並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ピーマン レシピの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 一冊のノート - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆一冊のノート◆ ◆昔からずっと◆ ◆何か書くのが好き◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は一冊のノートを紹介します。なんでも思い付いたことを書くのが好きなんです。 ●一冊のノート 食べない癖に…可愛いクッキーだったら絵を描いたりします。 「つまがり」ってお店のクッキーが可愛かったから描いたんだと思います。 何でも思い出ノートみたいなもんです。 ●思った事を書く 思い付いたフレーズとかあったら書き留める なんでも色々描きたいだけです。 変な絵も添えてます[笑] ●気に入ったワイン 和歌山に行った時に「美味しい」と思ったワイン 一本買ったので、ラベルを剥がしました[笑] 何でも貼り付けて楽しんでます。 お酒のラベルって上手く剥がれないものもあります。 だから、気に入ってもラベルを貼り付け出来なかったりしますけどねぇ〜。 ●泡盛のラベル 美味しかったクースー[古酒]のラベルです

      一冊のノート - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    • 夏野菜とチーズハンバーグ - artなfoodsのDiary

      ■ 夏野菜とチーズハンバーグ 盛夏のエネルギーをいただきましょう ついちょっと前にハンバーグを食べた気もしますが、まあいっか…なのであります。 いちおー前回は和ハーブをたっぷりあしらってデミソースで食すといった夏向きのレシピでありましたが、今回はまた別の夏ヤサイをソテーしたものをガロニとして活用し、さらにハンバーグの表面にコーティングされたチェダーチーズとデミグラスソースの二重被膜で武装した、ややヘビイなバージョン。盛夏のエネルギーをたっぷりいただいて疲れたカラダを修復しましょう、って寸法なのですな。 夏野菜とチーズハンバーグ   PETRI EE Auto CC Petri 55mm F1.7  SONY α7特別なヤサイは使っておらず、ドコでも入手可能なナス・ピーマン・パプリカ・トマトといったものたちであります。食感や火の通りを考慮してカットする大きさを揃えてあること以外は難しいことは

        夏野菜とチーズハンバーグ - artなfoodsのDiary
      • フライパンで作る!かぼちゃとピーマンの南蛮漬けのレシピ/作り方:白ごはん.com

        かぼちゃの南蛮漬けの下ごしらえ かぼちゃは種とワタ、へたを除いて、皮ごと7~8㎜幅に切ります。 ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を除いてから、食べやすい大きさの乱切りにします。 野菜を加熱する前に、容器にAのだし汁200ml、砂糖大さじ2、酢大さじ3、醤油大さじ1、塩小さじ1/2、輪切り唐辛子少々を合わせて、箸で混ぜ溶かしておきます。 かぼちゃとピーマンの南蛮漬けのレシピ フライパンに油小さじ1とスライスにんにくを入れて中火にかけ、沸いたら火を弱めます。 切ったかぼちゃが重ならないように並べ入れ、片面3~4分ずつじっくりと焼いて火を通します。 ※にんにくが焦げそうだったら、先に作っておいた南蛮酢に取り出しておきましょう! かぼちゃに火が通れば、塩・こしょう各少々で下味をつけ、それから南蛮酢に漬け込みます。 (フライパンが汚れていたらキッチンペーパーなどで軽くふき取り)油小さじ1/2ほどを

          フライパンで作る!かぼちゃとピーマンの南蛮漬けのレシピ/作り方:白ごはん.com
        • 簡単&時短でお得がいい、独り暮らしの料理 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

          スーパーに売っているお野菜が高くて、近所の安い野菜屋さんで買ってきました。 茄子140円、ピーマン120円、サツマイモ150円 私は独り暮らしなので、材料を余らせないように工夫して、買い物&料理しなくてはなりません。 ドレッシングや焼肉のタレを手作りするようになったのも、独り暮らしだとそういった物が余りがちになるからです。 シーザードレッシングを作る時はヨーグルトを使いますが、表面の水分「ホエイ」には栄養素が含まれているので、必ず混ぜちゃいます。 山盛りサラダを朝食に食べる習慣になりました もともと料理のレパートリーが少ないのに、独り暮らしになってからは、簡単な物しか作らなくなりました。 今世の中も、「時短」「簡単」「安価」な料理レシピが人気です。 それがいい。 私は料理好きではないけれど、最近は市販弁当もお惣菜もほとんど買わない。 キッチンコンロで焼きながら、そのままキッチンで食べる「ひ

            簡単&時短でお得がいい、独り暮らしの料理 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
          1