並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ビニールカーテンの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」

    家の寒さに悩む主婦が5つの断熱アイテムを使った寒さ対策の動画をYouTubeに公開。動画は記事作成時点で7万4000再生を超えています。工具なしで簡単にできる工夫が参考になる……! 【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策 投稿者は、2児の母のちょびすけさん。31歳で念願のマイホームを建てたちょびすけさんは、マイホームに関するお役立ち情報を中心に発信しています。 今回の動画では、マイホームの寒さ対策として、窓に使う5つの断熱アイテム「ハニカムシェード」「プチプチ&突っ張り棒」「ビニールカーテン」「スキマプロテクト」「冷気ストップパネル」を購入。温度変化の実験と合わせて紹介しています。 アイテムはいずれも安価で、工具やプラダン(プラスチック段ボール)を使わずに簡単に取り付けられるものばかり。寒い家に悩む人は必見です! 1.ハニカムシェード ちょびすけさ

      DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」
    • 次期旅の車中泊準備を行っています‥(6):車内の準備編 - fwssのえっさんブログ

      車旅へ出掛けるための準備が、まだ続いています。今回で最後になります。 これまでアップしてきた「暑さ対策」では、(1)ポータブルエアコンの設置と、使用準備を行いました。次に(2)防虫ネットの設置準備をし、雨対策のバイザーや、それに関連して、ビニールカーテンのことにも触れました。(3)回目は、ファンや、ルーフベントの準備・設置状況等々でした。その後、暑さ対策の準備を終え、(4)車の外廻り関係を、アップしました。前回は(5)車内編でした。 今回は、最後の(6)回目で、荷物編です。 ▼ ハッチバックドアを開けた状態ですが、最初の暑さ対策で、ポータブルエアコンは、既に積んでいます。 ▼ 今回は、オートキャンプは組み込んでいません。しかしRVパークは予約しているので、そこで使うためのミニチェア(折り畳み)を、積むことにしました。エアコンの室外機の横へ置きました。 ▼ ミニテーブル(折り畳み)も一緒に積

        次期旅の車中泊準備を行っています‥(6):車内の準備編 - fwssのえっさんブログ
      • 次期旅の車中泊準備を行っています‥(5):車内の準備編 - fwssのえっさんブログ

        車旅へ出掛けるための準備が、まだ続いています。 これまでの「暑さ対策」では、(1)ポータブルエアコンの設置と、使用準備を行いました。次に(2)防虫ネットの設置準備をし、雨対策のバイザーや、それに関連して、ビニールカーテンのことにも触れました。(3)回目は、ファンや、ルーフベントの準備・設置状況等々でした。その後、暑さ対策の準備を終え、(4)車の外廻り関係を、アップしました。 今回は(5)回目で、車内編です。これは、次回の準備というより、常に載せている状態をアップします。災害時の対応を考え、食器類以外は、積み込んだままです。 なので、今回はチェックしながら、使用方も再確認しているところです。 ▼ 下掲の写真は、車内の後部側です。上部の天板へは、ミニガスコンロ、IHヒーターや、ラップ類を置いています。その下で荷台上の右側は、電子レンジ、その奧がエアコンの室内機です。左側には、冷蔵庫と左奥には、

          次期旅の車中泊準備を行っています‥(5):車内の準備編 - fwssのえっさんブログ
        • ポータブルクーラーを車へ載せました‥ - fwssのえっさんブログ

          今年大学へ入学した孫を、妻と迎えに行くことになりました。 その機会を利用して「道すがら観光を!」ということに‥。1泊はRVパークで車中泊、もう1泊は宿泊にすることにしました。 暑さ対策で、車へポータブルクーラー「ラ・クール」を積み込みました。車中泊で使用します。小さなバンコン車なので、暑い季節の車中泊旅の時だけ車載します。 車は「日産バネットNV200」をベース車にした、「アネックス社」さん架装の「ファミリーワゴンSS」です。 ▼ 昨年、和歌山のRVパークで、クーラーを使用した時の様子です。 ▼  降ろしていたポータブルクーラーです。 ▼ ポータブルクーラーは、後部の荷台へ積みます。 ▼ 最後部の座面を起こし、ボードを置いた様子です。 ▼ 設置したボードの上へ、ポータブルクーラーを載せた様子です。 ▼ 雨対策用のビニールカーテンを取り付けた様子です。 ▼ カバーを外し、ビニールカーテンをセ

            ポータブルクーラーを車へ載せました‥ - fwssのえっさんブログ
          • 次期旅の車中泊準備を行っています‥(3):ファンの準備・設置編 - fwssのえっさんブログ

            次の車旅へ出掛ける準備が続いています。これまで暑さ対策で、(1)ポータブルエアコンの設置と、使用準備を行いました。 次に、(2)防虫ネットの設置準備をし、雨対策のバイザーや、それに関連して、ビニールカーテンのことにも触れました。 今回は、(3)ファンや、ルーフベントの準備・設置状況などを、アップしていきたいと思います。 ▼ 首振り可能なファンを、天板下へ設置しました。ファンの底へマグネットを、貼り付けているため移動可能です。電源は、充電とサブバッテリーを使用します。移動時に、落下しないよう多くのモノにマグネットか、マジックテープを取り付けています。 ▼ 小窓へ取り付ける2連ファンです。市販のファンを2連にして、スライドの窓を開け取り付けます。はめ込むという感じです。両サイドの小窓に取り付けますが、一方はポータブル電源を利用し、一方は乾電池使用にしています。 ▼ 天上に取り付けているルーフベ

              次期旅の車中泊準備を行っています‥(3):ファンの準備・設置編 - fwssのえっさんブログ
            • 車の装備品を秋バージョンに取り替えました‥ - fwssのえっさんブログ

              前回の車旅から帰り、ポータブルエアコンなどを降ろしました。 夏バージョンから、秋バージョンへの切り換えです。その様子を、このブログでもアップしてきました。 それで、完了したと思っていましたが、取り外すのを忘れていたモノがありました。 雨の日に、エアコンの室外機を車内へ、置いたまま使用する時の、ビニールカーテンです。 それは、後部のハッチバックドアを、少し開けた状態で使用するので、雨が車内へ入らないようにする対策です。 同時に、室外機から出る温風が、室内へ入らないようにするための役割もあります。 今回、そのビニールカーテンを取り外しました。 車は「日産バネット:NV200」を、ベース車にした「アネックス」社さん架装の「ファミリーワゴンSS」という、小さなバンコン車です。 ▼ 下掲は、エアコンを使用する時の、雨対策用のビニールカーテンです。ハッチバックドアを降ろし、少し隙間を開けて使います。

                車の装備品を秋バージョンに取り替えました‥ - fwssのえっさんブログ
              • 次期旅の車中泊準備を始めました(1):ポータブルエアコン編 - fwssのえっさんブログ

                猛暑続きだったため、しばらく待機中でしたが、次期の車旅へ出掛ける準備を、開始しました。 机上においては、ほぼコースの計画を立てることができました。宿泊は、車中泊と宿泊の組み合わせです。宿泊の方は、「予約完了」です。 車中泊の方は、まだ暑さ対策が必要です。ポータブルエアコンを積み込む予定です。まだ、計画したコース上に「RVパーク」の方は、探し出せていません。 そうなると、外部からポータブルエアコンの電源が、とれないことになります。車内の方の電源は、常設のサブバッテリーや、2つのポータブル電源があります。 しかし、エアコンを稼働させることができるのは、1つのポータブル電源だけです。以前の検証では、連続で2時間40分しか使用できませんでした。 それでも最悪の場合も想定し、使用できるように準備しているところです。その後、予定ルートと日程に適合した「RVパーク」が、1箇所見つかりました。 車は、日産

                  次期旅の車中泊準備を始めました(1):ポータブルエアコン編 - fwssのえっさんブログ
                • 暖房のない寒い部屋にビニールカーテンを取り付けてみた・SBI証券口座開設 - たぬちゃんの怠惰な日常

                  ※この記事は楽天アフィリエイト広告を利用しています。 この間まで半袖でかき氷を食べていたとは思えないですねえ。 冷え込んできました。 現在、わたしの部屋(和室)を子どもに乗っ取られ、子ども部屋で寝ております。 エアコンもストーブもなく、寒いです。 去年買ったビニールカーテンを付けました。 たたんで保存してたので、しわがついてますが、気になる方はドライヤーを当てるとましになると思います(溶けないよう注意)。 本当はカーテンの内側につけるのだと思いますが、うまくつけられないため、外側につけています。 これでだいぶ隙間風が少なくなりますが、それでも寒ければ、窓に貼るプチプチを100均で買ってきて貼り付けます。 プチプチを貼ると、窓が開きにくくなったと思います(去年の記憶)。 何部屋も貼る方は、ホームセンターかネットで購入した方が安いと思います。 【PR】 送料無料 窓にピタッとシート 水貼りタイ

                    暖房のない寒い部屋にビニールカーテンを取り付けてみた・SBI証券口座開設 - たぬちゃんの怠惰な日常
                  • 暇つぶし(耳だけ) - くだらないけど笑えるかも❓

                    写真で一言 入った(小)が入った やっと入った ドームベッド ご飯のあいだ ずっと傍に 置いておいて 良かったよ~ これで少しは 家の中に いてくれる気になったら 嬉しいんだけど 近づくと 逃げ出すので 気付かれないように そ~と後ろから 撮るしかできない 入り口の向き 反対にしとけば よかったな~ www.youtube.com 実はこの後が 大変だった しばらくすると ベッドの中で 寝始めた(小) その間 ずっとベランダ開いてて 寒さの限界だった おばちゃんは 寝たすきに そ~っと ベランダ閉めて 鍵をかけた ゲージには 入ってないが 何とかなるだろう という甘い考え 「カチャ」という 鍵の音で 驚いた(小)が ベッドから飛び出し ガラスに体当たり ビニールカーテンや 断熱シートに飛びつき 出れないと分かると 部屋中駆け巡り 台所で台の上の 食器やフライパンを 落として シンクの中で

                      暇つぶし(耳だけ) - くだらないけど笑えるかも❓
                    • 次期旅の車中泊準備を行っています‥(4):車の外廻り編 - fwssのえっさんブログ

                      車旅へ出掛けるための準備が、まだ続いています。 これまでの暑さ対策では、(1)ポータブルエアコンの設置と、使用準備を行いました。 次に、(2)防虫ネットの設置準備をし、雨対策のバイザーや、それに関連して、ビニールカーテンのことへも触れました。 前回は、(3)ファンや、ルーフベントの準備・設置状況等々を、アップしてきました。 今回は、暑さ対策を終えて、(4)車の外廻り関係です。 車の「外廻り‥」は、各キャリアへ荷物を積載する関係ということになります。ただ次回の旅は、オートキャンプなどを組み込まないため、テントなどのキャンプ用品は、積みません。従って簡易な荷物です。 ▼ 下掲の写真は、ルーフキャリアの前方です。ここへは、伸縮ハシゴを積みました。日産NV200をベース車にした、アネックス社さん架装の、ファミリーワゴンSSという小さなバンコン車なので、車外へ積み込むことになります。 ▼ その伸縮ハ

                        次期旅の車中泊準備を行っています‥(4):車の外廻り編 - fwssのえっさんブログ
                      • 次期旅の車中泊準備を始めました(2):防虫ネット等の設置編 - fwssのえっさんブログ

                        おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日、「曇り時々晴れ」と 予想 した 天気 は、ほぼ当たりました。 今日は、昨日と「同じような天気」 になると予想します。やはり今朝も雲が多く、朝焼けは、まったく現れなかったからです。では、今朝イチのアップ の内容に移ります。 現在、少しずつ車旅へ出掛ける準備を、行っているところです。 前回は、ポータブルエアコンの積み込みと、使用準備でした。今回は「防虫ネット等の設置編」です。 前回のポータブルエアコンの準備は、「RVパーク」での使用を想定したものです。外部からの電源が必要だからです。最悪の場合、積み込んでいるポータブル電源だけを、活用したエアコン使用も考えています。 ただ、その場合、連続で約2時間40分しか使用できません。従って、その他の暑さ対策も必要です。今回は、車内の風通しを良くする「防虫ネット等の設置編」です。 ▼ 左の写真は、助

                          次期旅の車中泊準備を始めました(2):防虫ネット等の設置編 - fwssのえっさんブログ
                        • 暇つぶし(風のいたずら) - くだらないけど笑えるかも❓

                          写真で一言 揺れるカーテンは嫌いにゃ ご飯を食べに来たが 風が吹くたびに カーテンが揺れ びびってしまい ご飯が思うように 食べられないでいる そんな(小)の様子が こちらです www.youtube.com このあと カーテンも ビニールカーテンも ちゃんと固定して 無事にご飯食べて 寛いでいったので ご安心ください

                            暇つぶし(風のいたずら) - くだらないけど笑えるかも❓
                          • 【冬の室温対策】ひとり暮らしのヒートショックに備える - 独り暮らしの老後に備えて

                            賃貸ひとり暮らしのkeitoです。 クリスマスも終わり年末へ。 外気の冷え込み、きびしくなってきました。 冷え込みが激しくなると ヒートショックが誘因となって、 様々な疾患が起こりやすくなります。 しっかり予防!冬季のヒートショック | 健康サポート | 全国健康保険協会 ヒートショックが起因する疾患は 肢体麻痺の後遺症を残すことが多いですし 倒れたら頭を打ったり骨折したりと 外傷を負う可能性もありるので 独り暮らしはなおさらに対策が必要です。 (助けを呼ぶのも困難かと。。。) 以前、住宅メーカーに勤務していたので 住宅性能表示につても勉強しています。 壁に断熱材がいくら入っていても 気密性がよくないと室内は冷え込みます。 断熱性・気密性が良かったとして 室温が冷気に最も影響を受けるのは開口部。 窓ガラス、サッシです。 二重サッシ(アルゴンガス入りとか)は効果的ですが、 賃貸ではなかなかま

                              【冬の室温対策】ひとり暮らしのヒートショックに備える - 独り暮らしの老後に備えて
                            • 【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策

                              ♠家づくりノートが秒で貰える PR  悩んでる間にまずはここから👇 https://ac.tom-z.jp/uade6593285a00d3/cl/?bId=fce2e885 寒いお家、お部屋で悩んでる方必見! 安く簡単にどうにかしたい!電気代高いのも無理!エコに暮らしたい! って事で、断熱アイテムを5個買ってみました! プラダンなし、工具なしすぐ終わります。 一戸建ての方も賃貸の方も、簡単に工夫できるものばかりなので、是非使ってみてください! 👛購入先 ♦ ビニールカーテンここで買ったよ🎉 https://a.r10.to/hkUe0B ♦冷気ストップパネル 楽天 https://a.r10.to/hNz7jB Amazon https://amzn.to/3ZcXQQl ♦スキマプロテクト https://a.r10.to/hNZSNl ♦︎動画内で着てる発熱ベス

                                【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策
                              • 車が動けない!道路の雪対策を知って寒さを乗り切ろう #道路 #雪対策 - やりたいことをやるだけさ

                                冬に向けて不安なことばかりあります 雪が降って屋根に積った雪が隣に落ちないか 車を置いているところに吹き溜まりができて除雪が大変 その除雪した雪をどこに持っていけばいいのか この狭い土地のどこにも、雪を溜めて置ける場所なんてないのです 融雪溝を作るべきか、業者にお願いするべきか すでに排雪の申し込みを終了している業者も多い中で探すのが大変 ネットで申し込みをした業者からは返事がこない だいたい排雪業者なんて建築会社のヤカラがやってる様なもんだから いい加減だよね シーズン契約で9回分排雪してくれて4万円とか 高いのか安いのかわかんない スポットで契約するほうがいいのか、忙しくてきてくんないかもしれないしね カーポートをつけたほうがいいのか 駐車スペースにガレージは作れないからビニールカーテンみたいなやつで 雪が吹きだまるのを防ぐほうがいいのか それもわからない、秋口に枯葉がうちの車庫スペー

                                  車が動けない!道路の雪対策を知って寒さを乗り切ろう #道路 #雪対策 - やりたいことをやるだけさ
                                • 『防寒対策 つづき』

                                  家の断熱は気密も大事という情報を見て 今年の春先に ベランダの塗装工事の時 窓を閉め切って ビニールカーテンをしていたのにも関わらず 家の中がシンナー臭くなったので これは 窓を閉め切っても 隙間風がすごく入っているのね~ と実感したしだいです それで 今回、サッシを閉め切って 開け閉めする部分に手をかざしてみると 他の部分より冷たい感じがしました ネットで その部分に差し込む スキマテープを売ってるので 購入しようかどうしようか考え、 来年引っ越すので 家にあるプチプチで代用してみよう と思いつきました。 必要な幅にプチプチを折って カッターを間に挟んで そぐように切ります 端っこぎりぎりまでプチプチをはりテープで留めます 閉めると、ちゃんとはさまります 下の部分も 冷たいので 残ったプチプチを 押し込んでみました 丸めてテープで留めて サッシの下の隙間に 差し込みます 手をかざしても

                                    『防寒対策 つづき』
                                  1