並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

ニーノ・ロータ 映画の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 9月3日はアフタヌーンティー文化の日、S-903納豆菌の日、ホームラン記念日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日、エビアンの日、組踊の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしやす♪~ 9月3日は何の日? その時そして今日何してた? 2024年(令和6年) 9月3日はアフタヌーンティー文化の日、S-903納豆菌の日、ホームラン記念日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日、エビアンの日、組踊の日、&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日です。 ●アフタヌーンティー文化の日 アフタヌーンティーの楽しみ方などを発信する一般社団法人日英アフタヌーンティー協会が制定。アフタヌーンティーは19世紀にイギリスの貴族社会で生まれ、交友を深める場として、あるいはリラックスの場として現代でも愛されている。人々に癒しと喜びと学びを与えてくれるアフタヌーンティーの歴史やマナーを学び、この文化を大切にしてほしいという願いが込められている。日付はアフタヌーンティーの習慣を始めたとされているイギリスの第7代ベッドフォード侯爵夫人アンナマ

      9月3日はアフタヌーンティー文化の日、S-903納豆菌の日、ホームラン記念日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日、エビアンの日、組踊の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    • ゴッドファーザー PART II 1974年アカデミー賞作品賞 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

      映画 ゴッドファーザー パート2 ゴッドファーザーも凄かったが ゴッドファーザー PART II がまた凄かったですよね eiga.com ゴッドファーザー三部作 好きな映画は数あれど その出会い(トラウマ) インパクト 音楽(ニーノ・ロータ!) スケールと抒情性 役者たち いろんな意味で やはりこの「ゴッドファーザー三部作」がランキング1位かなあと思います www.aiaoko.com 引き込まれる、ひきこまれる ロバート・デ・ニーロ この、もうひとりの「怪優」ロバート・デニーロを初めて観たのも 「ゴッドファーザー2」でかもしれませんよね フランシス・コッポラ監督 当時は無名だった俳優ロバート・デ・ニーロをこの役に抜擢 フランシス・フォード・コッポラ監督、凄いです もちろん監督賞受賞 ありがとうございます 書いているうちにまた観たくなる きりがありません。。。 それくらい凄い映画に出会え

        ゴッドファーザー PART II 1974年アカデミー賞作品賞 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
      • 【ドラマ】ゴッドファーザーのあらゆるオファー⁈ | ブログ | ホームページ制作・広告デザイン・集客なら宇都宮市 ビーコン(BEACON)

        こんにちは久しぶりの海外ドラマレビューです。今回はドラマ『ジ・オファー ゴッドファーザーに賭けた男』(全10話)。 『ジ・オファー ゴッドファーザーに賭けた男』は、そのタイトルからもわかるように、フランシス・フォード・コッポラ監督の「ゴッドファーザー」という映画の製作過程に焦点を当てたドラマで、映画業界での成功を夢見る若き映画プロデューサーのラディを中心に、当時ベストセラーとなったマリオ・プーゾの小説の映画化プロジェクトを巡る葛藤と困難の物語を描いています。 映画「ゴッドファーザー」とは 家族の愛と絆、義理と人情、忠誠と裏切り、金と権力などが交錯するなかで揺れ動く人生の機微や人間社会の模様をイタリア系移民の裏社会を通して描き出した、一大叙事詩の第1章である。 20世紀半ばにおけるアメリカの移民社会やマフィア暗躍時代の実態をギリシア悲劇やシェイクスピアやドストエフスキーにも通ずる格調高い年代

          【ドラマ】ゴッドファーザーのあらゆるオファー⁈ | ブログ | ホームページ制作・広告デザイン・集客なら宇都宮市 ビーコン(BEACON)
        • リンダはチキンがたべたい! インタビュー: 片渕須直監督、「リンダはチキンがたべたい!」は「僕たちを自由にしてくれる映画」と独創性を評価 来日した監督陣と対談 - 映画.com

          ホーム > 作品情報 > 映画「リンダはチキンがたべたい!」 > インタビュー > 片渕須直監督、「リンダはチキンがたべたい!」は「僕たちを自由にしてくれる映画」と独創性を評価 来日した監督陣と対談 片渕須直監督、「リンダはチキンがたべたい!」は「僕たちを自由にしてくれる映画」と独創性を評価 来日した監督陣と対談アヌシー国際アニメーション映画祭2023の最高賞にあたるクリスタル賞を受賞した「リンダはチキンがたべたい!」が公開された。 気鋭の映画作家キアラ・マルタが私生活のパートナーでもあるアニメーション作家セバスチャン・ローデンバック(「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」)とともに共同監督した本作は、8歳の少女リンダがかつて一緒に暮らしていた父が作ってくれたチキン料理を食べたいと懇願する。街じゅうがストライキで、どんな店も閉まっているなか、母のポレットは思い出の味を再現しようと奮闘

            リンダはチキンがたべたい! インタビュー: 片渕須直監督、「リンダはチキンがたべたい!」は「僕たちを自由にしてくれる映画」と独創性を評価 来日した監督陣と対談 - 映画.com
          • 『ゴッドファーザー』3部作 無料放送のBS松竹東急で8月3日から3週連続放送 『PART III』は監督自ら再編集した完結編 - amass

            ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期 TM & Copyright (C) 1990 by Paramount Pictures. All Rights Reserved. FROM ZOETROPE STUDIOS TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved. マフィア一家の栄光と悲劇を重厚に描いた映画史上不滅の傑作シリーズ『ゴッドファーザー』3部作が、無料放送のBS松竹東急で8月に放送決定。3日(土)、10日(土)、17日(土)の3週連続放送です。『PART III』は全米公開30周年を記念して制作された新ヴァージョン『ゴッドファーザー<最終章>:マイケル・コルレオーネの最期』が放送されます。 ■『ゴッドファーザー』 BS松竹東急 2024年8月3日(土)午後8時00

              『ゴッドファーザー』3部作 無料放送のBS松竹東急で8月3日から3週連続放送 『PART III』は監督自ら再編集した完結編 - amass
            • 道と星座。 - 言葉と記憶の小径。

              最初に見たのが、高校の文化祭。グラウンドに張られた薄汚れたテントの中でした。その後、映画館のリバイバルで、レンタルビデオで、テレビ放映とその録画でと、何度も見た「道」。映画のことを評する資質など皆無に等しいのですが、好きな映画はと問われれば①「ニュー・シネマ・パラダイス」②「鉄道員」③「道」と上位3位がイタリア映画なのが不思議な気がします。 監督はフェデリコ・フェリーニ、音楽はニーノ・ロータ。ジェルソミーナ役をジュリエッタ・マシーナ(フェリーニの妻)、ザンパノ役はアンソニー・クインが演じています。 ザンパノは屈強な体をした大道芸人です。ジェルソミーナの家は貧しかったため、わずかなお金でザンパノに雇われ、道化師役でザンパノを助けながら一諸に旅をすることになります。 修道院に泊めてもらった夜、ジェルソミーナがザンパノに、私のことが好きかと尋ねる場面がありました。ザンパノは何も答えず、それどころ

                道と星座。 - 言葉と記憶の小径。
              • Music Synopsis

                当サイト「Music Synopsis」は音楽に関する様々なトピックを扱うブログです。楽曲の特徴や感想だけでなく、テーマやインスピレーションなどの背景も探求し、分かりやすく解説・意味づけをする記事を書いています。 音楽作品を体系的に読み解くという視点で記事を作成しています。音楽の歴史や作り手の背景や影響を受けた要素等を考慮しながら、作品の意味を探るといった内容になっています。 当然のことではありますが、個人的な見解や感性が大きく影響するので、あくまでも「一つの解釈」として参考にしていただければ幸いです。 以前はlivedoorでブログを運営していましたが、はてなブログに移行しました。そのため、一部の記事はリンクの仕方や表現の仕方が異なっている場合があります。また、古い記事は現在のスタンスと異なる場合もあります。その点はご了承ください。気が向いたら改稿するかもしれませんが、基本的には新しい記

                  Music Synopsis
                • ハウエバー稲川のパチンコ島通信NEO

                  ハウエバー稲川のパチンコ島通信NEOYahooブログが終了してしまったため「ハウエバー稲川のパチンコ島通信」をとりあえずこちらに移管してみました。 前回で終わりだったはずのこのシリーズですが、ようやく書き上げて投稿しようとしたら、「文章は5000文字までです」との表示が出て、投稿できません。いろいろと行間をつめたりしましたが、やっぱりだめでした。 そこで、やむなく最後に書いていた後書きだけ、コピーペーストして新しく投稿します。前回の最後から続けて読んでください。 ・・・・・ (終わりのつづき?後書き) ようやく完結です。ちょっと恥をさらすようでためらいもあったのですが、多少の表現のあやはあるものの、僕の記憶をたどり、事実を事実として書いたつもりです。これまでの一連の話を読んで、第11回の決勝で圧倒的な強さをみせたところから実力派クイズ王のようにみられていた僕が、けっこう苦悩と幸運の中で勝っ

                  • TV映画感想

                    追悼アラン・ドロン 「太陽がいっぱい」 アラン・ドロンが有名になったルネ・クレマン監督のヨーロッパ映画。1960年フランス、イタリア合作。主演はアラン・ドロン、モーリス・ロネ、マリー・ラフォレ。音楽はニーノ・ロータ。青年モーリス・ロネは金持ちで、ヨットで恋人のラフォレと使用人ドロンと3人で海に遊びに出る。2人が船内で愛し合うのをドロンは見て見ぬ振りをする。ドロンはアメリカに住むロネの父から息子を連れ戻すよう言われているが、ロネは知らん顔だ。以前からロネの事を憎く感じていた貧乏人のドロンは、ラフォレがヨットから降りた事をきっかけに、2人でテーブルに腰かけいかさまトランプの最中にロネの胸をナイフで刺し、荒れる船内でロネを救命ボートに袋ごと縛り付けて海に放り込む。これで彼は殺人者になった。後半はドロンがロネに成りすまし、宿屋を借りてパスポートを偽造し、サインの練習をし、ラフォレにロネは自殺した、

                    • James Horner : The Ludlows from "Legends of the Fall" (1994 film)

                      ジェームズ・ホーナー(James Horner、1953年8月14日 - 2015年6月22日)は、アメリカ合衆国の映画音楽作曲家である。 来歴 カリフォルニア州・ロサンゼルス出身。ユダヤ系チェコ人の家庭に生まれ、英国王立音楽アカデミーにおいてジェルジ・リゲティの元で作曲を学び、その後南カリフォルニア大学にて学士号を習得した。UCLAの大学院に進み、修士号を取得した後、同大学で教鞭をとっていたが、ロジャー・コーマンに見出され『ジュラシック・ジョーズ』、『赤いドレスの女』、『モンスター・パニック』、『宇宙の7人』で作曲を手がけた。やはりコーマンの下で働いていたジェームズ・キャメロンとは『エイリアン2』、『タイタニック』、『アバター』で組む事になる。ロン・ハワードと組むことが多かった。 UCLAで音楽理論を教えていた強みからか、シンフォニックなものから『コクーン』や『ニューヨーク東8番街の奇跡

                        James Horner : The Ludlows from "Legends of the Fall" (1994 film)
                      • James Horner : My Heart Will Go On

                        ジェームズ・ホーナー(James Horner、1953年8月14日 - 2015年6月22日)は、アメリカ合衆国の映画音楽作曲家である。 来歴 カリフォルニア州・ロサンゼルス出身。ユダヤ系チェコ人の家庭に生まれ、英国王立音楽アカデミーにおいてジェルジ・リゲティの元で作曲を学び、その後南カリフォルニア大学にて学士号を習得した。UCLAの大学院に進み、修士号を取得した後、同大学で教鞭をとっていたが、ロジャー・コーマンに見出され『ジュラシック・ジョーズ』、『赤いドレスの女』、『モンスター・パニック』、『宇宙の7人』で作曲を手がけた。やはりコーマンの下で働いていたジェームズ・キャメロンとは『エイリアン2』、『タイタニック』、『アバター』で組む事になる。ロン・ハワードと組むことが多かった。 UCLAで音楽理論を教えていた強みからか、シンフォニックなものから『コクーン』や『ニューヨーク東8番街の奇跡

                          James Horner : My Heart Will Go On
                        • 「ありがとう」は卑しい言葉かもしれない : ITスペシャリストが語る芸術

                          5月23 「ありがとう」は卑しい言葉かもしれない Tweet カテゴリ:芸術・哲学・神秘思想社会・教育 今は知らない人も多くなったと思うが、淀川長治さん(1909~1998)という有名な映画解説者がいた。 一般には明るいイメージで捉えられていたが、横尾忠則さんとの対談が書かれた書籍で、非常に複雑な家庭で育ち、記憶違いかもしれないが、霊体験みたいなものもある人だったようだ。 淀川さんは、アラン・ドロン主演の『太陽がいっぱい』(1960)を400回以上見て、見る度に必ず涙を流すと語っていたが、それには、淀川さんが育った環境にも関係があると思う。 『太陽がいっぱい』は、世界的な美男俳優アラン・ドロンが24歳の「美貌盛り」の頃の映画で、ドロンは、おそらく子供の時から貧しく何も持たないトムという名の若者を演じている。 淀川さんは別に貧しい家庭で育ったわけではない(むしろ非常に豊かだったと思う)が、精

                          • 『道』 ~「La Strada」イタリア映画の最高傑作!フェリーニとニーノ・ロータの映像と音楽の怪演 キング オブ ムービー!~ - あなた自身を好きになろう! いい映画を見て、自己実現の世界へ!

                            01.はじめに 02.ジェルソミーナという女 03.ザンパノという男 04.二人の共演 05.豪華な夕食 06.置いてけぼり 07.孤独 08.放浪 09.綱渡り 10.ザンパノとイルマット 11.役立たず 12.ジェルソミーナの決意 13.お似合いの二人 14.修道院 15.窃盗の罪 16.殺人の罪 17.心の崩壊 18.遺棄の罪 19.精霊の声 20.ザンパノの贖罪 21.男女関係とは 22.罪と贖罪 23.人の存在意義 24.さいごに 25.関連作品 01.はじめに 映画を観る時どうするかというと、「映画は監督で観る」という教えが淀川さんにはありました。 そして、映画は他の種類の芸術と比べると、音楽にとても近いと思われます。 特別な空間の中に「時の流れ」と観た「当時の思い出」が記憶に残ったりするからだと思います。 音楽も映画も「流れ」の中に生きています。 喜怒哀楽のテンポやカット割り

                              『道』 ~「La Strada」イタリア映画の最高傑作!フェリーニとニーノ・ロータの映像と音楽の怪演 キング オブ ムービー!~ - あなた自身を好きになろう! いい映画を見て、自己実現の世界へ!
                            • 「太陽がいっぱい」 - 行人日記@はてな

                              柏市のキネマ旬報シアターで「太陽がいっぱい」を見てきました。 ビデオで数回見ていますし、実はBlu-rayも持っているのですが、映画館で、しかも4Kレストア版が上映されるというので見に行ってきました。 映画館で見て、本当に綺麗な映画だな・・と思いました。ギラつく太陽に照らされる地中海や、沿岸の漁村の町並みがとても美しい。 そしてこの映画では、当時24歳のアラン・ドロンが資産家の息子の殺害を目論む貧しい若者を演じているわけですが、野心が強く、良心など欠片も持っていなさそうなドロンの危険な雰囲気が、このピカレスク作品の主人公に本当によく似合っていると思いました。 美しい映像やアラン・ドロンの魅力、そしてニーノ・ロータの美しい音楽に魅了されました。 「お前は俺を殺す気なのか?」「ああ、もう計画は練ってある」という、冗談とも本気ともつかない船上でのやり取りが好きです。 JR柏駅西口にあるキネマ旬報

                                「太陽がいっぱい」 - 行人日記@はてな
                              • 好きです映画音楽 1960年代編(1960~1969) - みみびより

                                image by Mohamed Hassan@Pixabay ただひたすら好きな映画音楽をあげていくだけの記事。1960年代編です。 ※記事内の映像商品画像および音楽商品に関するテキスト情報(青色テキスト部分)のリンク先は、特に個別の記載がない限り、すべてAmazon内のページになります。 La bella malinconica (From "La Dolce Vita") 『甘い生活』1960 上流階級の退廃的な生活を描いた1960年公開のイタリア映画「甘い生活(La Dolce Vita)」の中の一曲。邦題は『美しい憂鬱』。 ニーノ・ロータ作曲。 Listen on YouTube 甘い生活 (1960 イタリア) La dolce vita 監督 フェデリコ・フェリーニ 音楽 ニーノ・ロータ 出演 マルチェロ・マストロヤンニ /アニタ・エクバーグ他 Soundtrack:La D

                                  好きです映画音楽 1960年代編(1960~1969) - みみびより
                                • 【ヴェネツィア映画祭映画】最低限みておくべきヨーロッパ映画10作品 - ナルコスの登場人物とゆかいな仲間たち

                                  世界三大映画祭ヴェネツィア映画祭入門編特集 毎年8月末から9月初旬にかけてイタリアの北東部に位置する水の都ヴェネチアで映画祭が開催される記念すべき時期。2023年は現地時間8月30日から9月9日までが映画祭の期間となっている。ベルリン映画祭と同様に日本では劇場鑑賞まで時間がかかるものの、映画ファンならば要チェック。そこで今回は過去作を振り返る企画第3弾として、ヴェネツィア映画祭受賞作関連のおすすめヨーロッパ映画10作品他全50作品【永久保存版】。 目次 【ヴェネツィア映画祭映画】について知っておくべきこと 【ヴェネツィア映画祭映画】注目したいイタリア人監督 【ヴェネツィア映画祭映画】最低限みるべき作品の選出基準について 【ヴェネツィア映画祭映画】最低限みるべきヨーロッパ映画10作品 【ヴェネツィア映画祭映画】最低限みるべきヨーロッパ映画10作品以外の映画たち まとめ 【ヴェネツィア映画祭映

                                    【ヴェネツィア映画祭映画】最低限みておくべきヨーロッパ映画10作品 - ナルコスの登場人物とゆかいな仲間たち
                                  • 【映画音楽】名曲20曲…スクリーン•テーマの高音質CD音源! - fpdの映画スクラップ貼

                                    映画音楽(スクリーン•テーマ)の高音質CD音源というのがあった。映画音楽の名曲20曲を並べるとそれがそのまま映画の名作と言えるようなライナップ。 www.youtube.com 個人的な洋画マイベスト10(「アラビアのロレンス」「ウエストサイド物語」「ゴッドファーザー」「第三の男」…など)が入っている(笑)。 ・・・ 【プレイリスト】 01. 00:00:00 風と共に去りぬ/チャールズ•ゲルハルト 02. 00:03:14 第三の男/アントン•カラス 03. 00:06:47 禁じられた遊び/ロス•インディオス•タバハラス 04. 00:08:44 慕情/アーサー•フィードラー 05. 00:12:03 ジェルソミーナ(映画「道」より)/ザ•スリー・サンズ 06. 00:15:11 太陽がいっぱい/シルヴァリー・ストリングス 07. 00:19:55 黒いオルフェ/アーサー・フィードラー

                                      【映画音楽】名曲20曲…スクリーン•テーマの高音質CD音源! - fpdの映画スクラップ貼
                                    • フェデリコ・フェリーニ監督作『道』 特別解説:YouTube初無料公開記念|シネフィルWOWOW プラス

                                      『道』     山下泰司 『道』(原題:La Strada)は、今からちょうど70年前、1954年の9月にヴェネツィア映画祭でお披露目された、イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニ(1920 – 1993)が監督した映画です。そのヴェネツィア映画祭では銀獅子賞を、1957年の3月には米国アカデミー賞の最優秀外国語映画賞に輝いた、彼の出世作です。 1954年というのは今でも「名作」と呼ばれる映画が世界中で数多く公開された年です。日本では黒澤明の『七人の侍』が4月、木下恵介の『二十四の瞳』が9月、本多猪四郎の『ゴジラ』と溝口健二の『近松物語』が11月、アメリカではエリア・カザンの『波止場』が7月、アルフレッド・ヒッチコックの『裏窓』が8月(なんと10月には『ダイヤルMを廻せ!』も)、フェリーニと同じイタリアでは、彼の師匠とも言えるロベルト・ロッセリーニ(あのイングリッド・バーグマンの夫です。二人

                                        フェデリコ・フェリーニ監督作『道』 特別解説:YouTube初無料公開記念|シネフィルWOWOW プラス
                                      • 京都音楽博覧会 in 梅小路公園 ダニエレ・セーペ来日

                                        イタリアの鬼才サックス奏者/作曲家 ダニエレ・セーペ来日! Daniele Sepe and Galactic Syndicate meets QURULI 2007 年から開催され、いまや京都の恒例行事となっている「音博」に、ナポリから我らがキャプテン、ダニエレ・セーペがやって来る! 今回、音博に出演するにあたり、セーペは、小規模のワールドツアーさながらの曲を準備している。イタリアの古いアナーキスト(無政府主義者) の歌にあるように、「われわれの祖国は全世界である」と語る。 クラシックの素養に、レゲエ、フォーク、ワールドミュージック、ジャズ、ロック、フュージョン、ブルースetc. さまざまな音楽を包括し、それと同時にジャンルを超越するセーペの音楽を定義するのは難しいが、ひとたびハマれば病みつきになること間違いない。 くるりの岸田繁も、2020 年に12 月に自身がパーソナリティを務めるラ

                                        • 『ゴッドファーザーPARTⅡ』考察とレビュー※芳醇な詩情をたたえた冷酷さ

                                          興行収入は前作には一歩及ばなかったとはいえ、ヒット作品であることは間違いない。 芸術と娯楽のみごとな融合という意味でも、『ゴッドファーザーPARTⅡ』をオールタイムベストに挙げる声も多い作品である。撮影期間が22週間というのもむべなるかなといったところだ。 交錯し絡み合う、2つの物語 『PARTⅡ』の白眉は、なんといっても、ストーリーの二重構造だ。 ファミリーの2代目マイケルが活躍する現代(1950年代後半)と、父ヴィトーが故郷シチリアから渡米してファミリーを築いていく前日譚(20世紀初頭)が交錯し、対照させ、絡み合わせながら、物語世界は奥行きと広がりを獲得してゆく。 まさに、コルレオーネ一家の斜陽と黎明をあざやかに描いた壮大な「サーガ」といえよう。 起伏に富んだ2つの物語が、どのような水路をたどり、紆余曲折を経て、しかるべきところに収斂していくのか……あるいはダイナミックな円環が閉じられ

                                            『ゴッドファーザーPARTⅡ』考察とレビュー※芳醇な詩情をたたえた冷酷さ
                                          1