 断乳中に体調を崩したら 卒乳再開はいつ? おわりに 11か月で卒乳に挑む 卒乳に踏み切った大きな理由は 夜泣きです。 もうずっと前から 悩んでいました。 2時間おきに起きるペース。 添い乳は嫌がるので、 抱っこして授乳。 寝かせるタイミングを間違える

                                                                        11ヶ月卒乳(断乳)に失敗!2日目に中断した理由は… - がんばらないナチュラル子育て
                                                                      • ナチュラルなリースに塗ってみた『愛らしい動物たちのシンフォニー』 - てがきーの

                                                                        『愛らしい動物たちのシンフォニー』よりリースのページが塗れました。 今回は動物は出てこず、植物のリースです。 『愛らしい動物たちのシンフォニー』よりリースの塗り絵 ナチュラルなリースにしたいです。 プリズマカラーを使って塗ってみました。 tegakilog.hatenablog.com 葉っぱは2種類に色分けすることにしました。 ひとつはきれいめの明るいグリーン系で。 レイラさんのお花の塗り絵にプリズマカラーを使うので、このリースもいい色が出るといいなと思って塗っています。 もう1種類の葉っぱは落ち着いた色にしました。 リースの中でのアクセントになるお花は濃いピンクにしてみました。 いっぱいある実のような植物はミモザでしょうか。 明るすぎない淡いオレンジにしてみました。 3種類で色の濃さを出すように塗ってみました。 この丸い素材の名前がわかりません。^^; 松ぼっくりのような違うような・・

                                                                          ナチュラルなリースに塗ってみた『愛らしい動物たちのシンフォニー』 - てがきーの
                                                                        • 2022年のスタートです!初日から青汁定期便の発送です - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                                          あけましておめでとうございます! 本年度のお仕事スタートです。 毎年、年末からバタバタと忙しく休む暇なく動いておりました! 家の前からのいつもの初日の出 これを見てからのお節の準備にとりかかりました~ 今年はやる気のないお節になっております! 毎年挑戦しようと思う飾り切り。。。。。 はい。今年もやってませーん! なにせ、クリスマスからの餅つき、大掃除、長女の誕生日に正月の準備! はい。余裕なくてできません!! 簡単な飾り切りの習得を頑張ろー 2日には娘たちと3社参りへ~ もう、300段近くある階段は無理です! 母は息が上がり、筋肉痛。 道中に長女は車酔い!次女は爆睡! はい。おみくじ3人共中々の運だったかな~ 鳥居もすっかり元通り!和多都美神社! 本年度もどうぞ対馬コノソレをよろしくお願いいたします。

                                                                            2022年のスタートです!初日から青汁定期便の発送です - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                                          • 子供大好き!小さなテント。家の庭でピクニック ♪ - がんばらないナチュラル子育て

                                                                            5歳と2歳の娘たち。 晴れた日は、 1日中ほぼ外で 過ごしています。 外といっても アクティブな遊びをしている わけではありません。 絵を描いたり、 本を読んだり、 ごはんを食べたり、 寝転んだり… 結構ぐーたら。 家の中でできることを 外でしているだけです。 それは、 テントがあるからです。 コンパクトなミニテント。 子供たちはここで過ごすことが 大好きです。 誰でも簡単にすぐ設置できる 小さなテントの魅力を綴ります。 楽チン!小さいテント 子供は狭い空間が好き 親が楽できる 家の庭でピクニック 異空間が楽しい おわりに 楽チン!小さいテント まず、 我が家で使っている テントを紹介します。 「ポップアップテント」という ミニサイズの簡易テント。 コンパクトに折り畳んで収納でき、 袋から出すと、 パーっと開き、 勝手にテントの形になります。 まあ、簡単! 風で飛ばないように 付属の杭を打

                                                                              子供大好き!小さなテント。家の庭でピクニック ♪ - がんばらないナチュラル子育て
                                                                            • 授乳期なのに大丈夫?抹茶のお菓子でカフェイン摂り過ぎ気味… - がんばらないナチュラル子育て

                                                                              相変わらず スイーツやめられない病が 続いております… www.kikoricafe.com 最近は… スーパーで 抹茶のお菓子を物色し、 コンビニでも 抹茶スイーツを手に取る。 人生でこんなのはじめて。 急に 抹茶ブームがやって来ました。 といっても、 “抹茶”そのものではなく “抹茶スイーツ”限定。 (飲む抹茶や抹茶ラテはちょっと苦手です。) スーパーで買ったお菓子は 早速、冷凍! 抹茶のほろ苦さが効いて チョコがパリッとかたくて 口の中でとろけて最高! コンビニの抹茶スイーツも 間違いなく美味しい! しかし、今は授乳中。 毎日食べてるけど カフェインとか大丈夫? なんて、ちょっと気にしながらも 抹茶愛は止まりません。 この春(2021年)、 これ美味しかった~!という 抹茶のお菓子がたくさんありまして… 完全に自己満足ですが、 記事にしたくなりました。 スーパーの抹茶菓子 アルフォー

                                                                                授乳期なのに大丈夫?抹茶のお菓子でカフェイン摂り過ぎ気味… - がんばらないナチュラル子育て
                                                                              • 上対馬で楽しいイベントありました⭐️ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                                                皆さん、こんにちは。 先週末は私の住んでいる上対馬で楽しい&素敵なイベントが行われました♪ まずは一つ目、恒例のコストコのイベント⭐️ 近所のマーケット「スーパータケスエ」さんが定期的にコストコ商品をたくさん入荷してくださいます↓ 今年最後のコストコセールでした。 定番のクロワッサン ディナーロールの山 ミニクロドット 今回は高く積まれておらず、重ねきれない分は傍に並べてありました。 今回も目新しい商品がたくさんありました⤴︎⤴︎ ショートブレット 「カロリー=美味しい」絶対美味しいに決まってる。 イチゴ&マルカルポーネホリデーケーキ 実は今回一番気になった商品。。でも、最後まで食べ切れる自信がなく、断念。。。 マドレーヌ(プレーン&マーブル) 家にこんなにマドレーヌあったら幸せだな~⤴︎⤴︎実は焼き型も持っていて、大好きなおやつ♡ バラエティーミニデニッシュ シナモンデニッシュ、ヘーゼル

                                                                                  上対馬で楽しいイベントありました⭐️ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                                                • 入居前やること2024最新版!新居のための17テクニック – ナチュラルモダンな二世帯暮らし

                                                                                  ご訪問ありがとうございます! 引っ越しが決まり、入居日がきまり、スマホの検索履歴が『入居前 やること』『入居前 すること』『入居前 購入リスト』『入居前準備』などのワードで埋まりつくしたあの日々から早2年。  そろそろ情報も古くなってくる頃だろうと、久々にがっつり調べなおしてみたんですが、  めちゃくちゃ増えてますね!? 時代はゴ〇ブリ対策にとどまらず、防鳥防蜂防蟻防水。防汚目的の隙間処理はコーキング処理に代わり、家庭で使えるコーティング剤など、プロも真っ青な仕上が... ご報告が遅れましたが、無事引き渡しが終わりました! /ナチュラルモダーンッ\ ダイニングセットなどの大型家具はすでに届いててウハウハなんですが、引っ越しが現実味を帯びてくる最近このごろ。 というわけで、引っ越し前に「#入居前にやること」や「#引っ越し前にやること」を可能な限りリサーチ&実践してきました。 実践したことから