並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ハイライト食堂の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 京都のハイライト食堂といえば - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今日は、朝から洗濯機2回回して それから 実家に帰り 母とのんびり楽しく過ごしました 明日は掃除しよ〜 2月某日 遅いお昼を食べることにしました ランチタイムも過ぎてしまい 通し営業のお店で、どこか良いところ… 京都大学のすぐそばで 京大生にはお馴染みの 「ハイライト食堂 百万遍店」さんへ 「ハイライト食堂」は 京都市内にいくつか… 十条や、御池、御薗橋など5店舗ほどあり 安くてボリューム満点なので人気があります 百万遍店では 食いしん坊テーマパークのような 賑やかな写真付きメニューが 入口にでかでかと掲げられてます どれにしようかテンションあがります この日も中途半端な時間でしたが 7割くらいは席が埋まってました さすがの人気です 金曜日に来たら金券100円 火曜日に来たら金券50円貰えるんですよ この日は、土曜日なので、残念です お茶はやかんにたっぷりと

      京都のハイライト食堂といえば - 続キロクマニア
    • 1960年創業の京都の老舗大衆食堂 和洋食堂・軽食喫茶ハイライト食堂

      ハイライト食堂は、1960年に京都で創業し、おかげさまで60周年を迎えました。 地方から出てくる学生さんに家庭料理のような愛情のこもった食事を安価でおなか一杯食べてほしいという創業者の想いが創業の原点。 創業当時から変わらない「おふくろの味」というコンセプトを大切にしつつ、時代によって変わりゆく食生活や食文化に合わせた新メニューや店舗限定メニューも楽しめる大衆食堂として営業をしております。 百万遍にお店を構える本店の他にも、十条店・御池店の直営店3店舗と、FC店の衣笠店・御園橋店の京都に全5店舗を展開し、京都の学生や腹ペコさんたちの胃袋を満たしてきた定食屋として日々、営業を続けております。

      • ハイライト食堂で「スタミナ焼き定食」 - うめじろうのええじゃないか!

        こんばんわー、いつぞや、ことぶ㐂さんに教えていただいた地元メシ、「ハイライト食堂」にようやっと、行って来ました^^;!!京都駅から徒歩で、20分程度?掛かりました^^;この日は前日からなんだか疲れ切ってしまって・・、昼まで起きれずにですね・・、ボヤっとした頭でムックリ起きあがり、何故か、そうだ・・ハイライト食堂いこ、ってふと思い立って電車乗って行ってきました・・^^;笑 さすがは地元人気食堂!昼過ぎでしたが「お名前書いて、待っててください!」状態。 しかしそこは男メシ、そんなに時間は掛からず店内に案内されました。 「相席でもよろし??」 ええ、もちろんかめへんです(^^)つなぎのおっちゃんと、相席食堂です~笑 ちなみに、相席の50代?とおぼしきおっちゃん、めちゃ背が高くてハンサムなんですよ・・、恐らくモテるでしょうねえ~^^;、私の貧相さが際立ってしまいます・・・苦笑 そんなどうでも良いこ

          ハイライト食堂で「スタミナ焼き定食」 - うめじろうのええじゃないか!
        • 京大生に人気!デカ盛りで安いデカウマのお店「ハイライト食堂」京都でガッツリ食べたいならここ!

          京大生に人気のハイライト食堂の本店(百万遍店)におじゃましました。 オープン前の仕込みから密着させてもらいました。 チキンカツやからあげなどすごい量の揚げ物を毎日作っておられます。 安くてデカくてウマい!ハイライト食堂の魅力を感じてください。 この動画を見てもらったらハイライトの人気の理由が分かってもらえると思います。 ※お店の方に事前許可を得て撮影しています チャンネル登録はこちら https://tinyurl.com/trwc8cjv ━━━━━━━━ お店情報 ━━━━━━━━ 店名:ハイライト 百万遍店 住所:京都府京都市左京区田中門前町94 電話:075-781-4517 営業時間:[月~金] 11:00~23:20 [土] 11:00~22:20 定休日:日曜・祝日 公式サイト: https://hilite-kyoto.com/ GoogleMap: ht

            京大生に人気!デカ盛りで安いデカウマのお店「ハイライト食堂」京都でガッツリ食べたいならここ!
          • 鰻丼、そしてハイライト食堂 - yukixうろうろ日記

            本日は在宅ワークでした。 正午になると同時に、自宅から車に乗り込み、お弁当を買いに行きました。 少し前に開店した「太秦弁当村 長岡京店」。 お弁当専門店の「穂久彩(ほくさい)」直営、工場直送のお弁当を販売しています。昔、京都駅でこちらのお弁当を見かけた事があります。 へー、買ってみたいなと思いつつ、なかなか機会がありませんでした。 太秦撮影所御用達の名物ロケ弁にするか。 のり弁当もいい。これは間違いないやつだ。 小分けにされたはんなり和風な京都弁当もいい。いかにも駅弁感がある。 「中華のハマムラ」の青椒肉絲弁当もすてがたい。待て待て、酢豚と海老チリもある…御三家揃い踏みではないか。 「はやし」のスパイスカレーも美味しそう。スパイスカレー食べてみたかったんだよね。 あぁ、迷う…。迷うけれど、最初に目に飛び込んできたこちらを選択。 鰻丼。 小パック180円の海老マヨも。 だしまき玉子はぷるぷ

              鰻丼、そしてハイライト食堂 - yukixうろうろ日記
            • Home - 鶏に謝れ。京都の老舗大衆食堂ハイライト食堂が運営するカツサンド&ライスボウル専門店ハイライトキョウト

              2020年で京都に創業から60年を迎えたハイライト食堂。 初代店主が家族にまかないで振る舞っていた秘伝のソースを使った名物のカツサンド。 「鶏に謝れ。」とは、「謝」という漢字には謝罪と御礼の2つの意味があり、創業以来、名物として数多くのお客様に愛されていたチキンカツを、鶏肉で商売をしてきたことへの鶏に対する「おおきに」と「かんにん」の想いからキャッチフレーズとしました。 現在は店舗営業は終了し、百貨店でのイベント催事などで販売しております。

              • ハイライト食堂 - Google 検索

                ハイライト食堂は、1960年に京都で創業しまもなく60年を迎えます。地方から出てくる学生さんに家庭料理のような愛情のこもった食事を安価でおなか一杯食べてほしい ...

                • 学生御用達の店「ハイライト食堂 衣笠店」でカツを喰らう。 - 京都在住シングルファーザーおじさんのつれづれ雑記帳

                  なんかお腹がやたら空いたので…息子も誘ってハイライトへ。会話はないけど(笑)、外食にはついてきます。 場所はココ↓ メニューをみる① メニューを見る②、ミックスにするかな、ハイライトの揚げ物はうまいので。 ごはんが先にきたけど、おかずと一緒に食べたいから…新聞を読みながら待ちます。 きました。 揚げ物パラダイスって感じです。シンプルに揚げ物、あとキャベツ。かかっているデミグラスソースもうまい。ごちそうさまでした。今日はこれからアマゾンプライムで映画でもみて過ごします。 ハインツ (HEINZ) かけて本格デミグラスソース フォン・ド・ヴォー入り×2個 ハインツ Amazon

                    学生御用達の店「ハイライト食堂 衣笠店」でカツを喰らう。 - 京都在住シングルファーザーおじさんのつれづれ雑記帳
                  • 各店舗のご紹介 | 1960年創業の京都の大衆食堂ハイライト食堂

                    ハイライト食堂は、京都市内に6店舗(直営店3店舗、FC店2店舗)を展開。これまでにたくさんの皆様にご愛顧いただいております。

                    • そうだ京都へ行こうーその2ー 28年ぶりにハイライト食堂のデカ盛り挑戦 - まーきちのお気楽生活

                      午前中は京都東山のふもとにある東福寺を訪れました。 tamikiti67.hatenablog.com 東福寺から京都駅方面へ歩きます。 途中、JR東海道線、東海道新幹線を歩道橋で越えます。 鴨川にやってきました。 塩小路橋をわたると崇仁地区です。 www.urban-tube.com かつて鴨川沿いに刑場がありその周辺に穢多非人と呼ばれる人たちが住まわされた地区ですね。いわゆる部落差別ですね。関西は各地に見られますね。 ここは京都駅から徒歩5分くらいの場所にあり将来的には大学が作られたりホテルが建てられる計画があるようで、立ち退きがすすんでおりフェンスで厳重に囲まれた空き地が目につきます。 京都は華やかで美しい部分ばかりがクローズアップされますが、いろいろ黒い歴史があり、そちらの方も個人的には興味がそそられます。 例をあげれば応仁の乱では町中が戦場みたいなもので非常に多くの人が死んだわけ

                        そうだ京都へ行こうーその2ー 28年ぶりにハイライト食堂のデカ盛り挑戦 - まーきちのお気楽生活
                      1