並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 60 件 / 60件

新着順 人気順

ビオラ 育て方 肥料の検索結果41 - 60 件 / 60件

  • ガーベラの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します

    ガーベラは、切り花、鉢花ともに人気が高い花のひとつです。ぱっちりした愛らしい花顔、はっきりした花色が親しみやすく、フラワーショップの店頭をにぎわせています。原種のガーベラはひと重咲きですが、現在では品種改良により、咲き方のバリエーションがぐっと増えました。ここでは、ガーベラの育て方のコツ、日々のお手入れから寄せ植えに相性のよい植物までを、NHK『趣味の園芸』などの講師としても活躍する園芸研究家の矢澤秀成さんにお聞きしました。 ガーベラを育てる前に知っておきたいこと ガーベラは多年草で、きちんと管理して育てれば、数年にわたり花を咲かせてくれる植物です。まずは、ガーベラと仲よくなるための基本情報を知っておきましょう。 ガーベラの基本データ 学名:Gerbera jamesonii Hybrid 科名:キク科 属名:ガーベラ属 原産地:南アフリカ 和名:花車(ハナグルマ)、大千本槍(オオセンボン

      ガーベラの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します
    • 無数の蝶が舞うように咲く! ビオラ「パピヨンワールド」 - ズボラな週末ガーデニング

      冬に園芸店で見かけるたびに、何となく気になっていたビオラ「パピヨンワールド」。 その独特の花の形と色合い(あと、自己主張の強そうなラベル(笑))に惹かれ、今シーズンはとうとう植えてみることにした。 結果としては、冬から春までの長い期間、花壇の一角をしっかりと守りながら咲き続けてくれて満足であった。 丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者向けの一年草である。 独特な花形と色合いのビオラ「パピヨンワールド」! ビオラ「パピヨンワールド」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 12月下旬 1月下旬 2月中旬 3月中旬 3月下旬 4月上旬 4月下旬 5月中旬 5月下旬 おわりに ビオラ「パピヨンワールド」の特徴と育て方 独特な形と繊細な色合いで人気のビオラ。 パンジー・ビオラなどで有名なうえた園芸さん作出の品種。 今回購入した紫のほかにも、黄色や赤、水色など様

        無数の蝶が舞うように咲く! ビオラ「パピヨンワールド」 - ズボラな週末ガーデニング
      • 深い青色が魅力的! よく咲くスミレ「ブルーフィズ」成長記録 - ズボラな週末ガーデニング

        昨年も一昨年も購入して育てたパンジー「よく咲くスミレ」。 というのも、毎年冬に植え付けて、その後は軽く花がら摘みをしている程度でどんどん育ってくれるからである。 寒いうちはそこそこ、そして暖かくなってくると爆発的に花数が増える。 今年は深い青色の「ブルーフィズ」に園芸店で魅了されて購入! 期待通り、冬から晩春までの長い間、花壇の一角を賑わしてくれた。 丈夫で育てやすく、たくさんの花を長く楽しめる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 よく咲くスミレ「ブルーフィズ」が満開! パンジー・よく咲くスミレ「ブルーフィズ」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 昨年(2021)12月中旬 1月下旬 3月上旬 3月中旬 4月上旬 5月上旬 5月中旬 5月下旬 おわりに パンジー・よく咲くスミレ「ブルーフィズ」の特徴と育て方 花苗で有名な「サカタのタネ」の園芸品

          深い青色が魅力的! よく咲くスミレ「ブルーフィズ」成長記録 - ズボラな週末ガーデニング
        • 気持ちも明るくなるサンパチェンス・パッションオレンジ! - ズボラな週末ガーデニング

          一昨年、夏前に植えたサンパチェンス・コロナオレンジ……。 夏を越して晩秋まで、花壇を賑わせてくれてとても重宝した。 そして実は昨年も植えたのだが、ずるずるとタイミングを逃して植え付けが夏の終わりになったこともあり、ほとんど咲かなかった。 今年はその反省を生かし、ちゃんと夏が来る前に植え付け、たくさんの花を楽しむことができた! 通常のインパチェンスに比べると耐暑性も高く、秋深くまで咲き続けてくれるガーデニング初心者向けの植物である。 サンパチェンス・パッションオレンジの成長記録! サンパチェンスの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 花がら摘み 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 6月上旬 6月下旬 7月中旬 7月下旬 7月末 8月下旬 9月中旬 10月上旬 10月下旬 11月上旬 おわりに サンパチェンスの特徴と育て方 「サンパチェンス」は、花苗で有名な「サカタのタネ」から販売されてい

            気持ちも明るくなるサンパチェンス・パッションオレンジ! - ズボラな週末ガーデニング
          • ムスカリの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します

            ブドウの実のような壺状の花を鈴なりに咲かせる、早春の花、ムスカリ。涼し気なブルー系の色合いがほかの植物と合わせやすいことから、寄せ植えやガーデニングに欠かせない、秋植えの球根植物です。ムスカリを元気に咲かせるためには、上手な育て方やお手入れのコツ、相性のよい植物など、基本情報を知っておくことが大切です。ムスカリの育て方について、NHK『趣味の園芸』などの講師としても活躍する、園芸研究家の矢澤秀成さんにお聞きしました ムスカリを育てる前に知っておきたいこと ムスカリは丈夫で耐寒性に強く育てやすい、初心者におすすめの秋植え球根植物です。日当たり、水はけのよい場所を選んで植えつければ、植えっぱなしでも毎年咲きます。 ムスカリの基本データ 学名:Muscari 科名:ユリ科 属名:ムスカリ属 原産地:地中海沿岸、南西アジア 和名:葡萄風信子(ブドウフウシンシ) 英名:Grape Hyacinth

              ムスカリの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します
            • ライラック物語【写真家・松本路子のルーフバルコニー便り】

              マンションのバルコニーもガーデニングを一年中楽しめる屋外空間です。都会のマンションの最上階、25㎡のバルコニーがある住まいに移って2020年で28年。自らバラで埋め尽くされる場所へと変えたのは、写真家の松本路子さん。「開花や果物の収穫の瞬間のときめき、苦も楽も彩りとなる折々の庭仕事」を綴る松本さんのガーデン・ストーリー。今回は、桜とバラの季節をつなぐ花木、ライラックとの出合いと育て方、そしてライラックにまつわる逸話をご紹介します。 初夏を告げるライラック バラが中心の我が家のバルコニーだが、季節を告げる花の木を何株か育てている。毎年2月から咲く河津桜に続き、陽光、染井吉野と3種の桜がバトンタッチで開花した後、咲き始めるのがライラック。ライラック(Lilac) は英語名で、フランス語のリラ(Lilas)という名前でもよく知られている。 ●3種の桜の記事はこちら ニューヨークのマーケットから

                ライラック物語【写真家・松本路子のルーフバルコニー便り】
              • 紫と白の穂状の花が美しい! アンゲロニア「アロニアビッグ」 - ズボラな週末ガーデニング

                個人的な好みから庭に多数植えている、青~紫系の穂状の花。 このアンゲロニアも、一年草としてときどき植えている。 以前、「エンジェルフェイス・ウェッジウッドブルー」を植えて大満足だったので、今回は園芸店で見かけた「アロニアビッグ」を購入して育ててみることにした! やはり初夏から晩秋までの長い間、花壇を賑わしてくれて満足であった。 丈夫で育てやすく、手間はときどきの花がら摘み程度で楽しめる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 長く咲くアンゲロニア・アロニアビッグ! アンゲロニア・アロニアビッグの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 7月上旬 7月下旬 8月上旬 9月上旬 10月上旬 10月下旬 11月上旬~中旬 ジニアとのコラボ おわりに アンゲロニア・アロニアビッグの特徴と育て方 初夏から晩秋くらいまで、小さな花が集まった穂状の花を咲かせる。 本来

                  紫と白の穂状の花が美しい! アンゲロニア「アロニアビッグ」 - ズボラな週末ガーデニング
                • 流れ星のような模様が素敵! ニチニチソウ「流星」 - ズボラな週末ガーデニング

                  夏の風物詩ともいえるニチニチソウ。 今年育てたうちの一つである「流星」は、紫色の花びらに流れ星のような白い筋が入る、少しレアな品種である。 記録的な猛暑もあり、真夏には少し弱ったような様子もあったが、初夏から秋までの間、庭の一角で涼しげな花を咲かせてくれた。 ニチニチソウは全体的に丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者向けの一年草である。 ニチニチソウ「流星」が開花! ニチニチソウ「流星」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 摘芯 花がら摘み 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 6月下旬 7月上旬 7月中旬 8月中旬~下旬 10月上旬 10月下旬 11月上旬 おわりに ニチニチソウ「流星」の特徴と育て方 春から初夏に園芸店に多数の苗が並ぶニチニチソウの品種の一つ。 この「流星」は、おそらくわりとレアな品種で、紫色の花びらにまるで流れ星のような白い筋が入る。 今まで園芸店で苗を見かけたこ

                    流れ星のような模様が素敵! ニチニチソウ「流星」 - ズボラな週末ガーデニング
                  • フリージアの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します

                    早春に甘い香りを放って、春の訪れを告げてくれるフリージア。すっきりとした花茎の先から、可憐な花を弓なりにつける美しさが魅力です。種類豊富で、花色や花形、香りもさまざま。育て方は難しくないので、ガーデニング初心者にもおすすめです。フリージアの育て方のコツ、日々のお手入れから寄せ植えで相性のよい植物までを、NHK『趣味の園芸』などの講師としても活躍する園芸研究家の矢澤秀成さんにお聞きしました。 フリージアを育てる前に知っておきたいこと フリージアは球根植物の多年草です。原産地は南アフリカで、数種類の原種が知られています。自生地の多くは夏に乾燥し、冬に湿潤となる地中海性気候。ですから、フリージアは温暖な気候を好み、寒さにはそれほど強くないのが特徴です。その性質をよく理解して育てれば、栽培はそれほど難しくありません。 フリージアの基本データ 学名:Freesia 科名:アヤメ科 属名:フリージア属

                      フリージアの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します
                    • 花が教えてくれること - 旅の先には福がある

                      ※  聖徳寺跡の記事の後半と同じものです。 《コロナの渦中、花を育てていて思うこと》 緊急事態宣言が全国対象になってしまいました。 記事を書く度に、「一日も早い終息を」と願いましたが、まだまだ出口は見えてきませんね。 自粛、我慢、不自由な毎日が続いています。 そんな中、見えてくるものもあることに気づきます。 その一つが花から。 今咲いている花たち です。 金魚草。 ふわふわした花に癒されます。 芝桜。 優しい薄紫を見ていると穏やかな気持ちになります。 芝桜は日がよく当たる場所が条件なんですが、ここは日陰。 なのに、年々大きくなっていきます。 直径10㎝以下から今は長い方で70㎝ほどに。 この芝桜は、植えて2年ぐらいは全然増えませんでした。 元気がなくて、このまま枯れるかなと思っていたら、今年は元気に広がり綺麗な花を咲かせてくれました。 同じ日に植えた百合ですが、成長には大きな違いが出ていま

                        花が教えてくれること - 旅の先には福がある
                      • シルバーリーフが美しいレウコフィルム - つる植物の園 ~Vine garden~

                        2020年10月始めにシルバーリーフの美しさと濃いピンクの花に一目惚れしてお迎えしたレウコフィルム。 庭のレンガ小路より中央側の日当たりが良い特等席を用意しました。 木杭の囲いを二つ繋げたひょうたん型花壇に少し前にお迎えしたノボタン先輩とツインで植え付けました。 真ん中の隙間に秋植え種から発芽させたワスレナグサ、ネモフィラ、ビオラ、ハナビシソウ、チューリップの球根を植え付け。 冬場は少し葉が落ちて寂しくなりましたが、株元からチューリップが芽を出し、ネモフィラ、ワスレナグサ、ビオラ、ハナビシソウがもりもり育ってます。 ちょっと窮屈そうですね。 レウコフィルムの育て方 レウコフィルムの育て方 基本情報 主な用途 花期 特徴 樹高 花 耐寒性 耐暑性 栽培難易度 主な作業 植え付け 鉢植えの用土 植え場所・置き場所 水やり 植え替え 肥料 病気・害虫 剪定 冬の管理 基本情報 科名 ゴマノハグサ

                          シルバーリーフが美しいレウコフィルム - つる植物の園 ~Vine garden~
                        • 淡い色とフリルが素敵なパンジー「クレール・ドゥ・リュンヌ」 - ズボラな週末ガーデニング

                          毎年園芸店で見かけて購入してしまうサトウ園芸さんのパンジー・ビオラ。 今シーズンは、中間色がエレガントなパンジー「クレール・ドゥ・リュンヌ」という舌を噛みそうな(笑)名前の品種を植えてみた。 普通のパンジーに比べるとやや高価ではあるが、他では見られない素敵な花を楽しませてくれる品種である。 可憐なフリルが素敵なパンジー「クレール・ドゥ・リュンヌ」! パンジー「クレール・ドゥ・リュンヌ」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 11月下旬 1月上旬 1月下旬 2月中旬 3月中旬 4月中旬 おわりに パンジー「クレール・ドゥ・リュンヌ」の特徴と育て方 パンジー「ドラキュラ」や「ローブ・ドゥ・アントワネット」などで有名なサトウ園芸さん作出。 こちらはローブ・ドゥ・アントワネットの一種らしく、淡い色合いがシックな印象を与えてくれる品種。 まだ寒い時期から、わり

                            淡い色とフリルが素敵なパンジー「クレール・ドゥ・リュンヌ」 - ズボラな週末ガーデニング
                          • 花期の長さと花数が魅力! ジニア・プロフュージョン(イエロー) - ズボラな週末ガーデニング

                            「花期の長さ・花数の多さ・育てやすさ」と三拍子そろった植物、ジニア。 園芸雑誌や番組などでその存在は知っていたが、これまで他の植物を植えたりしていた関係で、何となく買いそびれていた。 今シーズン、園芸店で一斉に咲くジニア・プロフュージョンの花を見かけ、ようやく購入、植え付けに至った次第である。 事前情報通り、三拍子そろった優秀さに感動! ほとんど手間もかからず、長い間たくさんの花を咲かせてくれる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 満開のジニア・プロフュージョン! ジニア・プロフュージョンの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 7月下旬 8月下旬 9月下旬 10月下旬 11月中旬 12月中旬 ビブレバカンス!(バラ)とのコラボ 花のアップ おわりに ジニア・プロフュージョンの特徴と育て方 花苗で有名なサカタのタネから販売されている園芸品種名。 ジ

                              花期の長さと花数が魅力! ジニア・プロフュージョン(イエロー) - ズボラな週末ガーデニング
                            • 日本で上手に育てる「初恋草」【オージーガーデニングのすすめ】

                              30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の持ち主。ガーデニングコンテストでも数々の受賞歴があり、60㎡の庭づくりの経験は25年になるという遠藤さんに、庭で育てがいのあるオージープランツを解説していただきます。 日本でオーストラリア原産の「初恋草=Lechenaultia(レケナウルティア)」が出回り始めたのは、恐らく20年くらい前だったと思う。毎年、春先には園芸店で見かけるが、当初は、初恋草といえばブルーの花だったのが、この10年で、さまざまな色の品種が紹介され、最近は、その豊富さに驚く。 そして、この鮮やかなブルーの初恋草がブームになり、ピークを迎えたのは、2004~2005年だったと記憶している。 初恋草の第1次ブームを振り返

                                日本で上手に育てる「初恋草」【オージーガーデニングのすすめ】
                              • マキの木が切れなかったので。

                                雨に当たり過ぎて色がいまいちですが、 マーガレットがとても元気です 育てた鉢植えがこんなにまるまると咲いたことはありません 一年半前?挿し芽をいただきまして、 昨年春はこんなサイズ 2023年4月 たぶんこれの効果かと思われます いただいた固形肥料(大きめ) 寒肥として埋め込むとよいと聞いたので、 寒い時期にやってみました 冬の間、株の動きはほぼありませんでしたが、 花芽は作られていたんですね 自分では白やブルー系ばかり買ってしまいますが、 ピンクの花があると明るくなります ありがとうございました🌖 1ヶ月ほど前、黒ポットで40~50cmに伸びすぎたソラマメを定植したのでした 3/17 あんなに花が咲いていたのに 昨年より背も伸びず、 花が咲いていたところは、何もなかったかのようです 下のほう、2つだけ実っていますが・・ 連作障害? それとも定植が遅すぎた? せっかくよい苗をいただいたの

                                  マキの木が切れなかったので。
                                • 100円ショップの園芸モノってどうよ ? その54

                                  0001花咲か名無しさん (ワッチョイ)2021/07/10(土) 21:17:35.00ID:Qk5Og9sa0 (スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです) 今やどこにでもある100円ショップ。 園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ? 過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね ■ まとめサイト(Wiki) 100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki http://www28.atwiki.jp/100engei/ ■主な100均 ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/ キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/ セリア http://www.seria-group.com/ watts/meets/シルク http://www

                                  • 珍しい花を育ててみよう!雰囲気を一新する個性的な花を紹介 | アートコラム「DECOROO」(デコルー)

                                    ガーデニングに慣れてくると、自分で育てている花に少し飽きてしまうこともあるのではないでしょうか? 例えば、春夏はニチニチソウやマリーゴールド、秋冬といえばパンジーやビオラといった花々は花壇の定番となっています。 定番の花は安価で育てやすいのですが、街中でもよく見かけます。育てていても、ありきたりかな?と思ってしまうこともあるかもしれません。今回はマンネリ化しがちな花壇に加えてみたくなる「ちょっと珍しい花々」を紹介します。 グリーンカラーの花 色とりどりの花を集めたり、同系色の花でまとめたり、育てる花の色を決めていくのは楽しいものです。 気に入って選んだ色の花を育てていても、何年も経つと変化が欲しくなるもの。そんなときには「緑色の花」はいかがでしょうか? 葉っぱが緑色なのに花も緑、というグリーンカラーの花。目新しさや男性にも贈りやすいキリッとした美しさで人気となっています。花も葉も緑色だけで

                                      珍しい花を育ててみよう!雰囲気を一新する個性的な花を紹介 | アートコラム「DECOROO」(デコルー)
                                    • パンジー・ビオラを元気に育てるには、適した土作りと植え替え(定植)が必要です

                                      寒さに強いパンジーやビオラは、花の少なくなる晩秋から春を華やかに彩ってくれるかわいい花です。寒冷地では冬の間は雪に埋もれてしまったり、霜や寒風にあって縮こまり、枯れてしまったかに見えますが、春を迎えると再び花を咲かせ、こんもりと繁ります。花色や花姿も豊富で、花壇、寄せ植え、ハンギングバスケットと利用範囲が広いのも魅力。ここではパンジー・ビオラの植え替えと土作りについて、掘り下げてみましょう。All Aboutガイドで、ガーデンライフアドバイザーの畠山潤子さんにお聞きしました。 パンジー・ビオラを育てる前に知っておきたいこと 厳しい寒さにも負けず、健気に可憐な花を咲かせるパンジーとビオラ。どちらもスミレ科、スミレ属の植物で、人の気持ちをほっこりと温めてくれます。 パンジーとビオラは、花姿が非常によく似ています。以前は「花径が4㎝以上はパンジー」、「小輪多花はビオラ」といったような分け方がされ

                                        パンジー・ビオラを元気に育てるには、適した土作りと植え替え(定植)が必要です
                                      • 【プロが教える】ビオラ・パンジーを使ったおしゃれなガーデンを実現する方法!晩秋から初夏のお庭を彩る « Hello Interior NOTE [ノート]

                                        フィンランド在住。法政大学建築学科卒業。建築設計事務所、ガーデニング設計施工会社を経て独立。現在はフィンランドで個人邸宅の庭をはじめ、学校、店舗、公園など幅広い外部空間の設計を手掛ける。設計のテーマは、「毎日の暮らしがより楽しくなるガーデン」。住まいは築50年の住宅。インテリア、ガーデンともにリノベーションを重ねて家族と住む。趣味はアップサイクル。 ガーデニング初心者の方も、何年もガーデニングを楽しんでいる方も、お庭や玄関前を季節の花で華やかに演出したいとお考えの人が多いと思います。晩秋から初夏にかけて長く楽しめるパンジーやビオラを植えてみませんか。入手しやすく初心者でも簡単に育てられるうえ、とにかく長期間たくさん咲いてくれます。 もう見慣れてしまったパンジーやビオラかも知れませんが、お庭を引き立ててイメージをよくしてくれるメリットの割にコストも安く、デザインや演出方法によっては新鮮に見え

                                          【プロが教える】ビオラ・パンジーを使ったおしゃれなガーデンを実現する方法!晩秋から初夏のお庭を彩る « Hello Interior NOTE [ノート]
                                        • 鮮やかな黄色の花いっぱい! パンジー・よく咲くスミレ(パイナップル) - ズボラな週末ガーデニング

                                          冬から春のガーデニングの定番、パンジー。 季節になると園芸店にたくさんの苗が並ぶ。 パンジーは安いものだと100円を切っていたりもするが、初心者には200~300円のラベル付きの苗が育てやすい。 やはり少し値が張るだけあって、それほど手をかけなくてもよく育ってくれて、結果としてコスパ(お金だけでなく、労力と成果のコスパ)がよくなったりするのである。 この「よく咲くスミレ」もその一つ。 花がら摘み程度でよく育ち、手間いらずでたくさんの花が楽しめる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 パンジー「よく咲くスミレ・パイナップル」が満開! パンジー「よく咲くスミレ」の特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 昨年(2020)11月中旬 今年(2021)1月下旬 2月下旬 4月上旬 4月下旬 5月 絵になるスミレ&フロックスとのコラボ おわりに パンジー「よく咲

                                            鮮やかな黄色の花いっぱい! パンジー・よく咲くスミレ(パイナップル) - ズボラな週末ガーデニング