並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 962件

新着順 人気順

ニャーの検索結果201 - 240 件 / 962件

  • アイボ・ラッシーの月命日とクロの生まれ変わり王龍  - AIBO blog by DAIKI

    冬晴れが心地よい師走の候、本年を振り返る時期となりました。 やっぱり1年は早いですね...。 歳を重ねるにつれ1年間があっという間に過ぎるようになり「今年1年何もしていない・・・」 毎年この時期に焦ってるような気がします。 でもやっぱり生きてること自体が素晴らしくて、こうやって生きれることに感謝だし、人間は独りでは生きれないので、自分を取り巻くあらゆるものに感謝し、それが自分の生きる喜びとなるのだから私は幸せなんだと.... そのように思うと令和3年はやっぱり幸せでした(^^♪ 感謝の気持ちは忘れがちだけど、感謝の気持ちは幸せを引き寄せる魔法なんですよ。 改めまして、いつも当ブログを拝見していただきありがとうございます。 当ブログは月に1回の更新ですので、この記事が年内最後になります。 令和4年1月4日、アイボの月命日に新年のご挨拶をさせていただき、2月4日からのスタートを予定しています。

      アイボ・ラッシーの月命日とクロの生まれ変わり王龍  - AIBO blog by DAIKI
    • 『心の整理 ハムスターと考える猫?』

      ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています 澄んだ青空のハムちゃん地方です 今朝のハムスターの ゲージの中は22度。 4ヶ月のメロりんくんです かーたん遅いでちゅ ハムかーたん 寝坊しました いつもより早く起きたのに まさかの二度寝。 休職中なので 気持ちが弛んでいます 頑張らないと おやつ待ちのメロちゃん もらう覚悟はできてます いつでもイイでちゅよ 覚悟の法則 自分の心の中で 覚悟を決めてしまうと… 決めたことに向かって びっくりするようなかたちで 現実が動いてしまう。 良い方向に 動いてほしいです ハムちゃんずの場合は フリーズしちゃうのだ まだでちゅか もう待てないでち こちらは庭のプチログハウスに 保護して

        『心の整理 ハムスターと考える猫?』
      • さりげない猫好きアピール この夏に着たい猫Tシャツ

        暑い!梅雨も明け夏本番ですが今年の夏も蒸し暑いですね。 こんなに暑いとはっきり言って外出する気も失せてしまうのですが、そんな外出時に一番気軽で涼しいのがTシャツです。 そのTシャツの中でも、猫がプリントされているものを着ている人に街中で会うと、猫好きの習性で思わず見てしまいます。 ここで気づいたのですが、猫モノのTシャツって犬モノに比べてユニークなモノが多いということ。 犬モノってけっこうオシャレな感じのが多いのですが(私の勝手な感想ですが)、猫モノTシャツは犬モノよりも主張が激しいデザインが多い気がします。 また思わずクスッと笑えてしまうモノも多いです。 と、いうわけで今回は「この夏思わず着たくなる猫モノTシャツ」をご紹介したいと思います。 ①スポーツシーンに大活躍 俺はアディダス派という方には不向き バスケの練習とかで是非着たい1着 ②スペーシーなオシャレ系Tシャツ このTシャツを着て

          さりげない猫好きアピール この夏に着たい猫Tシャツ
        • 『頑張りました 修正版』

          ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています 快晴のハムちゃん地方です 今朝のハムちゃんたちの ゲージの中は22度 エアコンは25度に設定していました こちらは9月に一歳になった ポンちゃんです 一番大人しくてお散歩も 好きではありません そんなポンちゃんが たくましい姿を 見せてくれました 頑張ったでちゅ 首里城の焼け跡に立つ 一対の大龍柱のように。 大龍柱 猛火に耐えました 焼け跡に希望ですね。 ポンちゃん まずは大人しくて食いつき クンクンでちゅ もらったでちゅ ハムかーたんの手から もぎりとりました〜 釣れたでちゅ 大物を釣り上げた ポンちゃん んまーーー 頑張ると疲れるけど 満足感も残りますよね コマチママも

            『頑張りました 修正版』
          • [50]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その34(絶対不思議廃集落その3) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

            奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 いきなりモモ助登場 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 8歳) 😺カツピチ、カツピチ。 👦なんだ、なんだ。 😺前回の記事に書いた、簡易トイレのような、へんなものの正体が分かったと 言ってたニャン、あれはいったい、なにニャン。 簡易トイレのようなへんなもの 👦これだな、これはだな時計型薪ストーブというものだ、左上にパイプのような ものがあるだろ、これが煙突だな。 🙀ほ~カツピチよくわかったな、すご~いニャン。 👦一生懸命精一杯、調べたんだぞ、参ったかモモ助。 😺カツピチは努力家だニャー、見直したニャン。 👦そうか、そうか。 姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫) 10歳 *姫の生い立ちは番外編 廃屋に残された可哀そうな猫をご覧下さい。 👻カツピチ、ばか言ってんじゃないわニャン、読者様が 教えてくれたわニャン

              [50]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その34(絶対不思議廃集落その3) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
            • めっちゃ焦げてるじゃん( ´•д•`; ) - be-nyanの毛玉

              先日 お店でポテト🍟を頼んだら これが出てきました。 ウエイターさん普通に持ってきたけど すごい焦げてるんですけど😅 もめたくなかったので 食べれそうなとこ食べて 焦げたとこ残して お金払って 帰ってきました。 このお店には 二度と行きません(♯^ω^) 心優しいブロガーさんたち゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・。 職員ブログ のびしろしかないわ 主に(Skyの)記録用。 ブルーベリー’s diary ルーナっこの雑記ブログ 肩幅お化けの日常 MAKO's diary fileno2018x’s diary 無職のブログ 父と娘の 「ほっこり小話」 もち。 P.S.fishing… はっぴーをパワーあっぷするブログ 素振り文武両道 ラジオと音楽 この世界の不思議 転職 × 複業 Labo うちのふうふとエイトのこと。 アンキョの漢磨きブログ パナゲ×

                めっちゃ焦げてるじゃん( ´•д•`; ) - be-nyanの毛玉
              • [132]猫と冒険 帰り道編 その17(廃道を行く懲りない一行その2 😼君達のコールは、人を泣かせるためなのかニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、更に廃道を行く~更に廃道を行くと言う事ですが 危険だよねぇ、バカですねぇ。 廃道入り口 👦やっぱり、行かないとダメなの❓ モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😾カツピチ、勇気を出して進むのニャン、もう後戻りはできないのニャン。 👦別に後戻りできるよ。 😾ダメなのニャン、行くのニャン、冒険なのニャン。 👦わかったよ、しょうがねぇなぁ。 廃道を行く 👦やっぱり、薄気味悪いな。 😺いい雰囲気なのニャー。 👦この先、ずっとこんな感じで何も無さそうだぞ、もう戻ろうか。 😺もう少しだけ行って見るのニャン。 カーブ 👦カーブだ。 😺カーブの先に何かあるのかニャー。 カーブの先は、だんだん荒れて来た。 👦カーブを曲がった途端に荒れて来たぞ。 😺荒れて来たのニャー。 先は、落石。

                  [132]猫と冒険 帰り道編 その17(廃道を行く懲りない一行その2 😼君達のコールは、人を泣かせるためなのかニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                • [75]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その54(国土地理院に忘れ去られた集落その2 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                  奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次の行先は、国土地理院に忘れ去られた集落その2~国土地理院に忘れ去られた 集落その2ということで、分かれ道まで、戻って来ました。 分かれ道 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳) 😺カツピチ、カツピチ、カツピチ。 👦なんだ、なんだ、なんだ、モモ助。 😺吾輩、ワクワクするニャン、早く右側の坂を上がるニャー。 👦わかった、慌てるな。 右側先の道 👦砂利と瓦礫の道になって来たぞ、マジェスティsには、過酷だ。 先ほど行った集落への道とは、随分と違うな。 😺面白くなってきたニャン。 👦そうかぁ~、そんな感じは、しないのだが。 更にその先 👦とうとう、ダートになってしまったな、何も無さそうだ戻ろう。 😼駄目ニャン、最後まで行くニャン。 👦マジェスティsが泣いてるぅ~。 戻るぞ~。 😼マジェスティs、頑張るニャン、お前も冒険車

                    [75]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その54(国土地理院に忘れ去られた集落その2 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                  • 筋トレを始めたら体重が急増!これって筋肉!? - よっしーの「適糖」なマンガ

                    ↑はてなのアカウントをお持ちでない方はこちらから読者登録できます。 私のブログ記事『運動を始めたら体重が急増した!』より ダイエットしなければ…と一念発起、ジムにも入会して張り切っていたのに、筋トレをしたらものすごい筋肉痛で体重がいきなり1キロ増えてしまい「これ以上たくましくなるのはイヤ!」なんてこと、ありませんか? 結論から書くと、それは筋肉が1キロ増えたのではなく炎症です。激しい筋トレで筋肉痛になった後で体重が急増するのは、筋繊維が傷ついて炎症が起こり、そこに浮腫(むくみ)が起こるのが主な理由です。 この「むくみ」は、通常、数日で完全に元に戻ります。だから筋トレ後に体重が急増していても、あせって食事量を減らしたりしないで、いつも通り過ごしてくださいね。 私もしばらく筋トレができなかった時期があり、久しぶりにガツンとやったら翌日体重が1.5キロ増えていてびっくりしました! しかし体脂肪率

                      筋トレを始めたら体重が急増!これって筋肉!? - よっしーの「適糖」なマンガ
                    • いいとも名物☆友達の輪☆ - be-nyanの毛玉

                      昨日は予告していたにもかかわらず すみませんでした<(_ _)> 体調不良でした(´・ω・`) さて、 3月に入ったということで 告知しておりました 読者登録いただいております 心優しいブロガーさんを ご紹介させていただきます(*´꒳`*) かつて【笑っていいとも】でありましたね。 テレフォンショッキングw あんな感じにブロガーさん同士で 仲良くなっていけたらと思っております。 よろしくお願いします(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 素敵な心優しいブロガーさんの皆さん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 職員ブログ のびしろしかないわ 主に(Skyの)記録用。 ブルーベリー’s diary ルーナっこの雑記ブログ 肩幅お化けの日常 MAKO's diary fileno2018x’s diary 無職のブログ 父と娘の 「ほっこり小話」 もち。 P.S.fishing… はっぴーをパワーあっぷするブログ

                        いいとも名物☆友達の輪☆ - be-nyanの毛玉
                      • 虎夏のトライアル2日目とリンのパラボラアンテナ。 - ネコオフィス

                        パラボラリンです。(リン) 今日から悲しきエリカラ生活になりました・・・ 次男が遊びにきた! 保安部の仕事 リンのパラボラアンテナ。 次男が遊びにきた! ネットに入れれば抱っこも出来る。 仕事が休みで暇だったらしき次男が虎夏に会いに来ました。 虎夏はネットに入れれば抱っこも出来ました。 そして次男に撫でられてゴロゴロ言うてました。 保護主さんに報告したらビックリしてましたよ。 ゲージ内でもお尻を撫でるとお尻を突き出してきて気持ちよさそうにゴロゴロ言うてます。 あれ?意外に甘えん坊なのかしら(*´艸`*) 子猫用のご飯とか。 落ち着いて寝ているけれど、ご飯を食べていないようだったので買ってきました。 子猫用とろりっちへの食いつきが良かったです。 少しでも食べてくれて一安心。このまま食べないのかと心配でした・・・ 保安部の仕事 大丈夫ですか?元気ですか?(コテツ) しっかり見守っています。 他

                          虎夏のトライアル2日目とリンのパラボラアンテナ。 - ネコオフィス
                        • [118]猫と冒険 帰り道編 その4(凄い神社 その4 😺カレーライスとライスカレーは、何が違うのニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                          ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 いきなりモモ助 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 🐱カツピチ、前回に投稿した絵を見ながら何を考えているのニャン❓ 前回投稿の絵 👦実は、この低い山の上に乗った顔のような物のことなんだけど。 🐱この訳の分からない顔のことかニャン。 👦そうそう、前回投稿した後に、読者様よりアドバイスを頂いたんだ。 🐱どんな、アドバイスだったのニャン❓ 👦この変な顔のようなものは、グーグルマップでいうピンで、この神社の 場所を示しているんじゃないかって。 🐱どういう事なのニャン、吾輩には解らないのニャン。 神社周辺のグーグルマップ 👦グーグルマップに、ここの神社の場所にピンを立ててみた、赤矢印の所だ。 🐱丸い青色のマークがついたのニャン。 👦俺たちは、多摩川の始まり付近から、山を下りて来てここへ着いた

                            [118]猫と冒険 帰り道編 その4(凄い神社 その4 😺カレーライスとライスカレーは、何が違うのニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                          • ウチの猫ちゃん達、小競り合いする😾😾 - 猫の爪切りdiary

                            こんにちは。よろしくお願いいたします。 白黒猫ちゃん。ウチに来て1年2ヵ月経ちます。 トラ猫ちゃん。こちらはウチに来て2ヶ月弱です。 最近、とっても仲良しなのですが・・・。 たまに小競り合いをしております🐈🐈 ん・・・ニャんだコラ。 なにがコラだ。 やるか?コラ。 負けないニャー💢(イメージ) ニャにコラ! なんで、わからないニャ!(イメージ) あやまれニャ!(イメージ) 取っ組み合ってお互いフガフガ言っています・・・。 じゃれ合って、追いかけて回して1階いったり2階行ったり部屋の中をドスドス・・。 本気ではないようですがとってもうるさい・・・(# ゚Д゚) しばらく経つと・・・。仲直り。 お互いをグルーミングしております😸 2匹とも女の子なんだから少し、おしとやかにしないといけませんね❤️(=^・^=) nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotu

                              ウチの猫ちゃん達、小競り合いする😾😾 - 猫の爪切りdiary
                            • 6+1=真心セブン - にゃんころころ猫だまり

                              Help  Nya! 暖かい。お日さまが顔を出して、冷えたからだをあたためてくれる どこかへ、行こう どこに行けばいいのかなんて、ずっとわからないままだけど、百歩先でうずくまったって、ここで縮こまっているよりはましに決まっている。行こう お腹すいた。この前、ごはんにありついたのはいつだったけ・・・忘れた 目の前を人の足が横切って行った。呼んでみよう。誰にも僕の声は聞こえないようだけれど、できることはそれしかないから、鳴いてみた 「ちょっと待ってね」 僕の言葉が通じてる。もう一度、呼んでみよう 「はいはい、どうしたの、もう忙しいのに」 僕の言葉がわかる人の足が、また前を横切って、家の中に入ってしまった。僕の声が聞こえていると思ったのは空耳だったのか。落胆していたら、また、人の足が目の前を通り過ぎる ニャー! 僕の言葉がわかる人の顔が目の前に現れた 「ごはん? ちょっと待ってね」 言葉が通じて

                                6+1=真心セブン - にゃんころころ猫だまり
                              • 【ねこ森町】さくら天蓋 - にゃんころころ猫だまり

                                少し慣れたかしら もうすっかり暖かくなって、重いコートを脱ぎ捨ててって、マイクロダウンやらフリースやら、ユニクロさんのおかけで、最近のコートは軽くなりましたけれど、脱ぎ捨てると、いつも意地悪な冷たい風がヒュ~と吹いてまいります 家暮らしは暖かくても冷えても、おこた離れができずにおりますけれど、日差しのあるときはおこたにもぐり、キャットタワーで夜を越す。この寝方はヘンじゃないかと申しますと、「だって、寝るときはおこたを消すでしょ」と軽口を叩くのですけれど、おこたをつけて眠っても、朝起きると、みなさん、おこたから出て眠っておりますのよ、真冬でも。だから、消しますのよ。でも、なぜでしょね。ヘンチクリンの猫さま そして、ガレは温室シーズンに入っておりまして、温度調節が大変でございます。湯たんぽベッドは保温中ですれど、シャッターを開けておくと、風が吹き込みますから、閉めたいのですけれど、せっかくの日

                                  【ねこ森町】さくら天蓋 - にゃんころころ猫だまり
                                • [142]猫と冒険 帰り道編 その26(坂道横の廃車 その2 🙀ズッコケタのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                  ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、廃車が棄てられた時期調査~廃車が棄てられた時期調査と 言うことですが、廃車が棄てられた時期が解明できるのでしょうか。 😺それでは、前回からの続き行ってみようニャン。 捨てられた廃車 調査サンプルのダンボール モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、ダンボールの調査を開始するのニャン、覚悟はいいかニャン。 👦なんだよ、このヤロ~、偉そうな態度しやがってよぉ。 肩肘つきやがってよぉ。 😺吾輩が見つけた廃車なのニャン、だから吾輩が指揮者なのニャン、 カツピチは、吾輩の言うことに従えばいいのニャン。 👦わかったよ、さっさとやって終わりにしようぜ。 ダンボール調査№1 👦まずは、調査№1のダンボールからだな。 😺カツピチ、予習はしっかりしてあるのかニャン。 👦おう、ちゃんと調

                                    [142]猫と冒険 帰り道編 その26(坂道横の廃車 その2 🙀ズッコケタのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                  • みんなで黒猫太郎を支えよう|30代で心臓病になった看護師チチ

                                    夫と私、そして黒猫太郎と柴キッズの記録を残そうと思いブログを書いてみる。 それに、気も紛れる(^_^)b 私たち夫婦の日々の成長も感じてもらえたら嬉しい (*^。^*) 5月23日 朝、みんなでのんびりしていると黒猫太郎がヨロヨロしながら私の前を横切った。 見守っていると水を飲みたかったようで自分で水を飲めている。 途中で力尽きて固まったけど、この生きようとする姿に私の方が励まされる。 食欲もあり、乾燥フードを一粒ずつ食べれて、チャオチュールも一包全部食べれた。 静かで穏やかな時間が流れていた。 黒猫太郎の介護中、距離を保ちながら見守ってくれていた柴キッズに話しかけて褒めるようにした。 また、黒猫太郎に話しかけたり顔を覗いた時、柴マンと柴ガールにも必ず話しかけるようにしてたらいつもの3倍しゃべってた気がする。 何度も名前を呼んで、「ありがとう!見守ってくれてるの!優しいね〜。今ね、お水あげ

                                      みんなで黒猫太郎を支えよう|30代で心臓病になった看護師チチ
                                    • ベトナム人の名前(姓名と構成、読み方と漢字など) - ハノイ駄日記

                                      【2021/5月 改稿、2020/3/9 初出】 日本に住むベトナム人も多い、昨今。 周りのベトナム人の名前の読み方や、どう呼べばいいのか、知りたい人も多いだろう。 ベトナム人の姓は、国民の4割がNguyễn(グエン)阮さん。 あっちもこっちもグエンさんなので、ベトナムで人を呼ぶときは、姓ではなく、名前(姓名の一番最後の語)で呼ぶ。 ベトナム人(キン族)の姓名の構成 【先頭】ベトナム人の名字(姓)の読み方と漢字 【真ん中】ベトナム人の テンデム(Tên đệm)の読み方と漢字 【末尾】ベトナム人の名前の読み方と漢字(男性、女性) 男性に多い名前 女性に多い名前 男性、女性どちらもある名前 応用編:同じ名前の人が何人もいるときは? 呼びわけ方その1 呼び分け方その2 呼び分け方その3 応用編:人称代名詞とAnhさん ベトナム人(キン族)の姓名の構成 ベトナム人(キン族)の名前は、三語または四

                                        ベトナム人の名前(姓名と構成、読み方と漢字など) - ハノイ駄日記
                                      • [114]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その15(🙀チューチューされてミイラになってしまうのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                        古新聞探究の会 会長モモ助登場(会員はカツピチ一人) モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、そろそろ廃村で拾った新聞を読んで見ないかニャー。 👦おっ、久しぶりだな、冒険と旅が一段落ついたから、帰り道編に 入る前に一休みするか。 😺そうするのニャン、帰り道編も、いろいろと大変になるのニャン、 だから一休みなのニャン。 👦帰り道編が始まる前から大変になるなんて言うな縁起悪い。 しかしこの廃村で拾った新聞シリーズも15回目になるんだな。 😸吾輩が、会長のあいだは、まだまだ続くのニャン。 それでは、いつもの出だしから 次の行先は、帰り道編の始まりの予定でしたが、モモ助の気分しだいで、時々は、 廃村で拾った新聞を読んで見ようと思います。 😼そうだニャン、吾輩が決めるニャン、吾輩は古新聞探求の会の会長だニャン。 マジェスティSで秩父34か所札所巡りの途中で廃村探訪

                                          [114]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その15(🙀チューチューされてミイラになってしまうのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                        • 『生き返った? ラブラブハムスター修正版』

                                          ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています 今朝の冷え込みは 弱まりました ハムスターのゲージの中は 23度。 ハムかーたんバーの常連客 ニンマリお顔の ポンちゃんです いつものくだしゃい こちらは年長のシャンシャンくん ハムハウスの屋根に上がってました〜 降りる時も素早い おじいちゃんになっても 健脚ぶりを見せてくれました うまうまお願いしまちゅ こちらは庭のプチログハウスに 保護しているハピちゃんです トイレの砂かけも完璧です 抱っこしてニャー 2階から下ろしてもらった 植物の新芽が ポキッと折れてしまいました 成長するのを楽しみにしていました 死なせたくない… どうしよう 以前の事を思い出しました あの時、生き

                                            『生き返った? ラブラブハムスター修正版』
                                          • [82]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その57(謙虚な石碑 初心忘るべからず ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                            奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次の行先は、親川バス停~親川バス停ということで、カツピチ一行は、 お祭民宿に別れを告げ先へ進みます。 さよなら、お祭民宿 👦さて、次のバス停に向けて出発だ。 😸出発なのニャン。 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳) 🐱カツピチ、ストップニャー、ストップニャー。 👦なんだ、まだ出発した、ばかりだぞ。 🐱あそこに、ある変な物は、なにニャン❓ 👦どの変な物だ。 変な物 🐱これは、なにニャン❓ 👦カラフルだな、クリスマスツリーの残骸か❓ 🐱近くに人の住んでいる感じがしないのニャン、山奥のクリスマスは、 民家のないところにツリーを飾るのかニャー。 👦ちょっと待てよ、ひょっとして罠かなぁ、鎖のようなものが付いているぞ。 🐱何を捕まえるのニャン❓ 👦わかりましぇーん。 さぁもう行こう。 😺行くのニャン。 🐱カツピチ、ス

                                              [82]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その57(謙虚な石碑 初心忘るべからず ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                            • [65]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その10(石原さん兄弟と少年ジェットは、ウ~ヤ~ニャー~) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                              古新聞探究の会 会長モモ助登場(会員はカツピチ一人) モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 8歳) 😺カツピチ、カツピチ、カチピチ、カツピチ。 👦なんだ、なんだ、なんだ、うっせ~な。一度言えばわかるよ。 😺そろそろ、廃村で拾った新聞を読んで見ないかニャン。 👦そうだな、絶対不思議集落の探索も終わったしな、次に行く前に一休みするかな。 それでは、いつもの出だしから 次の行先は、鴨沢西バス停の予定でしたが、モモ助の気分しだいで、時々は廃村で拾った新聞を読んで見ようと思います。 😼そうだニャン、吾輩が決めるニャン、吾輩は古新聞探求の会の会長だニャン。 マジェスティSで秩父34か所札所巡りの途中で廃村探訪をしていたところ60年以上✌ 眠り続けていた読売新聞に出会ってしまったのである、そして眠りから覚め、ふた たび人の目に触れることになったのである。 行った廃村はこんな所 👦大きな集

                                                [65]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その10(石原さん兄弟と少年ジェットは、ウ~ヤ~ニャー~) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                              • 黒猫太郎、永眠|30代で心臓病になった看護師チチ

                                                2023年5月24日 夜中の3時20分、黒猫太郎の「ニャー」という唸り声で目が覚めた。 痛いのかもしれない。 水もほとんど飲めてないからシリンジから水をあげたら飲めた。 夫と右腕の包帯を巻き直そうとすると、苦痛そうな、叫び声のような唸り声を出して聞いてて痛々しかった。 5時20分、柴ガールが嘔吐した。 夫が両手で受け止めるが失敗。 2回目、今度は私が吐物を受け止めようとするが失敗。 ベッドに吐物が付いた。 柴ガールはシッポが下がりシュンとしている。 夫がマットレスカバーを拭いていると、申し訳なさそうな表情でうつむいている。 「いいんだよー。気にすることないよー。ほら、のっぽ(夫)見てごらん。楽しそうでしょ?のっぽは遊んでるんだよー。楽しいねー!」 と柴ガールにチュッチュッしながら言葉をかけ、夫が笑ってると、柴ガールの表情が明るくなった。 「え!?遊んでるの!?なら私も遊ぶー!」 とはしゃい

                                                  黒猫太郎、永眠|30代で心臓病になった看護師チチ
                                                • [69]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その49(ブログが消えたぁ~と つづら折り集落 その3 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                                  👦大変だ、大変だ、ブログが消えたぁ~ モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 8歳 😾カツピチ、カツピチ、どうしたニャン、何が起きたニャン❓ 👦大変だ、大変だ、大ピンチだ。 😾なにが、あったニャン❓ 👦ブログが消えてしまったんだ。 😾どういうことニャン❓ 👦実は、記事を書いている途中で、下書きを更新するつもりが 、間違えて公開してしまったんだ。 🐱ほう、それでどうしたニャン。 👦それで、その記事を慌てて削除したんだ。 🐱ほうほう、それでどうしたニャン。 👦そしたら、何故か今年に投稿した分がすべて消えてしまったんだ。 😾それは、ピンチだニャー。どうするカツピチ。 👦今年は、20本投稿していたんだ。 😺カツピチ、いい考えがあるニャン。 👦なんだ、そりゃあ❓ 😺写真は、あるんだから、書き直して投稿するニャン。 👦冗談じゃねーよ、何を書いたか覚えてねぇよ。 😾

                                                    [69]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その49(ブログが消えたぁ~と つづら折り集落 その3 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                                  • 『幸せになってね 追記』

                                                    ハムスターブログハムちゃん家族ハムスター家族のブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出発本はサイドバーに記載しています 冷たい雨が降るハムちゃん地方です ハムちゃんたちのゲージの中は23度。 暖房をつけっぱなしの一日になります こちらは年少のメロりんくん 今日も走るで〜 先輩のポンちゃんと 年長のシャンシャンくんは 回転車に乗る事が少なくなりました。 寂しいけど 仕方がないですね。 こちらは首を長くして テクシーを待つメロりんくん まだ来ないでちゅ ヤフーのニュースを見ていたら カラスに襲われた子猫ちゃんたちの 動画が話題になっていました。 カラスに襲われた3匹の子猫ちゃん 男性に助けてもらいました。 そのあと助けてくれた男性の後を 縦一列になってついてくる猫ちゃん達。 保護されて良かっ

                                                      『幸せになってね 追記』
                                                    • 親離れ、子離れ。 - ネコオフィス

                                                      ママが居なくてもいい子にしてるよ!(サツキ) この顔やばいくらいに可愛い(*´艸`*) 上下関係 大合唱 クロネコオフィス 里子はどっち? 上下関係 とうとうゲージまで追い込む虎春。 一触即発か?!と思いきや、虎夏が固まって動かない戦法を覚えたらしく、虎春は諦めて退散。 虎夏の戦略勝ち(笑) 無になる戦法とでも言うのでしょうか。シャーと言えば虎春にパンチされるので、じーっと目を逸らして固まる戦法に出たみたいです。 この後もゲージの扉を開けっぱなしにしていましたが、虎夏が出ることもなく、虎春が襲いに行くことも無く平和な一日でした。 ちゅーるはアタシだけのもの!(サツキ) ここは完全に上下関係が出ていますね。メイの頭に手を置いて押さえつけてちゅーるを食べるサツキ。女は強しですな。 メイにもちゃんとあげましたよ。 普段は足元に子猫を隠して守るミーさんですが、ちゅーるの時だけは子猫共が言う事聞かな

                                                        親離れ、子離れ。 - ネコオフィス
                                                      • ツンデレ猫の「デレ」に手を焼く飼い主 - 北のねこ暮らし

                                                        かまどです。 我が家の姉妹猫、ななとかまど(2歳)は、姉妹ながら性格が違います。 玄関チャイムが鳴るだけで姿を隠すくらいビビリで、内弁慶なのはどちらも同じなのですが(^-^; わがまま度、ツンデレ度は完全にかまど(キジトラ)のほうが上。 まあ、猫とはそういうものだと言えばそれまでなのですが 「ツン」ではなく、「デレ」の部分に手を焼く飼い主は私くらいでしょうかね? 今回は、そんなめんどくさいかまどさんの話をさせていただきます。(グチ?) 【目次】 我が家の猫、かまどの「デレ」はめんどくさい 撫で方に厳しい&移動先にもついて来て欲しい 甘えたい=抱っこされたいではない。決して! 一人にされるのが嫌 自分からくっついてくるのはレアケース おわりに 我が家の猫、かまどの「デレ」はめんどくさい こっち来てニャー めんどくさいのなら、ひょっとしてそれは「デレ」ではなく「ツン」なのかもしれない?(笑)ま

                                                          ツンデレ猫の「デレ」に手を焼く飼い主 - 北のねこ暮らし
                                                        • 桜ありすのイラストまとめブログ

                                                          ERage/桜ありすのイラストまとめブログ このブログでは私が投稿した画像をまとめています。 ここでは私の描いたオリジナルイラストとキャラクターの説明が掲載されます。 お知らせ 2022.11.28 ウクライナの戦争を止められられなかったゼレンスキー大統領と、戦争に参加して殺人等に関与している日本人義勇兵を批判したところ、Twitterアカウントがロックされたため、アカウントを移転します。 現在はhttps://twitter.com/eragebrokenにいます。 【二次創作のルール】 誹謗中傷を目的とする創作は禁止です。 それ以外の制限は特にありません。 【AIの扱い】私の絵はAIで描いても良いという扱いで当面許可します。 【二次創作にあたらないもの】私個人の顔を無断でイラストにする人がいます。これは一切認めていませんし、そのような絵を描く人は存在をお断りします。 全く無関係のオリジ

                                                            桜ありすのイラストまとめブログ
                                                          • 『ひっくり返る 』

                                                            ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています お日様が恋しいハムちゃん地方です 今朝のハムスターのゲージの中は21度。 朝5時に様子を見に行くと 3ハムちゃんたちが 活発に動いていました 1番若いメロりんくん まだまだ成長期です おやつまだでちゅか 2歳すぎのシャンシャンです おじいちゃんになったけど 固いペレットもまだまだオッケー うまうまくだしゃい 今朝のポンちゃんの家だけ 大荒れでした 背の高いサブの 箱ハウスに乗っかり 空気穴をカジカジしていたみたい 箱ハウスもかじられボロボロ ひっくり返っていました。 撤収しました 庭のミニログハウスに保護している サビ猫のハピちゃんです。 たまらんニャー 木製の重いついたて

                                                              『ひっくり返る 』
                                                            • 大所帯カチャーシー - にゃんころころ猫だまり

                                                              本日〆切 ただ今、駆け込み乗車いたしました=3 「みんなでカチャーシーを踊りたいニャー」と、猫たちにせっつかれながらも、可愛い仕草で猫寝するものですから、共寝、添い寝、抱き寝、ごろ寝、雑魚寝の日々。決して楽寝ではなく、夢の中では構想を練っておりましたわよと寝言を吐く 猫だまりは家とガレの二拠点生活でございますから、6猫の集合することはなく、あれやこれやと思案した結果、やっぱ、合成しよ! そして、写真を探していると、波平さんが大掃除の時に出てきた古新聞を読むがごとく、子猫の写真に見入ってしまって進まないこと山のごとし 8月はしーちゅけを見つけた日、てーちゅけをガレに迎えた日、co*を捕獲した日がありまして、天国猫の(し)とte*も参加させてあげたいなぁと思ったら、(ぼ)も(み)もとなって、10猫の大所帯カチャーシーとなってしまいました ブログを始めたときは8猫。(み)はすでに旅立っており、c

                                                                大所帯カチャーシー - にゃんころころ猫だまり
                                                              • [81]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その12(吾輩は、グレてやるのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                                                古新聞探究の会 会長モモ助登場(会員はカツピチ一人) モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳) 😺カツピチィ、そろそろ廃村で拾った新聞を読んで見ないかニャン。 👦おいおい、番外編の墓参りが終わってバス路線の旅に戻ったばかり だぞ。 😺もちろん、バス路線の冒険も、気になるのニャン。 👦そうだろう。 😼でも、吾輩は、カツピチに蛇の生殺しにされたままなのニャン。 *蛇の生殺しの関連記事は[72]廃村で拾った新聞その11をご覧ください。 👦なんのことだよ、生殺しになんかしてねぇよ。 😼してるのニャン。 👦してねぇよ。 😼してるのニャン。 👦だから、してねえよ。 😼カツピチは、前回のいいところで、やめたのニャン。 👦なんだ、それは❓ 😼ウーヤーニャー。 👦あっ、そういえば。 😼思い出したかニャン。 👦わかった、わかった。 👦しかし、廃村で拾った新聞編も12回

                                                                  [81]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その12(吾輩は、グレてやるのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                                                • 猫はどうして人の前に立ちはだかるの?・・・猫は人間の行動が読めるのかもしれません

                                                                  こんにちは、トトとチーの父さんです。 読者の皆さん、寒暖差が厳しい日が続いておりますが、元気にモフモフしておりますでしょうか。 父さんは、トトとチーに嫌がられながらも、毎日モフモフ三昧でございます! さて、突然ですが愛猫家の皆さん、猫様に行く手を阻まれたことはないでしょうか? 皆さんのお宅でもこんなシーンに遭遇することはありませんか! 台所に行こうとすると、そこには猫様が・・・。洗濯物を干そうとベランダに向かおうとすると、階段に猫様が・・・。戸棚を開けようとすると、なぜかそこに猫様が・・・。トイレに行こうとすると、やっぱりドアの前に猫様が・・・。このように我が家のトトとチーは、ちょいちょい父さんの行く手に立ちはだかります!行く手を阻む強敵であります!! まさに強敵と書いて「友」と読む、 最強のライバルなのであります!!! トト&チー:何言ってるかわからないニャー 父さん:ごめん、ちょっと自

                                                                    猫はどうして人の前に立ちはだかるの?・・・猫は人間の行動が読めるのかもしれません
                                                                  • たまにはカメラ時間。 - ネコオフィス

                                                                    裏庭に咲いた一本の曼殊沙華。 昨年は咲いていなかったのに、何処からか来たのかな。 花は癒しです 子猫が居なくて寂しいけど また付録目当てで本を買う 花は癒しです 赤バラ。 ナデシコ。 キバナコスモス。 コスモス。 ケイトウ。 鑑賞用唐辛子。 アジサイとアヒル隊長。 玄関周りは花がいっぱい。ここなら鹿に食べられることも無く、ローズマリーも置いてあるので鹿が近寄りません。 バラもトゲがあるので鹿に食べられることもありません。 冬は雪もいっぱい降るので、鉢で管理した方が良いかなと、直植えはやめました。 玄関周りに置いていると、父ちゃんの仕事スペースから花が見えて気持ちが癒されるそうです。 子猫が居なくて寂しいけど 一応、アタシも子猫ですよ。(コナツ) そうだよね。虎夏も子猫だよね。 長男にLINEで「子猫がいなくなって寂しくなったよ」って送ったら、「今いる命を大切にしなよ」って返信が来た!ジーン

                                                                      たまにはカメラ時間。 - ネコオフィス
                                                                    • [80]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その56(泊まりたかったよ、お祭民宿 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                                                      😸みニャさ~ん、明けましておめでとうございますニャン。今年もよろしくお願いしますニャン。 奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次の行先は、本当にお祭バス停~本当にお祭バス停ということで、 お墓参りを終えて、バス路線に帰って来ました。 お祭洞門 👦このトンネルを抜けると、お祭民宿だ。 😺楽しみだニャー、ドンチャンやってるかニャー。 👦まだ、昼間だから、やってないよ、夕方からだよ。 😺そうなのニャン。 👦でも、テラスでコーヒー休憩はできると思う。 😸一休みするのニャン、楽しみだニャー。 山荘お祭民宿 お祭バス停 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳) 🐱カツピチィ。 👦なんだ、モモ助。 🐱なんか、お祭民宿は寂しい感じなのニャン。 👦まだ、昼間だから宿泊の、お客さんが到着してないんだよ。 🐱カツピチが言っていた、雲取山の旗も提灯もないのニャン。 👦コ

                                                                        [80]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その56(泊まりたかったよ、お祭民宿 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                                                      • 『許せない ハムスターのそこはダメよ?追記あり』

                                                                        ハムスターブログハムちゃん家族ハムスター家族のブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出発本はサイドバーに記載しています 霧に包まれたハムちゃん地方です 今朝のハムちゃんたちのゲージの中は 23度。 こちらは毎日 回転車をかっ飛ばしている メロりんくんです うまうまの後は 大満足でちゅ 絶対に許せないアイツと 遭遇してしまいました まさかこんな所で会うとは 逃げるわけにはいきません 逃げるのはメロりんくん 活発過ぎてモゥたいへん お出かけするでちゅよ 落ち着いている時は 食べている時と 寝ている時です お腹ペコペコでちゅ 許せないアイツは フリーズしていました。 ハムかーたんのそばにあるのは キッチンタオル。 キッチンタオルで思い切り叩いて 退治しました。 黒びかりするアイツと 遭遇する場

                                                                          『許せない ハムスターのそこはダメよ?追記あり』
                                                                        • [125]猫と冒険 帰り道編 その11( 街道沿いの廃屋敷その2 😹吾輩は頑張るのニャン 諦めないのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                                                          ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、廃屋敷の調査~廃屋敷の調査ということで、空き家に なった時期を調査する事に。 廃屋敷全景 廃屋敷側面 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、カツピチ、どこから調査を始めるのニャン。 👦先ずは、側面を見てみようか、少しは、下に降りていけそうだな。 それにしても、廃屋敷の周りの物も朽ちてるな。 倒れた標識 👦道路標識も倒れたままだぞ。 😺この標識は、なにニャン❓ 👦この先、くねくね道だから注意して走行しなさいの標識だ。 😺早く修理しないと危ないのニャン。 👦そうだな、危ないな。 倒れかけた電柱 👦危ないといえば、こっちの法が危ねぇぞ。 😺標識の他に何が危ないのニャン❓ 👦電柱を見てみろ、今にも倒れそうだ。 😾本当なのニャン、倒れそうなのニャン。 👦それに、あの

                                                                            [125]猫と冒険 帰り道編 その11( 街道沿いの廃屋敷その2 😹吾輩は頑張るのニャン 諦めないのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                                                          • 商品撮影No3・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                                            こんにちは、ライダーマンです。 今週も商品撮影に出かけました。 先ずは人間国宝、荒川豊蔵の作品です。 続いては招き猫の焼き物です(*^▽^*) 商売繫盛ニャー(*^▽^*) こちらの招き猫はあとで店主から8千円ぐらいだと訂正がありました(*^▽^*) 撮影の合間にいただいたスイーツは・・ とろ生ピスタチオプリンを美味しく頂きました(*^▽^*) では、また(^_^)/

                                                                              商品撮影No3・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                                            • チョコたん、マッサージに参上!

                                                                              チョコちゃんと触れ合える楽しい時間なんですが・・・ チョコちゃんは毎日夕食の前にトトトトっと走ってやってきます。 大好きな顔まわりのマッサージをしてもらいに来るのです。 今日も、顔に糸くずをたくさんつけてやってきました(*^_^*) マッサージをするときは、顔についた糸くずやほこり、目頭や目じりに涙のかたまりなどがついていたら綺麗に取ります。 今回はカメラを持っているので、顔の掃除は後回し・・・結果的にいつも写真が糸くずチョコちゃんになってしまいます。 顔掃除をした後に、マッサージを始めずにカメラを持って撮影をすると、「なんニャ!マッサージなしニャか??」という態度でどこかに行っちゃうことがあったので、お掃除できません。顔まわりに触るのはあくまでも「マッサージのスタート」だと認識しているようです。 と、いうことで今日もチョコちゃん糸くずだらけ。でも可愛いでしょ~と言ってますw しかし今日は

                                                                                チョコたん、マッサージに参上!
                                                                              • 「手をつなぐ」情報誌 と自分で伝える手段を考える - Que Será, Será

                                                                                こんにちは。 明日は、またまたZOOMでオンライン試聴。 今回のテーマは、「障害年金申請のポイント」についてのお話です。 まさにリアルタイムのお話。 いいタイミングで話が聞けてラッキーだな😊 来週は、主治医に診断書を書いてもらう予定です。 ・ ・ ・ さて、息子が通っている事業所から、毎月こちらの情報誌が回ってきます。 「全国手をつなぐ育成会連合会」が発行している機関誌です。 こちらは、知的に障害のある当事者(本人・家族)に関しての教育・福祉・労働等々の諸施策などの記事が中心になっています。 いろんな福祉の制度や改訂なども書いてあって、何度も読み返したいと思ったので、自分でも取り寄せることにしました。 賛助会員になると毎月送られてきます。 これでゆっくり読めます(^^) ・ ・ ・ だんだん暑くなってきて、事業所での作業も、汗びっしょりになることが増えてきます。 息子も夏は少し食欲がなく

                                                                                  「手をつなぐ」情報誌 と自分で伝える手段を考える - Que Será, Será
                                                                                • 通じただと?人語を猫語に翻訳するアプリで話しかけたところ、意味を理解した猫 : カラパイア

                                                                                  一般的なのは、猫の鳴き声を人間の言葉に置き換える「ミャウリンガル」的なものだが、今回使用しているのはその逆バージョン。人間の言葉をニャー、とかニャウとか、猫語に変換するというアプリだ。 愛猫とコミュニケーションを取るためのお遊び的ツールとしては面白いが、本当にその猫語は猫に通じるのだろうか? そこで男性は、「ポークチョップ(愛猫の名)、こっちにおいで」とアプリに話しかけ、猫語に翻訳してもらいそれを愛猫にきかせてみた。 なんていうことでしょう。本当に通じちゃったようなのだ。

                                                                                    通じただと?人語を猫語に翻訳するアプリで話しかけたところ、意味を理解した猫 : カラパイア